みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 甲武中学校 >> 口コミ
甲武中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価西宮の学校ということで中連体やトライやるウィークがなどの独自の行事があります。みんな行事に全力で楽しいです。
校則も基本的に自由なのでいいと思います。
もちろん学年にはよるのですが、めっちゃくちゃノリが良くて、とにかく行事が楽しいです。
先生も良い人が多いです。
生徒数が多くて同じ学年でも知らない人がたくさんいます笑 -
校則他の学校に比べると緩い気がします。それに毎年、生徒総会という校則を見直そうという会があるのでそこで校則を変えることができます。
例えば、靴下の色が黒と白になったり、タイツがおっけーになったり、女子がスラックスおっけーになったりしました。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがありません。もし、いじめが起きても先生達が対処してくれます。
-
学習環境基本的に良い先生が多いです。素直に生徒に謝ったり出来る先生が多いです。でも、一部の先生が外れだったりします。
-
部活陸上部と卓球部が強いと思います。今の代だとサッカー部も強いです。ですが、顧問が変わったりすると強くなったりします。文化部が他の学校と比べて多いと思います。
-
進学実績/学力レベル頭は悪い人と良い人の差が結構あります。推薦などをもらっている人が結構いると思います。
北高と甲高が合併することになったので南に行く人が多くなると思います。 -
施設別に普通です。体育館はエアコンがついているのはいいと思います。ただ、トイレは汚いです。今年の生徒総会で変わるかもしれません。
-
治安/アクセス普通に良いと思います。遠い人は30分くらいかかるそうです。
-
制服普通のジャンパースカートです。夏服はまる子ちゃんです。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしていないからです!!、、、
近くにあるからです!!
投稿者ID:914886 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価The・普通。他の学校を見ていないので比較はできないが普通。平均ど真ん中。勉強は頭がいい人が平均を引っ張っていっているので、普通よりほんの少しだけ上。
-
校則まぁまぁ。生徒会が頑張ってくれているので、不満があれば何とかしてくれたり、なぜダメなのかを答えてくれる。
が、そもそも校則を知らない。改善しましたよという通達が来て終わり。
生徒手帳などはない。生徒証明書はあるが、校則がわかるものはない。
基本的なことを守っていれば何も言われないし、困ることはない。 -
いじめの少なさわからない。いじめは周りでは聞かないが、悪口はある。
なぜか不登校が多い。 -
学習環境先生の当たりはずれによる。基本的に当たりの先生を引けているので不満はないが、ひどい先生もいるらしい。無駄話ばかりで授業の時間を削る先生が2名ほどいる。
-
部活部活の種類は十分。運動系が特に多い。文化部はあまり目立たないというかそもそもの数が少ない。運動系の部活に吸い取られている。文化部で、本当にどんな活動をしているのかわからない部がある。
陸上、卓球が強いイメージがある。吹奏楽は活気があるが知らない。
サッカーは少し強い程度?あまり詳しくはないので参考程度に。 -
進学実績/学力レベル本人の頑張り次第。すごくいい人もいるし悪い人もいる。進路実績は詳しくないので割愛。
-
施設通ってたら慣れる。大きな不満はない。トイレは汚い。古い。改修工事をした方がいいと思う。時期と教室の位置によっては臭いが気になることもある。
図書館は小さい。スペースを有効活用できてないので少し不満くらい。 -
治安/アクセス校区が広すぎる。本当に自転車ありにして欲しい。どの門から帰るかによってかかる時間が最悪20分ほど違う。
-
制服周りからの評価は知らない。通ってたら慣れる。制服におしゃれさを求める方がおかしいので不満も満足もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか簡単に表現してしまうと陽キャ陰キャの割合は半々。
本当に学年によるとは思うが自分の所属学年は男子が気持ち悪い。精神年齢が小学生から成長していない人が多い。いい人もいるのだが衝撃が強すぎてそのイメージしかなくなる。まともな男子もちゃんといる。
女子は陰口が多めで怖いイメージ。濡れ衣を着せる女子もいるらしい。
入試に関する情報-
志望動機志望動機も何もなく、受験組ではないのでただ単に自動的に甲武中学校になった。
投稿者ID:8797052人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価仲の良い友達が出来たらどうにかなると思います、、。
