みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  立花中学校   >>  口コミ

立花中学校
(たちばなちゅうがっこう)

兵庫県 尼崎市 / 武庫之荘駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

2.98

(25)

立花中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆2.98
(25) 兵庫県内308 / 327校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
25件中 1-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生になってから何度も中学校時代に戻りたいと思うくらいすごく楽しくて充実した3年間を送ることができました。
      私は70期生黄色学年でしたが、当時お世話になった学年の先生方は本当に良い先生しかいなかったです。
      立中で過ごした幸せな3年間は一生忘れないと思います。
    • 校則
      在校中は普通だと思っていたが、高校生になり他の中学の校則を聞いて厳しいと知りました。
      でも、厳しかったからこそ楽しく平和に3年間を送ることができたと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあった印象はありません。
      万が一あったとしても、先生は絶対に放っておかないと思うし、解決できるようにしっかりと対応してくれると思います。
    • 学習環境
      学年の先生にもよると思いますが、私の学年の先生は優しくて良い先生ばかりだったので、分からないところも分かるまで教えてくれるし、本当に生徒の進路のことを心配してくれているんだと感じました!
      放課後学習やサマーチャレンジなどの長期休暇中の補習も行われていてすごく助かりました。
    • 部活
      下校時間も適切だと思うし、どの部活も表彰されている印象があります。
      特に水泳部・吹奏楽部・陸上部はたくさん表彰されていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      先生も含めて、その学年によると思います。
      私の学年は理科の先生が1年生の時から入試を意識した定期テストを作ってくれていたおかげもあって、市内統一テストや公立入試で理科が平均以上だった人がすごく多かったです。
    • 施設
      2・3年、特に2年の校舎は天井が壊れていたりしていてとても古くてボロい。
      1年生の校舎が1番新しく綺麗なことにずっと疑問を抱いています。
    • 治安/アクセス
      治安も通学利便性も良いです。
    • 制服
      The中学の制服 という感じ。
      地味でスカートの丈が長いしひだが少ないです。
      女子も男子もネクタイブレザーなので女子はリボンにするなど、女子と男子の違いがもう少しあればと思います…
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験をしていなかったため、公立中学校に進学するならここしかなかったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:641566
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が活発で、文武両道を目指しています。宿題が比較的多いのも教師陣の情熱の賜物かと思います。障害者に対する配慮も行き届いていると感じられました。
    • 校則
      校則は一般的かと思います。それでも、日頃から制服を着崩したりしている生徒は皆無です。生徒の意識が高く保たれているのは、部活動が活発であることが影響しているのかもしれません。
    • いじめの少なさ
      全く耳にしていません。部活動を活発に行い、人間教育を実践している現われだと感じています。
    • 学習環境
      宿題をこなすことで、学力を身につけているように感じられました。宿題を多くすることで、教師陣の負担が大きくなるのですが、その労力もいとわない覚悟が感じられます。
    • 部活
      全ての部活動で好成績を収めている訳ではありませんが、県下でも強豪である部活が幾つかあります。あくまでも、好成績を残すのが目的ではなく、好成績を目指して努力をするのが目的のよに感じられました。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導は熱心に考えて頂いていると思います。進学先の説明会へ積極的に参加を勧めていて、親を巻き込んで生徒のモチベーションを上げようとする姿勢は良いと思います。
    • 施設
      歴史ある学校なのか、古い部分がありますが、エレベータ完備とバリアフリーに対応できていて、良いと思います。また、体育祭では、熱中症対策として、生徒だけでなく、観覧席にもテントを準備して本当に良いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安がとても良く、学校周辺に複数の駅、バス停があります。
    • 制服
