みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 今津中学校 >> 口コミ
今津中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価制服はあれですけど、結構好きです。、
いい先生も多いですし。
校舎は古いですけど。
北館と南館に分かれていて、北館に保健室、3年の教室、1年の教室があり、南館に理科室や美術室、2年の教室があります。 -
校則個人的には楽しいですよ。
少し気になる点があるとすれば、クラスの落差が激しいことと制服がダサいことです。
あるクラスは、最近の小学校とかにあるドアなんですがうちのクラスはドアとか窓が木なんですよ。それで風が吹くとよくガタガタ言ってて授業中とかめっちゃうるさいです。
制服はめっちゃダサいです。
かわいい制服がいいなら受験するべき。
紺色のブレザーに灰色のスカート。夏スカートがめんどくさいです。
肩に掛けるやつなんですけど人によってはずり落ちてきます。 -
いじめの少なさ少ないっちゃ少ないです。
陰口が少々ある程度ですかね。
基本的に少ない。 -
学習環境定期テスト前に勉強会などを開いてます。
勉強しやすいっちゃしやすい。 -
部活部活がとにかくない。
文化部2つ、運動部9つ。
文化部 美術部、吹奏楽部
運動部 バレー部(女子だけ)、男子、女子バスケ部、ソフトボール部、サッカー部(男子だけ)、野球部(男子だけ)、陸上部、男子、女子ソフトテニス部
です。
大会の実績は、今年の新人戦はソフトボール部は優勝。男子ソフトテニス部は団体戦5位。女子ソフトテニス部は団体戦準優勝。
今年は結構いいみたいですよ。
私は女子ソフトテニス部に所属してるんですが、顧問の先生がめっちゃ怖くてしんどいです。 -
進学実績/学力レベルわからないですね。
まあ、いいんじゃないんですか?
知らないですけど。 -
施設まあまあです。
図書室は古い本ばっか。
文庫本で文豪ストレイドッグスとか置いてます。
体育館はエアコンついてます。うれしい。
でもミシミシ言ってます。うるさい。
校庭は広いっちゃ広い。けど部活のときは結構狭そうです。 -
治安/アクセス駅周辺に2個くらいパチンコ屋あるからいいとは言えない。
まあ、大会行く時とか電車使うときは結構便利。 -
制服ダサいのであんま満足してないです。
左胸に紋章が。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまあ、3つの小学校の人が集まるんですが、うちの学年は津門小学校の人がめっちゃ多いです。
生徒の数が結構バラケがち。
人見知りな人は共通の趣味や、同じ小学校の人、クラブが同じ人じゃないとしゃべりにくいかも。
入試に関する情報-
志望動機校区だったし、受験しないから。
ていうか進路が受験するか今津に行くかしかなかったから。
投稿者ID:947612 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価行事や部活などで生徒の活気を感じられる学校である。先生と生徒の距離感も近い印象で、何かあれば先生に相談しやすい。
-
校則以前は靴下や肌着の色など細かく決められていたが、生徒会が主体となって改革して、今は無意味な校則は減った印象。
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあるというのは聞いていない。支援級の子との交流も皆楽しんでいるし、色々な子がいて当たり前という雰囲気がある。
-
学習環境生徒を見ているとあまり熱心に学習している雰囲気ではない。市内の学力テストでも常に平均より下回っている。
-
部活一番上になる学年によって部活動の実績は変わるが、今の代は市内大会で上位を納めて、次の地区大会に進む部が多い。
-
進学実績/学力レベル学校からの進路指導はあるが、塾に頼っている生徒が多いのが実態。
-
施設古い校舎であまりきれいではない。トイレだけは数年前にきれいにされた。
-
治安/アクセスかつてはあまりがらがよくないと言われていた地区になるが、近年は特に問題ない。阪神、阪急、JRどの路線にもアクセスできる立地である。
-
制服女子のジャンパースカートは生徒からは不評のデザインで、上にニットベストやセーターを着て、ジャンパースカートに見えないようにしている子が多い。ブレザーは紺色、スカートとズボンはグレーのシンプルなものである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれぞれに勉強や部活を頑張っている。また学校内だけでなく、塾やスポーツクラブを使って自分の力を高めている子が多い。
投稿者ID:954018 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価満足して居ないです。
今年度のクラスを見たのですが、あまりにもやばいので
クラス替え等どうやって決めているのか聞いたらくじ引きと言われましたが流石に無いだろと思ってます
