みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 山手台中学校 >> 口コミ
山手台中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に子供が成長出来たのであとから考えると
良い学校でした。特にテニス部での活動が高校生活でも生かされて
います。 -
校則特に自由な感じが良かった。
今風に改善されたのだと思う。
髪型や制服などの規制も無かった。 -
いじめの少なさ過去にもいじめの前例が無かったと思う。
比較的、うちの息子は大人しく方なので心配でした。 -
学習環境学校の環境も自然豊かで子ども達のはつらつと遊ぶ姿が印象的でした。学業も集中出来る環境でした。
-
部活部活はテニス部でそれほど強く無かったのですが
伸び伸び練習出来たので良かったと思います。 -
進学実績/学力レベル学校を卒業してからわかったのですが、
この学校はレベルが高かったと思います。
というのは高校での順位が高かったからです。 -
施設学校の教材や遊具関係、グランド設備も充実してました。
良かったと思います。 -
治安/アクセス宝塚という事で全体的にも治安はいいのですが、
この地区は特に良いと思います。
-
制服特に強弱の無い制服でした。
友達の中には制服で学校を選ぶ人もいるそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勿論、近辺の友達も多かったと思います。
ある程度の収入層なので、問題になる子供も少なかったと
思います。
投稿者ID:9531131人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても過ごしやすくて楽しい学校だと思います!!校則も厳しくなく先生も面白い方が多いです!学校の見た目もオシャレでいいと思います!
-
校則校則は結構緩い方だと思います。髪の毛は自由でニットもワンポイントまでOKで色は茶、グレー、黒、紺、ベージュの中ならどれでもOKです!靴下もワンポイントまでOKで色の指定もニットと同じようにあります。シャツは第1ボタンなら開けておっけーでネクタイはしなくてもいいです!ブレザーのボタンも開けてもいいしとてともすごしいやすいです!けどスカートにはうるさい先生が多いですね。3年生とかはみんなおったりして短いです。
-
いじめの少なさ私のクラスの場合ですと人間関係問題などで話し合いとか怒られたことはありません。みんな仲良いです!!
-
学習環境毎日朝学にプリントがくばられたり、テスト前になると学習委員がテスト対策プリントなどを作ってくれます!
-
部活部活は少ないほうです。陸上部は結構賞をよくとっているのをみます!!
-
進学実績/学力レベル学力はみんな色々です。頭がいい人ともいますし勉強があまり得意じゃなって人も沢山います。
-
施設体育祭は広いです!図書室も沢山本が置いてあっていいと思います!!庭も過ごしやすいです!けどトイレはとても臭いです、、
-
治安/アクセス治安はいいと思います!
-
制服個人的にはスカートの柄は好きですがネクタイはあんまり気に入っていません。でもそこら辺の中学校よりかは可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私のクラスには結構真面目な人が多いですね。でもうるさいですね。
入試に関する情報-
志望動機ここの中学校しか選べなかったし、家から1番近いからですね!!
