みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 神吉中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
神吉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
校則校則は他の中学校とあまり変わりません。当たり前ですが、携帯、化粧、髪の毛を染める等々ダメです。当たり前ですね
-
学習環境学年によって違うのでよくわかりませんが、僕の学年は、良かったです。先生もいろいろです。
-
部活卓球部が全国レベルですwその先生がすごい先生です。野球部も個人的に強いと思います。
-
進学実績/学力レベル賢い子は賢い高校に行けます。自分次第です。ぼくは、頭が悪いのでなのでそれなりの高校に行きます。
-
施設今年エアコンが付き、快適です。図書室も静かです。自習などどんどんしちゃってください。
-
治安/アクセス通学しやすいです。近所の方々も優しい方ばかりです。徒歩と自転車通学で分かれています。
-
制服普通の学ランです。
入試に関する情報-
志望動機近いから。市立なので、絶対ここです。受験してほかの学校に行く人もいました。
投稿者ID:6517563人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この学校は進路や基本的な道徳の考え方を教えてくれます。これらは校訓の「自主誠実」に基づいたものが多いです。
【学習環境】
教室には扇風機があり、落ち着いて学習に取り組めます。また騒音などは少なく周辺は静かなので集中できると思います。
【先生】
厳しい方や、やさしい方など沢山の個性を持った方々がいますが、勉強についてはどの方も丁寧に解りやすく教えてくれます。
【施設】
グラウンドと体育館は一般的な広さで他には武道場があります。図書室にはたくさんの本があります。理科室、音楽室、美術室は複数あり、多くの道具や楽器などがそろっています。
【治安・アクセス】
宝殿駅からは少し離れていますが、不便ではありません。
【部活動】
ほとんどの生徒は部活動に所属し、クラブチームに入る人もいます。所属しない人はあまりいません。
【いじめの少なさ】
少し多いように感じます。しかし生徒指導の先生がいますので深刻化することはあまりないです。
【校則】
「自主誠実」に基づき、オアシス(挨拶)ノーチャイム、無人購買、美化、安全の実践五項目があります。
【制服】
基本的にカッターシャツと黒のズボンできっちりとした感じです。
入試に関する情報-
志望動機ここはバスケットボール部が強いので、少し遠いですが入学を決めました。
投稿者ID:378313人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価1年~3年まで学年の先生は全員同じなので担任は変わるが不安は無い
私の学年は比較的親しみやすく面白い先生が多い。でも、気分によって態度が変わり理不尽な先生も多い
神吉中学校は4校から集まってくるので大人数だが先生達は一人一人をしっかりと見てくれていて良い先生が多いと思う
問題児がいるかどうかは学年による、私の学年には数人いるが切り替えがはっきりしていて、明るくフレンドリーな人が多い。ほかの学校では嫌われがちな大人しくこんな言い方よくないけど陰キャって感じの子にみんな好意的な人の方が多く私はそこがとてもいいと思う
そしてなにより団結力がすごい!
先輩後輩関係もいい方で、全体的に素敵な人が多い学校です
課題点も多いけど人間性をよく学べて、私はこの中学校が大好きです -
校則夏服の下着は白のみ、髪は肩についたら耳より下で結ぶ、ベルトは必ず着用、スカートは膝下、靴下はふくらはぎの真ん中くらい(これはあんがい短くても長くてもくるぶしより上だったら何も言われない)
また、触覚や後れ毛を出すと私の学年は注意する先生が1人だけいます。細かい決まりは先生によります
髪の毛は納得いきませんが、厳しすぎて困るというわけでもないのであまり気になりません -
いじめの少なさいじめは加古川内の中学校では多い方ですが、それは先生が小さな出来事でも対応してくれるからです。ほかの学校では遊びとかで終わったり気付かれないようなことも先生はよく見てくれていて些細な違和感にもすぐ気付いてくれます。先生方がすぐ対応してくれるのと道徳的な学習に力が入っていることから大事になることはないです
-
学習環境授業進むのが早い。でも分からないところを質問すると分かるまで熱心に教えてくる。
-
部活文化部から運動部までたくさんの種類がありほとんどの生徒が部活に入っている。陸上部などはクラブチームに入ってる子達が体力作りとして行ける日だけ行くという両立がOK
運動部はいい成績をおさめているほうだと思う -
進学実績/学力レベル学力レベルは学年によってだいぶ異なる
私の学年は低い、先生が困っていた
進路実績は人による。勉強できる人と出来ない人の差が激しい -
施設体育館とグランドは他のがと同じくらいだと思う
武道場、テニスコートがあり、校舎は1、2年と3年生が別で3年生の校舎には職員室があるのでいいと思う
図書室もたくさんの種類の本が置いてある
グランドに緑の網のようなものがあって外からあまり見えないようになっているから体育の授業とかで近所の人に見られることも無くて嬉しい -
治安/アクセス静かな方だと思う。だから勉強に集中できる
車もそこまで多くないし交通指導員さんもいるので安全に登下校できる -
制服普通のセーラーと学ラン
セーラーのネクタイが店によって色が微妙に違う
冬服のセーラーはボタンが多くてめんどくさい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか先生も生徒も国籍はいろいろな人もいる
担任の国籍が韓国だけどあまり先生で日本人以外の人はいない(ALTを除く)
入試に関する情報-
志望動機地域が神吉中学校のところだったから小学校のときから神吉中学校と決まっていた
投稿者ID:8757162人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価担任、教科担当、顧問によります
徒歩圏が広すぎるので、私はいつも35分かけて歩いていってます 辛いです
でも、ノリがいい先生、優しい先生、面白い先生など個性豊かな先生が多いです!
相談乗ってくれたり、趣味の話で盛り上がれたり、ほんとたのしい! -
校則前までは靴下は白!だったけど、最近になって黒、グレーがOkになってワンポイントもOKになった!
髪型は肩に着いたら結ぶ、編み込み禁止ぐらいだと思う
眉毛整えるの禁止! -
いじめの少なさ多いらしいけど、私はリアルで見た事ないかな
ほんとはあるかもしれないけど、、?
けど、問題があった時は白い紙に知ってることがあったら書いて、先生だけが読んで、問題解決するー!みたいな感じだから、事実を書きやすい -
学習環境後輩の学年は平均点以下を取ったら補習があるらしいけど私たちの学年はテストの補習はまじでない! 美術とか体育で、授業出れなかったら補習はたまぁにあるけど、テストの補習は全学年共通でやって欲しいです、
-
部活私たちの部活は結構実勢残せてる! ほんと顧問のおかげ!!!
陸上部とか凄い表彰貰ってるイメージある -
進学実績/学力レベルごめんなさい 何もわかんないです
学力レベルはクラスによって全然違うらしいです
教科担当によって差が激しい -
施設校庭はめっちゃ広いです! ほんと!
図書室も結構本があって、英検、漢検といった検定のほんとあってほんと感謝! -
治安/アクセス住宅街の中にあるけど、めっちゃ静か!
たまにパトカー、救急車が横の道通るけど気にする程でもない! -
制服夏の制服が、、ね、?
けど、新しくなる制服ほんと可愛い!!
羨ましい!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふざける男子が多いです。男子、女子は仲悪め、?
(私たちの学年だけかも)
でも!元気な人が多い!
入試に関する情報-
志望動機私の家が神吉中の範囲?だったから
小学校からそのまま、?って感じで入学
投稿者ID:999834 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 神吉中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