何故かと言いますと、
私中学3年間同小のたった1人の友達と1回も同クラになっておらず…
悲しかったからです
めっちゃ私情ですけどね。 -
校則割と厳しいかもです
最近は靴下等で少し緩くなった気がしますね。
後以前去年の6月頃にここのサイトで口コミを書かせて頂きました
最終学年になったという事で更新しに来ました
(ちなみにタイトルはクラスの配分に偏りがある学校で書いてます) -
いじめの少なさいじめについては全然聞かないですね
ただ、友達が居ないと孤立します -
学習環境親身になって聞いて頂けるかと。
私の学年だと集会が周期的に開かれて説明されたりしました。 -
部活部活でいいとかはあまり聞かないですが、
始業式等に表彰式があるのですが、
その時に生徒単体で表彰されるんですね、
県大会行った人とか見ます -
進学実績/学力レベルこれに関しては良くも悪くも無いですね
何とも言えない…………… -
施設普通じゃないですかね
トイレとか古いですが支援学級の隣のトイレは比較的綺麗ですし新しいですよ。 -
治安/アクセスパチンコ店が多いかと…
-
制服ダサい
他の口コミを見るとそうなのですが
ダサい尚且つ近くにある真砂中の制服とあまりにも似ている
入試に関する情報-
志望動機校区内で決められていたからですかね。
特に深い理由は無いです笑
進路に関する情報-
進学先市内の定時制に進学予定です。
投稿者ID:9048391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大きな問題もなく、普通にこなしていると思います。
先生も大変だと思います。
よく頑張っているんだと思いました。 -
校則昔より良くなっていると思う。
特に厳しすぎず、今の時代にあっている -
いじめの少なさいじめについて、ほとんど聞いたことがないから
実際のところわからないが -
学習環境昔より良くなっていると思う。
先生が頑張っているんだと思います。 -
部活めっちゃめっちゃ強くはないが、頑張っていると思う。
勉強と両立してある -
進学実績/学力レベル進学先の詳細はわからないが、良いところに行った人もいるとよく聞く
-
施設特に不便とかは聞いたことがない。
昔より良くなっていると思う。 -
治安/アクセス駅からもそこそこ近くなので、便利だと思う。
治安も良くなっている -
制服特に普通だと思う。
ごくごく普通です。
普通がいちばんだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と勉強と両立している生徒が多いんじゃないかとおもいました。
感染症対策としてやっていること特にない投稿者ID:861762 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方はいい人が多いですね自分的には男性の先生の比率が高いのはうーんと思いますね後クラスの配分がちょっとなー...って思うことがあります。
-
校則校則に関しては最近ちょっとだけ緩くなりましたね
ワンポイントの靴下が大丈夫になったとか -
いじめの少なさいじめは聞かないですねいつも先生がうろちょろしてるので無いかと
-
学習環境先生が話にのってくれたりします助かります(゚д゚)(。_。)ウン
-
部活部活はほんっとに種類が無いです部活迷う位なら帰宅部をオススメします
-
進学実績/学力レベルあんまり分からないですね市内の高校に進学するのが多いかと。( ゚д゚)ウム
-
施設かなり普通ですね人に寄るかと私は満足です(゚д゚)(。_。)ウン
-
治安/アクセスまあまあですね
-
制服夏服の吊りスカートちょっとめんどくさく感じます
入試に関する情報-
志望動機小学校の近くだった為
区域内だったっていうのもありますね、はい。
投稿者ID:8375952人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価人はいい人が多いけどまだ施設や制服が古臭い学校のイメージです。
色んな人がいるので友達はたくさんできると思います。 -
校則最近やっとお団子とか編み込みとかオッケーになって靴の色も黒、紺、茶、白のような地味な色なら大丈夫になり、風紀委員が頑張ってくれたので入学当初に比べたらだいぶマシにはなりました。スカートは折っても上からブレザーで隠してたらバレませんがブレザーなしで折ってたらバレていろいろ言われます。
-
いじめの少なさクラスのメンツによりますが度を越した悪ふざけなどが多いです。
-
学習環境言えば教えてくれますし今学という1か月に一回の簡単な小テストでは80点以下とかで補習に呼ばれ、放課後に教えてもらいながら再テストします。
-
部活活気はあるだろうけど部の雰囲気の差が激しいです。
部活は一回辛いと思ってしまったらずっと続くのでよく考えてから決めた方がいいです。
-
進学実績/学力レベル賢い人とそうでない人がいる。
塾に行ったり家庭教師を雇ったりすればまあまあ上には行ける。
定期テストの平均点も低めです。 -
施設とにかく古すぎる。トイレも外まで出ないといけないクラスもあるし教室によく虫が入ってきます。
