みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
入学して間違えではないと思います。
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が良い人ばかりで、
学校全てが僕の宝物で素晴らしかったです。
卒業してからも忘れはしないような思い出でした。
僕の思い出は、授業中に「調子乗っちゃって」とゆりやんレトリィバァさんのネタを真似して言っただけで激怒されたのは忘れはしません。 -
校則当時の校則では、私的には厳しかったと思います。
先生方は本当に個性豊かで、ある人は「君たちは歩く生徒手帳だ」と、おっしゃっていたのが印象的ですね。
当時厳しかったと思いましたが、今となればいい思い出です。 -
いじめの少なさいじめは無いと言うと嘘になりますが、
仲がいいグループが分かれていくつかありました。 -
学習環境耐震工事をしており、私たちが入学している時にトイレの工事があり、綺麗に変わってました。
-
部活部活動に取り組む活気は凄かったです。
運動部はもちろん、文化部も毎日練習を頑張っていました。
特に、陸上部、野球部、バレーボール部の顧問の先生方の熱気が凄く生徒たちはそれに応えようと頑張っていました。 -
進学実績/学力レベル進路実績が良いのは確かだと思います。
先生方の熱心な指導の元、志望校へ入学できた方がほとんどだと思います。はい。うん。はい。 -
施設体育館はせまく、非常に低いです。
バレーボールをしていて高くボールが上がってしまうと天井に当たりプレーが途絶えてました。
図書館は授業で数回使用する程度で自ら行こうとしておりませんでした。
校庭はなんとも言えないです。 -
治安/アクセス三木市大村地区の方では治安が悪いと思います。
他、自転車通学の方は車通りが激しいので交通マナーに気をつけて運転するべきだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かとしか言いようがないですが、
みんな一人ひとりが最高の仲間でした。
入試に関する情報-
志望動機一番自宅から近かったため。
他の中学校は少し距離がありました。
投稿者ID:631263 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
先生どうしの仲が良く、生徒と先生との距離もいい意味で近いです。よく相談事にのっている先生もいました。全体的に明るい学校だと感じました。
【学習環境】
朝読書があります。図書室で勉強は出来ません。他クラスへの入室禁止なので他クラスの友達に勉強を教えてもらうことは難しかったです。ですが長期休暇中は質問...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
良い点は少ない
学校の先生は悪口を隣で聞いていても知らないフリをする。
だからその辺はしっかりして欲しい
【学習環境】
分からないところを聞きに行くと教科書見たら解けるから聞きに来るな」と言われた。
【進学実績/学力レベル】
良くない。
合格者が少ない。私達に受験を舐めるなと言うが言う時の態度...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
三木東中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道を推進している学校環境がある
3
保護者|2018年
別所中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良しだった。
4
保護者|2018年
自由が丘中学校
(公立・共学)
-
-
廻りの生徒と共に頑張れる雰囲気の中学校
4
保護者|2018年
神出中学校
(公立・共学)
-
-
とてものびのび過ごせる学校
3
卒業生|2018年
志染中学校
(公立・共学)
-
-
一人ひとりが個性を大切に過ごしています。
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 三木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細