みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 日新中学校 >> 口コミ
日新中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価本当に中ぐらいの公立中学だと思う。
先生もいい人が多いけど、女子に優しく、男子に厳しい先生がいる(そのため、女子と仲がいい)。
校則も良くなってきているので、 -
校則前は悪かったが、生徒会役員の人たちのおかげで良くなってきている。
-
いじめの少なさいじめはあるけど、とても多いわけではない。
だが、性格の悪い人たちは多い。 -
学習環境今の進路指導の先生が、とても熱心になっている。
だが、熱心になりすぎて、ちょっといらないことを言ったりする。
-
部活クラブの強さや活気は中ぐらい。
顧問によって変わってくる感じ。
-
進学実績/学力レベル年によって変わってくるが、尼崎市の中で、最も偏差値が高い高校(稲園)に行く人は何人か見かける。
-
施設本当に一般の公立中学校って言う感じ。
ただ、隣の中央中学校の方がきれいである。 -
治安/アクセスアクセスは良い方だが、治安はあまりよろしくない(尼崎の治安がまずあまり良くない)
入試に関する情報-
志望動機校区だったので、選べなかったが、中学受験をして、私立中学に行けばよかったなと少しだけ思っている。
投稿者ID:880396 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価色々ありますが結果は満足です!友達とも仲良くできてますし!先生もいい人います!先生ほぼ全員ノリいいです!!楽しいですよ~
-
校則昨年から校則見直し期間などが出来て今年から靴下は白、黒、紺の3色?になり、通学時のみ着るのを許可されてたウィンドブレーカーが、授業中でも着るのを許可されるようになったり、寒ければ黒タイツも履けるようになりました!あ、あと移動教室の距離が短くなるように色々工夫もされました!それでめっちゃ楽になりました!!
-
いじめの少なさいじめは見たことないです!けど小学生の時からあまり学校に行ってない子が中学生になっても学校に行ってない感じはあります!
-
学習環境受験のために色々言われます!分からないことがあったら多分普通に教えてくれると思います!自分は聞いたことないのでわからないです!テスト前に友達と勉強したりするんですけど、その時に先生が来てくれる時もありました!
-
部活女バレは阪神大会出場もしてましたしすごいと思います!けどほかの部活はあまりいい成績とは聞いたことないです。昨年から水泳部がなくなり女テニも、部員を募集しなくなりました。昔はバトミントン部や他にも大量にあったっぽいですね。
-
進学実績/学力レベル進路実績はわからないですが、学力は学年で出来る人と出来ない人との差が激しいです!自分の学年は多分全体的に学力が低い学年だと思います。
-
施設校庭には花などが植えられてる場所がありますが、あからさまにもう使ってない物を校庭の見えにくい場所に置いてる事に気が付きました。ほかも全体的に全部古いです。
-
治安/アクセス踏切が多くて踏切事故も多いです。駅は結構近くにあります!
-
制服女子はセーラー服で可愛くて満足です!今はカーディガンを着て調整出来たりするんでこれか制服が変わると聞いたらちょっと悲しいです。このままセーラー服と、学ランならいいな~と結構おもいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか積極的な人も居ますし存在感が薄い人も結構います。みんな個性豊かでそれぞれ違います!男子はうるさい人しか居ないです。
入試に関する情報-
志望動機学区がここだったので!ここを選びました!!制服可愛いですよ!