投稿者ID:9499711人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価悪いところ・いいところとはんはんだと思う。
いいところかとことん追求や、伸ばそうとしているけれど、学校側が都合が悪いことはやっぱり、見て見ぬふりが多い -
校則校則がゆるすぎのため、守らない人がいる。
校則違反をしていても、見て見ぬふりをしている。 -
いじめの少なさいじめの少し手前のところで行っているので気付かない教師が多く、相談してもまともに相手してくれていない。
また、いじめは学年によって異なる場合がある。 -
学習環境一時間目が体育などの着替えを含めた移動教室のときに朝学のじかんが少なかったり、雑談で内容の薄い授業なのにもかかわらず、テストがやっていない内容のことが多い。
-
部活部活動はやるときは全力で応援・出場している
顧問の先生のサポートが充実している -
進学実績/学力レベル勉強がおろそかになっているので受験勉強や、テスト前の勉強 課題の提出が大変
だから、悪いほうだと思う -
施設図書館の本の冊数が少ない。
いくらリクエストしても答えてくれない場合もある。 -
治安/アクセス校区内の治安はいいと思う
すれ違ったらあいさつをしてくれるいいひとがたくさんいる -
制服制服(女子)は、ポケットも1つしかなく、ネクタイかリボンタイかも選べない。
また、男子のようにベルトでサイズ調整ができるようになってほしい
入試に関する情報-
志望動機受験をせず、校区内の学校がここだけだから。
自由がおおいのは、不便なこともあるけれど、便利なこともあるので後悔はしていない
投稿者ID:9229144人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強を強制してくることは無いので、いいと思います。ですが、髪ゴムの色指定などよく分からないルールがあるのでそこはしっかり先生などに聞いてください。
-
校則先生は親身になって勉強を教えてくれるのでとてもいいです。ですが、1部の先生は依怙贔屓をしている時もあります。今年から全学年合同の合唱コンクールなどがあり、盛り上がりました。
一昨年、去年はコロナ禍だったので体操服登校でしたが、今年から必ず制服登校になりました。 -
いじめの少なさ1年生の時にあるクラスでいじめのようなものがあったと聞きましたがらそれ以降は聞いたことはありません。陰口もあんまり聞きません。
-
学習環境受験対策は先生によって変わりますが、だいたい自分たちで自習するだけです。質問をしたら親身に教えてくれます。
-
部活部活はとても種類が少なく、私たちの1個したの代から男子テニスが増えた感じです。陸上部と美術部以外の部活は一生懸命に取り組んでいたと思います。仲も良さそうでした。
-
進学実績/学力レベル今年は宝塚北高が結構多そうです。市西、尼崎稲園へ行く人もちらほらいます。多分宝塚の中学校で1番テストが難しく、トップレベルぐらいだと思います。進路相談の時には志望校を下げた方が良い(私が模試A判定の高校)とたくさん言われました。先生によって結構進路相談は変わるみたいです。
-
施設トイレがほんっっとに汚いです。図書室は小学校よりも本が沢山あります。体育館結構広く、フットサルが同時に2面で行えます。
-
治安/アクセス坂なのが夏は地獄でした。あと雨の日は必ずと言っていいほど滑ります。
-
制服女子はスラックスかスカートが選べます。今の3年生はほとんどスカートですが、下の学年はズボンの子も多そうです。女子のスカート?の色が男子の色と一緒になるという噂があります。スカートは短すぎると注意されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子も女子もみんな優しく、楽しいです。小学校が違い話したことがない人もいましたが、仲良くなれました。授業中にタブレットを使ったりしている人とかもいます。
入試に関する情報-
志望動機近くの中学が、五月台か山手台だったので友達が多かった山手台にしました。
投稿者ID:9756641人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価悪い所もあるけど、基本的にいい学校だし楽しい。先生の対応も良く、勉強も娯楽も充実しています。治安とかは本当に学年によるから絶対いじめがないって訳ではありません。
-
校則あんまり厳しくないです。不要物見つかっても学年集会で全体的に注意を促したりするだけで反省文も書かされなかったです