この学校は好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いだと思います。陽キャはめちゃくちゃ楽しめると思いますが陰キャはどちらかと言うといじめられるし嫌な思いしかしないです。
先生はいい人と悪い人で別れる。ただ生徒が絶望的です。いい先生が担任に当たるとサポートしてくれるが、嫌いな先生に当たった場合学校生活終わります。人の気持ちを考えない生徒が多く、そこら辺もっと教育して欲しいなと思います、年頃だから仕方ないとは思いますが、この学校は圧倒的に男子が気持ち悪いです、変な話を振ってきます。 -
校則ちょっと厳しい気もします。髪型を自由に変えられなかったり、ヘアアクセサリーを使ったらダメだったり、タイツも禁止です。カラオケ等も子供だけで行ったらダメというルールがありますがみんな破りまくってます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありません。けれど、悪口や噂が酷いです。SNSでのいじめや、事実ではない噂など女子同士の陰湿な陰口が多いです。
それで不登校になる子も度々見かけてます。 -
学習環境授業は普通です。受験生じゃないのでサポートは分かりませんが、一学年300人近くいるのであまり詳しく見て貰えません。勉強がついていける子は楽しいと思います。
-
部活実績は全然分かりませんが吹奏楽部と陸上部が頑張ってるイメージがあります。
-
進学実績/学力レベル受験生では無いので詳しく分かりませんが結局は自分の努力次第だと思います。
-
施設図書室、体育館は普通です。校庭は割とみんな気に入ってます。ですがトイレが汚いのでもう少し綺麗にして欲しいな…。と思います
-
治安/アクセス場所にもよりますが遠い子は40分近くかかります。
-
制服やや地味です。可もなく不可もない制服、生地が結構チクチクするので嫌いな子は嫌いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい人が多い。
デリカシー無い男子が多いです、女子は一軍が目立っていて、敵に回したら怖いので他の女子はビビってます。
入試に関する情報-
志望動機学区だから仕方なく選びました。受験しておけばよかったと後悔してます。
投稿者ID:8182915人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に、わが子は先生と友だちと楽しく過ごしていて、不満はないように思います。 問題を起こす子も少なく、優しい子が多い印象です。
-
校則靴はスニーカー。色は自由なので、普段靴と一緒に使えていい。 今年から靴下は黒もOK。式典のときのみ白を履くように言われている。 コロナ禍より、冬場のコート着用、ひざ掛けの持参もOKになりました。 厳しく指導されている印象はないですが、どの子もきちんと校則を守っていると思います。
-
いじめの少なさいじめがあるような噂はあまり聞きません。 全体的に優しい子が多い印象です。 不登校の人数が多く感じますが、いじめが原因の人は少ないように感じます。公表されているわけではないので、実際のところはわかりません。
-
学習環境塾に行っている子も多いと思いますが、行かずに好成績を出している子もいます。 うちは塾に任せており、学校で補習的にお世話になることはなかったので詳しくはわかりません。
-
部活好成績の部もありますが、その年によって違うのではないかという印象です。市の方針で、平日4日、土日どちらか1日という活動になったので、勉強との両立はずいぶん楽になったと思います。
-
進学実績/学力レベル進路説明会などでは、入試までの手順は教えてもらえるが、高校のレベルなど知りたい情報は塾の方が詳しく教えてくれてよくわかった。 わが子は行きたいところに無事合格できたので、学校として特別アドバイスがあったわけではないので詳しくはわかりません。
-
施設市全体で、体育館にエアコンを設置しました。 校舎は古いように感じます。
-
治安/アクセス171号線を挟んで校区がありますが、危ないことがあったという話は聞いたことがありません。治安もいいと思います。
-
制服女子のスラックスを導入しました。 男女ブレザーですが、ネクタイやリボンなどないので、締まりが悪いです。 購買日に定期的に業者が来て注文できるので、便利です。
入試に関する情報-
志望動機特に問題があるわけでもなく、勉強についていけないほど大変なわけでもなく、標準的な学校だと思った
進路に関する情報-
進学先地元の市立西宮高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力の高い子が集まる学校だったので、たくさん刺激があるのではたいかと思ったため