投稿者ID:829890 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価近年はクラブに入る生徒も少なくなっているのでそこは何とかして欲しい
-
校則厳しすぎ、靴と靴下を白で統一する意味とは、、、
髪型も眉毛にかかっていたらアウト、鬼ぞり入れたろか -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないですね
みんなじゃれあったりはしてたけどいじめに発展することは無かったです。 -
学習環境1年だけ有能な教師がいて朝から補習をとったりしましたがそれ以外に補習はありませんでした。
-
部活クラブに入っている人が少ない、
バスケ部はそこそこ良かったです。 -
進学実績/学力レベル本当に人によります。
僕らの代の学力レベルは尼崎の中でも真ん中の方でした。 -
施設校庭は広い。
それ以外は特になし。
プールは上にあるので気持ちがいい。 -
治安/アクセス中央中学校の隣にあります。
ジャリボーイどもは中央中学校の生徒とも仲がいいのでそこまで治安が悪い訳では無いです。 -
制服男子は学ランです。無きにしも非ず。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから、それ以外の理由はないです、
中央中学校に行きたかったかと言われるとそういうわけでもない
進路に関する情報-
進学先県立の高校
投稿者ID:805886 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まず、どこからか、中央中学校と合併するという噂が流れていますが、それは、あくまでも噂だと思ったほうが良いです。しっかりと確認したことはないですが、制服が変わるアンケートが回ってきたので、日新は日新でいる確率が大だと考えて良いと思います。
-
校則色々変わってきています。髪の毛もおだんごや、ポニーテール、ツインテール、三編みも出来るようになったし、2階の渡り廊下も使えるようになりました。
また、合服も可能になったり、自由度が上がってきています。男子の髪型で、「ツーブロックを有りにしてほしい。」という意見が出ていますが、なかなか難しいみたいです。 -
いじめの少なさSNSのトラブルが増えてるみたいです。生徒朝礼や学年集会でもよく注意されています。
-
学習環境放課後学習が週に2回あります。別に困ったことはないです。
先生によっては、小学校の復習からやってくれたり、逆に、授業や小学校のときに習ったものは、分かっているものとして教えられる先生もいます。 -
部活クラブの種類は、他の学校に比べて少ないと思います。人数が少ないのもありますが…
-
進学実績/学力レベル学校全体で言えば、低い方なのでは…と思いますが、断定は出来ません。
-
施設図書室が、反対校舎の3階にあるので、利用しにくいのはあります。利用する人も、あまり多くはないです。
でも、図書室移動は、厳しいと思うので、何も言えませなが… -
治安/アクセス悪くはないと思います。ただ、車や自転車の交通量が多いので、危険だな。と思いますが、先生が、見てくださっているので、安心出来ます。
-
制服ふつうに良いと思います。これから、制服が変わるみたいなので、その制服にも、興味があります。楽しみです!
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしてないから、です。(校区だから…)としか言いようがないです。
投稿者ID:777706 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくという感じ。
所詮公立なので期待も特にできないと思う。
学年によって教師の生徒への力の入れ方に差があるのでそこだけは改善すべき。 -
校則子供が入学した年度から肌着の色が白ベージュグレーが着用可能になったが、いまだに肌着の色まで風紀検査するのかと思ってゾッとした。靴も靴下も白のみ。
ただ、制服が変わるかもしれない様子で最近制服やバッグに対してのアンケートが回ってきた。 -
いじめの少なさ生徒数も少ないし、特に目立ったいじめの話は聞かない。
ただ、不登校の子がいる話しはチラホラ聞くのでそこは気にかかる。
-
学習環境全くと言っていいほどサポートが足りないと感じる。
我が子は学習障害で読み書きが苦手だと説明しているのにそれに対してもなんのサポートもない。10年前にも同じことがあったがまったく変化なく呆れる。 -
部活生徒数も少ないため部活も少ない。
少ない部活の中で人気のある部活に人数が集中する。
昔は吹奏楽部がとても人気で強かったが今は見る影もない。 -
進学実績/学力レベルできる子は上位校へ、できない子はすぐに多部制しかないとか言われる。
-
施設とにかく古い、薄暗い。
廊下の床も板が劣化しているのかきしんで音がする。 -
治安/アクセス線路の側にある学校なので踏切の音などは気になる。
治安は普通。駅からも歩いて10分ほど。 -
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。
人気もあるとは聞くが、気温に対する調整がとてもしにくい。
子供が入学した年はコロナ禍のためグラウンドで入学式を行ったが
慣れない学ランに暑さもあって倒れた男子が数名いた。
入試に関する情報-
志望動機校区内のため他の学校を選べないが、家からはとても近いため進学している
投稿者ID:746520 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に利点はないが、子どもが楽しんで行っていた学校である。クセの強い先生多め。 お金に余裕がある家庭は私立が良いと思います。
