みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 中央中学校 >> 口コミ
中央中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年08月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価こんな学校来なければ良かった。とにかくいじめが多すぎるし、野球部は全然やったわ。
-
校則まあ、ゆるい方ですがそんなにゆるくもない。制服に関しては、厳しすぎる。
もう少しゆるくて良い。 -
いじめの少なさいじめしかない。大体全員がいじめてるかいじめられてるかのどっちか。
-
学習環境学習に関しては、いろんなことを教えてくれるのでまだいい方だと思う。
-
部活野球部は、廃部して欲しい。水泳部は、強い。吹奏楽部も盛り上がってる。
-
進学実績/学力レベル大体半分が1を取っていてオール1の人もいる。いい人は8つの1を取ってたりする。
-
施設校庭は尼崎で一番広い。図書室も本が多い。体育館は、ごく普通。
-
治安/アクセス治安は、悪すぎる。阪神バスが学校の目の前に止まるのでたけやからも行きやすい。
-
制服男子は、ほんっっっっっっっっっっっとうに、普通すぎる。女子は、よくわからん。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいじめる人がとにかく多い。あと頭が悪すぎるやつが多い。外国人はほぼいない。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので楽しみに行きました。少し遠かったけど受験は、してないので行きました。
投稿者ID:1000108 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価不良が多いです。
-
校則染めたり髪の毛も耳より上で編み込みとかをしなかったらいいので緩い方です。
ここ数年でだいぶ緩和されてブラック校則はほぼなくなりました。 -
いじめの少なさいじめはとにかく多いです。
クラスの半分は人わいじめています。
いじめることに関しては団結力が強く、いじめを正当化しています。
教師は丁寧に対応してくださいますが、
いじめがなくなった話はクラス替えで意外聞いたことがありません -
学習環境夏休みに質問日(自由参加)があったり、放課後学習という
ボランティアの方が教えてくれる会が週2回、テスト前は平日毎日あります。
-
部活吹奏楽部、テニス部が強く、活気があります。
県大会に行く部活があります。 -
進学実績/学力レベル生徒の半分は1がついています。約半分の生徒が、公立高校に行けないと言われています。
-
施設普通です。トイレが駅みたいな丸いドアが設置されてあります。(一部)
窓がたまに割れてあります。 -
治安/アクセス阪神バスが多く、竹谷地域でも通いやすいです。
市役所が近いので、治安が悪いです。 -
制服男子制服は普通です。女子制服がジャンパースカートに小さい青色のリボンでダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキーが多いです。いじめが多く、2人に1人はいじめっ子です。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校だったからです。来ないほうがよかったです。治安が悪い。
投稿者ID:9300173人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生方はいいかたばかりですが
学習面が充実していない為こちらの点にしました
もっと学力が上がる工夫が必要 -
校則女子男子共に個性がない制服だから
価格もそこそこするのでもう少しセンスのよい制服を着用させたい -
いじめの少なさ自分のこどもはイジメることもなくイジメにもあわないタイプだが他のお子さんでイジメにあったケースをきいたから
-
学習環境スタディサプリを導入していた割には活用されていない
補習授業もなかったから -
部活陸上部がないから
他にも部は存在するがあまり活動していない部もあるから -
進学実績/学力レベル成績不振
あまり成績のよい生徒がいないから
先生も学力アップに努めてほしい -
施設よくも悪くもなく
