みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 日新中学校 >> 口コミ
日新中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まさに可もなく不可もなく…です。先生生徒ともに、覇気も感じられず、かと言って不良がたくさんいて困る…ということもない。おとなしい学校といった感じです。
-
いじめの少なさ生徒たちが比較的おとなしいせいか、いじめについての噂は聞いたことがありません。悪目立ちすることを好まず、保守的な生徒が多いように感じます。
-
進学実績/学力レベル今年度より公立高校の学区が改定され、今まではほぼ市内の公立高校へ進学可能だったのが、市外からの受験生が流れてくるので成績が下位の生徒は必然的に市外の不人気の高校に行かざるを得ない状態になると予想されています。2015年3月の受験からのことなので、実績はなく、実際どのような結果になるのかはわからない状況です。
-
施設全体的に老朽化しております。冬は寒く夏は暑い。せめて冷房だけでもあればと思います。近年の酷暑がきつそうに思います。参観も暑いです。
-
治安/アクセス市内には多数の中学校があり、徒歩で通学するには便利と言えます。ただ、少子化に伴い、これからも統廃合が進むと予想されますので、少し遠くから通わなければならなくなるということもあり得ます。
-
制服昔ながらのセーラー服と詰め襟。子供たちには不評です。親にとっては、めったにセーラー服と詰め襟を着用する事などないと思うので、中学3年間くらいは良い経験ではないかと思うのですが。
-
先生とにかく優しい、怒らない。宿題忘れや持ち物忘れも度を越さない限りは怒られることも少ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機住所によって通う中学が決まっている
-
利用した塾/家庭教師利用したことはない。
-
利用していた参考書/出版書利用したことはない。
-
どのような入試対策をしていたか入試対策はしていない
投稿者ID:442822人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い意味でも悪い意味でも、おとなしい学校。特に大きな事件も問題も無いように見受けられるが、これと言って秀でた特色もなく、面白みに欠けると思う。
-
いじめの少なさ悪質ないじめがあるということは聞いておりません。生徒は比較的おとなしい子が多いようです。
-
学習環境学習環境について、保護者には何も伝わってくるものがないのでよくわからない。
-
部活生徒によってばらつきがあり、帰宅部生徒が多いのには驚いた。問題を起こす生徒もいないように思うので、部活はやらなくても良いという考えか?
-
進学実績/学力レベル毎年の進学実績プリントなどを見ると、最終的には何らかの形で高校へは進学できているようだ。
-
施設設備が古いのは致し方ない。レ暖房完備とまでは言わないが、昨今の酷暑に対応するべく冷房くらいは全国的にもっと普及しても良いのでは。
-
治安/アクセス一部地域に、不審者が出没するところがあり、治安面では少々不安を感じる。アクセスは特に問題ないと思う。
-
制服都会の学校には珍しく、セーラー服と詰め襟です。子供は居やがっていますが、親としては一生のうち今しかできない服装なので、このままで良いと思います。
-
先生生徒が怖いのか保護者が怖いのか?厳しくも優しく叱ってくれる先生が居ない。大きな問題がないのでそういった先生は必要ないのか?というのも甚だ疑問である。
入試に関する情報-
志望動機この中学へ通わなければならない地域に住んでいるので。
進路に関する情報-
進学先具体的にきめていない。なるべく近くて通いやすい全日制の公立高校希望。
投稿者ID:58572 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人一人の個性などあまり見てくれていない、試験の出来具合だけで評価されている気がする
-
いじめの少なさ目立つイジメはないが、休みがちな生徒や長期間欠席している生徒に対してのクラスでの話し合いなどない
-
学習環境勉強にヤル気があっても、学校では教えてくれない、塾に行けと指導される
-
部活部活に力をいれている学校ではない。過去に事故があったと言う理由だけで、世界中で人気のあるスポーツが無いのはどうかと思う
-
進学実績/学力レベル大半が地元高校に進学し、高校卒業後の事は指導してくれない、先々の事を考えるのも重要だと思う
-
施設不衛生、家庭科室や年に一度しか使わないプールを生徒だけで衛生を守るのは無理があると思う
-
治安/アクセス立地は良い環境、街の中心部に位置する学校なので誰でも行きやすい
-
制服大量生産されているはずの制服が高い、インナーのワンポイントまで指導されるのはどうかと思う
-
先生大会や試合などでは勝つことだけを考えて、下手な子や経験のない子は基礎練習しかさせない
入試に関する情報-
志望動機中学受験はかんがえてなかったから
投稿者ID:574372人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業後に積極的に補習授業をしておられ、生徒への声かけも活発です。生徒が放課後に自然と残り先生方に質問している姿に感心しました。