      男女ともに冬服はブレザー、夏服はポロシャツでした。セーターは規定の入りであればどこで購入してもOKで着崩せる要素もなく、良いと思いました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      明朗で活発な生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      市指定であったため。小学校の校区と異なるため、少し遠くなりましたが、友達作りという点では、良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校へ進学することができました。
    • 進学先を選んだ理由
      入試レベルが合格圏内であった事と、徒歩で通学できる距離であったため。
    投稿者ID:552875
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校に入ってからやっぱり立中がよかったなと何回も思った。
      厳しいところもあったけどなにかと楽しい3年間を過ごすことが出来たと思う。
    • 校則
      前髪が1本でも長かったら切るかピンで留めるかどっちと聞かれたり髪の毛を下ろしていい長さが先生によってバラバラでどの長さならいいのかわからない。
    • いじめの少なさ
      なにか起きたら学年集会などでしっかり話し合っていたと思う。
      そもそもいじめはあまり無かったように感じる。
    • 学習環境
      放課後学習、サマーチャレンジなどまあまあ力入れていたと思う。
    • 部活
      陸上部、バスケ部、吹奏楽部などが表彰が多かった。
      でも夏は練習が長く、熱中症になる人が多かった。
    • 進学実績/学力レベル
      いい人もおれば悪い人もいる。
      先生もそれなりに対応してくれていたと思う。
    • 施設
      建物が古くて、壁が剥がれてるところがある。
      プレハブのガラス窓がよく割れてダンボールで補っているような感じ。
    • 治安/アクセス
      悪くないけど校区が広いため、遠い人はすごく遠い。
    • 制服
      ダサすぎる、スカート長すぎ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      変わった人が多かった。
      でも生徒と先生の距離が近く、質問などがしやすかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      決まっていたから。
    投稿者ID:517781
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2017年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校内もとてもきれいで、生徒たちも立ち止まり元気よく挨拶をしてくれます。
      先生方も生徒一人一人を大切に思って下さり、先生と生徒が本当に仲良しで笑顔が絶えない学校です。
    • 校則
      厳しいです。髪型や下着、ヘアゴム、ヘアピンの色など多々ありますが、みんな慣れてしまいます。
    • いじめの少なさ
      今は髪を染めたりするような子ども達は全くいません。
      先生方がちゃんと指導をして下さってるからだと思います。
      校則は厳しいですが、子ども達はちゃんと守り素敵な生徒ばかりです。
    • 学習環境
      週に2日放課後学習をしたり、夏休みや冬休みにも勉強会を開いてくれています。
      個々の部活動の中でも、夏休みには勉強会をしてくれてるみたいです。
    • 部活
      立花中学校はすごく部活動に力を入れています。全校生徒の8~9割は部活動に入っています。
      運動部も数が多いし、文化部も多いです。
      年に2回ほど、茶道部の子たちのおもてなしがあります。
    • 進学実績/学力レベル
      受験の話の時は、適切なアドバイスをくれます。そして本人の意思を尊重してくれます。
    • 施設
      古い校舎もありますが耐震補強もされてます。
      校庭には、農業部の子や校務員さん方が育ててくれているお花がたくさん咲いています。季節を感じることができて、立花中学校の自慢できるところの1つに入ります。
    • 制服
      普通のブレザーです。
    投稿者ID:357892
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良いことも悪いこともある。良い先生も良くない先生もいる。賢い子もそうじゃない子もいる。裕福な子は少ないかな。大人も子供もガラは良くないかな、言葉が汚いしきつい。けど優しいかな。
    • 校則
      校則に満足はしていないけどこんなもんかな。お母さんの時よりましらしい。今年も少し変わったから、変わっていくのかも。
    • いじめの少なさ
      毎学期アンケートがあって、書いたら対応してもらえる。しつこいけど、見ててもらえてる感はある。
    • 学習環境
      公立だからこんなもんっしょ。高く望むなら私立だよね、って大人に言われた。
    • 部活
      文化部を増やして欲しいけど、先生もプロじゃないし、何かを目指すなら、習いごとした方がいい
    • 進学実績/学力レベル
      尼崎は低いから、尼の中では並だと思うけど、頑張らんんと上には行けなさそう
    • 施設
      古いから先生も困ってる。立て替えて欲しい。トイレだけでも。誰に頼むの?