トイレを改装して頂いたてんはよかったです
快適にすごせました -
治安/アクセスバスがあるので移動はしやすい
駅までも徒歩で移動できるので利便性はよい -
制服制服はかえてほしい
もっとセンスのいいものを着用させたいから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少し学習に身が入らない生徒が多い
学校に毎日来れない生徒もいる
進路に関する情報-
進学先地元の高校へ推薦入学した
-
進学先を選んだ理由野球推薦
地方へ行かず地元の高校で甲子園を目指したいから
選んだ
投稿者ID:9276452人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価みんなフレンドリーで、一人ぼっちになることはほとんどないと思うのでいいと思います。先生も親しみやすく、いい先生が多いと思います。ただ、やっぱり部活の種類が少ないところが少しマイナスポイントかも…あと、勉強を頑張る人が多くない(もちろん一定数はいます)ので雰囲気的に自分もサボっちゃおうていう感覚になってしまう可能性があるかも…まぁでもそこを含めてもいい学校であると言えると思います。
-
校則最近、校則が徐々にゆるくなってきていると感じます。でも、他の中学とそんなに大きく変わらないと思うので、何でも自由って言うわけではないです。
-
いじめの少なさ特に大きないじめは聞きません。あってもイジりとかその程度です。他には陰口が少しあるぐらいですが、これは他の中学でもあると思うし、なんなら少ないほうだと思います。
-
学習環境補習は特に見ませんが、生徒が質問したら生徒がわかるまでとことん教えてくれる先生が多いので、いいと思います。
-
部活クラブは数が少ないのが少し残念な点です。グラウンドはソフトボール部と野球部しか使ってない状況です。(陸上部もサッカー部もないので)その中でも強いのは男子テニス部や水泳部だと思います。
-
進学実績/学力レベルおそらくかなり低いほうだと思います。全国平均よりも低い尼崎の中でも低い方という噂を聞くので。(これは噂でしかないですが…)進学する高校は友達とかに聞いている感じ、県立尼崎、尼崎小田、尼崎双星、市立尼崎、尼崎北がかなり多いと感じます。
-
施設施設はかなり充実していると思います。グラウンドは大きいし、図書室も本が結構あるので。でも、どちらも休み時間に行っている人は少ないです。
-
治安/アクセスほとんどの人が徒歩で学校に通っていますが、遠い人は40分~50分ぐらいかかるんだとか…
-
制服男子は特に不満を言っている人は聞きませんが、女子はかなり嫌がっている感じです。見た目はダサいし機能性も悪いとよく聞きます。
入試に関する情報-
志望動機中学受験が面倒だったから、通学区域だったこの中学に入学することになりました。
投稿者ID:8923662人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学力は低いですが、施設は充実してて普通に暮らす分には問題ないと思います。目立った問題児も少ないです。
-
校則ツーブロック禁止、女子は髪が肩にかかるようなら結ばなければならない等、他の中学と大差ないと思います。自分は別に髪型は気にしないので不満はありません。
-
いじめの少なさドラマのようないじめは見ません。
-
学習環境補修授業は恐らくないと思います。近年からタブレットが導入されましたが、そのタブレットでゲームをしてる生徒もいます。生徒によっては真面目に授業を受ける人もしますが、喋ってばかり、寝てばかりの人もいます。
-
部活運動部は水泳部と男子テニス部から表彰者が多く出ている印象があります。文化部にCOC部がありますが、大会の話や表彰の話は聞いたことがありません。
-
進学実績/学力レベル正直めちゃくちゃ低いと思います。定期テストでも一桁の点数を取る人も普通に居ます。そしてできる人と出来ない人の差が凄いです。今回の三年は高校に進学しなかった人もいたらしいです。ですが出来る人は尼北や市尼、稲園に進学する人も居ます。
-
施設十分充実してると思います。体育館も普通に広く、バスケットゴールも5.6個あります。自分は図書館に余り行かないので分かりませんが、本の種類も豊富らしいです。校庭は一周400Mぐらいあったと思います。
-