-
校則他校に比べて厳しすぎるということはないです。男女共に髪の毛の長さ、制服の乱れは厳しく注意はありますが他校と同じです。
-
いじめの少なさ小学校からのいじめ有無をしっかり把握されて、保護者の要望などがあればクラスを別にして下さいます。また、現在のいじめ有無についてもこまめに確認して下さいます。
-
学習環境大変充実していると思います。先にも書きましたが、授業に遅れがあっても補習授業で学び直しが出来るので子供の中で勉強についていけていない孤独感がないと思います。
-
部活運動部では野球部と陸上部は活発に活動されているようです。放課後に子供たちが部活に励んでいる姿が清々しいです。
-
進学実績/学力レベル先生方は一人一人のレベルをしっかりと見極めておられ一人一人に合った進路を考えて下さいます。また、突然の進路変更にも柔軟にまた精一杯対応して下さいました。
-
施設学校施設については可もなく不可もなくでしょうか…ただ、決して古くはないので学校生活には十分だと思います。
-
制服最近では珍しく男子は学ラン、女子はセーラー服なので、理想的な中学生の制服だと感じます。
入試に関する情報-
志望動機校区内で初めから決められていた学校なので志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先私立通信制高校
投稿者ID:2383731人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ずる休みしても連絡がこないです。早退するときも適当な理由で帰れます。まず先生自身が生徒に興味を持ってないので仕方のないことですけど。
-
校則冬場なのにカッターシャツの下に白の服じゃなくて黒の服を着てただけで脱がされました
-
いじめの少なさいじめはどこの学校にもあると思いますが、先生に言っても意味はないので親に言った方が解決します
-
学習環境上位の生徒は賢い人ばっかりですが中間から一気に学力のレベルが下がります
-
部活大会などに出場したらいい結果を残していたと思います
-
進学実績/学力レベル勉強さえ頑張れば行きたい高校には行けると思います
-
施設結構充実してると思います。図書室なども読みたい本があれば仕入れてくれます
-
治安/アクセス不良もいますが普通にしてればつきあっていけます
-
制服普通です
-
先生いじめられたので先生に言っても何も変わりませんでした。
-
学費よく知りませんが他と変わらないと思います
入試に関する情報-
志望動機私が行っていた小学校を卒業したら私立に行く人以外皆同じ中学に行っていました
進路に関する情報-
進学先工業高校
-
進学先を選んだ理由アホだったので普通の高校に行ってもいい会社には就職できないと思ったからです
投稿者ID:1973772人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は不登校でしたがいい学校だと思います。 色々悩んでいたので学校に行けずいざ頑張って学校に行ってもみんな私のことは知らないので楽しくはなかったです。ちゃんと学校に行ってればきっと楽しかったでしょう。
-
校則厳しくていやでしたね。前髪とか髪型うるさくて。
-
いじめの少なさいじめはどこの学校でもあると思います。
-
学習環境私は頭が悪いので先生のペースについていけませんでした。
-
部活部活をやったことはないので金網から見える後輩達がいつも素敵だなって思ってます。勉強と部活の両立、きっと家庭環境や他に悩むことあると思うけど負けないで頑張ってほしいです。
-
進学実績/学力レベル定時制高校に入学して中退しました。
-
制服学ラン、セーラー好きなので嬉しかったけど白の靴下はどうしてもいやでした。
-
先生1年生、3年生の時の先生は凄くいい先生でした。学校に行けない私にいつも背中を押してくれて、でも私は学校に行くのが怖く裏切ってばかりで後悔しています。成長した今の自分だから先生の言葉が高校生になってわかりました。
進路に関する情報-
進学先尼崎市立琴ノ浦高等高校
-
進学先を選んだ理由自分にあった高校で楽しい人ばかりで先生もフレンドリーで何でも話せて初めて学校が大好きと思わせてくれました。
投稿者ID:177285 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通学に便利なところにあり先生方もとても熱心にクラブ活動や学習に取り組んでいただけて充実した時間を過ごせました。
-
いじめの少なさいじめがあるということはあまり聞かなくそういうものがあれば即解決するように取り組んでいます。
-
学習環境一般の授業以外に時間をしっかり取ってもらえ予習や復習などもしっかりできわからないところなども質問を気軽にできる機会がある所が良い。
-
部活文化部も運動部もとても盛んに活動していていろいろな賞を取っています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学しますが最後までしっかり面倒を見てもらえて安心できます。
-
