みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 苦楽園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2012年入学
山の上で登校がたいへん。
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくふつうの中学校。特に問題はみあたらない。学校からの景色がいい。冬は寒いと思います。
-
いじめの少なさいじめについて話を聞いたことはない。問題のある中学校ではない。
-
学習環境特に目立った特徴があるとは思わないが、先生は熱心なのでいいと思います。
-
部活各クラブともに熱心にやっている。何が強いとか取り立てて特色があるという印象はない。
-
進学実績/学力レベルほかの市立中学校と特に変わった特色などがあるわけではないと思います。
-
施設施設は古い。プールが屋上にあるので結構寒い日があり、大変。校庭は広い。
-
治安/アクセス住宅地にあり、危険な場所ではない。風紀が悪いという話も聞かない。迷惑施設などもない。
-
制服ごく普通。特にお金がかかる学校ではない。
-
先生先生はみな熱心。ヘンな先生やイヤな先生がいるという話も聞かない。
入試に関する情報-
志望動機校区内に住んでいるため。
投稿者ID:72141 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
毎朝(特に夏)、坂道を登って登校するのは億劫になりますが、生徒会活動や学校行事も充実していると感じられるので入学してきてよかったと思っています。お金持ちの子が多く、しょうもないことをしている子もいますが育ちが良いなと感じます。
【学習環境】
凝った授業があり、面白く授業を受けています。私は、先生大...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
校則が厳しく先生も差別は当たり前。できれば行かない方がいいかと思います。勉強に関しては高いレベルでできるのでいいと思います。
【学習環境】
人によりけりですがいい先生もいるので良い人と悪い人がいると思います。
【進学実績/学力レベル】
お金持ちが多いため芦屋学園などの私立高校に行く人が多いと思い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大社中学校
(公立・共学)
-
-
ひとりひとりが努力家
4
卒業生|2021年
山手中学校
(公立・共学)
-
-
最高、世界一いい中学校
5
卒業生|2021年
上ケ原中学校
(公立・共学)
-
-
毎日が楽しい中学校!
5
在校生|2022年
精道中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校だけどたのしい
4
在校生|2021年
浜脇中学校
(公立・共学)
-
-
学校側は良いんだけど…
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 苦楽園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細