みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 宝塚中学校 >> 口コミ
宝塚中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価行事や授業に一生懸命取り組んでおり、充実した3年間を送れました。
生徒会の人たちも学校を変えるために頑張っていました。
どの学年も一致団結していて居心地の良い学校でした。 -
校則2年前ぐらいに変わりました!
髪型は女子は自由の幅が広がったと思います。
ただ男子はツーブロ禁止です。
靴下の色は黒か白の無地です。
ワンポイントでも駄目です。 -
いじめの少なさ私の学年でいじめは聞いたことがありませんし、見たこともありませんでした。
困っているときは先生が親身になって話を聞いてくれました。
ただ1年生の時はトイレで嫌がらせがあったそうです。今はありません。 -
学習環境私は高校に提出する志望理由を書いたプリントの下書きを先生に添削してもらいました。
分かりやすくアドバイスをくれて助かりました。
ちょっとゆったりし過ぎなところはあるかなぁと言う感じです。
授業で理解できなかった所は個別で聞きにいくと先生が丁寧に解説してくれます。 -
部活種類は少なめです。
柔道部や女子バスケ部が強いイメージがあります。 -
進学実績/学力レベル日頃の頑張りで分かれます。
みんなそれなりのところには行ってると思います。
偏差値が高めの公立高校にも合格している人は何人かいます。 -
施設全体的に古いです。
校庭は水はけがめっちゃいいです。
図書館は本の種類が豊富です。 -
治安/アクセス駅からは遠めです。たぶん20分ぐらいかかると思います。
通学路は人目も多いので安心だと思います。
不審者が出た時は先生が伝えてくれます。 -
制服どこにでもあるブレザーです。
昔の制服よりは可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機一番近かったから。校区だったから。友達も同じ学校に通っていたから。
進路に関する情報-
進学先宝塚西高校
-
進学先を選んだ理由学力が自分に合っていたため。
家から比較的近い場所にあったから。
投稿者ID:980592 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先輩はいい人が多いです。後輩はなめ腐ってます。
先輩も印象がよろしくない人もいます。後輩はなめ腐っているけど、可愛いです。 -
校則靴下の色の校則にとやかく言う先生がいます。それ以外はとくに変な校則はありません
-
いじめの少なさいじめというよりは殴りあいか、罵りあいです。頭が悪い生徒が一部いるせいで回りに影響されやすい人が一緒に悪くなっていきます。
-
学習環境わからないとこがあれば解るまで教えてくれて特に不満はありません。
-
部活施設は特に問題ないですが顧問によって変わってきます。しかし、後輩がなめ腐っています。腹が立ちます。
-
進学実績/学力レベル頭がいい人はgsいってます。基本勉強すれば灘校に行けるとおもいます。
-
施設体育館は少し汚いです。校庭は水捌けが良いです。図書館はコロナのせいで利用しにくいです。
-
治安/アクセス不審者の情報がよくあります。頭が悪いんでしょうね。しか、先生方が守ってくださります。
-
制服皆さんは、ダサイといっていますが、私は私服がダサイから、制服はかっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか海外留学しようとしている先輩が多いです。
海外にそんな魅力を感じませんが。
入試に関する情報-
志望動機空から降って来ました。なんでだろうと疑問に思っていたら、カラスの羽でした。
進路に関する情報-
進学先ギリシャのポーランド
-
進学先を選んだ理由インドネシアはドイツと似ているから、オセアニア州にしました。
投稿者ID:8302124人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価のびのびできるクラス。でも私の部活の副顧問?は自分の間違いを絶対に認めないのでそこは改善点だと思う。それさえなければ星4は確実
(部活の副顧問 だけじゃなく 色々な先生もやばい所あります) -
校則まぁまぁだと思う 髪型とか規制あるけどほぼ自由。本当はくくらなくちゃいけない長さの髪の毛の人でも くくってないし三つ編みとかすごくしているのがめだつ。SNSなどのプロフィール欄に 学校名を書く人がいる。(私も含め)
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないとおもう!でもなんで星4なのかと言うと男子が 少し怖い。殴り合いも多々ある... 私のクラスは団結力がすごいだけど授業態度やその他云々ができていないこともある
-
学習環境私は理科の成績が悪かったけど 顧問の(女の)先生に『○○(私の名前)大丈夫?わかる?』といつも気にかけてくれます。とてもいい先生が多いと思います。
-
部活種類豊富で 茶道部には茶道室?があってすごいと思う。卓球専用のUルームっていう部屋があるのも、すごい。全体的に設備が整っている(校舎は古いけど)
私と同じ部活の子はベスト16いってて(私はベスト32) 男子のほうでは優勝している子もいた。バスケ部もすごく強い。 -
進学実績/学力レベルそこそこだと思う
頑張ればついていけるくらいのレベルなので頑張れる -
施設図書室では色んなイベントが行われいていいと思う
校舎は古いけど 暖房完備などの設備は整っている
-
治安/アクセス治安は普通だと思う。至って他とかわらないと思う。特別悪いわけではない
-
制服女子もネクタイ・ズボンOKになってるネクタイの子が多い。普通に可愛いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人がたくさんいるけど でもって 勉強やスポーツができる子が多い。すごいと思う
入試に関する情報-
志望動機家の近くにあったから。
親もその中学校で育ったから。
そんな思い入れはない
投稿者ID:8055646人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価指導目的とする内容の浸透が浅い。成績の付け方が、よく分からない。テストで60点の得点でも、通知簿の評定は「4」。理解に苦しむ。新指導要領によるものなのか?
