みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 浜甲子園中学校 >> 口コミ
浜甲子園中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に気にせず本人も楽しく通っているので問題ありません。中学はたった三年間だけですので、次の高校生活を考えて行動している子供達が多いように思います。
-
校則特に何もなく通っているので気にはしていません。
基本的に制服は夏冬ありますが、自由でどちらを着て行っても問題ないようです。 -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあると言うのは聞いていません。子供達だけでの解決ができるように、と言う考えで進めておられるようです。
-
学習環境個々に目指している学校があるようですので、勉強は基本的にやらなければいけないと認識しています
-
部活学業に、スポーツに、自分が打ち込める時間の範囲でのクラブ活動で負担もありません
-
進学実績/学力レベルできる子はとても良く出来ます。
やらない子もたまにいるので差は大きいようです。 -
施設特に目立った施設はありません。学校に対してあまり気にした事もないです。
-
治安/アクセス全員徒歩通学です。
遠い子は歩いて30分以上かかる子もいます。 -
制服制服は決まったところで採寸して購入です。
体操服も全員同じ物を使用しています。
投稿者ID:957016 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
校則特に厳しい校則などはなく、だんしのツーブロックが禁止女子は、髪の毛が肩にかかればくくる。中学生らしいかみがた、
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、陰口などがあったとこもある。不登校の子もいた。でもそこまでおおくはない、
-
学習環境わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいる。塾は行っといたほうがいい
-
部活部活動は特に強いところはない。消防部とお意味のわからない部活もある。部活の少なさ。
-
進学実績/学力レベル近くの学校よりかは難しいテストといわれている。まぁ受験に役立たないことはない
-
施設体育館にクーラーがついた。在校生が掃除を頑張っているため建物の割にはきれい
-
治安/アクセス治安はいいが家から歩いて二十分かかる子がいる。
-
制服ごく普通の服。そこまでかわいくもなくださくもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかなるお東からは静かな子がこうはまからは、性格の悪いうるさいこがいる。
入試に関する情報-
志望動機こうくに入ったため。実際に近い人は五分。遠い人は二十分とさがありすぎる。
投稿者ID:7435022人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生方も生徒に寄り添って指導してくれています。行事も生徒一丸となって頑張っていると聞き雰囲気も良いようです。
-
校則白い靴下や白い靴の指定はあるがカバンも自由であり特に厳しい校則や困る校則はないように思います。
-
いじめの少なさ校内でのイジメはまだ聞いた事はなく先輩との関係も良好のように思います。
-
学習環境受験に特化した勉強を行うわけではなく、宿題はとくになく、子供の自粛学習を尊重している。
-
部活生徒数が少ないので部活数はすごく少ない。とくに女子は野球部とサッカー部はなく運動部の選択肢はバスケットボール部とバレー部と水泳部しかない。
-
進学実績/学力レベル当たり前の事ですが、自主的に学習できる子は偏差値の高い高校へも進学できており、普通の中学校です。学校だけではなく塾に行っている子が多い。
-
施設新しい学校ではないので校舎は古いが、困る程ではないようです。
-
治安/アクセスもっと南の中学校に比べたら治安はまだマシだと思います。
-
制服男子も女子もブレザーです。女子の赤いスカートがダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰宅部でも大丈夫な為、全員部活動に参加しているわけではないが、多くの子達が部活動に参加しながら塾にも通っています。朝練もありますが、両立しながら頑張っているようです。
入試に関する情報-
志望動機違う中学校を受験しましたが、校区の中学校に通う事になりました。入学してからは子供には合っているようで良かったと思っています。
進路に関する情報-
進学先上の子は別中学校を受験し、下の子は在籍中です。
-
進学先を選んだ理由上の子は県立の中高一貫校に進学し、下の子はまだ在籍中の為まだ進学先が決まっていません。
感染症対策としてやっていること兵庫県からの指示通り、部活動を制限したり、マスクの着用や教室と体育館の換気等をしてくれているようです。投稿者ID:7509591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価小規模校なので一人一人に目が行き届きます。挨拶に力を入れており、しっかりと挨拶できる生徒になります。