感染症対策としてやっていること初めは分散登校もあったが、いまは通常です。部活の時間が平日2時間土日3時間と、西宮で決められました。 給食は前向きで黙食。 オンラインでは数分のオンライン学活を試しに一回やったのみです。投稿者ID:7973801人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価生徒の意見を反映してしてくれたり、先生が生徒に寄り添ってくれているので安心して通わせる事ができます。
-
校則校則はそこまで厳しくなく、生徒会活動で生徒の意見を聞いてくれて変更されることもあるのでいいと思います。
-
いじめの少なさ子供からはいじめの話しは聞いた事がなく、学校でもいじめ防止のために取り組みをしてくれていると思います。
-
学習環境定期テストまえには学習会を開いてくれます。希望する学生が参加し、先生が数人教室にいてくれ教えてくれるのでいいと思います。
-
部活それぞれの部活の先生が熱心に指導したらくださるので、子供も楽しんで参加しています。
-
進学実績/学力レベル一年生のうちから少しずつ進路についての話をしてくださり、考える時間を作ってくれており、希望する高校などにいけてると思います。
-
施設全体的に古い感じでトイレから臭いがもれているのが気になります。
-
治安/アクセス駅から離れており、周りには田んぼや畑がありのどかな感じです。
-
制服男女ともネクタイ、リボンがないなで、しまらない感じです。
同じような物であれば、市販されているものを使用しても大丈夫です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか楽しそうに通っている生徒をよく見かけます。部活も勉強も頑張っている子が多いです。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の成績と通いやすさ、友達と同じ高校に行きたいということで決めました。
投稿者ID:9290051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年05月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価上記に書いた通り、不登校が多くいじめもあります。
ですがやはり建前は良いので進学実績と部活は最高だと思います。
いじめられない自信がある方、部活や学業を頑張りたい方などは是非ご入学下さい。 -
校則周りの学校に比べて不登校が多い印象を見受ける。
マンモス校なので割合的にもいるかもしれないけど、それにしても多い。
原因は分かりませんが下記に書いたようにいじめが原因の子も見ます。
-
いじめの少なさいじめ少ないって言ってるのは大体目立ってる子。
本当は裏でめちゃくちゃある。特に大人しい子だとターゲットにされる。被害を受けた子が数人ほど居る。 -
学習環境ごく普通。一人一人の事を見てるか分からないが先生と結構話す機会は多いと思う。
-
部活クラブ活動での実績は凄いと思う。
サッカー部や陸上部、吹奏楽などやはり部員が多いのもあって活気的で強豪だと思う。 -
進学実績/学力レベルその子の実力次第なので一概には言えない。
ただ他の学校よりも勉強に力を入れてると思う。 -
施設体育館や図書館に不満は無いが、トイレがなかなか汚かった。
場所によっては教室の目の前でとても臭うのでそこだけでも良いので改善するべきだと思います。 -
治安/アクセス治安はいいと思います。アクセスは校区によれば最悪です。
最長片道40分で友達がぜえぜえ言いながら登校してたので大変だなと思います。 -
制服公立中学だし文句を言うなと言ってしまえばそうなのかもしれないが、特に女子の制服が非常にダサい。LGBTや季節に考慮して女子もズボンを履けるようになったのはいいが、やはり制服はとてもダサい。
他校の友達に笑われる事もしばしばある。気にしない子はいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区なので自動的にそこに行っただけ。特に言うことは無いです。
投稿者ID:9056411人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いいところも悪いところもありますが平均的な学校です
生徒数はすごく多いです、今年の一年生は一クラス減ったようですが
変わりないと思います
生徒数が日本で上から10番以内に入っているそうです -
校則靴下のワンポイントだとか色だとか結構面倒くさいですね
式典のときは白じゃないとだめとか忘れるに決まってるでしょう
髪はお団子の高さが決まっててなんで?って感じです
ツーブロックは当たり前にだめですね
中学生ならではなので
高校で自由なところ行けば開放感あっていいと思います -
学習環境質問も快く聞いてくれるし、休み時間でもわざわざ紙とペンを持って
丁寧に説明してくださる先生もいます
ただちゃんと伝えておかないと先生が休み時間にいなかったりするので
授業終わりなどに教えてほしいと伝えればいいと思います -