-
校則特に際立った特徴はなく、あまり無理なく、子供も学校で生活出来ているような印象を受けている。
-
いじめの少なさ子供から学校で、とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
-
学習環境毎日宿題もあり、家庭で勉強する習慣を付けさせようとしているのがわかります。
-
部活美術部に所属しております。活動の目標を持って活動出来ていると思います。
-
進学実績/学力レベル子どもたちに考える力を付けさせようとしているのは理解出
-
施設施設が古い。女子トイレの鍵か壊れて閉まらないという話を聞いたことがあります。
-
治安/アクセス学校まで10分と
-
制服かわいい
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中でいちばん近い学校だったため現在の学校を選びました。
感染症対策としてやっていることタブレット配布によるオンライン授業実施のための準備。実際まだオンライン授業はしたことがありません。投稿者ID:7971573人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価要は、先生がたは、若くして、まあまあです。担任の先生は、三者面談のとき、ヤンキーっぽい、たいした人間じゃ無いと思いました。目を、合わさない。バイト感覚。
-
校則先生がたは、あまり厳しいことを言いません。勉強については、40ページほど、勝手に予習してこいよ、という感じです。この点に関しては、娘は、 違和感を訴えます。
-
いじめの少なさあまり聞いたことはありませんでした。有名な、ブラスバンド部の事件以降、対策を取っています。
-
学習環境テスト対策があると、以前、書き込みがあり、入学しております。が、ありませんでした。朝早くあると。ありません。
-
部活ユルい感じです。でも、それで良いと思います!また、問題が、浮上したら、えらいことでしょうね。
-
進学実績/学力レベル定期テスト対策の朝学習が、コロナでか、ありませんでした。膨大な量の予習してこいは、先生の授業中で実施して欲しいです
-
施設まぁ、ふるい校舎なのでしょうか、仕方ありませんね。借りてきた図書館の本は、良いと思います
-
治安/アクセス市役所等の、市の中心地域です。交通量が多いです。危ない!道狭いです。
-
制服2年前から、若干の違いがあり、変わりました。着やすく、シックです。
入試に関する情報-
志望動機引っ越ししております。小学校から、心機一転し、近いため、通っております。
感染症対策としてやっていること予防接種受けられるときの、欠席扱いは、無いとのことです。副反応も同様投稿者ID:7970474人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に悪く問題点もないが、実際のレベルがわからないので、今後の進路が若干不安。色々と以前には先生に問題があっただが、今のところ、受け持っている先生方には問題なく、熱心に感じる
-
校則靴下の色や、下着の色まで校則で決められているのが、厳しいと思う。 最近、生徒会との話で緩和はされつつあるよう。
-
いじめの少なさ特に、そのような話を聞いたことがなく、対策として、色々提示されている。 子供も、和気あいあいとしてると言っている
-
学習環境先生も熱心に指導されて下さっており、小テストなどで、勉強の促進を促してくれているように思う。
-
部活楽しく、部活動をしている様子。特に、成績とかは、普通のようだが。
-
進学実績/学力レベルまだ、一年生なので、具体的に進学の話をしてはくれていないが、特に問題はなさそう
-
施設改装などはされているが、もともとが古い学校なので、全体的に傷みを感じる
-
治安/アクセス学区が広く、遠い。うちからでも歩いて25分くらいかかるが、もっと遠くからの子供もいる。自転車は不可
-
制服最近、新しくなって、以前よりも、良くなっている。すべて、指定なので、ブラウスだけでも自由にしてほしい
入試に関する情報-
志望動機学区がここだったので、特に私立に行きたい希望もなく、子供が望んだので
感染症対策としてやっていること着替えの際の密を避けるため、体育のある日は体操服登校で行くよう指示されている。 あとは、普通に検温、手洗い、消毒など行っている投稿者ID:7965593人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まあ傍から見たらいい学校やと思う。