-
校則校則は特になく違反する生徒もいません。みんなが自主性をもって学校に通ってます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとはきいてません。学校全体としていじめになるようなことがない環境です。
-
学習環境友達同士で集まって学習する環境がみうけられます。協力している様子が見受けられます。
-
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでます。中3まで部活動に専念できる環境があります。
-
進学実績/学力レベル例年公立高校への進学者が多く先生たちも熱心です。みんな塾に行ってます。
-
施設全体的に古い感じです。そうじは行き届いており建物の割にはきれいに感じます。
-
治安/アクセスあくせすはあまりよくなくみんな徒歩で通います。
-
制服女子はセーラー服男子は普通の制服です。特にとくちょうはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人ばかり。
入試に関する情報-
志望動機特にありません。校区が決まっておりこの学校を選択する必要がありました。
投稿者ID:5472131人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に理由はありません。たまたま我が子には合っていただけだと思います。なのでこんなもんなんじゃないかと思います
-
校則可もなく不可もなく普通の特に問題のない良い学校です。 特に理由はありません。
-
いじめの少なさとくに目立ったイジメがあるというのは聞いておりません。学校全体が穏やかな雰囲気ですが学年によって差はあるんじゃないですか
-
学習環境分からない所は聞きやすい環境なんじゃないでしょうか。特に理由はありません
-
部活部活動に参加しなくても個人でクラブチームに入っていてもある程度考慮はしてくれていたと思います
-
進学実績/学力レベル一応本人の希望は考慮してくれていたんじゃないでしょうか。なるべく遅れをとらないようにはしてくれていたと思います
-
施設まぁ普通の学校くらいです。特に問題はありません。理由はありません
-
治安/アクセス特になし
-
制服特になし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供らしい、中学生らしい子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の通学指定だったので別に理由はないです。私学に行かせる気もなかったので
進路に関する情報-
進学先他府県の私立高へ行きました
-
進学先を選んだ理由やりたい学科がそこにしかなかっただけです。他に理由はありません。
感染症対策としてやっていること特にはありません 特にリモートなどでの授業もなく普通に通学しています投稿者ID:750206 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価おとなしく、真面目な学校の雰囲気が良い。親身に、一生懸命になってくれる教師が少ないのが良くない。部活動が熱心ではなく、指導力がない教師が顧問をしているクラブの子たちはかわいそう
-
校則髪型やスカートの長さ、靴氏の長さなど、細かい規則が決まっている。特に、それを破る子はいないが、今どきな感じではない。
-
いじめの少なさイジメは少ないと思うが、不登校の子がいてるし、クラスに1人くらいは、やはり、意地悪を率先する子がいてるのが残念
-
学習環境特に勉強熱心というわけではなく、勉強ができる子たちは、皆、塾に通っているので、成績の良し悪しは、学校と関係していないと思う
-
部活少人数なので、もともとの部活動が少ない。運動部の顧問の評価が悪く、子どもたちに意地悪をする先生もいてるのが信じられない。
-
進学実績/学力レベル勉強ができる子たちは、塾に通っているので、学校の教師のおかげで、特に成績が伸びているという印象は受けない
-
施設学校は古いが、子どもたちが真面目に掃除をしているので、校内がきれい。運動場も体育館も広い
-
治安/アクセス場所柄、静かな住宅街なので、とても治安がいいと思う。
-
制服ブレザーにチェックのズボンとスカートで、女子の赤いチェックのスカートが可愛いといわれる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人。
入試に関する情報-
志望動機校区がそうだから。公立なので、校区が決まった学校に行くので、特に理由はないです。
進路に関する情報-
進学先私立の進学高校
-
進学先を選んだ理由学校見学に行って、子どもが気に入ったので
投稿者ID:550630 -
- 卒業生 / 2014年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の中学校と違うところは人数が少ないところと校則がやたら厳しいところ、クラブの種類がぜんぜん無いところです。
先生は理不尽なことで怒ってきます。
正直違う中学校の方が良かったと思っています。
-
校則過去に荒れていたのでやたら厳しいです。