-
校則ツーブロックがダメとか今の時代に合ってない。肌着や靴下の色は緩和された。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがないので。楽しみやすい学校です。多分。
-
学習環境尼崎市の中学全体のレベルがそもそも低い。平均点5教科で300点いかないって、教師は何をしているんだ。
-
部活部活の種類が少なすぎる。 サッカー部が無いってのも、事故のせいにしてるけど、それもどうかと思う。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは低いと思う。 塾は必須に。 それでも公立に行けない子は まあまあいる。
-
施設全体的に古いが、仕方ないと思う。テニスコートも台風で破壊されたまんま直す気なし。
-
治安/アクセスJRの線路沿い 市役所の近く 治安は尼崎風味。 仕方がない。
-
制服女子のセーラー服は、可愛い。なのに、2年後にダサイブレザーにするんだろな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかシャキシャキしてる。 変な先生に負けない生徒が沢山いる。
入試に関する情報-
志望動機志望動機も何も、指定校区内だから。パンの販売があって良い。運動場はとても広い。
進路に関する情報-
進学先はじめっから、公立は厳しいので、私立専願になりました。
-
進学先を選んだ理由ITコースがあり、今からの時代に必須だと思い、且つ子どもも興味がある。 やはり公立と違い、高いだけあって、学校側はしっかり見てくれてる感はある。
感染症対策としてやっていることオンラインのパスワードはもらってたけど 実際家でのオンライン授業は未だにない。投稿者ID:750031 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に不満も悪い所も気にならなく、満足でした。子供も学校に行くのは楽しかったようでした。私も色々相談しやすく、有り難かったです。
-
校則先生に相談しやすく、親切に教えてくださるので…信頼できます。
-
いじめの少なさ子供から、いじめがあるような話は聞いた事がありません。学校に行ったとき時に、生徒さん達の様子をみていても…みんな明るく、和気あいあいとした雰囲気ですし、私にも生徒さんが律儀に挨拶してくれます。
-
学習環境以前、参観に行った時に…出来る子が、わからない子に教えてあげたりしている光景を見た事がありました。協力的でした。
-
部活部活は、熱心に打ち込んでいて…部員同士も仲良く、頑張っていました。ただ色んな部の成績までは、わからなかったので…4にしただけです。
-
進学実績/学力レベル細かい実績やレベルがわからないので、4にしました。先生方の進路指導は、とても適切で色々と相談に乗っていただき、感謝しております。
-
施設新しい建物で最新とは言えないでしょうが、特に不自由とか不便はないかと思います。最低限きちんと整っていると思います。
-
治安/アクセス公立なので、校区内の生徒が通う学校なので…特に治安が悪いとかは、ないです。少子化で学校が合併したりしているので、以前よりは遠くなった人もいるかもしれませんが。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで定番ですが…女子のセーラー服は可愛いですし、男子の学ランは格好いいです。リサイクルの利用も、出来るようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張ってる生徒さんが多いです。更に塾や習い事もしている生徒さんもいて、忙しいながらも充実させてい多様です。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、住んでる場所の校区の中学校に入学です。元々中学受験する気はなかったのですが、振り返ると卒業した中学に行けて評価に欠いた通りヨカッタと思ってます。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校や、他府県の私学に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が行きたい高校であったのと、進路指導で先生のアドバイスで受検を決めました。色々相談出来て、ヨカッタと思ってます。
感染症対策としてやっていること換気や消毒の徹底等、あたり前な事はされていますし…マニュアル的なプリントを配布したり、何かあれば直ぐに学校からの連絡メールが入るようになっているので安心しています。投稿者ID:747671 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方次第で授業の良さとか変わるけど、部活動の指導とか充実してて、運動場も広いし、普通に過ごしていればいい学校だと思う。
-
校則校則は少し厳しいと思うけど、中学生としては普通だと思う。だけど髪の毛のゴムの色くらいは自由にして欲しい。
-
いじめの少なさいじめられていたりいじられている子がいたらすぐに相談に乗ったり悪い子がいたら生徒指導室に直ぐに連れていくからいいと思う。
-
学習環境1年生と2、3年生のトイレの差がすごい。1年生は洋式がひとつしかなく、とてもボロボロだけど、2、3年生は全て洋式で床なども1年生のトイレと比べたら綺麗。1年生が少し可哀想。
-
部活中学生のクラブ活動としては充実していると思う。だけど、他の中学校に比べて合唱部やサッカー部ダンス部等がない。
-