教師の生徒の扱いがなーと思う部分は多々あるけど在校生じゃないと分からないと思うしなんとも言えません。 -
校則『身だしなみ』についてです。
髪を染めたら黒染めをするよう注意されるのですが、明らかに染めている子でも注意される子とされない子がいます。
校則なら校則でしっかり全員に注意するべきなんじゃないかな、と思います。
髪を頭頂部で結ぶ、お団子結びをしている子がいるのにも関わらず何も注意をしない。
『服装』について
・夏服や冬服などへの衣替えを設定していないため、体調や気候を考えて自ら決める
とありますが、気候的には暖かいけれど自分的には寒いと感じた日に少し厚着をすると『暑くないでしょ、脱いで』と言われます。
水から決めるとあるのに何故かそこだけすごく注意されます。
『校内生活』について
保健室は体調が悪い時や怪我をした時に利用するもので、頭が痛いから1時間程度休みたいと要望してベッドで寝かせてもらうことも基本的には可能です。
ですがたまに保健室の先生の勝手な判断により休むことが出来ない場合があります。
自分は体調が悪くて休みたいのに先生に『それくらいみんな耐えてるから』と帰されたことが何度もあります。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。
ですが陰口は多いです。
もはや聞こえる距離でわざと言ってくる人もいますし、先生は近くにいても止めもしませんし注意をしようともしません。 -
学習環境まだ受験生ではないので受験対策については分かりません。
これは先生によると思います。
私の学年は補習は結構ありましたし、絶対に補習に行かないといけない子以外の人も自由参加出来る補習でした。
私も何度か参加して見ましたがしっかり分からないところを分かるまで説明してくれます。
先生は1人ですがしっかり補習に来ているみんなを見て行動してくれていると思います。 -
部活どの部活も活気あって他から見るとどこも楽しそうだと思います。
茶道部と放送部は今年からなくなりますが、実際に入っている子は楽しいと言っていました。
【女バレ】
人数少ないけど部員みんな仲良い。雰囲気が少し怖い。顧問も怖い。
【卓球】
女:人数多い。多分部員仲良いと思う。顧問は優しめで緩そう。
男:女卓より人数多い。みんな仲良い。顧問は普段は優しいけどテスト前がやばい。
【ソフテニ】
女:人数は少なめ。少ないけどみんな仲良いしすごく平和。顧問は2人とも優しいけどいろいろ雑い。
男:人数ばか多い(20~30人)。みんな本気でやってる。顧問はテニスが上手くて部員にしっかりと教えていてみんなを強くしようとしている。
ちなみにコートは2面しかないけど普段の部活は女テニ1面男テニ2面。なぜ男テニが2面かと言うと空き地のようなところにコートを作ってる。女テニはほぼ使わせてくれない。
なんか文字数やばいからここら辺でやめとく。 -
進学実績/学力レベル進路実績は知らんけどいい方やと思う。多分。
学力レベルは低い。 -
施設【体育館】
ガチで狭い。
【図書館】
本見つけずらいし図書委員に話しかけずらい雰囲気漂ってる。
【校庭】
広い。
【テニスコート】
2面しかない。もう1面ほしい。
【部室】
男バスの部室がない。制服から体操服に着替える時は中庭(外)で着替えることになってるから部室を作ってあげて欲しい。
その他はほぼ部室あると思う。
【プール】
コロナで授業がなくなったから実際に入ったことは無いけどまあまあ狭い。
【美術室】
サンドバッグある。普通の教室よりはもちろん広いけど机がでかいから狭く感じるし歩きずらい。
【システム】
1年生が数学の授業の時に使ってる。普通の教室と変わらんくていい。休み時間にもし空いてたら自習室として使える時ある。補習・再テストはだいたいこの教室。
【音楽室】
普通に広い。過ごしやすい。
【理科室】
広い。過ごしやすい。
その他にもあるかもしれんけどだいたいこんな感じです。
全体的に見たら全然いい方やと思う。 -
治安/アクセスなんとも言えーん
近くに河川敷があって、その河川敷にテニスコートあって多分自由に使える -
制服めちゃめちゃどストレートに言うとださい。
あとスカート長い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1年生:うーん。割と荒れてる。
2年生:1部荒れてるけど全体的に見たら割と平和?