    • 治安/アクセス
      治安悪すぎ。校区広すぎ。
    • 制服
      制服なんでこんなもんかな。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ザ、尼崎住人だと思う。いろいろいるよ。良い人も嫌な人も。頭いい人もそうでない人も。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区なので、選ぶ余地なし。一択だよ。市内で選べたらいいのにね。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸か西宮
    • 進学先を選んだ理由
      尼崎から脱出したいから。他の世界を知りたい。神戸に行きたいな。
    投稿者ID:878584
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      自分が通っていたという事もあり、自分の代よりも環境など良くなっているのでいいと感じました。子供も通っていて問題なく過ごせたので良かったと思っています。
    • 校則
      日頃から制服を着崩している生徒は全くと言っていいほど見かけません。
    • いじめの少なさ
      子供からはいじめがあるという事は聞いていません。あっても少人数でからかう程度だと思います。
    • 学習環境
      勉強が嫌いで協力し合える友達は居ないと思います。先生もそんなに協力的ではないと思います。
    • 部活
      運動部にとても力を入れているので、成績はいいと思います。文化部はそんなに厳しくないのでやりやすいと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      子供のレベルは低すぎなので、先生からも熱心に進路指導を受けていません。
    • 施設
      私が通っていた学校に子供が通っていたのですが、エレベーターが付いて便利になったと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、アクセスも駅から徒歩10分以内なのでとても良い立地です。
    • 制服
      私の代まで男子は詰襟・女子はセーラーでしたが、その下の代から今現在の制服で、少しずつ変化はしていっているみたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校なのと、私自身が通っていたので安心出来る部分がありました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      コンピューター系の学校です。
    • 進学先を選んだ理由
      勉強が嫌いでやってこなかったので2校しかありませんでしたが、自宅から近い方を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    自宅で体温を測らせ、なるべく密にならない様にしてくれてます。
    投稿者ID:796891
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校の先生は、熱心な先生が多く、クラスの様子を教えてくれる新聞が毎日のように発行されるクラスもあり、親が学校での子供の様子を身近に感じられる良い面があります。
    • 校則
      女子の髪の毛は肩まで、前髪はまゆにかからない程度などきっちりした校則があります。
    • いじめの少なさ
      学校全体がのびのびした雰囲気であり、いじめになるような環境はない。
    • 学習環境
      先生がしっかりしており、かなり前からテスト範囲を明確にしてテスト勉強に早くから取り掛かれるようにしているようです。
    • 部活
      基本的には、何かのクラブに所属して生徒が何かに打ち込めるよう配慮があります。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒の進学については、親身になって相談に乗ってもらえるようです。
    • 施設
      かなり施設が古くなってきていますが、公共施設を大切にするという教育になります。
    • 治安/アクセス
      大きな通りに面したところに学校があり、アクセスも便利です。
    • 制服
      女子も男子もブレザーで、スカート・ズボンも選択ができます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から通える公立の学校ということで考えていたので比較的近いところにありよかったです。
    感染症対策としてやっていること
    教室の換気、毎日の検温、コロナに罹った人が出た場合はすぐに一旦帰宅など徹底している。
    投稿者ID:795600
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不良が居ない。みなが挨拶してくれる。いじめがない。
      校則が厳しく、ダサい髪型を強要。よって皆がダサくなり ダサいねと言った理由でいじめられない。いじめは少ない。不良もゆるさない。落ち着いている。
      これが、2017年現在の立花中学のイメージです。昔の荒れた、尼崎の公立中学ではないといった印象。ただ、不登校の生徒が多いのが残念ではある。
      授業も非常に落ち着いている。ただ、厳しさも年々緩くなりつつある。強かった部活なども 先生まかせなので、公立中学の部活は当たりはずれが多い。休みがある。
    • 校則
      かなり厳しい。
    • いじめの少なさ
      いじめには先生はうるさい。
      からかいなども注意する。見逃さないように目を光らす。
    • 学習環境
      中3になると、よく放課後学習がある。任意
      授業は落ち着いている。
    • 部活
      強豪だった、男子テニス部がなくなるらしい。顧問(先生)まかせ、赴任次第。
    • 進学実績/学力レベル
      普通。
    • 施設
      古いが、エアコンが校舎内に効いている。清掃などが行き届いている。
    • 治安/アクセス
      普通。武庫の荘駅、塚口。立花あたりから ほどよく離れている。
    • 制服
      すごくダサくしないといけない。肌着必須。髪型もうるさい
    • 先生
      学年によって、ばらつきが大きい。
    • 学費
      公立なので安い。
    投稿者ID:355109
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      中学受験したほうが良かった