-
治安/アクセス今津駅周辺にはパチンコ店がすごく多いので気を付けるのはそこが一番です。
-
制服地味ですごくダサいです。
でももう皆諦めてます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかバラバラです。
色んな人がいますが外国籍のひとはあまり見ません。
入試に関する情報-
志望動機校区内で決まってたから。
中学受験しない人はココって決まられていたから。
進路に関する情報-
進学先大阪の公立高校に行こうと思います。
-
進学先を選んだ理由学費無償化(?)が大阪の高校はあるのと誰も同じ中学の人がいないところがいいので。
投稿者ID:8345562人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方は優しいです。校舎をどうにかしてほしいです。まじで地震きたら潰れますよ。頑張ってください先生方。
-
校則校則っていっても破ってるやつに注意してるところみたことなくあってないようなものだからです。
-
いじめの少なさいじめというよりいじりあいですね。女子は陰口って感じですかね。
-
学習環境受験対策してくれる先生もいますね。たまに勉強会みたいなのしてます。
-
部活クラブの種類はあまり豊富ではなさそうですね。僕はやる気がないと話題の運動部に所属していました。一部の人は意欲的なのですが、ふざける人がいるのでプラマイゼロですね。でも部活を楽しみたいという方にはピッタリです。
-
進学実績/学力レベル人によって差はありますがみんな一生懸命取り組んでいます。しかし私学入試が終わったあとに専願で受かったやつらがまだ試験がある友達に向かっていきりだすのがうざいですね。
-
施設体育館は話にならないぐらいぼろいです。今にも崩壊しても驚かないと思います。
-
治安/アクセス近くにパチンコ屋があって治安は悪いです。たまにヤンキーいます。気を付けてください。
-
制服まあまあです。自分は制服に興味ありませんが制服に対しての批判はよく聞きます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分のクラスはいい人ばかりです。。ほかのクラスは知りません。
入試に関する情報-
志望動機決まっていたから。つとしょうがっこう用海小学校今津小学校の人は大体ここです特に理由はないですね。
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:8956382人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も優しい人が多く生徒が中心となって行事が進められている。やりすぎない限り、先生は見守ってくれているような感じです。校則も生徒が守っていればどんどん緩和されていきます。
-
校則校則はあってないようなもの
前までは厳しい校則があったようですが、今は大幅に改正され基本的な小野以外なくなったと思います。禁止例として、例えば髪染め、不必要なものの持ち込み、スカートはひざ下、などがありますが、当たり前ですよね。しかし、なかには、トップコートを塗ってきたり、小さい扇風機を持ってきたりなどしている人も多く、スカートの丈を守っていない人も多いですが、注意している先生を見たことがありません。ですが、やっぱり常識を守っている人が好かれていますね。 -
いじめの少なさ女子の陰湿な陰口は後を絶ちません。しかし、そういう人たちは、授業をまじめに受けていなかったり、授業中に寝ていたことを自慢していたりするような奴ばかりなので、気にしなければ大丈夫です。それにそういう子も1部なので、自分と合うこと仲よくすれば全然気にならないと思います。
-
学習環境この学校では、毎日朝の十分に1,2年生は読書、3年生は
理科、社会の勉強をする時間が設けられています。また、それ以外の教科のテキストを学校から買うこともできます。その他にも、長期休みには中々勉強に追いつけない子には補習があります。大体は自主学習で頑張れ的な雰囲気です -
部活ソフトボール部と、男子ソフトテニス部が強いらしいです。ソフトボール部は顧問が嫌でやめた人が何人かいるそうです。男子ソフトテニス部は、まじめに練習しているのを見たことがなく、だいぶ緩いです。選手も一部の人が強い感じです。吹奏楽部や女子ソフトテニス部季はもともと強かったらしいですよ。また、練習時間は季節によって異なり、最大で、6時までだったと思います。週に二回休みがある感じで、美術部のみ土日はないそうです。
-
進学実績/学力レベルそこら辺の中学と同じだと思います。天才がいたり、問題児といわれるお調子者がいたり、という感じです。勉強ができる人、はみんな二年生から頑張っていて家や塾、学校すべてに力を注いでいる印象です。
-
施設トイレ、体育館などはきれいで、エアコンや扇風機も教室についています。エアコンは許可がいりますが、一度許可が下りたら、夏の間は何回でも使えます。ただ、教室のカーテンが変わったのですが、謎に小さくて締めきれないです。また、校舎は外から見たら、火事があったのかなと思わせるような外観です。