3年生:後輩に優しくて1番平和な学年。
入試に関する情報-
志望動機というか受験受けなかったからここしか無かった。これといった理由はない。
投稿者ID:8296581人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく個性的で元気な子が多く、全体的に挨拶がよく出来る学校だとおもいます。先生と生徒とが仲良いようにもおもいます。
-
校則普通の校則です。基本的に生徒達の意見を尊重していますが、校則を変えることは難しいらしく、少しずつ変わっている様子です。
-
いじめの少なさ「いじめ」というのはあまり聞きませんが、友達同士のいじり合いなどが限度を超えてしまっているところがあるようにも思います。
-
学習環境先生達はしっかり教えてくれて不満はないですが、生徒達の授業態度が悪いように感じます。
-
部活楽しんでいるクラブや大会でも上位を狙う部活も多々あり、市内を勝ち進んで、阪神大会に出場する部活が沢山あり、部活には力を入れてるように感じます。
-
進学実績/学力レベル普通の公立高校に進学するのに適した学校だと思います。先生たちもしっかり受験に対して、サポートしてくれるように感じます
-
施設学校全体的に老朽化が進み汚いです。
特に部室や、体育館は工事が必要だと感じます。
最近1部のトイレが新しくなり快適になっています。 -
治安/アクセス近くに川があり眺めが良いです。不審者がよく出るので気をつけないと行けません
-
制服2020年度の入学生から制服が新しくなり、評判の悪かった緑のズボンではなくなりましたが、服装に対しての、校則が少し厳しいように感じます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく個性的、挨拶ができ、運動神経のいい人が多いように感じます
入試に関する情報-
志望動機私立に行く選択肢もありましたが、勉強面で追いつけないやお金の関係でこの学校に行くことになりました。
進路に関する情報-
進学先留学を考えています。
-
進学先を選んだ理由お母さんがカナダに留学したことがあり、自分もしたいと親に相談したところ、親に背中を押され、いくことを決めました
投稿者ID:7915564人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他学年、他クラスはどうかは分かりませんが比較的授業の
雰囲気はよく、授業に集中出来る環境が整っていると思います。
-
校則少しですが校則が厳しいように思います。
そこまで理不尽という程ではないものの在校生の立場から
見ると他の生徒もちらほら声を上げている感じです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無いように思います。
しかし友達同士の「いじり」が行き過ぎてしまったりしているように感じます。
-
学習環境定期テストの1週間前には部活が停止するので時間が出来、
勉強にとても集中できます。ほかの学校がどうなのかは分かりませんが比較的いわゆる「当たり」の先生が多いように思います。 -
部活毎年特に柔道部が目立っているように思います
その他にも活発に運動している部活が多く、
とても活気に溢れています。
-
進学実績/学力レベル定期テストなどでは少し平均点が低いと感じます
自分もそこまで点を取れているわけではないですが
平均して高く点を取れる人は少ないと思います -
施設図書館は非常に品ぞろえが良く本当に色んなジャンルがあって充実しています。
しかし体育館は広いのですが少し汚れている部分があったりして残念に思います。 -
制服とても一般的なものだと思います。
着ていて特に不便に思ったことは無いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭が悪い人が多いように感じます。
私のクラスだけかもしれませんが成績的な部分ではなく
脳みその出来が悪い猿が数匹ほど出現します。
入試に関する情報-
志望動機私の家は昔から貧乏で本来は私立を希望していたのですが、
お金の関係でこの中学校を選択させて頂きました。
進路に関する情報-
進学先カンボジアに留学を考えています
-
進学先を選んだ理由昔から今までカンカンのジュースしか飲んだことがなく
初めて目にした時カンボジアの、「カン」という字に
一目惚れしました。
投稿者ID:7915551人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価皆明るいです、元気ですし授業も特に不満無しです。先生方も優しい方々ばかりで不満はないと言えます、が1つ、、遅刻しそうな時先生のでかい声で走れ!とか急げ!と言う声は控えるべきだと思います。近所の目もありますし、遅刻を少なくしようという行動は宜しいと思いますが体調が優れない時言われ無理だと分かっていたから自分のペースで歩くと遅い!急げ!と何度も言われ無理に走るのはとてもしんどいです。もう少し優しく言って頂けたらなと思います。
-
校則日常生活に特に不満無し!ただふざけてる生徒も多く廊下に出ると人にぶつかり怪我しやすいので先生方が更に注意してくれると嬉しいです。
