みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 学文中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
学文中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的に真面目で活気の溢れる学校です。
部活動、勉強面で見ても
生徒一人一人が生徒会活動に徹していて
それぞれに責任感があります。 -
校則制服に関しては特にきつくはないと思います。
ただ、この学校独自のルールかは分かりませんが
給食準備中は給食当番以外は
廊下に出ておくというのはあまりかなと思います。
夏は暑い中待たされ冬も寒い中待たされ
待ってる生徒は普通に気の毒に思います。
-
いじめの少なさ表向きはなさそうに見える。(ないクラスもある)
学年・クラス全般的に見たら不登校が多い。
大体の理由はいじめ。
担任や学年の先生が相談にのってくれるが、
解決しない場合が多い気がする。 -
学習環境可もなく不可もなく。
班内での発表・意見交換などを行ったり
先生が授業についてこれてなさそうだったり
問題を解くのに手が止まっている人がいたら、
傍によって教えてくれます。 -
部活どの部活動も活発に活動しています。
運動部は陸上・テニス・卓球・水泳などが
大会で記録を残して帰ってきます。
高校受験でもスポーツ推薦でいく人もよく聞きます。
文化部も10月の終わりにある
文化活動発表会に向け
活動を活発に行っています。 -
進学実績/学力レベル細かくは分かりませんが
全体的に良い方だと思います。
例年まででも市西や灘高などの難関高校に
合格している人も多くいるようです。
私立は仁川や須磨学もしくは芦学が多いようです。 -
施設基本的にあまり綺麗ではありません。
ただ普段から生活するぶんに関しては
あまり不便なことは無いです -
治安/アクセス近辺の生徒が来るので
約10分くらいで登下校出来ると思います。
学校の周りは道が多いので
自転車や車がよく通ります。 -
制服・4月-冬服・中間服 ・5月-冬服・中間服・夏服
・6月-中間服・夏服 ・7・8月-夏服
・9月-中間服・夏服 ・10・11月-夏服・中間服・冬服
・12~3月-冬服
冬服
男子-学生服、長袖カッターシャツ、セーター(学校指定)
女子-セーラー服、カーディガン(学校指定)
中間服
男子-長袖カッターシャツ(白)、学生服ズボン
女子-長袖ブラウス(白)、釣りスカート、ベスト
夏服
男子-半袖カッターシャツ、ポロシャツ(白無地)、夏ズボン
女子-半袖ブラウス、ポロシャツ(白無地)、釣りスカート
という感じです。
女子のセーラー服に関しては何も無いですが
夏服や中間服の吊りスカートは正直ダサいです。
男子は特にはないと思います。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校から一番近く
中学校受験をする予定がなかったので
この学校に入りました。
投稿者ID:610206 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価校舎は古いし、制服はダサいし、校則は厳しいし、個人的には良くないです。
校歌を歌う前には生徒信条を言わなければならないという謎ルールがあります。 -
校則何かと厳しいと思う。
靴下、靴は白でないといけないです。
中間服では下着も白と決められています。
体育館シューズは指定のものです。
女子のスカートは膝が見えないようにと言われていますが、微妙な人も多いです -
いじめの少なさ私の学年では、1度だけいじめがあったことがあります。
しかし、いじめという感じではなく、無視とか避けられたりしている人が少しですがいるという印象です -
学習環境テスト前には学習会があり、授業内容が理解出来ていない生徒などが呼ばれますが、呼ばれていない生徒も参加することができます。
授業中わかっていない人がいたらしっかりと教えてくれる先生もいます。
-
部活珍しい和太鼓部があります。
陸上部や水泳部では全国出場している人もいます。顧問の先生によって熱意が違いますが、どの部活も一生懸命やっていると思います。 -
進学実績/学力レベル卒業後は東高校や南高校、鳴尾高校などの近くの公立高校に進学している人が多いと思います。自分自身あまりよく分からないのですが…
-
施設南校舎は耐久性がありそうですが、北校舎はちょっと怖いです…