-
いじめの少なさ全く無かったけど、クラスの中でぼっちだった人がいた
-
学習環境他の学校ではそうでも無いのに、この学校では授業中寝てたらやたら怒られます。
後、提出物にやたら厳しいです。 -
部活クラブの種類が運動部は野球、サッカー、男女バスケ、男女バレーしか無く、文化部に至っては美術部と吹奏楽部しか無い
-
進学実績/学力レベル大体の人が希望する進路に行っている
-
施設図書館は新しい本が良く入荷され充実しています。校庭は芝生があります。
校舎はボロいですが、耐震補強されいます。エアコンもほぼ全ての教室にあります。 -
制服どちらでも無く普通だと思う
入試に関する情報-
志望動機近いし校区内だったから
進路に関する情報-
進学先市立西宮高校
投稿者ID:434175 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地環境や指導内容、先生の教え方、保護者の関り、学校行事など全体的に良いです。生徒数が少ないことにより行き届いた指導がされていますが、生徒数が少ないことにより部活動数も少ないため、選択肢が少ないので星を1つ減らしました。
-
校則厳しいです。過去に荒れた事があったらしく、戻らないようにとの考えがあるようで他校よりも厳しいと思います。
-
いじめの少なさ先生の指導はありますが、やはり多少のいじめはありました。
でも、多い訳ではなかったと思います。
先生は厳しいですが、生徒の事をとても思ってくれていると感じました。
-
学習環境受験前には面接練習や過去問のプリントによる放課後補習など希望者に実施してくれました。
生徒数が少ないので、個人個人に行き届いたサポートがされていたと思います。 -
部活部活動が少ないです。今年でソフトボール部も廃部になり、さらに減ります。
テニス部や陸上部もありません。
文化部は吹奏楽部と美術部しかありません。
ただ、隣に消防署があるので、消防部というのがあり、年7回だけですが消防署の協力で消化体験や救急救命などの体験をすることができます。
部活動の成績は男子バレーボール部が毎年良い成績を残しています。 -
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が希望高校に進学できたと思います。推薦入学も1、2年は力が入っていなくても、3年になって頑張っていれば、認めてもらえ、推薦してもらえました。生徒の頑張りを応援してくれる学校です。
公立中学なので様々なレベルの高校への進学があり、進学校に進む生徒が多い訳ではないです。ただ、道を挟んだ隣に進学校の東高校があるので目標にすることが多いです。 -
施設テニスコートが無いです。テニス部も無いです。図書館は保護者の図書ボランティアが整備してくれ、とても使いやすい環境にあります。流行りの小説も頻発に購入して貸し出ししてくれます。
-
制服胸赤リボンでエンジチェックのひだスカート、グレーのブレザーで、公立の中ではかわいいと思います。男子もブレザーとネクタイでネクタイの色も良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区だったので
進路に関する情報-
進学先公立の総合学課の今津高校へ推薦入学しました。
投稿者ID:2399033人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が少ないの目が行きとどいた教育をモットーにしている様に感じますが、実際に中学生の学力向上や部活動の活性化という点では目立った成果は出ていないと感じます。
-
いじめの少なさ数年前の文科省いじめアンケートで実施拒否したと聞いています。まじめな生徒は多いようですが、不登校等の生徒は散見されるようです。
-
学習環境補習等のシステムは特になく、進路相談も中3になってからなので、少しのんびりしている様に感じます。
-
部活生徒数が少ないことで一番影響するのは部活動だと思います。野球部なのに9名いなかったり、対外活動できないクラブもあり生徒は可哀相です。
-
進学実績/学力レベル今年から県の高校受験要項が変更され、どのような結果になるかは分かりませんが、比較的偏差値が高い高校に進学する生徒が多い様には感じますが、学校教育のせいなのかは不明瞭。
-
治安/アクセス小~大学までの教育施設が固まったエリアなので治安や安全面がいいのではないかと思われます。事故等の話もあまり聞きません。
-
制服風紀は厳しく制服の乱れもないようです。男子はグリーン系のジャケット、女子は赤のチェックスカートで普通よりはおしゃれなのでしょうか。
-
先生担任教師は学年持ち上がりらしく、生徒によってはずっと同じ教師が担任になるケースがあるらしいです。それを是とするか非とすかは相性等もあり、判断は難しいです。
入試に関する情報-
志望動機公立で自宅からは至近。いじめもなさそうだった。
投稿者ID:960834人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、浜甲子園中学校の口コミを表示しています。
「浜甲子園中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 浜甲子園中学校 >> 口コミ