治安/アクセス家が近い人は徒歩、遠い人はバス通学が多いです。自転車通学は禁止されていて、バレた場合指導が入ります。治安は別に悪くないと思います。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったからです。受験するのも面倒だったので、自動的にここになりました。
投稿者ID:8261682人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価なんともいえず…。
強いて言うなら、みんなが1人にならない環境が出来ているところが一番いいと思います。先ほども言ったように、積極的に声をかけたりフレンドリーな子が多いので、過ごしやすいと思います。 -
校則髪の毛はどの位置でくくっても基本OKです。でも、お団子は注意されてしまうみたいで…そこは謎ですね。学期間に身だしなみチェックがありますが、そこでOKとさえ言われれば普段爪が長くても「切ってねー」と言われるぐらいで、しっかりとした指導はないんじゃないかな?と感じました。
-
いじめの少なさ殴る蹴るなど、暴行をするようないじめやよくある物隠しなどのいじめは基本的に聞いたことがないです。少し陰口を言う人がいるくらいでしょうか。孤立している人を見つけたら率先して声をかけに行く子が多いので、いじめるような雰囲気にはなりません。
-
学習環境先生からはプリントなど配られることしかありませんが、子供たちが自主的にお互い教えあっているのを見た事があります。補習がない代わりに、勉強に追いついていない、もっと勉強したいという人のために放課後学習制度があります。
-
部活いい話も悪い話も聞きます。自分の意見が通らなかったり理不尽なことを言われてしまったりなどがあります。
男子テニス部、水泳部、剣道部は県大会常連なので、おすすめしておきます。 -
進学実績/学力レベル良くも悪くも。上と下の差が激しいと感じます。稲園や尼北を目指す生徒は多いみたいです。
-
施設運動場は文句なしで広いです。一度にふたつの部活動が使えます。
テニスコートも2面あります。体育館は市内でいちばん広いですが、雨漏り結構します。 -
治安/アクセス近くには市役所や商店街、駅などもあり、アクセスはいいんじゃないかと思います。
-
制服女子はみんな「うーん。」と言った感じでした。
ジャンパースカートなので、夏は暑すぎる。せめて上下分けて欲しかったですね。
セーターがあると言うのは冬とても助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国から来ている人もいます。ハーフも多いですね。日本語が喋れなかったとしてもみんなで教えあっています。
入試に関する情報-
志望動機進学区域だったからです。ただ竹谷地区が遠く歩きで30分近くかかってしまうし、荷物も多くなる生徒がいるので、そこは考え直して欲しいですね。
進路に関する情報-
進学先卒業まであと1年ありますが、尼北をめざしています。
-
進学先を選んだ理由先輩方にお話を聞いていると、尼北が1番過ごしやすいとたくさんの方がおっしゃっていたからです。
投稿者ID:8053893人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学力は高くないけど中学校生活は楽しめると思います。部活も目一杯できるので楽しいです。でも学力をあげたい人は自力で上げるか塾にいった方がいいと思います
-
校則校則に関しては他の中学校とあまり大きな違いはないと思います。
-
いじめの少なさよく同じ人をけなしたりする人は時々見ますが基本的には陰口程度なので暴力とかは自分の知っている限りないと思います
-
学習環境補習はやっているところを見たことないです。授業の間真面目に受けず先生の話が入らないことがあるからそんなに学習面では充実していないと思います。
-
部活種類多いわけじゃないけど活気は結構あると思います。よく男子テニス部や水泳部の表彰が多いので強いと思います。
-
進学実績/学力レベル恐らくかなり低いと思います。テストの難易度は難しいわけでもないのに平均点は50点前後、一番低いと42点とか。しかし10人弱ぐらいはテストで450点とれている人がいるのでできる人もいます。そういう人たちは市内トップの高校へ進学しています
-
施設校庭は部活で使っても余るぐらいでかいです。図書室も充実しているし体育館も大きいのでその辺りは充実しています。
-