部活甲武は部活が結構強いです、県大会に行っている部活も何個かあります
ただ関係はあまり良くないと思います
自分の部活でも無視などが原因で一人が退部
もう一人が幽霊部員になりました
他の部活でも関係が悪いというのはよく聞きます
でも、それはどこの中学校でも同じですし
なんならそういうこともあると学ぶ?ものだと思うので
それぐらいは当たり前に見たほうがいいです -
進学実績/学力レベルまあまあ頭いいと思います
というか差がすごいですね
本当に頭がいい人は常に80~90点台をキープしてます
頭があまり良くない人は一桁いかない人もいます
ある意味平均的です、甘く見ると痛い目にあいますが -
施設トイレは本当にだめですね
女子トイレは洋式が一つしかないし、薄暗く、汚いです
最悪としか言いようはないですが
また何年もかけて改修する予定らしいです
体育館はそれなりに良いと思います。最近冷暖房がついたので
結構快適だと思います
運動場も他の中学と同じようなものだと思います
ただ教室は生徒数が多いのに狭いし
ロッカーもちゃんと整理しないとうまく入りません
校舎全体古い感じもしますが「青春じゃね!」みたいな場所もあります
夕日とかがあると甲山もあいまっていい景色だと思います -
治安/アクセス治安はそんなに悪くないです
不審者情報が年に2.3回ぐらいありますが
どこでもあるようなものだと思います
駅からは遠いですが電車通学してる人なんて
いないと思うので関係ないですね -
制服夏服は本当にダサいです
吊りスカートとか本当にありえないです
最近は制服自由なので、みんな半袖のシャツに冬服のスカート着てます
冬服はまだマシですが夏も冬もスカートのひらひら?が少なくて
可愛くないです
男子は外見が大きく変わることはないです
多分冬服のほうが生地が厚くて夏のほうが薄いんじゃないかなと思ってます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良からいい人までいっぱい
男子は陰キャと陽キャの二極化が激しいです
中間の人は1割いればいいほうですね
女子は陰湿な人が多いイメージです
表で仲良くしてても裏ですごい悪口言いまくってます
陰キャは、視界に入っていないようです
自分が一軍に入るか、そいつらから離れれば平和に過ごせるかと
入試に関する情報-
志望動機決まってます
段上小学校、段上西小学校、樋口小学校の人が入学します
(樋口は半分だったかな?)
投稿者ID:856427 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方も皆すごく熱心で素晴らしい学校だと思う。また、生徒も活発で爽やかな子が多く素晴らしいと思う。ますます発展して欲しいです。
-
校則中学生としてごく当たり前の校則である。
特段厳しいとも思わないし緩いとも思わない。 -
いじめの少なさ子どもや保護者の方からいじめ等の話を聞いたことがない。皆が仲良く学校生活を送っている印象
-
学習環境受験対策はしっかりしていて、その子にあった進路指導を行ってくれている。
-
部活吹奏楽部や陸上部が有名だが、その他のクラブも盛んに行われている印象
-
進学実績/学力レベル西宮では上位に位置する学校です。上位校にも数多く合格者をだしています。
-
施設校舎は古く体育館も老朽化していますが、生徒の皆さんが綺麗に清掃をおこなっているため清潔感があります。
-
治安/アクセス治安は良いが、駅からが遠い。阪急甲東園まで徒歩で20分くらいかかる。
-
制服決してオシャレとは言い難いが、中学生らしい制服だと思う。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校のため校区がきまっているため選んだ訳ではないです。
進路に関する情報-
進学先上の子は第一志望の私学へ。下の子は在学中です。
投稿者ID:829860 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とりあえず可もなく不可もなくって感じだと思う、これについてもそうだが比較対象がないので特段悪いか良いと感じなければ普通と思います
-
校則詳しくは全くわからないし、特段変わったものがあると言う話も聞いた事が無いので普通な感じと思って
-
いじめの少なさいじめが全く無いとは言い切れないがこれについても詳しくはわからないのでなんとも言えない
-
学習環境これまでと同様に詳しくは全くわからないのでなんともいえないです
-
部活部活動についてはまーまー熱心だとは思いますが、コロナ禍なんで微妙な所も見受けられます
-
進学実績/学力レベルこれについては全くわからないのでなんともいえないので普通な感じ
-
施設まともに入った事がないのでなんともいえない、まーこれについても普通だと思う
-
治安/アクセスアクセスはいいも悪いもわからん
-
制服普通でしょう
入試に関する情報-
志望動機そもそも中学校って選べるの? 私学ならまだしも、公立は校区で決まるのでは?