-
いじめの少なさ不登校生に聞くと学校で良くないことが頻繁に起きてるとの事いじめの可能性を疑うべきかと、、
-
学習環境分からない問題があったら助け合ったりしている。クラス平均、学年平均もまあまあ良い
-
部活どの部活動も部員全員が一丸となって頑張っています。皆楽しそうに部活動を受けています。
-
進学実績/学力レベル私達は来年受験を控えています。授業では先生方が来年受験だ!皆頑張ろう!としていますが実際私達はあまり考えていません。ですが先生の話で少し勉強面を見直そうと思いました
-
施設図書館、校庭に不満はありません、が体育館が夏場暑いのでどうにかして頂けるとありがたいです。
-
治安/アクセス治安はよく家からも少し時間はかかりますが問題ないです。ただ坂道が急で逆から来る自転車、お年寄りの方々が道を通っておりどう気をつけてもぶつかるか道路側にずれ車にぷっぷーとされます
-
制服女子生徒のスカートが長いからかめっちゃ折っている人がいます。やめさせたげてください。男子生徒は服に不満無しただ校則でネクタイ首までとか第1ボタン閉める。これは首が締まる人もいるし暑いの我慢するのがキツいっす
入試に関する情報-
志望動機家から1番近いの周りの皆がそうだったからです。特に理由はありません。
投稿者ID:7762981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方も温かみがあり、子どもも楽しく通えている。来客に挨拶する生徒も多く、穏やかな学校の印象。公立ではあるが、安心して通わせられる。
-
校則生徒会が校則を時代に合わせて変えていこうとすることに対し、学校側もある程度柔軟に生徒の主体性も大切にしていること。
-
いじめの少なさ子どもに聞いても、特にいじめはないと言う。部活も楽しく帰ってくる。あからさまないじめは無い様子。SNSによるトラブルはあるようだが、女子が多い?
-
学習環境友達と目標を立てて、一緒に頑張っている。親がやれやれ言うよりよほど効果があり、試験前にはスマホを預かってと持ってきた。誰と付き合うかだと思う。
-
部活部活で友達との行き帰りは楽しい様子。コロナ禍ではあるが、本人は次は県大会出場を目標にしている。
-
進学実績/学力レベル市内では普通といった感じ。学力に幅がある。出身小学校でも差がある印象。
-
施設柔道場がある。最近トイレの改修工事をしている。エレベーターがある。
-
治安/アクセス治安は悪くない。ただうちからは遠く、行きは徒歩30分、帰りは40分かかる。
-
制服昨年度から制服がリニューアルし、かっこよくなった。夏服もポロシャツになり、私立のような感じに。ただしコロナ禍は体操服登校の期間が長く、あまり使っておらず、本人も親も体操服が楽。
入試に関する情報-
志望動機学区内の指定の公立中だから。遠くて心配したが、友達としゃべりながら登校はそれほど気にならない様子で、体力もつくので良かった。
感染症対策としてやっていること毎日健康観察カード記録、アルコール除菌、マスク、毎日体操服登校。オンラインの準備もしている。投稿者ID:7983681人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナで行事が無く、学校の様子があまりわからないですが、先生方は子供たちのために、感染対策をしながら、できることを頑張ってらっしゃる感じです。
-
校則足を怪我して出血がでたときに、わかりやすいからという理由で、 くつ下が 白の無地のみ 男子は 髪型で2ブロック禁止
-
いじめの少なさまず、今年度も行事が緊急事態宣言で、なくなっていますし、あったとしても、保護者が見に行けない。学校の様子は子供から聞いてはいますが、あまり多くは話さないので、いじめがあったとしても、わからないのが、現状です。
-
学習環境ノートパソコンは、全員に配られましたが、あまり活用されてない。夏休み後に一度通信チェックだけ、行ってた。
-
部活顧問の先生には、よくしていただいてるし、同じ部の友達も、部活以外で助けてもらうことも多く、とてもありがたい。ただ、施設の古さや整備道具、部活で使用する道具等を、もう少し何とかしてほしい。更衣室もなく、外で着替えたりしているのが、気になる。
-
進学実績/学力レベル高校の説明等を丁寧に時間をとって、子供たちに説明してくださってるみたいなので、ありがたい。
-
施設トイレの工事が行われて、 ようやくキレイになるそうですが、全体的に建物が古いし、体育館が小学校より狭いのが気になります。
-
治安/アクセス駅からのアクセスは、良くないです。近隣には、駐車場は、ありますが、とにかく、渋滞が多い。
-
制服制服のデザインが変更されて、夏服はポロシャツみたいなので、アイロンがけがいらないです。
入試に関する情報-
志望動機校区の中学校で、小学校や幼稚園で一緒だったお子さまもいるため、馴染めるかと思いました。実際に入学してみると、同じ趣味をもつクラスメイトと遊んだりと、同じ小学校以外の子以外にも世界が広がって、良かったです。