ツーブロックもOKになって校則に関しては比較的自由な学校だと思います。 -
いじめの少なさ本当に学年によります。自分の学年でいじめの話は聞いたことはありません。先輩の学年は男女仲良いと聞いたけど自分の学年は男子が悪い意味でもいい意味でも凄い元気で迷惑な時と楽しい時半々。先生も親身に相談に乗ってくれる
-
学習環境夏休み前のテストで赤点取ったら3日間くらい補習は行かされる。ピリピリした雰囲気はなくて、優しく教えてくれる。
受験が近くなると先生によるけど過去問のプリントとか貰えたりします。色々アドバイスも貰える。 -
部活体育大会も文化祭も楽しい。生徒会発表会の動画が面白くてクオリティが高かった。
文化部が少ない。(吹部、美術部のみ)運動部は色々活躍している。
今年は生徒会で優秀な人が多いから校則や部活もこれから良くなるかもしれないです。
-
進学実績/学力レベル学力は高め。頭悪い人は悪いしいい人はいい。
個人の感想ですが学校のテストが難しくて模試が簡単に思えてきます
勉強が得意じゃない人からしたらしんどいかも -
施設他の学校と比べたら綺麗な方だし広い。廊下は広くて開放感がある。
汚い雰囲気はあまりしない。
-
治安/アクセス山なだけあり平坦な道が少ないし坂が長くて上から来る人からしたら結構しんどい。坂の途中にスーパーや薬局、動物病院等があったり下ったらすぐ駅もあったりまぁまぁ便利
-
制服自分の学年から新しくなりました。多分ダサくもないし可愛くもない普通。
スカートとかは人によったらダサいかもしれない
特に不満は無い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の学年は騒がしくてうるさい。でも楽しいです。
男女仲は微妙。女子は活発で可愛い子が多かった
入試に関する情報-
志望動機入学する友達が圧倒的に多かったし、制服が変わると聞いて着てみたいなーって思ったから。
投稿者ID:9672621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的にとても良い学校だと思います。レベルも高く、部活動も盛んで、先生方も良い方が多いです。部活動の顧問はとても熱心です。
-
校則コロナ禍になってから、ほぼ毎日体操服登校となっています(部活がある体育がある日)。子供は制服を着る機会がほとんどなく、とても楽に過ごしています。
-
いじめの少なさ特に聞いたことがありません。大きな問題がないのだと思います。
-
学習環境学習面では力を入れているようで、周りの学校に比べるとレベルは高いと思います。
-
部活子供はとても楽しそうに部活に行っています。部活の成績もいいと思います。
-
進学実績/学力レベル他の中学校よりもレベルが高いと思います。進学校への進学も多いです。
-
施設広い運動場があります。周辺の中学校に比べるとまだ新しい校舎です。廊下は広く、開放的です。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、治安はいいと思います。徒歩登校ですが、住宅街は坂道なので、学校から遠いと少し大変だと思います。
-
制服ポロシャツやカッターシャツどちらでも可能。
今はコロナ禍で、体育のある日と部活のある日は体操服登校になっていますので、ほとんどが体操服での登校です。ほぼ制服は着ていません。
投稿者ID:8594061人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒が自ら動き、学ぶ。そんな感じです。そのため、校則は緩く、自分でそれが正しいのかを考えなければいけません。
-
校則とても緩いです。制服のネクタイ・ブレザーなどは必要時以外は着用しなくても大丈夫です。2ブロックもok!ほんとに校則は緩いです。 生徒総会では校則を見直したり、意見を全校生徒がだせます。
-
いじめの少なさ特には無いと思います。
陰口などはあります。ワルが学級代表になるとすこしヤバいですね。 -
学習環境先生によりますが、熱心に教えてくれます。独自の覚え方など、作ってくれます。
友達同士でも教え合ったりしています。
テスト前には、対策プリントを学習委員がつくってくれます。
分からないところは先生が教えてくれます。 -
部活我らが陸上部は県大会で良い成績を残す人もたくさんいます。
最近では長距離の人が頑張っているのをよく見ます。県に行きたいらしく。
他の部活も良い成績を残しています。ただ、部活をサボる人が多数いるのも事実で、頑張っている人との差が出ています。 -