治安/アクセス別に悪くないと思うし近くに駅があるのでアクセスも悪くないと思います。
入試に関する情報-
志望動機通学区域だったから。中学受験もしようか迷ったがしていない。中学受験をせず、通学区域に住んでいる人は自動的に入学することになります。でもした方がよかったかなと思います
投稿者ID:7639401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価1学年7クラス近くあるマンモス校です。 制服はクセのないシンプルなもので、校内は上靴ではなく、専用のサンダルを履くという変わった校則はありますが、学校の建物も含め昔ながらの中学校です。
-
校則制服の着用について、2020年よりルールが緩和されました。月毎に夏服/冬服を決めるのではなく、個人の体調によって、どの制服を着るか判断して良いことになりました。 また、夏場は通学中の日傘使用や、冬場の上着着用も認められることになり、時代に合わせて積極的に校則の見直しがされている印象を受けました。
-
いじめの少なさ浮き彫りになっていないだけかもしれませんが、イジメの話を聞いた事はありません。
-
学習環境掃除は丁寧にされていると思いますが、建屋が古いため、お世辞にも綺麗な学校とは言えません。お手洗いも公衆トイレのような雰囲気で、使用するのに抵抗がありました。
-
部活我が子は部活に入っていませんが、入学説明会の際、顧問の転勤もあるため部活の種類に変動があると説明がありました。生徒さん達は皆頑張っているのに、顧問が転勤になったら廃部になってしまうくらいなので、そこまで力を入れていないのでは?と思いました。
-
進学実績/学力レベル定期的に、希望者を募って放課後学習をされているそうですが、学力が高いという話は聞いたことがありません。
-
施設建屋が古く、教室の割り当ても複雑で、お手洗いも不衛生な印象を受けました。
-
治安/アクセスアクセスはバス停から近く駅から徒歩20分程の所にあるため、さほど悪くないが、21時過ぎでも学生達が徘徊しているので物騒である。
-
制服夏服の白ポロシャツが、学校指定の物しか着用できない。 見た目は市販の物と変わらないのに。。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか所用があり、学校へ伺った所、生徒から積極的に挨拶をしてくれたので、素直な生徒が多い印象を受けました。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、またマンモス校なので様々な取り組みを積極的に行なっているのでは、と期待があったので。
感染症対策としてやっていること生徒の下校後、イスなど毎日アルコールで吹き上げているそうです。投稿者ID:7509383人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価基本的にはいい学校ですが残念な面も多いです。ですが青春はめいいっぱい楽しめます!自分も基本的には楽しく過ごせてます!
-
校則校則は他の中学より厳しいと聞きます。でも今年から少しだけ緩くなりました。でもまぁ普通かなと思います。
-
いじめの少なさいじめは今のところ聞いたことはありません。ちょっとした陰口等はありますがほとんど聞きません。
-
学習環境授業は分かりやすい先生と分かりにくい先生とで差が激しいです。テストのクラス別平均点を見たら一目瞭然です。
-
部活クラブの数はすごく少ないですが練習への熱があると思います。吹奏楽はすごいと聞きます。
-
進学実績/学力レベル進路は分からないけど学力はかなり低いです。テスト順位はあまりいみないかも...
-
施設充実してると思います。図書室はあまり使っていません。校庭はばかでかいです。
-
治安/アクセス普通です。
-
制服男子は普通だけど女子はダサすぎて悲鳴をあげていて少し可哀想だと感じました。
入試に関する情報-
志望動機校区がここだったからです。自然と入学する形となりました。中学受験がめんどくさかったからです。
投稿者ID:6959263人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の中学校であり、特に目立ったところもなかったと思います。毎日、学校に行くのを楽しみにしていました。
-
校則そもそも中学校の校則事態、生徒たちは理解しているんでしょうか?
