みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 学文中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2012年入学
在校生が多い学校でした
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり特色があったのか?よくわからかったので、特に評価できる内容ではなかったと思う。
-
いじめの少なさいじめ自体はほとんど聞かなかったので、よかったとおもう。平穏かと?
-
学習環境クラブ活動に力がはいった学校であると思う。とくに子供が所属していたクラブは力を入れ過ぎ(顧問が!)ていたので、高校入試の準備が遅れた!
-
部活中間の「3」くらいであったとは思う。全国大会に出場し、2位になるなど、結果としてはよかった?かもしれないが、顧問の考え方には、親としては、かなり不満であった
-
進学実績/学力レベル今年から兵庫県の高校は、どこの市へも入れるようになってしまったので、学校の方針がわかりにくく、子供が入りたい高校に行けるのか?わからない
-
施設施設は古く、学年によっては、本校舎でなく、プレハブに入らされることもあり、環境としてはよくなかったと思った。
-
治安/アクセス通学にかんしては、ほとんどまっすぐに通学でき、アクセスはよかった。治安も割とよかった。
-
制服評価としては「3」くらいかと・・・ あまりこちらから見て、「かわいい」とは思えなかった。
-
先生先生によってやり方、考え方が違っているように見えた。とくにクラブの顧問が途中で変わったときに、子供たちが迷うことが多々あったように見えた。
入試に関する情報-
志望動機近かったし、母親、姉(長女)が卒業した学校であった
投稿者ID:71150 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
とても良い学校です。先生方も行事や進路に積極的で生徒も良い人が多いです。特に70期生は一時は色々ありましたが最高の学年です!学文中学校の特徴は生徒会を中心とした「縦のつながり」が活発であることです。
【学習環境】
今年の僕の学年の令和6年度の3年生(70期生)は「進路学習実行委員」と言うものを作...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
授業などの学習環境は他の中学校よりは整っていると思いますが、私の聞く限りでも10件以上のいじめがあるそうです。また不登校の生徒が多く、平均してクラスに2.3人、多くて5人のクラスがあります。(特に3年生に多い)
【学習環境】
受験対策はしっかりしてくれますし、勉強が苦手な生徒にも補習を行なったりし...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鳴尾中学校
(公立・共学)
-
-
子供が楽しく通うのが一番
4
保護者|2021年
浜甲子園中学校
(公立・共学)
-
-
地元の公立中学校です
3
保護者|2021年
上甲子園中学校
(公立・共学)
-
-
良いところもあり悪いところもある。
3
在校生|2022年
高須中学校
(公立・共学)
-
-
健康的で明るい学校。
4
在校生|2022年
鳴尾南中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもパワフルです。
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 学文中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細