進学実績/学力レベル宝塚の中だとトップレベルだと思います。
市西・宝塚北・尼崎稲園など、多数います。 -
施設図書館は最高ですね。本もたくさんあって放課後、勉強している人もみかけます。
校庭の水はけはいいです。体育館は結構広いです。
トイレは臭いです… -
治安/アクセス治安は悪くありません。ただ、横の道をバイクば通るぐらいです。
アクセスは悪いです。山の中腹なんで。 -
制服とてもいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区であったため。
私立に受験する気がなかったので。
みんなそんな感じです。
投稿者ID:8362176人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に問題なく、子供達が楽しく勉強や、学校生活、部活動もできたので、総合4評価にしました。。。。
-
校則3人ともに学校生活特に問題はなかったので、4評価をしました。
-
いじめの少なさ3人共、特に問題なかったし、いじめは本人の問題だと思うので、4評価にしました。
-
学習環境運動場も広く、ろうかも広く、特に問題なかったので、4評価にしました。
-
部活子供が楽しんで部活を、していたし、特に問題なかったので、4評価にしました。
-
進学実績/学力レベル特に問題なかったし、勉強は本人の問題だと思うので、4評価にしました。
-
施設だんだん子供の数も増えたので、少し環境は下がったような気がします。
-
治安/アクセス坂はありますが、足腰がきたえられていいと思います。なので、4評価にしました。
-
制服女子もズボンとスカートを選べて良かったと思います!でも、あまり頻繁に変えて欲しくないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれは本当にひとそれぞれなので、言えません。特に問題なかったです
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由相談はしましたが、子供が選んだので、それに従いました。自己責任ですね。
投稿者ID:9264751人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめも悪口程度のものですし、眺めも良いですし、文句無しのとても良い学校だと思います!給食も学校に給食室があるので出来立てを食べれておいしいです!
-
校則とても緩いです!ネクタイは入学式や卒業式や合唱コンクールなど大事な行事以外は付けないし靴下の長さは自由でワンポイントOK!髪の毛は自由です!ブレザーも別に着なくても良いです!
-
いじめの少なさどこの学校にも悪口はあると思います。酷いいじめはないです!みんな朗らかです!
-
学習環境テスト1週間前からは、朝学習の時間にテスト対策プリントが配られます!学校の8割ぐらいは塾に通っているのでレベルが高いです!しかし先生たちが徹底的に生徒に対して熱心かと言われるとそうは思えないです。もちろん先生によります。
-
部活クラブ数が少ないです。武道場とかめっちゃ広いのに柔道部などありません。なにせ先生が少ないので部活を作れないのだと思います。
-
進学実績/学力レベル宝塚北高等学校にいく子もいれば市立西宮にいく子も居ますし、宝塚西、宝塚東にいく子も居ます。とてもレベルが高いのですがめっちゃ真面目っていうことでは無く、しょうもない男子もいて面白いです!
-
施設山の上にあるので運動場も廊下も広いです!また、図書室では毎月新着本が出されて飽きないです!
-
治安/アクセス高級住宅街の中にあるので治安はめっちゃ良いです!ただ山にあるので行き帰りが必然的に坂になるのできついです。
-
制服特に何の不満もないです。
入試に関する情報-
志望動機市立受験をしなかった為、必然的に山手台中学校に通うことになりました、
投稿者ID:6708422人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とてもいい学校だと思います!関西ということもあり、ノリのいい先生がほとんどで、どの先生も生徒が良い学校生活を送れるように全力を尽くして下さっています!
-
校則結構緩いです。シャツ出しなどひと目でわかるような違反をしない限り注意されることはないと思います
-
いじめの少なさ一般的なのいじめ(暴力、無視など)というのはないですが、陰口などはあります。
-
学習環境相談すれば休み時間に限らず早朝や放課後に時間をとって下さる先生が多いです!