トイレはほとんどが和式でたまに水が流れなくなったりします。
体育館も小さいと思います。 -
治安/アクセス住宅街にあるので安心感があります。
-
制服女子セーラー服、男子学ランです。
昭和感があると親は言っています。
女子の夏服がとてもダサいです。何とかして欲しいです。
入試に関する情報-
志望動機学校校区だったため、小松小学校だったのでそのままみんなが学文に行くから
投稿者ID:6035555人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価保護者さんたちが、言うにはいい学校かもしれませんが、私たち生徒の中には、
とてもいやだっていうこともあるかもしれません。なので、
年に何回か生徒会で質問等や色々ありますが、あまり先生側も承諾していません。
なので、一度親を通して質問等を取り組んでほしいなと思います。 -
校則昭和っぽい感じだしてる。
あと何かしら伝統伝統と言っています。
-
いじめの少なさあんま聞いたことはないけど、
クラスでその人の陰口だったりはちょっと聞きました。
ですが、みんないいひとです。 -
学習環境そこはかなりいいと思う。
自分が苦手だった教科もてんすうをあげれることができたし。 -
部活まあまあかな。
運動部なんですけど、ふざける先輩や、片付けを後輩に任せる人もいます。 -
進学実績/学力レベルこの中学校の近辺の高校が進学校が多くて、すごいなとは思います。
-
施設マジで汚い。特にトイレ。
なんか北校舎のトイレがきれいになってたけど、南校舎がなぜかまだ改修されてないんですよね。まじできれいにしてほしい。 -
治安/アクセス近くに阪神電車の鳴尾駅があるのですごくいいと思います。
-
制服自分的には夏服(男子と女子両方)がダサいと思います。
でも、学ランや、セーラー服はとてもいいと思う。
冬の服はかわいいです(笑)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり知りません。しかも外国人は見たことがありませんねえです。
入試に関する情報-
志望動機そこの校区だったから。中学校に入ったときに、ちょうど引っ越ししていてここにきました。
投稿者ID:8228251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価通知表の付け方がひどい。
正直オキニかどうかで変わる。
周りの学校に比べれば楽しさが少ないかもしれない。
でも学力はそれなりに高い -
校則意味のわからない校則が多い。
タイツの上に靴下を履かなきゃいけない校則ほんとに要らない。
肩に少しでもついたら結ばなきゃ行けない -
いじめの少なさめちゃめちゃえぐいのはないけどいじめに関して興味のない先生もいるように感じる
-
学習環境テスト前に勉強会があるのはいいと思う。
でもテストがもう3日とかなのに授業が終わらず、詰め詰めでやって、範囲に入れてくるところはどうかと思う。
授業が意味の無い先生もいる。 -
進学実績/学力レベルかなり学力が高いとおもう。
ただ、頭いい人とそうでない人の差は大きい -
施設トイレは臭くて汚い。
トイレぐらいお金かけてくれたっていいと思う。
校舎もぼろい。池は汚い -
治安/アクセスそれなりにいいと思う
-
制服冬服はまだましだけど夏服中間服はかなりやばい。
吊りスカートにする必要があったのか謎。
セーターだけで登下校禁止とか、別にいいやろって思うとこもある
女子の第1ボタン開けさせて欲しい。夏はかなり暑い。
入試に関する情報-
志望動機校区で、そこだと決まったから。
後は入る前はいい学校だと思ってたから
投稿者ID:7200481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学習面とか校則以外ではいいんじゃないかと思います。けど、大事な学習面がダメだと勉強が苦手な人は辛いと思うので、考えた方がいいかもしれません。
-
校則何かと伝統に縛られすぎている。髪は耳より下で結び、一つくくりか二つくくりかハーフアップかお下げ。耳より高いと怒られる。髪の毛が肩に少しでも着いたらくくらなければならない。ゴムの色は黒か紺か茶。コロナの前はマスクの色も白と決められていた。
-
いじめの少なさ半々。先生がそのことを大きくとりあげて怒るので、いじめられている子が余計にいじめられるのではないかと思う。いじめの対応が薄いというか大袈裟?人が間違えたら笑ったり、からかったりするが、先生は見ないふりをしている。
