みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 学文中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
昔から高評価な中学校
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も生徒も、勉学にも部活にも前向きな姿勢が感じ取れる学校です。それなりの歴史も有り、地域としても好印象な評価と思います。
-
校則制服を着崩す生徒はほとんどいないですが、細かな昔からと思われる規則があり、こどもも不要な規則と言っていた。
-
いじめの少なさ小さな事案でも、先生が真摯に保護者と連絡を取っている様子なので、大きな火種になる前に食い止めようという気持ちは感じられます。
-
学習環境基本的に学習意欲が学校なので、各生徒の取り組み姿勢は高いほうだと思います。
-
部活運動部は全国レベルに出場する部活もあり、また文化部は各部とも積極的な取り組みをしている印象があります。
-
進学実績/学力レベルいわゆる学力が高い中学という印象があり、周りの雰囲気も勉学に積極的な印象です。
-
施設生徒数が多いので、一部、プレハブの教室を使わざるを得ない状況のようです。空調施設は完備されたようです。
-
治安/アクセス地域ボランティアの登下校時の見回りもあり、周辺道路も整備され、登下校の治安は良い方だと思います。
-
制服こどもの印象で、いまいちと評価していました。来年から一新する予定と聞いていますが、どのような制服になるのかはわかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立しながら、塾に通っている生徒も多いので、忙しそうな印象です。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校ですが、昔から好印象の評価なので、このエリアになるように住宅をかまえました。よって、私立中学受験は検討しませんでした。
進路に関する情報-
進学先近くの公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由この地域の治安含めて、特に悪い印象が無かったので、選びました。
感染症対策としてやっていること毎朝の自宅検温の記録と、学校でのマスク着用および換気対策をしています。投稿者ID:747508 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても良い学校です。先生方も行事や進路に積極的で生徒も良い人が多いです。特に70期生は一時は色々ありましたが最高の学年です!学文中学校の特徴は生徒会を中心とした「縦のつながり」が活発であることです。
【学習環境】
今年の僕の学年の令和6年度の3年生(70期生)は「進路学習実行委員」と言うものを作...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
授業などの学習環境は他の中学校よりは整っていると思いますが、私の聞く限りでも10件以上のいじめがあるそうです。また不登校の生徒が多く、平均してクラスに2.3人、多くて5人のクラスがあります。(特に3年生に多い)
【学習環境】
受験対策はしっかりしてくれますし、勉強が苦手な生徒にも補習を行なったりし...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鳴尾中学校
(公立・共学)
-
-
子供が楽しく通うのが一番
4
保護者|2021年
浜甲子園中学校
(公立・共学)
-
-
地元の公立中学校です
3
保護者|2021年
上甲子園中学校
(公立・共学)
-
-
良いところもあり悪いところもある。
3
在校生|2022年
高須中学校
(公立・共学)
-
-
健康的で明るい学校。
4
在校生|2022年
鳴尾南中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもパワフルです。
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 学文中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細