感染症対策としてやっていること詳しくはわからないが、まーまー普通な感じではないでしょうか?投稿者ID:7991931人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いい学校だと思います。
先生方も快活な人がほとんどで、生徒のことを親身に考えてくださる人が多いです。少し怖いというか、威圧感のあって授業を受けたくないと言われるような教師もいます。
行事はコロナ禍でなくなったり縮小化されたりしましたが、みんな全力で取り組んでいるので面白くないと思ったことはありません。主に先生の司会が面白いです。 -
校則まあまあ。ボカロ禁止など意味わからない校則もありますが、生徒総会で改善されつつあります
色付きゴムがOKだったり通学かばんや靴が自由だったり、その辺は嬉しいです -
いじめの少なさ女子の悪口陰口はよく聞きます。男子はわかりません。
それでも学校内の雰囲気は基本的に明るいです。 -
学習環境先生はわかりやすい人と分かりにくい人に分かれます。授業は50分で、一時間ごとに休憩に10分挟んでくれるのであまり大変ではありません。
テスト前には部活全体で学習会を開いたりする部もあるし、計画票が配られるので比較的優しいと思います。 -
部活種類はそこそこですが、剣道部がなくなりました。
少人数のクラブから数十人いるところまであります。
表彰式があり、運動部の中では陸上部が多く賞を取ってきています。また、吹奏楽部がかっこいいです。
ただ、やはり部の中で仲が悪くて居心地が悪いという人もいるようです -
進学実績/学力レベルたびたび進路調査がありますが、よくわかりません。似たようなことを年に数回するのと、まだ二年生の一学期なので参考になるようなことは書けません
-
施設図書館には小説を始めラノベや漫画などもそろっています。
運動場も体育館も申し分ないですが、トイレが汚いです。特に一年生のフロアはひどい。全体的に少し古い印象です
夏はクーラーが効きすぎて寒い時もあるので、学校指定のカーディガンを着ている人も多いです -
治安/アクセス遠いところからでは40分近くかかります。正直言って辛いです。
-
制服女子の制服ははっきり言ってかわいくありません。カーディガン着たらまだ…
男子は普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的にみんな明るいです
クラス内にいくつかのグループができていますが、たまにどこにも属していない子がいます。そういう子は大抵自分の好きなことをしています
クラスの仲が悪いわけではありません
入試に関する情報-
志望動機家から一番近くてそこに行くことになっていたから。受験するつもりもなかったから。特に何の後悔もありません
投稿者ID:746422 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価友達とも仲が良く、先生たちも生徒と会話を増やしてとても仲がいい雰囲気が出ています。私は居心地の良い学校だと思います。
-
校則一人一人しっかり校則を意識し服装乱れがあまり見ない。
服装も常に整えて心も整えるような意識になります。 -
いじめの少なさこの学校は毎日が楽しいと思えるような学校になるように在校生や先生方で意識しています。
-
学習環境テスト前などでは友達同士で勉強しあい、楽しくまなべているような環境です。
-
部活たくさんの部活の種類があり、一人一人が真面目に打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル受験のことに対しては先生たちも進路のことにも熱心に考えてくれるそうです。
-
施設学校の体育館には最近クーラーが設置されて生徒には大人気です。
-
治安/アクセス小学校からも近いです。
-
制服甲武中学校の生徒として女子でもスカートの膝丈が長くて安心できます。
入試に関する情報-
志望動機小学校からも近く通いやすいため。友達が多く、もともとこの小学校に入学すればここの学校に入学できるため。
投稿者ID:7309773人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価若くて熱心な先生が多い。例えば、体育祭では、先生のマイクパフォーマンスが面白く(生徒主体でやる)高校の体育祭を見ているようでした。
他には、先生間のコミュニケーションが良いと思います。
例えば、テスト返しで、良い点を取ったら、その日のHRで担任の先生が知ってて、小声でおめでとうとか言ってくれて、もう伝わってるし。みたいなこととか。
先生の個人差の範疇かもしれませんが、全体的に好感持てます。 -
校則緩い方だと思います。鞄、靴下、靴等。
校則が厳しいと、何かと先生vs生徒になりがちなので、
緩くて問題が出ないならそれが一番良いです。 -
いじめの少なさ聞こえてくる範囲ではないし、遭遇もしていない。
少なくともイジメが出やすい雰囲気ではないと思います。 -
学習環境テスト前になると成績が悪い生徒は居残りで補習があります。
また成績が悪い生徒が多いクラブは、テスト2週間より前に、
部活の時間帯に、普段の練習を中止して、全員で自習するというのがありました。
部活のメンバーが集まって自習するのですが、部活の先輩に言われるから、よく勉強したり、