感染症対策としてやっていることマスク着用。給食の時間は黙食。毎日検温。教室の換気。緊急事態宣言時は、体操服登校。体育の授業は距離をとれるようなスポーツを。投稿者ID:7973911人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価無難な印象です。特に悪い点は感じないし、クラスメートとも先生とも雰囲気が合うようで、楽しそうに通っています。
-
校則転校してきたばかりで、まだよく分からない。特に厳しかったり、疑問を抱くような校則はないし、制服もある程度代用で済ませてもらっている。
-
いじめの少なさ今のところ校内でのいじめについて子どもから聞いてはいないので。
-
学習環境授業に集中できないような環境ではなく、転校してきたが特に困っていない。
-
部活当初から盛んだとは聞いており、クラスないでも活気がある。娘が入った美術部も雰囲気がよく気に入っている。
-
進学実績/学力レベル進学レベルについてはよく知らないが、娘の学習状況を見ていると、しっかりと教えてもらえているように感じられる。
-
施設私自身は学校へ行ったことがなく詳しいことは分らないが、校庭も広くのびのびとした雰囲気を感じられる。
-
治安/アクセス家から歩いて10分もかからない距離にあり、市役所にも近くて便利な位置にあると思う。
-
制服娘は少々不満があるようですが、転校してきた際にこれまで来ていたブラウスを転用できたり、柔軟に対応していただけたのが何より。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな子がいるという印象です。勉強も運動もできるような子もいるようです。
入試に関する情報-
志望動機学区の公立中学校に通っているので、特に志望はありません。附属中学校へ行く選択肢もありましたが、電車通学で時間がかかることと、学力的についていける自信がなかったため。
感染症対策としてやっていること1学期にはビデオ配信と大量の宿題で補われましたが、基本的には休校分を夏休みで取り戻していっています。2学期の行事は縮小されながらも実施するように先生方が努力してくれています。マスク、手洗い、換気、消毒は当たり前のこととして実施されている。投稿者ID:6861132人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通の中学校です。学校の雰囲気がよく、生徒のあいさつも徹底しています。学園祭、運動会の参加も生徒は熱心に参加しています。
-
校則校則はよくわかりません。携帯持ち込みとか、当たり前のことだと思います。
-
いじめの少なさいじめというのは聞いていません。クセの強い生徒はいるようですが、とくにトラブルはありません。
-
学習環境勉強しない子が多いかもしれません。実力テストの平均点が低すぎるように思います。
-
部活剣道部に所属し、週末には対外試合などもあり、熱心に活動していると思います。
-
進学実績/学力レベル偏差値の高いところには毎年、合格者が少ないような気がします。偏差値が高いところに行くには、この中学でベストテンに入るぐらいではないといけないようです。
-
施設プールも設置され、グラウンドも広い。テニスコートもあり、別のグラウンドもあります
-
治安/アクセス自宅から明るい川沿いを歩いて到着するので、安心していけます。
-
制服一般的な制服です。普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に頑張っている印象を受けます。あいさつが徹底され、元気です。
入試に関する情報-
志望動機自動的に上がる中学校でした。私立へ行く気もなかったので、この中学校に決めました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言の間は、学校が休み。解除されてからは、夏休みを短縮するなどの措置で、学習不足を補いました投稿者ID:6867023人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価運動会や音楽会などクラスが一丸となって取り組んで、クラスの団結力が増します。突出している事はないですが通いやすい中学校です。
-
校則靴下は白のみでワンポイントも不可です。くるぶしが出る短いのもダメです。
-
いじめの少なさ特にイジメがあるとは聞いていません。最近の揉め事は大抵ラインとかのsnsについての問題が多いようです。
-
学習環境課題や宿題はそこそこあるようですが、補習もほとんどなく各家庭で塾に行ったりしています。
-
部活部活は強くもなく、弱くもないです。部活によって朝練や土日練習もまちまちです。
-
進学実績/学力レベル公立高校への志望者が多く、内申点が足りてなかったり、目標があると私立を目指す感じです。
-
施設体育館もトイレも少し古いです。冷暖房はあるので基準の温度になると冷暖房を入れてもらえるようです。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。駅からは遠いですが、川の側にたっているので自然は多いです。
-
