みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 大久保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
安心して通うことができる学校
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何より子供が楽しく通学していた。 学習、部活、それ以外の時間も充実しており、安心して預けられていた。
-
校則厳しすぎることも無く緩すぎることも無くちょうどいい程度だと思う。
-
いじめの少なさ我が子らが通学している時は特にその問題を聞かなかったので、大きな問題視するいじめは無いかと思う。
-
学習環境学校全体的に学習意欲のある生徒が多いと思われる。通塾率も高いと思う。
-
部活部活動も熱心で積極的。 生徒数に対して、部活の種類が少ないため部員数が多めになってるせいで、競争心が高いと思われる。
-
進学実績/学力レベル年々進学実績が良い結果になってるような感じがある。 教育熱心な家庭が多いのが進学実績につながっているように思う。
-
施設校舎はそれほど新しくもない上、生徒の増加でプレハブ校舎もあり、防音や空調に難ありと思われるから。
-
治安/アクセス最寄りの駅まで徒歩圏内で行ける上、警察の巡回もよくやってくれて、安心安全な街にあるから。
-
制服男子学ラン、女子セーラー服とオシャレさはなく、昔から変わっていない感じの制服だから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何ごとも一生懸命取り組む生徒が多かったと思う。 その姿をバカにする子もおらず共に向上していく生徒が多かったと思う。、
入試に関する情報-
志望動機通学できる公立中学校で、自宅からも近く、迷うことは無かった。 実際に入ってからも楽しく通学できた。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。 近隣の徒歩圏内でとても通学しやすく、勉強は難しいが、やりがいがある。
-
進学先を選んだ理由学校自体が一生懸命を応援する風向がある。 その為勉学、部活共に体当たりしてる生徒が多いと思う。
感染症対策としてやっていること校内イベントは保護者不参加にしたり、入場制限などで蜜にならないよう工夫して下さっている。投稿者ID:749234 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
文武両道で皆様がんばってクラブや勉強をがんばってしています。教育レベルも高いと思います。先生も良いと思います
【学習環境】
教育レベルが高いと思います。補習授業や環境は良いと思います。
【進学実績/学力レベル】
明石北高や城西高校に進学が多く、皆塾に通う生徒が多くいます。
【施設】
綺麗な学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【学習環境】
テスト前に質問日があり、分からなかったところはそこで聞ける。個人的に教えてくれるので、気の弱い人間でも安心だと思う。
【進学実績/学力レベル】
大久保中の成績の付け方はかなり厳しいと聞く。大久保中ではオール5は加古川東高校に行ける確率がかなり高いが、別の学校だとオール5でも普通に落ちるという話を聞...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大久保北中学校
(公立・共学)
-
-
全てにおいて完璧な学校
5
保護者|2023年
高丘中学校
(公立・共学)
-
-
お互いを尊重できる人に育つと思います。
4
保護者|2019年
野々池中学校
(公立・共学)
-
-
割とよさげな普通の公立中学
4
卒業生|2020年
望海中学校
(公立・共学)
-
-
明るく楽しい学校!!
4
在校生|2023年
江井島中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい学校生活が送れる
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 大久保中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細