      教師のレベルが低いので自分でどんどん先に勉強しよう
      内申点は五教科はテストで点数取ればいい
      副教科は教師に媚びないといけない
    • 校則
      不必要な校則が多い
      社畜製造
      ツーブロック禁止だかモヒカンは多分大丈夫
    • いじめの少なさ
      暴力ではなく陰口などが多い
      不登校が1つの学年に3、4人いる。
    • 学習環境
      普通レベルに合わせておりそこらへんの公立高校に行きたいならば適当にしていても問題はない
      宿題については質より量状態
      宿題は内申のために適当にしてればいい
    • 部活
      男子バスケットボール部が強い
      女子ソフトテニス部は休みがないらしい
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は普通
      学力レベルは低い
      定期テストの平均点は200点台
      定期テストの点数で浮かれる前に模試で偏差値70とっとけ
    • 施設
      体育館は暑く換気が悪い
      図書室は本が多い、おすすめははたらく細胞で生物の人体に関しては楽になる
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思う
      アクセスは歩いていくから問題ない
    • 制服
      制服は重たい
      ダサいらしいが学校行くときしか着ないからどうでもいい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人
      ダブルはたまに見るくらい
      小学校にいた人はだいたいいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で自然に入った
      ごく一般的な流れで入ったので理由を聞かれても困る
    投稿者ID:764810
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      好きな先生もいて、楽しく部活をして、中学生活エンジョイしていると思う。 今の時代にあった、学生生活を送れたらなおさら楽しいと思う
    • 校則
      真冬にコートを着たら行けないのはかわいそう。 スカート丈も少しだけ膝が見えただけで、長くしてこい。というけど、直すのは親だし、背が伸びただけなのに スカート丈はそんなに重要なことかな? 昔から時代は変わっているし、校則も臨機応変変えて欲しい
    • いじめの少なさ
      いじめは聞かないが不登校は各クラス1人はいる。 聞いてる限りでは、楽しそうに過ごしている
    • 学習環境
      周りのことは良くわからないけど、めちゃくちゃ学校の、レベルが高いわけでもなさそう。
    • 部活
      一応、朝練もしてクラブは頑張ってるし強いスポーツも多いみたいです。
    • 進学実績/学力レベル
      いまどきなのか、塾に行く子が多いし、公立高校に進む子も多い、
    • 施設
      体育館は狭そうだし、学校としては古そう。 図書館も中学校にしては小さいと思う
    • 治安/アクセス
      駅から近いので良い立地だと思うけど、治安の良さはなんとも言えません
    • 制服
      何十年も変わらずかわいくない、 それは、構わないが冬服はブレザー脱いだらダメとか、小さいことにうるさい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      クラブに入ってる子は多いと思う、 昔と違ってまじめに制服をみんな、着ているし悪い子はいなさそう
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていたため。 市内で選択制にしてくれたら、部活の強い学校に入れたかった
    感染症対策としてやっていること
    寒くなる季節でも窓を開けて勉強してるし、クラブ時間もかなら短くなっている。 なにか、するたびに消毒をしている
    投稿者ID:697824
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      いい先生と悪い先生がいる。滑舌の悪い先生や理不尽な先生、逆に優しくていい先生もいる。どうにかできないものか。
    • いじめの少なさ
      100パーセントと言っていいほど無い。どの学年でも聞いた事がない。
    • 学習環境
      放課後学習というものが週に2回ほどあるようだ。私は参加していない
    • 部活
      バスケ部は他市から来ているメンバーがいるだけあって強い。
    • 進学実績/学力レベル
      この学校では日本語の勉強ではなくタガログ語の勉強をしています。タガログ人の先生がいるようだ
    • 施設
      空調が効いていてまあまあ良い。コロナ対策で窓を開けるのはストレスが溜まるからやめてほしい
    • 制服
      ダサいの3乗くらいダサい。これほどダサい制服をどうやって作ったのか知りたい。学ランでいいじゃん。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域だったから。祖父もこの学校だったので私も行くことを決意した
    投稿者ID:674101
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      細かいことを言うとキリがない。ごくごく一般的な中学校だと思います。とりたてて変わったところはない。ので平均的な評価になりめした。
    • 校則
      制服、頭髪などの校則は他校より厳しくされていたと思います。スカートの丈は膝立ちさせてチェックしていた。
    • いじめの少なさ
      クラス内でのイジメは目立ってなかったと思うが、クラブ内でのイジメは、先生は把握していなかった。
    • 学習環境
      勉強に重きを置くよりもクラブに重きを置いていた時代だったので、毎日毎日暗くまでクラブして、帰宅したらクタクタで寝てしまう。というパターンでした。
    • 部活
      先にも述べましたが、顧問の意識が高いので、毎日毎日真っ暗になってボール見えないよね?ってくらいまでクラブ活動していた。
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績は、成績の良い子はいい高校、成績の悪い子は私学へと促される。もちろん併願したいと望めば併願もオッケー??
