みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 鳴尾中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
そこそこ文武両道・・・かな
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何事にも真面目に取り組んでいる印象です。 生徒より先生方の方が活発に思います。挨拶だったり行事だったり・・
-
校則男子は学ラン、女子はセーラー服です。 よく学校に行きますが、乱れた服装をしている子を見たことがなく、校則に注目したことがないので厳しさもわかりません。
-
いじめの少なさいじめの話は聞きません。が、一部の先生の授業になると騒がしくする子がいたというのは聞いたことがあります。その後改善されたようですが、授業が進まず大変だったようです。
-
学習環境学校全体のレベルが高いように思います。 教師に言われなくても塾に通い学習している子がほとんどです。 その親御さんたちも意識が高いと先生が言ってました。 それを友達で教えあってやっているかはわかりませんが、学習の仕方を教えるのが上手な先生はいると聞きます。
-
部活部活は強制入部ではないものの、90%は入部しています。 運動部はどこも活気があり成績も良いです。
-
進学実績/学力レベル中学近辺の高校がレベルが高く、またその先の大学進学も見据えて高校選びに早いうちから取り掛かっているのでその辺の意識も高い。学力も高い人が多い。
-
施設校舎は古いです。新しさこそないですがそれがいい味をだしてるような気がします。 校庭は広いです。体育館は最近工事が入っているので綺麗になるのかもしれません。 トイレがくさいのが難点です。
-
治安/アクセス通学路の交通量が激しく路駐の車が多いので心配です。
-
制服男子は学ラン女子はセーラー服(ジャンパースカート)です。 冬には学ランの下に着ていいものは紺のニットとあって、業者でも販売しますがヨーカドーの似たようなものでもいいそうです。カッターシャツもヨーカドーのもので大丈夫です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国際色は強くなく、ほぼ日本人だと思います。
入試に関する情報-
志望動機引っ越ししてきて学区内の学校だったため。 特に志望したわけではない。
進路に関する情報-
進学先今受験生で公立高校目指してがんばっています。
-
進学先を選んだ理由家から近く、自立心を育てる学校だと思ったため。
投稿者ID:558293 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
文武両道で元気も良く地域との関わりを大切にしている学校なので、まぁ入っても後悔をすることは無いと思います。
【学習環境】
少人数授業といったクラスを半分に分け、質問しやすい授業をつくったりしていて先生もベテランが多くなかなか良いと思います。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルは、周りの学校に比...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【進学実績/学力レベル】
近隣に徒歩圏内に2校、比較的レベルの高い高校があり、そこを目指す子供が多い。他にも自転車で通学できる距離に2~3校あり、環境的には恵まれていると思う。
【先生】
担任によって当たり外れが大きい。
【施設】
創立60年以上の学校のため、施設は古い。この夏に、教室にエアコンがついたらしい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
浜甲子園中学校
(公立・共学)
-
-
地元の公立中学校です
3
保護者|2021年
高須中学校
(公立・共学)
-
-
健康的で明るい学校。
4
在校生|2022年
学文中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道。仲がいいです
4
在校生|2024年
鳴尾南中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもパワフルです。
5
保護者|2020年
上甲子園中学校
(公立・共学)
-
-
良いところもあり悪いところもある。
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 鳴尾中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細