-
いじめの少なさ子どもからいじめの話しを聞いたことがないので、通っている学校では何も起こっていないと思っている。
-
学習環境学校から帰って来てから、近くの友達とテスト前には、よく集まって勉強してるのを憶えている。
-
部活子どもは、部活動に馴染めないので真っ直ぐ家に帰って来ていました。
-
進学実績/学力レベル勉強より部活動のバドミントンに力を入れており、周りの生徒たちは近くの塾に通っていた。
-
施設この質問内容は子どもと話ししたことがありませんので、答えられません。
-
治安/アクセス学校から自宅まで、周りの生徒たちと帰りが一緒なので心配はありません。
-
制服女の子はセーラー服、男の子は学ランで、特に違法な服装をしているのを見たことがありません。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由勉強が苦手なので、塾にも通っていましたが、本人はのほほんとして、勉学に取り組んでいなかったので、学力にあった高校を選んだ。
投稿者ID:9294063人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価部活は活気にあふれていますが、学力は低いです。ですが先生方はなにか問題が起こったとき、よく対応してくれる印象です。
-
校則校則は近くの中学と同じぐらいだと思いますが、髪型の規制など不満は多いです。
-
いじめの少なさドラマで見るようないじめは聞いていません。ですが陰口や暴言を聞くことも多々あります。
-
学習環境タブレットが導入され、授業も進みやすくなっている気がしますがそのタブレットを利用し遊んでいる人もいます。
-
部活全部活が活気にあふれています。部員数はバスケやテニスが多い印象です。
-
進学実績/学力レベル明らかに学力は低いと思います。定期テストでも一桁の点数を取る人が普通にいました。ですが成績上位の人達はいつも合計450~を取っています。
授業は寝ている人がかなりいる印象です。 -
施設運動場は全生徒が入り切るのは勿論でかなり大きいです。体育館では多くの部活がそこで活動しています。図書館は人はあまりいない気もしますが、本の種類は充実しています。
-
治安/アクセス良くも悪くも。という感じです。
-
制服他の投稿者さん達も仰っていますが、女子はダサいと言っていた人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いためです。 中学受験をするのもなんだったので此処に入学しました。
投稿者ID:8088812人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近隣の中学校の中では、学力等はましな方かとおもうが、他の市などに比べると、学力は落ちると思う 荒れている中学というほどではないが、一部は荒れていたり、不登校等がる 尼崎では一般てきなレベルではと思う
-
校則一般的なふつうの中学校で、ゆるくもきびしくもなく、ごくごく普通だと思う
-
いじめの少なさ子供からいじめがあるとかの話を聞いたことはないが、不登校になっている生徒はいるよう
-
学習環境学習に熱心な生徒は一部であり、大多数はふつうに学習をしていて、一部はやる気がない
-
部活部活は一部の生徒しかしておらず、熱心ではないよいうにおもう。各種大会等での入賞なども聞かない
-
進学実績/学力レベル高校絵の進学はあまり良いことを聞かない、これは近隣の中学も同じで尼崎じたいの学力が低いのか?
-
施設ごく標準てきな施設だと思う 運動場に関しては、広いようなにおもう。校区がひろいのか、通学が遠いのがたいへん
-
治安/アクセス尼崎自体治安は良くない様に思う、通学路に大きな幹線道路があるから、危ない様におもう
-
制服普通のせいふくで、良くも悪くもない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に関しては、一部が熱心であり、部活を熱心にしているのはあまり聞かない 全体的に何となく、学校に通っている感じが多い
入試に関する情報-
志望動機公立を希望した中で、学区が一致しているから、他の中学にいく選択は考えなかった