    • 施設
      学校の施設は、他校の公立と変わりはないと思う。公立は、どこも老朽化が進んでる。かなりの年期物の建物になってる。
    • 治安/アクセス
      近くに大きな道路があるので車の通りは多いが、中学生なので心配なほどではない。 駅からはかなりの距離があるが、電車通学ではないので気にならない。
    • 制服
      男女共に、ジャケットとパンツ、スカート。色が昔っぽい紺とグレー、ネクタイはエンジ色。レトロ感満載です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に入っている子が9割方。 先生が激コワだったので、表面上は物分かりの良い大人しい子ごおおかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでから場所で、いく中学が決まっていたから。選べる状況ではなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の兵庫県立尼崎高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      中学校での成績で、大体ここら辺?と言うところ(先生に聞くと教えてもらえる)を受験する。
    投稿者ID:685892
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に良いところも悪いところも無く教師もやる気のある人が多く問題は無いがあくまで普通の学校というイメージ
    • 校則
      中学校の校則としてはゆるくも無く厳しくも無く一般的な校則だと思う。
    • いじめの少なさ
      一時いじめ的なことが有ったようだが教師と生徒と親で早期に解決した。
    • 学習環境
      授業に付いていけない子供には強制ではないが放課後に教師がじかんを作って指導していた。
    • 部活
      自分の時代より部活動の数がかなり少ないようであまり選択肢が多くなく子供が悩んでいた。
    • 進学実績/学力レベル
      ある程度希望の進学を達成するための指導はしていただけたが一部の生徒が達成できたいなかった。
    • 施設
      図書館については充実していたようだが借りたいものが少ないと不満を言っていた
    • 治安/アクセス
      幹線道路を通る生徒もいたが見回りなども行われていて安全面には気をつけていた
    • 制服
      いかにも古いタイプの制服でお世辞にもおしゃれとは言えない地味な制服だった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      基本的には日本人生徒だが数人外国人およびハーフの生徒が在籍していた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立でこの地域に通える学校に選択肢が無いので選ぶことなく決まっていた
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の進学校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      希望するコースのある学校を数高選んだうちの一番希望に合った学校を選んだ
    投稿者ID:622036
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      制服は、グレーのスカート、ズボンに紺のブレザーで可愛いくない。礼儀に厳しく指導しているので挨拶などはきっちりします。校則は風紀に関して厳しめかと思います。
    • 校則
      女子のボックススカートが可愛くない。風紀検査は、スカート丈に厳しめ
    • いじめの少なさ
      いじめが原因かはわからないが、不登校児が多い。ひとクラスに4?5人いる時もあるらしい。
    • 学習環境
      学校全体で勉強する雰囲気づくりがされていないように思う。教師も放任気味
    • 部活
      たいして強い運動部はない。吹奏楽部は、活発に活動しているようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      尼崎北高校への進学が多い。稲園への進学が少ないのが気になる。もっとトップ校を目指す指導をしてほしい
    • 施設
      校舎が古く、勝手に窓ガラスが割れたりするらしい。 クーラーも、効きが学年により、効きが悪い校舎があるらしい。
    • 治安/アクセス
      市内中心部だが、治安が良いとは言えないと思う。
    • 制服
      女子は、グレーのボックススカート、男子はグレーのスラックスにブレザーは紺。 夏は白ポロシャツで、洗濯しやすい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学年によって、全くカラーが異なるが、比較的おとなしい生徒が多い。覇気がないとも感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親子三代、同じ中学なため。歴史がある学校だが、そのぶん校舎が古い。
    投稿者ID:551421
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私が通っていた学校でもあるのですが、拘束は当時に比べたら緩くなっているように感じました。 5クラスしかないので、先生の目が行き届いているのではないかと思います。もう少し厳しくてもいいかな。
    • 校則