-
部活運動部は強い所が多いと思います。美術部もコンクールとかあればいいなーとは思いました。
-
進学実績/学力レベルレベルはとても高いです。この学校のテストで半分くらいの順位をとっておけば、受験も安心できると思います。テストは結構難しいですw
-
施設体育館は夏熱く冬寒いです。それ以外は特に悪いところはないです。
-
治安/アクセス結構な坂を歩いてくる人がほとんどだと思います。慣れれば大丈夫ですが、初めはきついです。学校に置いててもいい教材はできるだけ置いておいた方が楽に通学できると思います。
-
制服男子はかっこいいし女子は可愛いです。昨年できた女子のスラックスはちょっとダサいかなと思います。
入試に関する情報-
志望動機通学できる学校で一番近かったからです評判も良くとても楽しい生活を送っています
投稿者ID:6719671人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく楽しかったです。
今思うと修学旅行とか文化発表会、体育大会とか行事の時だけが楽しいというわけで無く毎日が楽しくそして勉強も集中してできる最高の環境でした。
メリハリをつけることの大切さを学べた良い学校でした。 -
校則特に校則という校則が無い学校です。
なにか校則をあげろと言われれば髪にワックスをつけたら駄目だとかそれぐらいしかありません。 -
いじめの少なさ1年生の頃は長尾小学校出身の人と山手台小学校出身の人と溝があったり一緒にいると落ち着かなかったりしたけれど2年生、3年生はそんなことは一切無くなった。
-
学習環境定期テストの結果によって数学の授業がクラスA,クラスBに別れます。
クラスBだと単元の最後には少し難しい数学の問題を解くなどしてました。
後、先生がめっちゃくちゃ面白く親身に接してくれるので質問しやすかったです。
-
部活部活の数は物凄く少ないです…
文化部なんかは僕達の代だと吹奏楽部と美術部しか無かったので山手台と言ったらという部活は無い気がします。
それでもサッカー部や陸上部そして硬式テニスは結構表彰されていたので頑張っていたと思います。 -
進学実績/学力レベル賢い人はめちゃくちゃ賢いです。
また、塾に行っている人が多いのでそれなりに皆、勉強ができます。
2年生の2学期期末から周り人の勉強に対するモチベーションがアップしていってたので自分も頑張らないとという相乗効果がありました。 -
施設教室前の廊下がとても広く給食の待ち時間はそこで友達と話せる最高の時間と場所を過ごせました。
ただトイレがいかにも公立の中学校だなぁ…という感じです。 -
治安/アクセス周囲の治安は大丈夫だと思います。
最寄り駅から少し時間がかかるのが難点かも。
-
制服一昔前は女子はリボンだったそうです。
でも今は男女ともにネクタイになってます。
男子は学ランでは無くブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な子が多いのと優しい子が多いです。
もちろん嫌味な子もいますがそれ以上に優しい子が多かったので楽しい中学校生活になったんだと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため。
また小学校からの友達の殆どが山中に通学すると言っていたから。
投稿者ID:7415642人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の先生達のやる気も非常に感じられますし、子供達も楽しんで通学しているようでしたので、総合的にみて良い学校だったと思います。
-
校則子供から校則が厳しいという話は聞いていないが、学校帰りのコンビニや携帯電話については注意されているようである。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話しは聞いておりませんので子供の学年ではなかったのではないかと思います。
-
学習環境教育熱心で熱い感じの先生方が多くいらっしゃるという印象が強くあります。
-
部活子供たちが、自分で選んで入った部活動を最後までやり遂げたので楽しかったのではないかと思います。
-
進学実績/学力レベル勉強についても非常に熱心に教えてもらっていたと思います。進学先についてもよく考えてもらっていました。
-
施設学校自体が新しく、各施設も綺麗な状況だったと思います。教室についても綺麗に使われています。
-
治安/アクセス学校が山の中腹にあるので通学は少し大変なところはありますが、小学校より近くなっていたのでよかったです。
-
制服結構かわいい制服であったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張っていると共に部活動も頑張っていると思います。朝から笑顔の学生をよくみております。
入試に関する情報-
志望動機中学校は、公立は一校のみで私立に進むことは考えていなかったので唯一の選択肢という感じです。
進路に関する情報-
進学先地元では進学校とされる公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由更にその先である大学進学を考え勉強できる学校に進学することができるようにするため。
投稿者ID:6863852人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女めっちゃ仲良くて青春出来ました!またみんなで集まりたいなーって思える程でした!みんないい人です。
-
校則眉毛は剃ったらいけないけど、それ以外の髪を下ろすことやスカートの長さはみんな短くしていて割と緩いです。
-
いじめの少なさ陰口やハブることはよくあったけど目立ったいじめはなかったです。
-
学習環境どの教科でも先生に分からないところを聞くと快く教えてくれる先生ばかりでした。数学の男の先生と女の先生がとてもいい人で好きでした。2人ともとても話しやすかったです。
-
部活サッカー部がとても強かったです。どの部活も楽しそうでとてもいいなと思いましたぁぁぁぁぁぁぁ
-
進学実績/学力レベルみんな頭いいです。悪い人は少なかったです。みんなほとんど頭がいい所に行きました。
-
施設体育館が暑かったです。でも綺麗でちゃんとしていて不満に思うようなのは特にないと思いました。図書館で寝るのが楽しかったです!
