みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 苦楽園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
公立では珍しい安定した学校
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りが高級住宅街なので変な子はいない 学校設備は古い 先生の質はクラスによるが可もなく不可もない
-
校則染髪はアウト スカート丈をそもそも変える子がいない 校門で先生がチェックするが髪の色だけ
-
いじめの少なさあまり程度の悪い子はいない ただ、不登校児はいる 障害を持つ子供も一緒
-
学習環境基本的に真面目 学力の差が激しいかもしれない 大体のお金持ちの子は私学に行っている学区
-
部活あまり部活動に熱心ではない 文化系部活動が中心の印象 体育系では陸上が頑張っている
-
進学実績/学力レベル優秀な子供はみんな私学という学区 普通よりやや上といった子が多い
-
施設全体的に老朽化が目立つ エレベーターやエアコンはついている
-
治安/アクセス周りが高級住宅街なのでまず治安はいい
-
制服いたって普通 体操服がダサいと言われている 大社よりはマシ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍の子供や障害を持つ子供もいる 金銭的に余裕のある家庭の子が大半
入試に関する情報-
志望動機学区が必然的に苦楽園だったから 行かせて良かった 校長は女性だが有能な方
投稿者ID:5480833人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
毎朝(特に夏)、坂道を登って登校するのは億劫になりますが、生徒会活動や学校行事も充実していると感じられるので入学してきてよかったと思っています。お金持ちの子が多く、しょうもないことをしている子もいますが育ちが良いなと感じます。
【学習環境】
凝った授業があり、面白く授業を受けています。私は、先生大...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
校則が厳しく先生も差別は当たり前。できれば行かない方がいいかと思います。勉強に関しては高いレベルでできるのでいいと思います。
【学習環境】
人によりけりですがいい先生もいるので良い人と悪い人がいると思います。
【進学実績/学力レベル】
お金持ちが多いため芦屋学園などの私立高校に行く人が多いと思い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大社中学校
(公立・共学)
-
-
ひとりひとりが努力家
4
卒業生|2021年
山手中学校
(公立・共学)
-
-
最高、世界一いい中学校
5
卒業生|2021年
上ケ原中学校
(公立・共学)
-
-
毎日が楽しい中学校!
5
在校生|2022年
精道中学校
(公立・共学)
-
-
普通の学校だけどたのしい
4
在校生|2021年
浜脇中学校
(公立・共学)
-
-
学校側は良いんだけど…
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 苦楽園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細