みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 甲陽学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
良い学校と思います。
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一貫教育で担任教師も持ち上がりで6年間見てもらえる。継続的に、指導してくださる
-
校則中学校は、制服で担任が気をつけている。生徒の自立に任せていることが多い
-
いじめの少なさ同じような家庭環境である。携帯電話は、禁止。担任教師が気をつけているから
-
学習環境解らない時、しっかり教えくれる。補習なども行ってもらえるから。
-
部活近郊の学校と対抗戦など盛んに行っている。その時の、生徒によるが。
-
進学実績/学力レベル全国的にも周知されている。医学部進学率は、1位みたいです。半分くらいで東京京都阪大だそうです
-
施設すべての設備がある。例えば、講堂、体育館など充実しているから
-
制服制服で普通の学生服です。その時の入学でカラーがきまっているから
入試に関する情報-
志望動機子供が、その学校に行きたいと言った為。
-
利用した塾/家庭教師日能研。
-
利用していた参考書/出版書塾の参考書だけ
進路に関する情報-
進学先そのまま上に行きます。
-
進学先を選んだ理由子供に合っているようなきがした。
投稿者ID:3007217人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とても自由な環境ですが、学力面では宿題も多いですし大学受験に向けてかなりレベルの高い学習になっていきます。しかし、塾等へ行かなくても学校の勉強をちゃんとやりこなしていれば 超難関大への合格も夢ではありません。
【学習環境】
先生方のサポートが良く、きめこまやかな指導で学習に取り組みやすいと思います...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
とにかく、学校組織としての管理能力は何かあった時は、相当レベルが低いと考えた方が良いと、以前から聞いていたが、その通りだった。公立の方がはるかにましな部分はある。
【学習環境】
「優秀な生徒への期待にこたえるため」と称して、トップの生徒へ照準をあわせるので、落ちこぼれを放置するのは当然のこと、つい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
灘中学校
(私立・男子校)
-
-
日本一の学校であることは間違いないです。
5
保護者|2017年
須磨学園中学校
(私立・共学)
-
-
授業時間、研修回数がとてもい
5
保護者|2022年
白陵中学校
(私立・共学)
-
-
生徒主体、個性的でとてもユニーク
5
在校生|2022年
六甲学院中学校
(私立・男子校)
-
-
学校自体はいいが人間関係は複雑
2
在校生|2022年
関西学院中学部
(私立・共学)
-
-
思っていた学校と違う
2
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 甲陽学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細