-
治安/アクセス行く時ばり坂がしんどかったです。
-
制服女子はリボンも欲しかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子と暗い子で綺麗に分かれます。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったからです。それにすっごく近いしいいなと思ったからです!
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由制服かわいかったからです。
投稿者ID:6507441人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめが多い。差が激しい。ぶりっ子も多いです。
あまり良い学校とは言えません。他の学校に行けるなら
行った方がいいです -
校則いじめが多いです。女子が性格悪すぎます
先生たちも改善しようともしません。
-
学習環境頭悪いは悪い。頭いい子はいい。と
かなり差があります。。
あまり伸ばそうとはしていない感じです -
部活大会で嫌われている子がかなり頑張った結果を
出しても、周りは褒めようともしていません。
活気もあまりないです。 -
進学実績/学力レベル低いですね。300点で満足してる人がたくさんいて
レベルはだいぶ低いと思います。市西に行く人も
何人かはいるみたいです
-
施設武道場が一番大きいそうです。
体育の授業は安心かと。。
水はけが少し悪い気もしますが -
治安/アクセススズメバチがよく出ます。危険です。
入試に関する情報-
志望動機校区がここしかなく、受験はしたくなかったから、
ここしかありませんでした。
進路に関する情報-
進学先市西
投稿者ID:64169211人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に良い学校だと思います。
ただ部活があまり多くないので、新入生の人はがっかりするかもしれません。
でも先生はいい人が多いです。
部活によると思うけど、先輩後輩仲良い部活が多いと思います。 -
校則基本的にゆるいです。
髪型は、よほど派手でない限りは何でもOK。
靴下の長さも自由で、ワンポイント可です。色は白。
冬はタイツを履いてもいいです。
ネクタイは行事などのときにしかつけないので楽です。
女子のスカートは膝ぐらいまでだったと思いますが結構短い人はたくさんいます。 -
いじめの少なさ正直なんともいえないです。
私の学年では、暴力などはほとんどなかったですが悪口はよく耳にしました。
一応、年に何回かいじめのアンケートみたいなのがあるので、酷いいじめは先生が対応してくれると思います。 -
学習環境普通に満足しています。
が、私の学年は人数が多かったので少し教室が狭かったです。
教室の広さや数はもっと改善してほしいです。 -
部活野球部や陸上部、サッカー部はよく賞をとっているイメージです。
ほかの部活も頑張っていると思います。
美術部はコンクールなどに参加していないようなので暇そうな印象が正直あります。 -
進学実績/学力レベル頭がいい人はとても偏差値の高い高校に行くし、頭が悪い人は偏差値の低い高校に行くので学力はなんともいえません。
どの高校に行くとしても、先生たちがサポートしてくれるので安心だとは思います。 -
施設グラウンドは広いです。
運動部の大会などでよく使われています。
施設は充実していると思います。 -
治安/アクセス治安は悪くないと思いますが、通学がとてもしにくいです。
山の上にある学校なので、坂を登って登校してくる人達はすごくしんどいです。夏は地獄です。
中学生になると教科書が増えるので、重たい荷物を持って毎日通学するのが大変でした。
山手台に住んでいる人は比較的ラクだと思います。 -
制服近くの公立中学校に比べるとかわいい方だと思います。
女子のズボンは正直ださいです。実際履いてる人はほとんどいません。
でも動きやすそうでいいなぁとは思います。
入試に関する情報-
志望動機校区が山手台中学校だったからです。
あまり変な噂などは聞いたことなかったので入学するのは安心でした。
進路に関する情報-
進学先私立高校に通います。
-