制服今年から制服のデザインが一部変更になり以前よりかわいくなりました。夏服はポロシャツと半袖シャツから選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活をしている子が多いです。部活をしながら塾や習い事に通ったりしています。サッカーや野球をやっているこは中学校の部活より外のチームに入る事も多いようです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところの校区の中学校だったからです。特に希望していません。
進路に関する情報-
進学先来年卒業予定です。公立高校への進学を希望しています。
-
進学先を選んだ理由交通の便もよく、希望の進路に特化したコースがあるためそこを選びました。
感染症対策としてやっていること毎日の検温と手指消毒、換気、マスクの着用です。密にならないように、運動会や行事が学年毎になったりしています。投稿者ID:6980442人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的には、悪い所の方が多いと感じるので、総合的にはあまり良くはありません。 選べるなら他の学校がいいと思います。
-
校則良い所と悪い所がどちらもあるので総合的に判断した。 先生も、いろいろな人がいてどちらとも言えません。
-
いじめの少なさ大きな問題にはならなくても、いじめは実際にあります。 それだけが原因ではないけれども、不登校の子どももたくさんいます。
-
学習環境まだまだ、タブレットを使うような授業は整備されていません。 オンラインでの授業もありません。
-
部活いくつかの部は優勝等、市内では常連です。 他の学校に比べて、熱心な方だと思います。
-
進学実績/学力レベル市内の学校の中では、低い方に入ると思います。 教科によっては、レベルの高いものも少しあります。
-
施設かなり伝統のある古い学校なので、トイレ等、全体的に改築が必要で、予算がつくのを待っている状態です。
-
治安/アクセス市役所から近く、便利な所にありますが、川のすぐそばで、土地が低いので、川の増水が起きたら危険な場所です。
-
制服今年度から、制服が新しくなりました。 夏服も、ポロシャツになって、とても良くなりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績は、上と下が分かれていて、真ん中が少ないです。 学校だけでは難しく、ほとんどの生徒が塾に通っています。 挨拶は力を入れているので元気な子どもが多いです。
入試に関する情報-
志望動機私学は考えていなかったので、公立は選択権がないので、必然的にこの学校になりました。
感染症対策としてやっていること毎日、健康観察チェックをして体温を計り、頻繁に手洗いや消毒をしています。 少人数に分かれての授業も行っています。投稿者ID:6834382人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いじめはないに等しいですが先生の暴言が多いと思います
学校自体が古い。トイレの設備が悪すぎる
制服は至って普通
校則は厳しめです -
校則先生の言葉遣いが悪い
授業が分かりにくい事がある
制服は新しくなる
新しい制服はとても可愛いです
在校生の制服は普通です -
いじめの少なさそんなに激しいいじめはないです
少し暴言を吐くいじめはあるかなと思います
そんなにひどいいじめはないので大丈夫だと思います -
学習環境テスト前に教室を開けて勉強を教えるのはいいと思う
でも授業は先生1人で進んでる事が多い
教えるのが上手な先生もいます
-
部活楽しい部活動が多いと思います
ほとんどの部活は先生も優しく生徒同士も仲がいいと思う
ですがたまに行き過ぎた(暴言等)指導をしていることがある -
進学実績/学力レベル人によって違います
個人でいろいろ違うので良いも悪いも無いです
学力のレベルは低い人と高い人がまばらにいます -
施設壊れている所が多い
古い
特にトイレはドアがないし、トイレ自体が壊れているのに生徒が言っても直してくれない
トイレの設備は本当に危険だし水漏れしている所が多いです -
治安/アクセス特に危険なところはない
通学もしやすいと思う -
制服校則が厳しすぎる
冬に着るセーターなどはワンポイントでも模様がついていたらダメなのでわざわざ無地を買いに行く人がとても多かった
スカートも丈に厳しすぎる
制服はダサいと言っている人が多いです
個人的にも可愛いとは思いません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に目立った人はいない
入試に関する情報-
志望動機家から1番近かったため。
特に理由はないです
この中学校は至って普通だと思います
投稿者ID:6371701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的には、古い。
校則、授業、先生、の3点に関しては、学年差がとりあえず凄い。
偏差値の高い高校などを目指す場合は、大体の人が塾に通う事をオススメする。(周りの人のほぼ全員塾などに通っている)
-
校則教師の方達の言葉遣いが乱暴な人がいる。
授業がわかりづらい(先生による)。
学年によって校則の厳しさの差がある。