感染症対策としてやっていることあまり厳しく感染対策はしていない様に思う 一般的なマスクと消毒程度投稿者ID:6855342人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価欠点もありますが決して不自由ではありません。最低限のルールやマナーを守っていたら怒られることもありません。先生の中には理不尽な怒りかたをする先生もいますが。学校行事にも先生は熱血になって応援してくれますしいい先生も多いです。超怖い先生もいるけど10人位だし怒られるようなことをしない限りそんなに怖くないです。この学校はいい学校だと思います。
-
校則風紀チェックは厳しいと思います。女子のスカート丈はひざ立ちをして床についたらOKです。チェックは1年に5回ぐらいあります。携帯は学校に持っていってはいけませんが持って来ている人はクラスに数人はいます。そこら辺は甘いと思います。
-
いじめの少なさ本格的ないじめはみません。ですが人を避けるかげで悪口を言う人は必ずしもいると思います。
いじめにあった、見た場合は学期に1回ある教育相談や1学期と2学期にある三者面談を利用するといいです。
-
学習環境教科の先生によりますが、テスト前に課題を授業中にさせてくれる先生もいます。先生には教え方の上手な先生より下手な先生の方が多いと思います。
-
部活クラブの種類は多くも少なくもないです。でも、文化部が3つしかありません。COC部と美術部,吹奏楽部のみです。吹奏楽部の大会は強いと聞きますがCOC部はほとんど活動がありません。
-
進学実績/学力レベル進路はまだわからないですが、担当の先生に原稿を見せている3年生がいたのでしっかりとサポートはあるはずです。学力は上位の人は上位にいますが下位の人はずっと下位のままです。放課後学習も実施しているようですが行ってる人はあまり見ません。学力ははっきり言うと低いです。
-
施設体育館は暑かったり寒かったりですが、教室は冷暖房があり付けてくれます。でも寒すぎたり暑すぎたりするのでジャージを着たりブレザーを脱いだり体温調節が必要です。休み時間は図書室に行き本を読む事が出来ます、本を借りることも出来ます。校庭で休み時間ボールを使い運動してる人もいるので施設は充実してると思います。
-
治安/アクセス家の遠い場合バス通学も出来ます。治安は良くないので変なおじさんに絡まれることもあるそうです。
-
制服制服は可愛さは欠けているけどそこまで制服にこだわりのない方には満足すると思います。女子でも脱ぎ着しやすいので体育の着替えは楽です。制服ははすべて指定です。靴下は白のくるぶしより上でないと指導されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子も居るなかでやっぱり不真面目で生徒指導をされている子も少なからずいます。
入試に関する情報-
志望動機通学地区がこの中学校だったからです。
この学校で良かったです。
投稿者ID:6371302人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価公立の中学、、、覚悟して入りましたが、とても良い学校です。生徒は落ち着いているし、みんな先生を慕っています。先生にも敬語で話している子が多いのに驚きました。体育祭、文化祭などもみんなで一つになり楽しんでいます。男女先輩後輩みんな仲良くて、青春をかんじれます。先生も熱心な良い先生が多いように思います。
-
校則かなり厳しいです。男子は髪の長さ、女子は髪とスカート丈。すごく細かいチェックがあります。アウトになった子を見てもどこが悪いの?って思います。昔みたいに明らかに違反の子がいないからか、厳しくしてアウトの子をわざわざ作って見せしめているんでしょう。
-
いじめの少なさいじめ自体はあまりききませんが、おそらくないことはないと思います。生徒間のトラブルとかは先生たちが一生懸命対処してくれます。
-
学習環境公立なんでそこまで期待してはいけないですが、、、。先生方がいいので、わからないところは聞きにいけば教えてくれます。塾に行ってる子が4割くらいかな?
-
部活部活は少ないですけど、頑張っているのが多いです。県大会関西大会までみんな頑張っています。
-
進学実績/学力レベル公立なんで普通なんじゃないかな?
尼崎はよくないとかよく言われますが、全国平均くらいです。やる子はとてもいい成績で、遊んでばかりの子は本当に悪いです。その子次第。 -
施設図書ボランティアさんがいて、いつも図書室をきれいにしてくれています。体育館は古いですがきれいにしてあります。緞帳に校歌がプリントされているのが個人的にカッコいい。
-
治安/アクセス南北に長い校区なので、遠い子は歩いて30分かかります。バス通学も許可されています。乗ってきている子、いるのかな?
-
制服男子は公立中の割にいい方じゃないかな?
