みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 甲陽学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年入学
自由な発想を育てる環境です
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に自由な校風で伸び伸びと学校生活を息子は送っていました。3年間、毎週1冊の本を読書する宿題(読書感想文の提出)があり、速読術が身に付きました。また、感想文ですので、起承転結のみならず、ポイントを読み取ることが出来るようになった。
-
校則自由闊達な校風で特に厳しいということはありません。特に問題となる規則はなかったと思います。
-
いじめの少なさいじめとは無縁の学校だったと思います。関東で幼少時を過ごしていたので、小学校では言葉の問題でいじめにあっていたようですが、甲陽学院ではそのようなことでいじめられたとは特に聞きませんでした。
-
学習環境立地環境もさることながら、友達の質も高く、お互いに切磋琢磨する環境にあったと思う。
-
部活ブラスバンド部に在籍していましたが、勉強だけでなく体育系・文科系の活動も盛んに行われていました。
-
進学実績/学力レベル中高一貫の学校である。高校からも一部入学を認めている。その後の進路は例年京都大学の合格者が多く、卒業後の職業は医者、弁護士が多いです。
-
施設LL教室が設置されていたと思います。講堂での演奏会にもよく聞きに行きました。
-
制服制服は一般的なものであり、学校で入学時に購入しました。特に記すべきことはありません。
入試に関する情報-
志望動機東京に住んでいる時から中高一貫を志望していたので、関西に転居してもその希望を叶えるため。
-
利用した塾/家庭教師浜学園
-
利用していた参考書/出版書一般的な参考図書です。
進路に関する情報-
進学先甲陽学院高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫を希望していたので。
投稿者ID:3008958人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とても自由な環境ですが、学力面では宿題も多いですし大学受験に向けてかなりレベルの高い学習になっていきます。しかし、塾等へ行かなくても学校の勉強をちゃんとやりこなしていれば 超難関大への合格も夢ではありません。
【学習環境】
先生方のサポートが良く、きめこまやかな指導で学習に取り組みやすいと思います...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
とにかく、学校組織としての管理能力は何かあった時は、相当レベルが低いと考えた方が良いと、以前から聞いていたが、その通りだった。公立の方がはるかにましな部分はある。
【学習環境】
「優秀な生徒への期待にこたえるため」と称して、トップの生徒へ照準をあわせるので、落ちこぼれを放置するのは当然のこと、つい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
灘中学校
(私立・男子校)
-
-
日本一の学校であることは間違いないです。
5
保護者|2017年
須磨学園中学校
(私立・共学)
-
-
授業時間、研修回数がとてもい
5
保護者|2022年
白陵中学校
(私立・共学)
-
-
生徒主体、個性的でとてもユニーク
5
在校生|2022年
六甲学院中学校
(私立・男子校)
-
-
学校自体はいいが人間関係は複雑
2
在校生|2022年
関西学院中学部
(私立・共学)
-
-
思っていた学校と違う
2
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 甲陽学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細