他の部員に迷惑かけたくないという思いからよく勉強するようです。
また学活の授業が割と多めで、兵庫県の内申の説明の時間もありました。
という感じで勉強する意識の高い学校だとは思いますが、
近隣の甲陵中校区、瓦木中校区も含めて、集団指導塾や、
個人指導塾が山ほどあるので、塾の影響も少なくないと思います。
勉強する子は凄いよく勉強していますが、
学校だけでなくこのエリアの全体の特徴のように思います。
-
部活9割ぐらいは何らかの部活に入っているよう。
終業式にその学期で取った表彰状を全校生徒の前で授与がありますが
(今回はコロナ対策で放送)陸上部が表彰者が多かったとの。
(個人競技が多いというのもある)
クラブの数はそんなに多くないと感じました。 -
進学実績/学力レベル学力は出来る生徒と出来ない生徒の差が大きいと感じます。
進路実績は、R1年度実績で、市西の普通科は11%程度、推薦からは市西のGSは5~6人、市西の特色選抜も5~6人、その他偏差値が市西以上の有名私立も何人かあり。だったとの。
また学年にもよると思いますが、五ツ木の模試で近畿エリアの成績トップ10以内が複数人いるようです。
出来る子がスゴい出来て、周りがその影響で引き上げられる印象です。
その一方で、定期テストで29点以下も一定数います。定期テスト後に本人の各科目の点数と、点数の分布図が載ったものが配られますが、そこから解ります。
勉強する子はするし、しない子はしない。そんな感じです。
親が熱心かどうかに依存していると思います。 -
施設建物が全体的に古いです。
保護者にとっては駐輪スペースがあって、学校に訪問する際、保護者は自転車で行ってよいのが良いです。
-
治安/アクセス治安は良い方だと思います。学校の周りに生徒が寄りそうな店が
コンビニ(セブンイレブン)か、せいぜいマルハチ(スーパー)ぐらいしかないので皆真っすぐ帰ります。学校帰りにたむろする生徒は見たことがないです。 -
制服一般的に女子は可愛くない。男子はふつう。と言われています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他エリアから引っ越して来て最初に感じたのは、
全体的に実年齢より幼い気がします。
例えば、コロナ休校中、小中学生が一緒になって、公園で棒タッチや鬼ごっこをやっているのをよく見ました。
また、他には素直さや真面目さを感じることもあります。
例えば、テスト前の昼休みとか、勉強わからない子が、解る子に質問して、解る子が教えていると、周りに人だかりが出来るとか。ほのぼのしています。
入試に関する情報-
志望動機公立なんで校区で行く中学校が決まります。
(かと言って最寄の中学が校区にはなっていない。学校側のキャパの問題との。)
投稿者ID:7122492人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力レベルも年々上がっているようで、以前は良くなかったみたいですが、最近は違います。今後もレベルは上がっていくと思います。
-
校則校則はあまり厳しくなく、いたって普通のレベルではないかと思います
-
いじめの少なさいじめが起きているという話は、今まで一度も聞いたことがありません。
-
学習環境普通の公立中学校と同じではないかと思います。宿題もそこそこ出ているようです。
-
部活部活についてはあまり話はきいたことではないです。すいません。。
-
進学実績/学力レベル昔はあまりよくなかったようですが、ここ数年で進学実績があがっていると聞いてます。
-
施設校舎は一時期古かったですが、改修工事をしたようで外壁も塗り替えされてます。
-
治安/アクセスいま住んでいる自宅から最も近く、十分歩いて通学できると思います。
-
制服制服はきちんと決められてます。女子はスカート、男子は学生服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている生徒が非常に多いです。それが普通、あたりまえの風潮あり。
入試に関する情報-
志望動機自宅の学区だったから、あと高校進学を考えると内申点がもらえやすそうだったから。
感染症対策としてやっていること毎日の換気とか、校内の消毒が毎日徹底して行われていると聞いてます。投稿者ID:6926821人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価通わせてよかったと思える場面が多いのが、いいですね。先生たちに感謝しています。これからも子どもたちのためにがんばってほしいですね
-
校則可もなく不可もなく公立中学校だなぁと感じる校則です。特に問題はないと思います。
-
いじめの少なさいじめについて、特に問題はないと思います。先生方もよく子どもたちのことを見ていると思います。
-
学習環境落ち着いた雰囲気で学習に取り組める環境です。教え合い学習も積極的に行われています。
-
部活部活動は多く、いずれも活発な活動が行われています。顧問の先生も熱心な方が多いです。
-
進学実績/学力レベル市内でも比較的高いというふうに聞いています。私はあまり興味がないので実際はわかりません。
-
施設施設については公立中学校として、標準的なものであると感じます。
-
治安/アクセス治安はいい環境にあります。最寄駅から少し遠いのが、しんどいですね。
-