濃紺ブラザー、グレーの(よーく見たら)チェック、ブルーのストライプネクタイ、紺のセーター、
女子はネクタイが同柄リボンになり、ジャンスカになります。
ジャンスカが夏は暑そうです。微妙な丈も相まって小学校まで可愛かった子が一気にダサくなります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立なんでいろんな子がいます。ガリ勉、スポーツマン、アニメオタク、、、普通の子がほとんど。昔のようなヤンキーはいません。笑
入試に関する情報-
志望動機校区なので自然に、市役所から通知が来ました。中学受験をしなきゃ他は選べませんでした。
投稿者ID:5619142人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服がダサい。わざわざこんな校則いる?という感じ。でもまあ、今となってはどうでもいいですが。あ、修学旅行はとても楽しかったです。私たちの代は沖縄でした。この学校で沖縄は初めて?でした。
-
校則女子は膝立ちをしてスカートが膝より下でないといけないのですが、風紀検査で後ろのチャック(ジャンパースカートなので)を下の方まで開けてスカートを長くしている人がいました。私はきちんと伸ばしましたが、登下校中にみるスカートの短い人にはイラッとしました。もっときちんと後ろまで見たらいいのに、と思いました。そして、髪の毛は耳より上だとだめなのですが、この校則はいらないと思います。お団子もできません。夏は暑いのでお団子にして首に当たらないようにしたかったです。
-
いじめの少なさ普通です。陰口は普通にあります。が、思いっきりいじめといういじめはありません。
-
学習環境普通です。まあ、自分が頑張ればなんとかなるという感じです。塾にいってたほうがいい高校に行けます。
-
部活クラブの種類は本当にびっくりするくらい少なかったです。卓球部やバドミントン部がある中学もありますがここはないです。
-
進学実績/学力レベル頑張った人ほどいい高校に行っています。いい高校にいきたければ塾に行くことをおすすめします。
-
施設体育館は特に不満はありません。図書館はほとんど行ってないです。ただ、校庭が広すぎました。
-
治安/アクセス学校の門までの一直線の道は、固まって歩く人がいるので、1番前の人が遅ければすごくいらつきました。
-
制服男子は普通です。女子の制服は不満しかないです。夏の制服はものすごくダサいです。冬もですが。夏はジャンパースカートがすごく暑いです。上の半分の部分がとても暑い。冬のリボンは小さい。
入試に関する情報-
志望動機住んでるとこで決まっていたから。私立の中学に行ってたら人生変わってたのかな、と考えたりもします。
投稿者ID:6503127人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題は少なめだと思います。だけど1つの教科だけほぼ毎日宿題があります。先生とはみんなが接しやすいと思います。
-
校則すごいゆるいです。学期ごとに校則が変わっていくことがあります。
-
いじめの少なさあまりいじめは見ませんでした。すごい少ないとおもいます。。。
-
学習環境教科によります。補修とか先生に言ったらいつでもしてくれます。
-
部活水泳部とテニス部が強いイメージ.年々ほかのクラブが強くなっている
-
進学実績/学力レベルあんまりわかりません。先生がいろいろ教えてくれます。選びやすい。
-
施設体育館はめっちゃひろいです。運動場がすごい大きいと思います。
-
治安/アクセスみんながきやすいところにあると思います。バスもたくさん通る。
-
制服女子はエプロンみたいです。男子は一般的なものだと思います。。
入試に関する情報-
志望動機一番通いやすく友達がたくさんいたから。入学してたのしかった。
投稿者ID:8988193人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり教育レベルの高くない地域のため、素行の良くない生徒も多く その辺りの対応ができていないと感じる。 熱心な教師もいるが、そうでない教師もおり総合的には評価が低くなる。
-
校則特に気になるような校則があるようには思えなかった。 市内では一般的であったと思われる。
-
いじめの少なさ長男がいじめのような状態にあっていた。 しかし、学校は見て見ぬふりをしているように感じられた。
-
学習環境宿題などはそれなりの分量が出ていたように思えるが、 未提出でも単に提出しなければ評価を下げるだけの対応であり、 あまり良い環境とは思えなかった。
-
部活基本的に生徒には何かしらのクラブ活動に参加することを 進めており、学校全体で部活動を盛り上げていた。
-
進学実績/学力レベル学校は最低限度の教育の場であるように感じられ、 進学のためには塾などに行かせるのが必要だと感じた。
-
施設市内の中学としては、特に充実した施設があるわけでもなく、 また、特に古くて不便な施設もなかった。
-
治安/アクセス市役所の隣に位置する学校のため、治安的には良い地域だと思う。
-