-
治安/アクセス今津駅に近いです。近い人で10秒、遠い人で30分かかると思います。自転車は禁止です。
-
制服いたって普通。夏服は、灰色のつりスカートにカッターシャツ、クリーム色のセーター(自由)。冬服は、灰色の形の違うつりスカートにカッターシャツ、紺色のセーター(自由)やブレザー(自由)です。靴や靴下は白はいている人が多いですが、黒もいます。テニスシューズはいている人も見かけます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性があふれていて、どんな子も明るく迎え入れてくれます。中にはやばい奴もいますが、自分と合う子と楽しくしたり、自分に一生懸命になれたりすると全然気になりませんから大丈夫です。
入試に関する情報-
志望動機学区がこの学校だったから。校区が広いので、登校に時間がかかる人も多いと思います。
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:8564922人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価熱心かどうかは、正直まだよくわからない。が楽しく生活を送っているのでいいんじゃないか。とおもいます。
-
校則校則はそれほど厳しくないし、注意されることもありません。
-
いじめの少なさまだ中学に入学したところなので何とも言えませんがトラブルは少ないと思います。
-
学習環境テスト前は補修にも参加できるみたいです。小テストもこまめにあります。
-
部活朝練と放課後練が両方あるので帰宅してからの学習時間がとれない。
-
進学実績/学力レベルレベルはまだよくわからない。中1なのでこれからじゃないかなと
-
施設体育館と武道館があるみたいです。あまり入ったことがないのでよく知りませんが。
-
治安/アクセス自宅から学校まで少し離れているし、大きな道路があり、少し危ない。
-
制服制服は来年になると女性は、スカートがズボンかが選べるようになるらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか友達思いの優しい子供ばかりだと思います。何事もみんなで励まし協力できています。
入試に関する情報-
志望動機校区がこの学校だったからで。正直もう少し自宅から近ければよかったかな。
感染症対策としてやっていること毎日体温図ってから登校しているし、部活で試合に行くときも健康観察表を持参しています。投稿者ID:6851752人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価ごく普通かな。
制服ダサい。校舎古臭い。
でも周りの人はみんないい人。
授業もおもろい(眠い)
まあ悪くないんちゃう?
でも他校と悩んでるんやったらここはやめた方がいい()
なんだかんだ3年間通ってみたら楽しいかもね。
私は来年もう卒業するけど、中学生やめたくないよ。
最初は不安でいっぱいだと思うけど3年になったらもうどうでも良くなるからふぁいとぉ! -
校則女子は肩に髪がついたらくくらなあかん。編み込みとかポニーテールはダメかな。前髪が目にかかってもダメ。(注意されてるの見たことないけど)
男子はツーブロがダメだったと思う...風紀委員が検討中らしい。
靴下のワンポイントとか可愛いピンとかもダメ。
キーホルダーも缶バッジもダメ。でも私も私のオタク友達も普通に付けてる。そこに関しては謎に甘い。 -
いじめの少なさ漫画とかでみるようないじめは全くない。
悪口とかも全然聞いたことない。
そこに関しては先生が真摯に話を聞いてくれるし、生徒指導とかもあるから安心して欲しい。
私は地味でいじめられやすそうなタイプって自分で思うけど、みんなめっちゃ優しいよ。 -
学習環境毎週木曜日に今学っていう小テストがやってて、あんまダメやった人は月曜に補習がある。
教材も大量にあってむしろ多すぎるぐらい。
テスト前は図書室や教室解放してる。
先生も優しく教えてくれるしええと思う。 -
部活運動部は優勝してるところもある。
吹奏楽部は多分昔から強い。文化部すくねえ。
私は現美術部員やけど、人狼したり絵しりとりしたり顧問がいる中ふざけまくってるでbb
楽しいからおいで!先輩に挨拶とかも全くないし!()
総体のプログラムとかめんどいけどサボりたいならここが1番。 -
施設まあ普通。体育館に武道館、中庭。そんだけ。
まるで火事で焼けたかのようなふっっっるい校舎。
美術室の床めっちゃぎしぎしいってて怖い。
しかもこの前な?私の席の真上の扇風機が落ちてきてん。超怖かったで!私の反射神経が良くて良かったな今津中よ!!!
はよ立て替えろや。 -
治安/アクセス駅多いしお店多いから人通り少ないところはほぼないよん。
パチンコは多いな。
私は徒歩25分ぐらいで学校行ってるよん。 -
制服いや不満しかねえわ!!!
何だこのねずみ色ださっっっ!!!
スカートなっっっが!!!