-
学習環境テストの範囲が配られるのがテスト1週間をきった頃。テスト前学習会があるのはいいと思う。ギリギリのところ(テスト2日前)までをテストに出すから、本当に腹が立つ。
-
部活みんな頑張っていると思う。大会では全国大会に出場したような人もいるとか。
-
進学実績/学力レベル偏差値の高い学校に進学している先輩が結構いる。市立西宮高校,東高校,鳴尾高校など。
-
施設ぜーんぶボロい。トイレは臭いし、廊下や図書館の床はギシギシしている。体育館はクーラーとかがないので、全校生が集まった時なんかサウナのようにあつい。
-
治安/アクセス住宅街にあるので治安はいいと思う。
-
制服女子セーラー服、男子学ランです。夏はダサすぎます。吊りスカートのつりの部分いらねーだろって感じです。ダサいのが嫌でベストを着るんですが、暑くてしんどいです。改善する気なんかなさそう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んな人がいる。日本人またはハーフが在籍している。
入試に関する情報-
志望動機校区内でそこに進学するのが決まっていたから。今考えると私立に行っほうがよかったかもしれない。
投稿者ID:666243 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まあまあいい中学校だと思う
とにかく勉強を頑張ろう -
校則女子のスカートが膝下までという校則が気に入らない
体操服はブルマにしてほしい
その方が体育の成績は上がると思う
-
いじめの少なさ学年全体からいじめられている生徒が何人かいる
生徒みんなが陰口を叩き、誰しもが他人を見下している
最低な生徒たち -
学習環境授業中の私語がとても多い先生の指導はとてもわかりやすい
-
部活クラブは活発です。みんなが熱心に取り組んでいる。だが、クラブ内でいじめられている生徒もいる?
-
進学実績/学力レベル自分の学年は学力がとても低い。5教科平均80点に届く生徒が
学年全体(210人中)で20人ほどしかいない(自分はその中の1人)
早急に改善すべき -
施設体育館は少し狭いが、図書館にはたくさんの本が置いてある
校庭はまあまあの広さ
トイレをもう少しきれいにして欲しい
-
治安/アクセス通学はしやすい
-
制服女子のスカートを短くしてほしい
体操服はブルマにしてほしい
そうすれば体育の成績は上がると思う
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので
違う中学が良かった
来世は違う中学が良い
あまりおすすめしない
進路に関する情報-
進学先西宮東高校に行きたい
投稿者ID:617486 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業などの学習環境は他の中学校よりは整っていると思いますが、私の聞く限りでも10件以上のいじめがあるそうです。また不登校の生徒が多く、平均してクラスに2.3人、多くて5人のクラスがあります。(特に3年生に多い)
-
校則基準が曖昧です。校則で風紀については厳しく定められてはいますが、生活委員が確認するのですが、大体のクラスが適当であまり指導されている生徒は見かけません。
-
いじめの少なさ真面目な生徒が多いとの評判の学校ですが、いじめは多々あります。それに対応がなっていなく、なかったことにされることが多いです。私が聞いた話では、やってもいないことを指導されたり、テストのカンニングの疑いをかけられたり、(本人や周りの人はやっていないと話している)最近では、3年生で水筒に画鋲を入れられた人もいるそうです。
-
学習環境受験対策はしっかりしてくれますし、勉強が苦手な生徒にも補習を行なったりしてすごく充実しています。
-
部活部活によって差がありますが、陸上部や水泳部が全国大会に出場しています。
-
進学実績/学力レベル市立西宮や西宮東、鳴尾に進学する生徒が多いようです。
-
施設公立なのでそこまで充実していません。プールは設置されています。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服で、決して可愛くはありません。
投稿者ID:5385162人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 学文中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