進学先を選んだ理由惹かれたコースがあったからです。
投稿者ID:6144324人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても明るく活発な子が多いと思う。
男女ともに仲が良いしいじめなども聞いたことがない。
同じ市内の公立中学校の中で一番良いと思う。 -
校則体育大会が終わった後の友達との打ち上げや放課後の写真撮影などが禁止されておりこのような事を行った場合は呼び出しをされたりする。
-
いじめの少なさまったくない。
みんな男女共に仲が良く体育大会や合唱コンクールの行事のときの団結力は本当に凄かったと思う。
本当に最高の友達と出会えて幸せでだと心から思える。 -
学習環境数学の授業は少人数制にされていたりテスト前に教科によっては対策プリントが配布されてすごくいい。
テストは他の学校と比べて難易度が高いほう。
入試を意識して応用問題が多くなっている。 -
部活部活の数は少ないほうかもしれない。
吹奏楽部は弱いほうだとは思うけどサッカー部の成績は良い。 -
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が西宮や宝塚 伊丹市内の公立高校を受験している。全体的に学力が高く中3の塾率はほぼ100%だと言われている。
-
施設校舎はとても綺麗で他の学校と比べると私立同様の校舎といっても過言ではないと思う。グラウンドも広く昼休みにはサッカーやバレーボールなどをしている生徒が沢山いる。
-
治安/アクセス治安はとても良いと評判。
自然もあり近くには大きな公園なども沢山あり子育てにもちょうど良いと思う。
また、阪急の駅なども近くバス停も近くにあるためアクセスも良いと思う。 -
制服制服はふつうに可愛いと思う。
市内の中学校の中では一番良いと思う。
ブレザータイプで男女共にネクタイ。
女子のスカートはチェック柄で冬はタイツ着用可能。
ベストやセーターも紺・黒・グレーなど好きな色のものを着て良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわりとハーフの子だったり中国から転校してきた子もいる。また、毎年アップルクロスというものがありオーストラリアから交換留学で数日学校訪問をしにくる子がいる。
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。
ここの地域に引っ越してきたのは治安が良く学校の評判も良いことで有名だったから。
投稿者ID:5544293人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的、穏やかな雰囲気の学校だと思います。また、先生と生徒の仲もよいと思います。勉強については特別熱心だという感じはしません。
-
校則穏やかな性格の生徒が多いので、校則を厳しくする必要はないのだと思います。
-
いじめの少なさ子供からいじめがあったという話しは、聞いたことがありません。
-
学習環境補修や受験対策といったことは、特別していなかったと思います。
-
部活部活は熱心ではないという感じです。未経験の先生が顧問をすることもあります。
-
進学実績/学力レベル学校の勉強だけで進学校に行けるとは思いません。ほとんどの子供は塾に通っています。
-
施設建物はきれいで、グランドなども充実していると思います。よく他校が来て試合をしています。
-
治安/アクセス住宅街の横に建っているので、治安はよいと思います。
-
制服女子からは制服がかわいいということは聞いたことがありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発な子か、おとなしい子か2つに分かれます。
入試に関する情報-
志望動機その中学校の校区に住んでいたため、自然とそこに行くことになりました。
進路に関する情報-
進学先大阪の私立の特進コースに進学しました。
-
進学先を選んだ理由教育に熱心だと思ったため、そこに決めました。
投稿者ID:5585612人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな自由で校則もゆるいのでとてもみんな楽しく毎日送っている!