制服男子も女子もブレザーで特に変わったところのない 一般的なものでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍や反社会的組織に属する人の子供が少しですがいます。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校のため選択して行かしたわけではないが、 私立を検討したほうがよかったかもしれない。
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由合格した公立高校がそこだけだったため。
投稿者ID:5472152人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もない、普通の公立中学校です。クラブ活動は普通にご指導頂けます。勉強の指導水準は結果が万年低いので評価出来ません。手の着けられないグレかたとかはありませんでした。
-
校則よくわかりませんが、校則に対する不満や愚痴を聞く事はありませんでした。
-
いじめの少なさ幸いながら我が子から深刻なレベルのイジメは無かったと聞いております。
-
学習環境次男坊は成績悪かったですが親と同じく先生もほったらかしだったたと思います。
-
部活親の関心が低いので何とも言えませんが、熱心にご指導頂いたようで、真面目に頑張ってました。
-
進学実績/学力レベル親の私が熱心さに欠けていたので仕方ありませんが自然体で伸びる環境でないのは間違いありません。
-
施設至って標準レベルだと思います。校庭は今どきの都市部の学校としては申し分ない広さです。
-
治安/アクセス柄が悪いし教育水準も親の所得も低い。アクセス最高。
-
制服あまり関心がありません。そもそも拘る人種が寄ってくる地域とは思えない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこの校区は日本人がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域て進級する学校は決まっており、かつ私学進学の意思も無かった。
進路に関する情報-
進学先地元の電気系高校、地元の進学系普通科。
-
進学先を選んだ理由子供にとってベストな判断。
投稿者ID:5556182人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価できない人間が足を引っ張っている学校。
教師の目も甘いので生徒に舐められている。 全体的に緩いしちゃんと勉強したい人はこんな学校に来ない方がいいと思う。 -
校則校則には厳しくて堅苦しいです
学習面では底辺なのに、校則にはトップなくらいの厳しさです。
校則を厳しくする人間がちゃんと成熟してから厳しくしてもらいたいですね。 -
いじめの少なさ生徒の環境が悪く、先生の目も甘いため少なからずはある。
ですが、いじめにまでは行けないヘタレも多いため少ないとは思う。 -
学習環境いい先生は少なく、先生も生徒もどちらも可哀想なくらいに良くない。
マニュアル通りにしたいのか分からないが実力が無く空回りしている人間が多々、先生に多い。未熟な教師が多すぎて生徒も言うことを聞く人が少ない。 -
部活女バスが強いみたいです。
しかし、有名な先生が去りこれからはランクが下がる可能性が大。
あと、水泳部も今入っている人が強い。 -
進学実績/学力レベル地元高が多いですが夜間や私立に行く人も多いらしいです。
-
施設クーラーが去年つき、夏は良い。が、暖房がなく冬は寒い。
体育館での夏の朝礼は熱中症になりやすく、過ごしにくい。
先日の台風で、ガラスが割れたそう。 -
制服着て、外に歩くことを億劫とするくらい良くない。はっきりいって、星一つも付けたくないくらいです。
入試に関する情報-
志望動機普通に、ここが学区だったからです。
進路に関する情報-
進学先公立の高校です。
投稿者ID:4490304人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生たちが一生懸命指導してくれていて
頑張ってくれていて、
とてもありがたく思っています。
頑張って欲しいです -
校則きびしいほうだと思います
すこし髪形でも
男子は耳にかかるとダメだったり
ソフトモヒカンまでダメです。 -
いじめの少なさ無い方だと思っています。
当事者しかわからない事もあると
思うのでなんとも言えない。 -
学習環境もう少し学校の方で放課後に
学習のサポートしてもらえると
塾代などがかからなくて
済むかもしれないです。 -
部活先生方も朝から夜まで大変なことだと
思います。
強いクラブもあります。 -
進学実績/学力レベル進路のことは正直まだなんとも
考えたことがないのですが
子供にももっと意欲があると
良いです。 -
施設私立の学校などと比べてはダメなのかも
知れませんが、
普通だと思います。 -
制服ごくごく普通だと思います
これも自分のセンスがあるので
難しくなります。
投稿者ID:2368272人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、中央中学校の口コミを表示しています。
「中央中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 中央中学校 >> 口コミ