リボンとかネクタイなんかねえよ。可愛さ0。
冬は紺色、夏は白色のニットがあるのがまだ救い。
可愛い制服求めるなら違う中学行け。
利点としては高校の制服全部可愛く見えるぞ。
最近女子もズボンがありになったらしい。あんま見ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおもろい。優しい。うるさい。元気。明るい。
個性豊かよん。
みんな仲良さげなのにクラスLINEは既読スルー多め草
私は中2の時に彼氏出来てんけど、周りからすんごい色々言われてた。恋愛はしない方がいいかなwww
入試に関する情報-
志望動機小学校から流れで1番近い中学校に。
本当は違うところが良かった、って言うのが本音。
進路に関する情報-
進学先偏差値低めの私立に行くでやんす。
-
進学先を選んだ理由偏差値低めの学校行って、そこでTOPになって入学金とか色々免除してもらいたい!!!
投稿者ID:7453484人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子どもが卒業してからどのような教育方針でやっているのかわからないので何とも言えないのが本音です。ただ悪い話しは聞いていないので大丈夫なのだと思います。
-
校則子どもが卒業してから制服が変わり、女子でもスカートかズボンか選べるようになったと聞いています。靴も白基調だったのが黒でもよくなったみたいです。このように関わりがなくなってからいろいろ変わっているので評価できないというのが実情です
-
いじめの少なさ子どもが在校中いじめについては聞いていません。その前はかなり荒れていたようですが
-
学習環境現在高校3年生の子どもが病気のため受けられない授業がありましたが、いろいろ工夫をしていただきました
-
部活生徒数の減少のせいか、部活動の数そのものが少なくなっており、選択が限られています。
-
進学実績/学力レベル進路指導はきっちりしていただいたので感謝しています。高校も特色がある様々なレベルの学校が多いのでよかったです
-
施設創立して建てた校舎そのままなのでとにかく古い。西宮市で建て替えを進めていますが、小学校が優先のようで、なかなか順番がまわってきません。とりあえず耐震補強はしたようです
-
治安/アクセス駅前にパチンコ店が多いこと以外は住宅地なので治安はいいほうです
-
制服子どもが卒業してから制服が変わり、女子でもスカートかズボンか選べるようになったと聞いています
進路に関する情報-
進学先長男は市内の公立高校、長女は私立の女子高、次女は通信制の高校
-
進学先を選んだ理由校区なので選択はなく、私立中学校を受験することを子どもが希望しなかったので
投稿者ID:955060 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まぁ、先生の一人一人の力量に采配されるがっこでした。手厚い先生は手厚いですし、サラリーマンのような感じの人はありました。
これからの学校は又変わっていくでしょう。 -
校則ピン留めが人を傷つけるからつけてはダメだと決まっていた。後れ毛が止まらないとか、前髪が切るまで鬱陶しいなど悩みがありました。
又、男子は制服の下に冬はズボン下を履くなど防寒対策が自由なのに、女子はスカートだから何か足を覆うものを履くことは出来ませんでした。
しかし!ある年、PTA上部の生徒がいた時にがっこにタイツをはかす許可を求めて地域の委員と共に働きかけたところ80デニールまでのタイツが着用可能となりました。
制服も必ず購入しなくてはならない部分が限られているので、ポロシャツやカッターやブラウスは白であれば何を着てきても良かったです。
制服リサイクルもあり、転校生などはそれを着用していました。 -
いじめの少なさ娘は2人ともいじめにあっており、先生は生徒が意見や話をしないと何か動いてくれない。
不登校でも、先生によっては連絡をくれるが、くれない人もいる。 -
学習環境昔よりは廊下をウロウロする生徒もないし、身なりも派手な生徒も減りました。
朝学活前に読書や小テストをするなど学力向上に務めていまた。
3人ともなかなか学力は低くて、底上げができていないイメージです。 -
部活生徒が減って人気のない部活が年度途中で廃部になってました。
吹奏楽は努力されていた先生がおられた時よりかなり部活に注げる時間が減らされたことにより、実力が低下しました。 -
進学実績/学力レベル頑張る子は留学したりできるが、夜間高校やそれなりの進学だと途中退学しているこどももいます。
-
施設施設が古いので、トイレが臭かったり、冷水機が数台しかないから壊れたりしてました。
又、冷房がなかったので一時期扇風機を設置してましたが、そこから順次空調設備が配備されました。
-
制服地域からあんまり評判が良くなかったです。ジャージは人気がありました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか時間で帰る先生が多くなったので、勉強も部活も弱体化していると感じます。
外部の部活講師を入れたりして凌いでいるんではないでしょうか。
勉強も公立なのでできる子とできない子ははっきりわかれます。
進路に関する情報-
進学先神戸工科高等学校、石見智翠館高等学校、エコービジネス専門学校
-
進学先を選んだ理由子どもの学力、適正、好みなどで進路指導の先生と相談して選びました。
投稿者ID:9270741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私も卒業生。 伝統的な学校なんで安心して通わせる事の出来る学校です。 孫が出来たら通わせたい学校です。
-
校則特に厳しくもなく制服も見た目も悪くない一般的なデザイン。 今の世の中に沿った校則だと思う。
-
いじめの少なさ子供が通っていた時は周りにイジメの話は聞いてないし、学校の雰囲気も悪くない。
-
学習環境近くの友達の家で勉強したり、逆に我が家に呼んだりして友達と勉強してました。
-