      そんなに厳しくはないと思うのですが、気崩している生徒さんはいないと思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いてませんが、小さなものはあるかと思います。
    • 学習環境
      放課後学習があるのですが、宿題をさせるだけではなく、他にも勉強をするようにしていただけたら助かります。
    • 部活
      運動部は力を入れていて成績はいいと思います。文化部はもう少し力を入れてもいいかな。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強熱心な生徒さんと勉強をしない子との差が激しいと感じてます。
    • 施設
      古い校舎もあるので親としたら懐かしいです。エレベーターが付いてますが生徒さんはよほどのことが無い限り使えないみたいです。
    • 治安/アクセス
      治安・アクセスはいいのです。
    • 制服
      私の代までセーラー&学ランでその下から今の制服が続いてます。あまり可愛い・かっこいいとは思えないです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      噂では2年生のイメージが悪いと聞いてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内でしたので志望動機はありません。母校に子供が通うのは嬉しいです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      寮生活のある学校へ通わせたいです。
    • 進学先を選んだ理由
      田舎の環境のいいところを吸収してほしいからです。
    投稿者ID:550232
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどの生徒が部活に入っていることのほか一部の生徒が不良化していることが心配です
    • いじめの少なさ
      いじめがあることを先生は隠していること。あたりまえになっていることです。
    • 学習環境
      特別クラスのほか自習室で遅れている人のための活動があることが素晴らしい
    • 部活
      多くの生徒が部活を利用している。卒業まで行うのが当たり前になりつつあること。
    • 進学実績/学力レベル
      どうしても行きたい学校に行かれないのが現状であり、私学の道がかなり厳しい
    • 施設
      歴史ある学校であり誇れる先輩がたくさんいることと格子屋がとてもきれいであること
    • 治安/アクセス
      公園の近くと住宅街にあり駅からもすぐにおアクセスできるところにある。
    • 制服
      黒の制服で制定されているがださいがらで家に帰ると脱ぎたがることが多い
    • 先生
      サッカーの先生の熱心さがすごく期待できる、休みの日も練習を行い熱心さがあり交換が持てる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だからしかたないことです。
    投稿者ID:70607
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しく、友達づくりができたことが一番のたからものである。挨拶も礼儀も最低限身に付いたことが良かったと思う。いいことがありそうな気がする
    • いじめの少なさ
      みんなが仲良しで、イライラすることが少なかったことがいじめの原因にならなかつた。ことがきがする、
    • 進学実績/学力レベル
      みんなが公平に受け入れされる制度があり進学はみんながいきたいところに行けた気がする。ほぼそう
    • 施設
      普通の環境であり、よくもなし、悪くもなしであり、少し汚いところも気になるがそこそこだった。
    • 治安/アクセス
      歩いてすぐ近くに有り、遅刻することもなく。安心して通学できるからすごく便利である。
    • 制服
      地味。地味の一言に尽きる。
    • 先生
      いい先生もいれば、そこそこの先生もいるし、サラリーマンのような、先生もいる。そんなところ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家から近いことが一番いいところ
    • 利用した塾/家庭教師
      私塾
    • 利用していた参考書/出版書
      対策できる
    • どのような入試対策をしていたか
      自信を持たせる行動。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校
    • 進学先を選んだ理由
      近かったから
    投稿者ID:43055
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      校舎も汚い。先生もあまりいい先生はいません。校則は意味のわからないものしかない。総合的にみていい所はあまりないです。
    • 校則
      本当に意味のわからない校則ばかりです。
      女子は前髪を押えられて髪が目にかかってたらもうその時点でアウトです。意味がわからない。
      他にもピンの指定や、一つくくりの高さの指定、スカートの長さ、など本当に意味がわからない校則ばかりです。
      男子は耳に髪がかかったらアウト、ツーブロもダメみたいです。
      髪型なんてなんでもいいだろ。
    • いじめの少なさ