制服制服は可もなく不可もなく、といった感じです。特段問題はないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立志向だったので、居住区に従い、この学校に、通わせています。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由子供が学びたい内容が充実している学校だったので、進学先にしました
感染症対策としてやっていること毎日の検温、手指消毒の徹底や、マスクの徹底、また消毒も行われています投稿者ID:7971731人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も生徒も仲がいいように思います。楽しい学校生活を送れると思います。学習の面もがんばっているようです。
-
校則特に厳しいとは思いません。だだ遅刻などには、厳しいと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ついじめなどは、ないように思います。わりと仲がいいイメージです。
-
学習環境テスト前には、学習室が開かれ多くの生徒が通っているようです。
-
部活クラブもみんな熱心に取り組む様子が伺えます。特に運動部は、がんばってます。
-
進学実績/学力レベルとりあえず、高校に進学する生徒が多く自分の進路を熱心にかんがえてます
-
施設テニスコートは、広く設備も整っているようです。反面トイレは古い
-
治安/アクセス治安はいいと思います。
-
制服あまりかわいくない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気がいい生徒が多いですね。部活も学習もがんばっているようです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので校区が当てはまれば、自動的その中学に行くことになってます。
進路に関する情報-
進学先在籍中
感染症対策としてやっていること特にオンライン授業はありませんでした。時差登校など実施されました。投稿者ID:6809401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供達は、元気な子が多いです。
公立なので学習面など可もなく不可もなくな感じですが、給食があるのが助かります。 -
校則公立の中学校ですので、一般的な校則です。
通学に使うかばんも自由です。男女共に荒れた子も見かけません。 -
いじめの少なさ女子でラインを使ったいじめがあったと聞いています。
年齢的に携帯を持つ子も多いので、親の管理能力も問われる時代だと思います。
ただ、いじめが発覚した場合、すぐに呼び出しや調査がなされるようです。 -
学習環境公立なので、出来る子はどんどん進むと言うより、中間より少し遅れてる子に合わせている感じだと思います。
塾や公文等の学習系習い事に通わせてるご家庭も多いです。 -
部活クラブは少ないです。先生方の負担を減らすため、平日1日はクラブがない日があり、土日も大会や試合がなければどちらかが休みになります。
-
進学実績/学力レベルほとんどの子が公立高校を希望するそうです。
それぞれの希望進路に向けたフォローはあります。 -
施設施設は古いですが、耐震工事はなされているので安心です。
校庭は、生徒数が多い割に狭いと思います。 -
治安/アクセス周辺は駅から離れた住宅街で、治安が悪いと感じたことはありません。
校区の北端は宝塚との市境まであり、校区が広いので、30分以上かけて通ってる子もいます。 -
制服女子も男子もよくあるタイプの制服です。
入試に関する情報-
志望動機公立ですので、選べません。居住地で中学校の校区が決まるため。
進路に関する情報-
進学先まだ受験生ではないのでこれからですが、公立高校へ進学してほしいです。
投稿者ID:6298471人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価制服はきてればいいように見えるし、校則もあまり厳しくないし授業も面白いので私は意外といい学校だと思います
-
校則他校の人と話していても、髪ゴムは黒、紺、茶だけど聞きますが、式典の時以外は特に決まりはないと聞きました。
髪が肩につく場合はくくらないといけないのが嫌で髪をバッサリ切りましたが今思うことはほかの学校と変わりないし、先生の目も厳しい訳では無いので、不満は特にありません -
いじめの少なさいじめは見た事がありません。
他校の子に聞くと1人だけハブったり無視されたりとかあるけど普通やんって言われましたが、私は甲武中にいてそれが普通だと思ったことはありません。 -
学習環境授業中はとてもうるさいです。
寝ている生徒もいますが、注意しても聞かない生徒にはあまり注意していないように思います -
部活部活の種類が少ないように感じます
ですが、表彰状などを貰っている部活は多いです
男バレやソフトボール、バドミントンなどはありません -
進学実績/学力レベル分かりませんが、先生は熱心に進路について考えてくれてます。
ですが、○○高校は無理など合格率30%と言われたところを受けて受かっている方を見ました -
施設ほかの学校と比べて体育館は小さいです
校庭や図書館には特に不満は感じませんが、やはりほかの学校と比べれば狭いです -