進学実績/学力レベル頭いい人はいい高校に進学できるが本当に頭の悪い子は底辺の所くらいしかない。尼崎市は元々成績が他の学校よりは低めだと思うから普通だと思う
-
施設図書室などはとても静か。体育館は普通だと思う。だけど、美術室から同じ階にある理科室に生徒指導室があるから横切れないのがめんどくさい
-
治安/アクセス尼崎市には優しい人がおおいいと思う。
-
制服今色んな学校からセーラー服が無くなっているから少し自慢。セーラー服はナイスだと思う。だけど、大カバンがあまり好きではない。中央中学校みたいにリュックが良かった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭いい人。大人しい人。少し悪いけど優しい人。色んな人がいるけど、いざクラスが決まると自然と楽しいクラスになる。
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから。自分が住んでいる地域の中学校が日新中学校だから
投稿者ID:643583 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は話しやすい先生が多くてよかったです。
3年間楽しく通学できたと思います。
生徒も不良な子とかいなくてよかったです。 -
校則前髪が眉毛見える長さにしないといけないのが少し不満でした。スカートの長さもひざが隠れる長さと決まっていました。制服はセーラー服でかわいくて気に入ってました。
-
いじめの少なさいじめは特になかったと思いますが、仲間外れとか少し学校になじめない人は不登校でした。
学年に数人不登校の人がいました。 -
学習環境クラスに数人騒がしい生徒がいたりで、授業に集中できない。ということもありましたが、放課後や夏休みに勉強する時間と教室を提供してくれて希望者は勉強していました。
-
部活クラブは他校より少ないかもしれないです。
サッカー部がないので、サッカーを他のクラブでしてるひともいました。部活動はあまり強くはないようです。 -
進学実績/学力レベル公立高校に進学するのは約100人ほどで、毎年60人ほどは私立の高校に進学しているようです。
-
施設校庭はあまり広くないので陸上、野球、ソフトボール部が場所と時間などを決めて使用しています。
体育館もバスケ、バレー部が交代で使用しています。 -
治安/アクセス隣にほかの中学校がならんでいて、通学時すこし混雑します。先生方が朝は門に立ち、挨拶当番をしています。
-
制服セーラー服でかわいかったです。
男の子も学ランでかっこいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同じ小学校からきた友達が多くて安心できました。
入試に関する情報-
志望動機家の近くだからです。
友達もほとんど同じ中学なので安心して入学できました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校
-
進学先を選んだ理由家から近くで自転車で通えるので通学しやすいからです。
投稿者ID:613803 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価公立なのでこんなもんだろうという納得と諦め。問題は特にない。
1学年に4クラスしかない。来年度からは以前の北難波小学校校区の子も中央中学校に行くことが決まっているので更に減る。もう中央と合併したら? -
校則髪型にうるさい。前髪がかかってるとか言われて切れと言われて帰ってきたが(男子)、クセ毛なので普段は眉にかからない。わざわざクセを伸ばしてまで切れとか意味がわからない。女子も謎の禁止髪型がある。通販で売ってる底が汚れないようグレーになっている白靴下を履いていったら、全部白じゃないといけないとかわざわざ先生から電話がかかってきた。合理的な理由を説明してくれと言ったら納得いく返事はなかった。そんなことより大事なことがあるだろう?
-
いじめの少なさ先生があまりそこらへんに興味をもっていない気がする。満足はしていないが、不満というほどでもない。
-
学習環境普通。先生次第。公立中学校は基本的にどこも同じではなかろうか。
-
部活サッカー部に入りたかったのだがサッカー部がなかった。別のクラブに入ってそれなりにやっているけど、サッカー部があればよかったのにとは思う。
-
進学実績/学力レベル中学校の成績が中位でようやく普通の公立高校に進学できると聞いたとき、尼崎市のレベルの低さを思い知った。
-
施設小学校が新築だったのであちこちのボロさが気になるが、一般的なものなのだろうと思う。
-
治安/アクセス普通だが普通が一番ということで。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラーで尼崎市の公立中学校ではかなりいいほうだと思う。
隣の中央中学校の制服がとにかくダサいので、比較したら男子はかっこよく、女子は可愛く見える。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか
入試に関する情報-
志望動機校区だから。日新中学校に行くのは一番上の子だけで、あとの子は学区変更で中央中学校になるので、本当は中央に行かせたくて交渉したが無理だった。
投稿者ID:540178 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、日新中学校の口コミを表示しています。
「日新中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 日新中学校 >> 口コミ