部活かなり厳しくも指導している時にもありましたが、その後のケアもしっかりして生徒一人一人に対応していました。
-
進学実績/学力レベルいたって普通だし、特にここが優れていると言う事でも無く平均的だと思う。
-
施設一般的な学校の設備。 建物がかなり老朽化して来てると思うのでそろそろ建て替えも必要かと。
-
治安/アクセス駅にも近い、交通便利の立地にあり、アクセスもいい。
-
制服男女一般的なな制服であり、何種類も無く、一種類なんで金銭面にもありがたい。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校だし、近いし、評判も悪くないごく一般的な学校。 指導も問題ない。
進路に関する情報-
進学先公立高校に通い、その後は大学に通って地域に貢献出来る仕事につきたいと頑張っている。
-
進学先を選んだ理由本人に希望でもありアクセスにも大変いい大学だったから。 環境も非常に良かった。
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンスを保ってマスクもちゃんと着用させて徹底されている。投稿者ID:7982861人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もないどこにでもある公立の中学校だと思います。とりあえず、困っていたら、親身にはなってくださいます。
-
校則髪型がポニーテールはダメ、お団子はダメ、編み込みもダメ、三つ編みもおさげたけしかダメととりあえず、いつ時代の校則!?というような内容でした。頭の後ろの下の方で1つくくりをしていて毛先が邪魔なので、折り畳むようにしただけでも、お団子扱いになってダメみたいです。
-
いじめの少なさ子供からはいじめがあるとは聞いていないのですが、やっぱり少しの言葉の暴力や、意地汚いからかいがあるみたいです。
-
学習環境テスト前に友達同士で教えあったり頑張っていました。学校の先生には、わからない所を質問しに行っても、贔屓になるから。。と教えてもらえなかったみたいです。
-
部活私の子はクラブ以外に個人の習い事で頑張っていたので、よくわからないです。でも、よっぽどの理由がない限り、帰宅部はダメみたいです。
-
進学実績/学力レベル学校の勉強だけでは、上の方の高校に行くのは、かなり無理です。学校以外の学習塾に通わないと真ん中レベルから上の高校には通えないです。
-
施設かなり古い校舎なので、教室の戸が閉まりにくかったり、プールが古いみたいです。体育館にはクーラーがついたみたいです。
-
治安/アクセスよっぽど変な道で通わない限り、大きい道沿いにあり、人の目があるので安全だと思います。
-
制服ブレザーの制服ですが、灰色であまり可愛いとは言えません。ずっとデザインが変わっていないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかコロナの時期とかぶってしまったので、あまり学校に行く事もなかったので、あまりよくわかりません。
入試に関する情報-
志望動機通える公立の中学校が指定でこの中学校だったからです。特に私学に行きたい訳でもなかったので、この中学校に通いました。
進路に関する情報-
進学先家から近くの自転車で行ける今津高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由体調の面で心配事があり、子供にとって負担無く通えそうだったから。
感染症対策としてやっていること手洗い消毒、教室の換気などはしていたみたいです。 マスクも必ずしないとダメでした。投稿者ID:750678 -
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても楽しくていい学校です。授業も先生が寝ている子がいたら起こしてくれますし、みんな仲が良いので楽しい学校生活を送れます。
-
校則ほとんどの生徒は校則を守っていますが、1部の生徒は風紀が乱れたり注意されているのに直さなかったりします。
-
いじめの少なさこの学校ではイジメが問題になっていて学年集会がたびたび開かれることがあります。3年生の生徒が前に殴ったりして問題になりました。
-
学習環境この学校では週に1回定期的に小テストを行っていて落ちた子は放課後しっかり先生が勉強教えてくれます。
-
部活陸上部、野球部、テニス部、剣道部など県大会出場や市の大会で優勝したりしてます。
-
進学実績/学力レベルみんな大体家から近い高校に行くので進学先はほぼ1部の高校に絞られます。
-
施設図書館は本の冊数も多く綺麗で充実していると思います。
-
治安/アクセス学校の通学路にパチンコ店や商店街などがありよく柄の悪そうな人がいたりしますが、通学には問題ないと思います。
-
制服とてもいいと思います。男子も女子も可愛い感じの制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな真面目でいい子達ばかりですが、3年生の1部の生徒は髪を染めていたり休み時間暴れまわったりしていてみんな迷惑してます。ですがそんなヤンキーも数人しかいないし、他学年の生徒は昼休み以外基本的に関わる機会がないので大丈夫だと思います。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
投稿者ID:5181481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学区的には悪くないので素行不良生徒も少ないです。学区を希望して引っ越してこられれる人もいるようです。
-
校則特に目につくような制服の着方をしている生徒は見かけません。おそらく学校での指導がしっかりされてるのでしょう。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いてませんし部活推奨等で友達もたくさんできてるようです。
-
学習環境卒業して志高く有名大学を目指してるので勉強したくなる環境を作ってくれたのだと思います。
-