だが、どこの学校でもある仲間はずれや無視などがないとは言えない。 -
校則とてもゆるい。在校生としてはとてもありがたい。
靴下はワンポイントOKで長さは決まっていない。
髪型も自由で、くくってもおろしててもいい。
男女ともにネクタイなのですが、大事な式の時以外は付けなくていい。
スカートも赤と薄く緑が入ったチェック柄で、周りのよくある公立の中学校の中ではとても可愛い!!
男子はグレー生地の黒チェック。
今年度から、女子はスカートとズボンを選べるようになった、が、ズボンはスカートの柄のまんまなのでズボンとしてはとてもダサい。
スカートは膝が見えないように、と言っているものの、みんな見えてます。切ったり折ったりしてる人がそこら中にいます。 -
いじめの少なさ仲間はずれや無視はある。
-
部活サッカー部は市内優勝、阪神大会出場、去年は県大会出場もしています!
陸上部は市内女子準優勝など、阪神出場もしています!
卓球や吹奏楽も強い -
進学実績/学力レベル人それぞれ
-
施設トイレ古くて、冷たい。
運動場はめっちゃ広い -
制服可愛い
進路に関する情報-
進学先5年一貫看護科のある学校
-
進学先を選んだ理由看護師をめざしているから。
投稿者ID:5232072人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体の雰囲気はとても良いとは言えないが悪質ないじめとまではない。だけど高く評価することのできる学校ではない。
-
校則別に普通だと思う。
-
いじめの少なさいじめとまではいかないけどカーストはある。
必ずいつものグループのメンバーじゃないと行動しない人がほとんどで特別仲がいいわけではない人とは関わりを持とうとしない人たちが多い。
決してみんなが居心地いいとは絶対に思うことは出来ないと思う。 -
学習環境教科によってはテスト前に問題プリントを配布してくれたり数学の授業では少人数制にしているためそこそこのサポートはしている。だけど先生によっては理不尽なところがあったりもしているため満足なサポートとは決して言えない。
-
部活部活動の数は少なく全く充実などしていない。
大会の実績も輝かしいものはない。 -
進学実績/学力レベルほとんどの人が公立高校に進学しており西宮や伊丹など割とレベルの高い学校に行く人が多い。
-
施設校舎は他の学校と比べるととても綺麗。教室前の廊下は幅が4~5メートルもありとても広く友達と休み時間にワークスペースで会話をしたりすごく快適。
-
制服制服はブレザーで男女共にネクタイ。数年前までは女子はリボンだったが変わってしまった。そう思うと前のリボンのときの方が良かった。
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。
投稿者ID:5112853人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境も良く安心して通う事が出来ました。学者面でも、皆んな競い合って頑張っていました。進学率も非常に高いと思います。
-
校則運動靴の色、デザインなど自由で厳しい校則に縛られず子供達も変に違反する子もおらずそこが返って良かった。
-
いじめの少なさ子ども達も毎日楽しく通えて、運動会など見ても男女も仲良く一生懸命取り組んでいる姿も印象的でいじめなど聞いた事がない。
-
学習環境塾に通っているお子さんが多くて、定期考査の平均的などもとても高かった。
-
部活月曜日はノー部活デーで平日に休みもあり、楽しんで参加していた。
-
進学実績/学力レベル熱心に勉強する子が多く、レベルの高校への進学率も高いと思う。
-
施設公立中学校にしては施設も新しい方でトイレも様式トイレだった。冷暖房も完備されていた。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあり、治安も良く、自然も多かった。 坂の途中にあったがいい運動になる。
-
制服夏は白ポロシャツもOKでアイロンいらずで親として助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で勉強も部活も頑張る子どもがら多く、先生も熱心だった。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、公立中学校という事で給食もあり、環境も良く安心して通う事ができた。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校
-
進学先を選んだ理由家から近く子どものレベルにもあっていた事もあり、楽しく通えている。
感染症対策としてやっていること毎日の検温健康状態を伝える。換気はもちろん、マスクは常につける。投稿者ID:7566721人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、山手台中学校の口コミを表示しています。
「山手台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 山手台中学校 >> 口コミ