      正直いってあると思います。
      まぁ多分先生たちは無視していますが。
    • 学習環境
      教えるのが分かりやすい先生と分かりにくい先生がいます。
      個人的に受験対策がしっかりしているとは思えません。
    • 部活
      バスケ部は全国にも出ていて強いと思います。
      その他部活は分からないです。
    • 進学実績/学力レベル
      頭のいい人と悪い人の差が大きく感じます。
      今年は推薦で高校に行く人が男女ともに多いようです。
    • 施設
      体育館は砂まみれでツルツルでぼろっぼろです。校舎も何もかもボロボロなのでそこはどうにかして欲しいですね。
      校庭も綺麗じゃないです。汚いです。
    • 治安/アクセス

      今のところ大きな問題は無いのですがこの先何が起こるか分かりません。
    • 制服
      本当にダサいです。なぜあんなにダサい物を作れるのか頭を抱えるレベルです。
      もう少しで制服が変わるみたいですが私たちが卒業したあとなので残念です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域がここだったからです。
      通ってみればまぁ友達と色んなことをしたりしてそれなりに楽しんでいますが、多分もう一度通いたいとかはないです
    投稿者ID:792551
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      文化祭は雰囲気も良くて楽しかった。でも教師はやばいし、学校はボロいし、制服ダサいし、治安悪いしで疲れます。陰キャには厳しい環境
    • 校則
      前髪の長さに厳しすぎる。金髪プリンに言われてもっていつも思う。
      女子だけ風紀長いのほんとにやめて欲しい。

    • いじめの少なさ
      漫画みたいないじめは無いです。
      でも教師がいじったりは普通にある。くせ毛の子がなんなんその髪笑笑って言われてた。
    • 学習環境
      放課後学習はあるけど言ってる人はあんまりいない気がする。
      教え方が丁寧な先生と雑な人がいる
    • 部活
      バスケ部、陸部、吹部は表彰されてた。
      あとの部活はあんまり分かりません。
    • 進学実績/学力レベル
      周りの中学と同じぐらいだと思います。
      去年は市西のGSに行った方も何人かいるみたいです。
      稲園もまあまあいたとおもいます。
    • 施設
      体育館は暑い。図書室は小さい。校庭も小さい。
      トイレを綺麗にして欲しい。3年なんて外にある。
    • 治安/アクセス
      尼崎なので
    • 制服
      ダサい。新しい制服はスカートがチェックで、黒っぽいブレザーなのでまだマシだと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学地域だったので行った。
      中学受験出来る環境だったらしといた方がいい気がする。
    投稿者ID:775286
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      良い先生ももちろんいるのですが、基本的に教員としての自覚がない人が多いです。
      自分の機嫌や好き嫌いで対応が酷くなる先生ばかりです。
      もちろん、親身になってくれる先生もいます。
    • 校則
      入学当初は厳しいと感じますが、生活していく中で周りよりも礼儀ができるようになっていると実感できます。
    • いじめの少なさ
      おちょくり合いなどはありますが、いじめなどは見たことがありません。
    • 学習環境
      週に数回、希望者のみ放課後学習を行います。
      受験対策はほとんどしていません。
    • 部活
      運動部では、好成績を残している部活が多いです。
      積極的に練習試合や合同練習を月に何度も行います。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は良い方ではないでしょうか。
      稲園高校の推薦入学は多かったと思います。
    • 施設
      体育館や図書館はいいのですが、校庭はボコボコでしっかり準備運動をせず走ると怪我をします。
      校内も3年生の校舎はとても古く、雨漏りも多々。
    • 治安/アクセス
      近くに駅があり、通いやすい方ではあると思います。
      基本的に通学は徒歩なので、心配はないかと。
    • 制服
      男女共、紺のブレザーに女子はグレーのスカート男子はグレーのズボンです。
      正直言ってすごくダサいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通う地域だったから
      通学時間もそんなにかからず、近かったから。
    投稿者ID:675995
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

25件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、立花中学校の口コミを表示しています。
立花中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  立花中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!