治安/アクセス駅からもまっすぐの通学路で通うのに便利だと思います。地元の子供たちが多いのでより便利だと思います。
-
制服今時にはめずらしく学ランとセーラー服でとてもかわいいです。
-
先生先生は熱心な方が多くいろいろなことに子供が自主的にいろいろなことに取り組むことができるようになりました。
入試に関する情報-
志望動機通学に便利で学習する環境も整っている。
進路に関する情報-
進学先謙尼
-
進学先を選んだ理由将来の進路実現のため
投稿者ID:972551人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくもなく悪くもなく。本人の努力次第。最近はみんな塾へいくので、塾の評価のほうがきになる
-
いじめの少なさまったく表面化していない。逆に怖い。地域的に頻繁なはずなのに
-
学習環境良くもなく悪くもなく、最近はみんな塾へ行くので、塾の環境のほうが気になる
-
部活強いか弱いかわからない。総合的に学校が熱心でないのが残念。期待できない
-
進学実績/学力レベル中学の進学実績より、そのお子さんがどこの塾に行っていたのかが気になる
-
施設公立に施設は求めない。税金とのバランスがある。給食なんとかして
-
治安/アクセス周りから隠れたところにあるので、治安は気になる。警察の巡回を強化」してほしい
-
制服詰襟なので可もなく不可もない。中学生らしいといえば中学生らしい。
-
先生転任でコロコロ変わるのであてにならない。塾の先生のほうが気になる
入試に関する情報-
志望動機4つ上の兄も通ってましたし、小学時代の友達といっしょが一番の理由。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由のんびりした環境
投稿者ID:283679 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが毎日明るく楽しい学校生活を送ることができたからこの学校でよかったと思っています。
-
いじめの少なさ特に目立ったようないじめがあるとは聞いておりません。先生方がキッチリとした指導をされているからだと思います。
-
学習環境テスト前には、友達同士で近くの図書館に勉強しに行くような雰囲気が良かった
-
部活部活動については最近はよくわかりませんが、以前はぜんこく大会に出るような部活動もあったように思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績についてはよくわからないですが、子どもは第1希望の学校に進学することがっできたので良かったと思います。
-
施設学校は歴史が有り、若干施設も古いように感じますが、清掃が行き届いており不便は感じなっかたように思います。
-
治安/アクセス市役所も近く、便利が良いところだと思います。また、JRの立花駅から10分程で着きます。
-
制服男子は学生服、女子はセーラー服でした。制服を買うのに阪神尼崎駅まで行かなければならないのが少し不便でした。
-
先生子どもは担任の先生も部活動の先生にも大変お世話になり感謝しています。
入試に関する情報-
志望動機校区が日新中学校だったため
進路に関する情報-
進学先尼崎北高校
-
進学先を選んだ理由自由な雰囲気のため
投稿者ID:1430272人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通学に便利でクラブも進路指導も大変熱心に指導しているので安心して子供を通学させることができると思います。
-
いじめの少なさとくにひどいいじめがあるということは聞いておりません。いじめに対する指導もしっかりしています。
-
学習環境普段の授業以外にもいろいろな勉強のフォローの時間を取ってくれて安心します。習熟度別に指導もしていただけるのでとても良いです。
-
部活運動部も文化部も活動がとても盛んで子供たちは充実した時間を過ごしていると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後大半の子供が希望している進路先に進みそれぞれ頑張っています。
-
施設耐震工事もしっかりと施されていて安心です。学校の施設も充実した建物ばかりで便利です。
-
治安/アクセス駅から東にまっすぐの道で通学しやすくとても便利なところにあります。
-
制服今時珍しい学ランとセーラー服でかわいらしく懐かしい感じです。夏服も冬服もかわいらしく経済的です。
-
先生教育熱心な先生方が多く頼りになります。生徒たちともかかわりが多く親しみがあり優秀な先生方が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学校の校区のため自動的に進学しました。
進路に関する情報-
進学先兵庫県立尼崎高等学校
-
進学先を選んだ理由希望する進路を実現するための教育が行われるので。
投稿者ID:580341人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、日新中学校の口コミを表示しています。
「日新中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 日新中学校 >> 口コミ