部活部活に入っている割合が高いと聞いてます。成績は転勤してきた先生次第でしょう
-
進学実績/学力レベル西宮の公立校は進学校が多いですがそれなりに合格実績があります
-
施設西宮市立の学校ですので普通の設備ですが不満もありません。普通の理由はありません。
-
治安/アクセス住宅街にあり治安の不安はありません。
-
制服ブレザータイプの制服で高額でもないので着やすくいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張り部活動もしっかり頑張っている学校だと思います。充実した生活を送れると思います。
入試に関する情報-
志望動機学区的に公立の中学であったため。あえて私立には行かせませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近く、部活動等で色々な人生経験ができると思った。目標大学の進学率も良かった。
感染症対策としてやっていること西宮市の規定で登校中止等の対策がとられています。詳細は分かりません投稿者ID:698203 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生個人個人が頑張っている感じで、あまり問題に、なりそうな出来事は、うやむやにされてます。特にこれが悪いことはありません。
-
校則教師陣が、熱心に生徒を見ていない。クラブは、生徒任せで教える気がない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは、ありませんが、子供の話では、のけ者にされる。
-
学習環境環境面では、特にありません。個人での学習によるものだとおもいます。
-
部活最後の大会まで、熱心にクラブに打ち込み終わると切り替えて受験に向かう。
-
進学実績/学力レベル進学は、担任の先生が決めてしまうので、保護者からはありません。
-
施設グラウンドがせまく感じました。校舎は特に問題ありません。きれいな学校です。
-
治安/アクセス良いとは言えない。
-
制服ブレザー制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいじめっ子個性的な生徒が多いです。また塾に通っている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機高校受験という点では、それぞれの方向性があり自分なりに、いろいろ考えています。
進路に関する情報-
進学先公立の高校に進学しました。
投稿者ID:6809031人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の先生や生徒は、とても良い人が多いです。友人関係に悩まされることはあまりないと思います、給食がとてもおいしいそうです。
-
校則スポーツのクラブ活動が充実している。先生が親切に相談にのってくれる。
-
いじめの少なさいじめの話を日頃聞かない。先生のおっちょこいな話はたまにきく。
-
学習環境毎日、宿題がありとても忙しいが、クラブと両立することができる。
-
部活毎日、クラブのよかったところ、わるかったところ、これからの改善方法などを、先生や生徒、違う学年の生徒も書き込める日記がある。
-
進学実績/学力レベル学校全体のの学力が低く、自分の実力で学力向上を目指さないといけない
-
施設運動場が狭く、運動場を使うクラブが交代で行っている。不便さを感じる
-
治安/アクセス学校の近くに、パチンコ店や居酒屋などの施設が多く危険だと思います
-
制服男子女子共に学校指定の服で冬はとても寒そうで、ジャージやセーターでなんとかしのいでる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通のサラリーマン家庭が多いと思います。あまり格差がないのではと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校は行く中学校が決められていて、違う中学校に通いたければ私立にしないといけない
投稿者ID:6342611人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく過ごせるしまぁ良いかなって感じです。
進路とかは先生が一生懸命調べてくれたりしてくれたりして目からウロコです。ありがたいです
-
校則まぁ普通です 髪染めてる人とかメイクしてる人いるけど、たまに先生なんか言うけどそんなにバレてないというかそんなに生徒指導行きみたいなのはない気がします。普通ダメだけどひどすぎる人とか居ないのでまだマシかなって思う... あ、でも前バレた人居て先生に呼ばれて次の日髪黒くなってたんで多分生徒指導室行きになったんだと思います。ご愁傷様です。
-
いじめの少なさたまにいじめとかはあるらしいです。それにやっぱどこでもある通り陰口とかあります。 今日とか真横でそれっぽいこと言われました。でもどうでも良すぎて相手にしてないです。そーゆー陰口とかは普通にスルーしとけば大丈夫だと思います。自分はよく先生に愚痴ってます?w? もししんどかったら先生とかに言えば強い先生もいるんで対処してくれると思います。
でも、なんだかんだ言って皆優しいんですよ...(?) -
学習環境大体1週間に1回小テストがあって、
再テストもあって先生は結構教えてくれると思います。それにテスト期間や懇談の時など学習室を開けているのでそこで勉強出来たりと対策みたいなのしてていいと思います。
授業中は特にクラスメイトとかの不満はないけど
クラスでうるさい人達が席近くなると授業中喋ってうるさいので席替えしたりします。
あとたまに授業内容とか何やってんだろこれっていうのがあって理解できないこともあるかもなのでそこは塾をオススメします。 -
部活この学校なりに頑張ってると思います
結構真面目にやってるし、運動部とか成績残してるとこあって尊敬します。特に私の中では陸上部やテニス部が凄いっていうイメージがあります。ちょうど自分の代ですごい人いました...います(?)
