みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 芦屋国際中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
国際色豊かな学校です
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外国の生徒も多いので、いろいろな国の考え方を聞くことが出来る。また、英語などは能力別にいくつものクラスに分かれて勉強している。
-
校則他の学校に比べて、厳しいという校則はないと思います。
-
いじめの少なさ特に、目立ったいじめがあるというのはきいていません。もともとたくさんの国籍を持つ人が多いので、一人ひとりの個性を尊重する気持ちがあるのだと思います。
-
学習環境1つの学年が40名の2クラスで80名なので、英語の授業で少人数に分けて、学習することができる。
-
部活部活動では、カヌー部の人が国体に出場しています。また、いくつかの部活は中高6年間なので、高校生に当たる先輩が、中1にあたる後輩に教えるなど、上下の関係はとても穏やかです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので、中学卒業後の進路は特にありません。後期(高等課程)終了後の進路については、特にどこの大学が多いという感じはなく、それぞれが自分の希望する進路に進学しています。
-
施設施設は、同じ敷地内にある国際高校と共同で使う部分も多いですが、その分多くの部屋を使うことができます。
-
治安/アクセス電車の駅からは多少遠いのですが、阪神の打出駅から歩くと20分ほどでつきます。
-
制服女子はブレザーにスカート、男子もブレザーにズボンですが、女子は冬場にズボンをはくこともできます。
-
先生先生は、理科の先生がペットボトルロケットの大会で有名で、テレビ局などから取材にきていたりします。
入試に関する情報-
志望動機小さい時に海外で生活していたので、その経験が生かせるような学校に行きたいと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先芦屋国際中等教育学校
投稿者ID:1498968人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【学習環境】
信用できる先生が少ないので、あまり分からないところとかが聞けない。
だから友達などに聞くことが多い。
【進学実績/学力レベル】
受験の時は作文を書くのですが、作文のお題が難しすぎる。小学生の問題のレベルじゃない…
オリンピックや共生社会など、小学生にはまだまだ難しい問題が出てくる。
【施設】
校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
兵庫県立大学附属中学校
(公立・共学)
-
-
入ってから後悔します
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 芦屋国際中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細