治安/アクセス家が遠い子が多いです
車がよく通るし、信号もあって危ないです。
-
制服男子の制服は私は好きですが、女子の制服はエプロンとちびまる子ちゃんです。
ダサいので、他校の友達に見せるのが恥ずかしかったです
入試に関する情報-
志望動機一番近くて地域の中で通えるところが甲武中学校だったからです。
投稿者ID:6097841人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価そうごうてきに中くらいの学校てす。かもなく不可もなくと言った印象です。アクセスがもっと便利で生徒の数が増えたらいい
-
校則他校と比べてそんなに差はありません。市内ほとんどの学校といっしょです
-
いじめの少なさ小中一貫校になろうとする校区です。生徒たちはお互いをよく知ってます
-
学習環境環境としては穏やかで先生方も優しく、生徒たちどうしも親切です
-
部活部活動はさかんですが種類の少なさがもんだいだと思われます。もっとせんたくしかほしいですね
-
進学実績/学力レベル生徒たちの多くは公立学校に進学を希望しています。私学も一部おります
-
施設学校は新しいので校内もとてもきれいです。校内はみどりかたくさんある
-
治安/アクセスアクセスは少し悪いです。最寄り駅からバスでやく20ふんです。
-
制服制服は他校とほとんど同じタイプです。ブレザーで着やすいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒が多いです。地元の素朴な感じの生徒がほとんどを占めています
入試に関する情報-
志望動機採用枠が多いので志望しました。特別中学校に希望があったわけじゃありません
投稿者ID:6212622人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価明るく元気な特徴があり、勉強にとり残されたひとは、個別でおしえてもらえます。しかし遅れるひとにあわせるためにあまりじゅぎょうがすすまないのもじじつです。
-
校則学校の校則は、とてもホワイトで、靴の制限なし、リュックの制限もありません。名札を忘れても仮名札を貸してくれるので有りがたいです。
-
いじめの少なさ人の陰口もよく聞きますがすぐに呼び出されるのでほとんど深刻化しません。
-
学習環境先生も
面白く丁寧にで、楽しく授業が受けられます。先生いも、国立大学卒の人もいます。 -
進学実績/学力レベル例年市立西宮高校に進学しているひとが多いようです。やる気のあるひとはまあまあいいところにいっているようです
-
施設体育館も広く、図書館の本もとても充実しています。こうていもひろく一周200メートル以上あります
-
治安/アクセス家から40分位かかるのでいいとは言えません。校区はおよそ4駅ぶんの広さです。とても広いです
-
制服単純でとてもシンプルです。服がチクチクといたくないのでありがたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気で楽しい生徒
入試に関する情報-
志望動機校区に入っていたから。市で一番人数が多い学校で、楽しいという話を聞いたから。
進路に関する情報-
進学先決まっていません
投稿者ID:582176 -
- 卒業生 / 2018年入学
2024年08月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学年によって当たり外れあると思います。
虐められるかどうかは自分次第だと思います。変なことしなければ平和に過ごせると思います。 -
校則特別な校則もないので他の学校と同じような感じだと思います。
今はどうなってるかは分かりませんが緩くもなく厳しくもなくという感じでした。 -
いじめの少なさ私の学年はいじめ等はあまり聞いたことがありませんでした。
学年によって変わると思います。 -
学習環境ちゃんと進路に向き合ってくれたので志望校に入学出来ました。
進路は安心していいと思います。 -
部活どの部活もまぁ強い方ではないかと思います。
私が入っていた部活の顧問は好き嫌いが激しく態度に出ていました。
お気に入りの子には名前呼びや呼び捨て、ニックネームで呼んでいましたが、嫌われると名前すら呼ばれない「お前」呼びで親の前ではいい顔してました。
先生のお気に入りが仕切る立場に選ばれたりしてました。
成績はいい方だとは思いますが忍耐力強くないとおすすめはしません。 -
進学実績/学力レベル他のコメント欄にあるように頭のいい人が平均をあげている感じです。
-
施設人数が多いので校庭や校舎も大きく、内装も綺麗になってきています。
-
治安/アクセス部活の騒がしさでも苦情がきたりすることもあるので微妙です。
行きにくいとかはないと思います。 -
制服制服の形がそもそもダサい
入試に関する情報-
志望動機小学校卒業後みんなその中学に行くというふうに決められていたからです。
投稿者ID:999701
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、甲武中学校の口コミを表示しています。
「甲武中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 甲武中学校 >> 口コミ