文化部は特に何も無いです。文化部ほとんどないんです。美術部もなんかコンクールとか聞くけど結果とかは謎です。そういうちゃんとした成績残せるってのは吹奏楽しか無いのでは...とおもいますね...
昔のきいてたらハードで、でも丁度自分が生まれた頃くらいの吹部は凄くて全国ばっか行ってました。有名だったんで知ってる人とかは知ってるんじゃないかと思います。
なんでギャラリー(?)1階と2階の廊下はトロフィーとかの数が半端ないです。。今は結構下がりました。 -
進学実績/学力レベル進路実績はあまり分からないんですけど
学力は最近は普通くらいなんじゃないですかね?
前は頭悪いっていうイメージしかなかったんですけど
これでも真面目人とか頭良い人増えたんで伸びてると思います。 -
施設北校舎もトイレ新しく変えて欲しいです。
結構古いし暗い感じなんでちょっと怖いです。
あと不便とか思ったことはそんなないですね
冷房も暖房もつけて欲しいって言えばつけて貰えるし
先生自身がつけてくれたりするのでそことかは不満ないです。 -
治安/アクセス自分が通る通学通路は信号がある道路とか全くないんで全然大丈夫なんですが、他の通路とかちょっと危ないなぁて思うところがあります。そこら辺は夜中になるとおじさんが1人で大声で喋ったりしてたりとかするし、昼間だけどおじさんから声かけられ車に乗せようと誘導される事もあるんで危ないと思うんで気をつけてください
パチンコの隣に交番があるので大丈夫なのかなって思いますが...なんで少し治安は悪いですね。
周り車多いとこもあるし 南側とかも車多いし道が狭いとこもあったりするけど、まぁ大丈夫じゃないですかね。 -
制服女子の制服ダサいと皆言ってます??w
確かに、リボンなどネクタイ付けたりスカートの折り目を変えるだけでも結構可愛くなるんですけどね。
中学校は大体勉強なんで文句言えません。(?)
男子は他の学校と変わりないですよね。
入試に関する情報-
志望動機校区内なのでここにしました。
しかもそんな遠くなかったんで良きです。
進路に関する情報-
進学先他県のとこ行こうと思ってます。
頑張ります......
投稿者ID:595328 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生もいるがそうでない教師もいる。素行が悪い生徒もいる。そういった生徒には指導が甘く感じる。しっかりしてほしい。
-
校則今どきの学校としては厳しすぎると思います。名札が出ていなかったら終学活で反省を言わされますが、やんちゃな生徒や普段から名札を出していない生徒は反省を言わずに先生もスルーしています。意味不明です。
-
いじめの少なさ最近は酷かったときよりは減ってきているように思いますが、指導が行き届いていないだけだと思います。
-
学習環境学習環境は普通だと思います。授業中でも普通にしゃべってます。テスト前などは皆で教えあっています。
-
部活どの部活も盛んで大会で優勝したりしてました。入賞した生徒は体育館で表象状がもらえます。
-
進学実績/学力レベルいいと思います。頭のいい人は偏差値65ぐらいの高校に行きますし平均で50ぐらいの高校に行ってると思います。
-
施設体育館と隣に武道館があります。校庭も広くてとても綺麗だと思います。武道館は剣道部が使っています。
-
治安/アクセスパチンコ店や商店街があり結構うるさいですが毎日通ってたらなれます。
-
制服はっきり言ってダサいです。これも慣れてきます。あと風紀の面では風紀委員が頑張ってくれていますがブレザーをだらしなくする人がいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったから。通うのが決まっている地域だから。
投稿者ID:579569
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、今津中学校の口コミを表示しています。
「今津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 今津中学校 >> 口コミ