-
いじめの少なさ目に見えるような分かりやすいいじめは無いですが、
影でするようないじめは、良く見かけるし、結構多いと思う。 -
学習環境授業を先々進めたり、分からない所が授業中に分かったりする事がまず無い。
入試などに出る大事なところを授業でやってくれない事があるから、個人的な勉強は必須だと思う(塾など)。 -
部活クラブは強いところはすごく強いと思う。
規制を無視して、長い時間やっているところもあるが、皆楽しんでいると思う。
過去には行き過ぎた指導もあった。 -
進学実績/学力レベル進学実績は人によってまばらで、頭の良い人はとても良いが、悪い人は悪いと差が結構ひらいていると思う。
上位の学校に行く人と、底辺の学校に行く人が両方いる。 -
施設全体的に、壊れていたり、古いところがすごく多い。
トイレはドアは無く、カーテンもたまに取られている。
学校の設備については、生徒の意見があまり反映されない。資金などの問題でなかなか改善されない。 -
治安/アクセス遠い人と、近い人が両方いる。
5分~1時間くらい(それ以上)かかる人とまばら。 -
制服正直言って、ダサ過ぎる。
生徒からの評判(特に女子)は最悪。
制服が変わったが、現在の在校生はそのまま。
髪型などについては厳しすぎる。
学年で校則の厳しさの差が凄く、メイクをしたり、髪型の校則を破っている人などはたくさんいる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に目立った人はいないが、個性がとても強いと思う。
入試に関する情報-
志望動機自分の家から1番近かったから。
振り返ってみると、ほんとに普通の公立中学校。
投稿者ID:6371691人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校。
市立だと校則やルールは
基本一緒だし、やれることには
限界が、あると思うので、
仕方ないと思う。 -
校則チャリ通がないのがきつい。
遠い人は許可がほしいと思います。
近い人と遠い人の差が
ありすぎると思います。 -
いじめの少なさいじめはありません。
それにあんまりなか悪い人たちはいません。 -
学習環境それなりに。ただ塾に行ってる人から
したら退屈かと。予習や復習の時間を
増やすべきかと。 -
部活先生、生徒とも本気でやってます。
夏休みや冬休みは
みんな大会を勝ちにいこうと
必死で練習しています。 -
進学実績/学力レベル普通かと。
塾に行ってる人と行ってない人がいるので難しいですが、みんな横一線かな。 -
施設体育館はせまい。
ハーフコートで
練習するときは特にきついです。
特にバスケがしんどい。 -
治安/アクセス治安は普通です。
交通量は少し多いけど、
しっかり歩道もあるし
安全かと。
-
制服まぁ、普通かな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわりと優等生が多いかと。
不良はいません。
入試に関する情報-
志望動機校区内だから。
選んだんじゃなくて、
決まっているからです。
ちょっと遠いです。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由普通だから。
投稿者ID:5783721人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るくてとても面白く個性的な人が多いです。授業中も盛り上げてくれる人が多いので授業もあきずにやれます。体育祭や文化祭も楽しく盛り上がっています。でもやる時はちゃんとやるなど真面目な一面もあります。
-
校則スカートをおる人や長袖なのに第1ボタンを外してるのがバレると担任に注意されます。特に珍しい校則とかもないと思います。そして特に厳しくはないです。
-
いじめの少なさ特にいじめがあると聞いたことはありません。
-
学習環境夏休みに補習があったり授業で分からなかったところを質問すると丁寧に教えてくれたりします。3年生は受験生なので勉強する時間が増えるようです。
-
部活部活は種類が多い方だと思います。個人で賞をとる人も多いですが女子バスケ部や柔道部は大会でよく賞をとり表彰されてる印象があります。しかし部活内で問題があったり仲が悪かったりする話しも聞きます。
-
施設図書館は毎月新しい本を購入してくれるのでとても充実しています。校庭は広くて水はけを良くする工事もしてたので雨が降っても結構すぐに乾きます。体育館は耐震工事がしてあります。教室も最近耐震工事をしていました。冷房も暖房も完備していて暑い夏も寒い冬も快適です。
-
制服紺のブレザーに赤と緑?のボーダーのリボンに渋い緑色のチェックのスカートです。私はかわいいと思うのですがみんなはダサいと言っています。再来年辺りから制服が変わるそうです。
投稿者ID:4889881人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、宝塚中学校の口コミを表示しています。
「宝塚中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 宝塚中学校 >> 口コミ