みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 置塩中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
悪いうわさがなければ、学力に合わせて。
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎ということもあり、いいところも悪いところもあるが、ごくごく普通、一般的な学校であると思います。生徒数が減少しているため、競争意識を植え付ける場合はダメ、それ以外はいいと思います。
-
校則特別なことはない きつい、ゆるいといった校則は特になく、至って普通だった。
-
いじめの少なさ田舎であるため、人数も少なく目立ったいじめはなかったと思われる。
-
学習環境学生数が少ないため、競争意識がないが、それなりに勉強できる環境であった。
-
部活強くもなく、弱くもなく、厳しくもなくでした。 人数が少ないため競争意識はない。
-
進学実績/学力レベル特に周りが特別に勉強熱心な環境ではなかった。が、サボってるということもない。
-
施設まだ建設されて新しい方なので…エレベーターも設置されていたのがけが人には優しい。
-
治安/アクセス県道に近いが、交通は不便である。
-
制服ごく普通
入試に関する情報-
志望動機特になし。そこしか行く学校がないので、私立に行かない場合は選択肢がない。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由学力に合わせて進学しただけであって、都会と違い私立より公立のほうが人気がある。
感染症対策としてやっていることすでに卒業しているため、わからない。高校は部活動休止等、行なっている。投稿者ID:797872 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒数が少ないので学年に関係なく先生が子供たちを気にかけてくれる。先生はこちらをどの子の親であるか把握しており、こちらはどの学年、何の教科の先生かお互いが理解できており心強い
【学習環境】
あまり競争心がなく意欲的に取り組む感じではなく、お互い理解しすぎて出来る子と苦手な子がそのままの位置関係を保...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
ごくごく田舎の普通の中学です。平和なのでろくな先生がこないのはどうにかしてほしいところですが、まあまあ平和。
【学習環境】
先生のレベルが低すぎる。煙草をすいにいって、授業をおくれることもある。
【進学実績/学力レベル】
本当に最低レベルの学校だと思う。地元1番の学校には1人は入れれば良い方
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
菅野中学校
(公立・共学)
-
-
田舎のごくごく普通の学校
4
保護者|2018年
鹿谷中学校
(公立・共学)
-
-
自分のやりたいことをできる学校
4
保護者|2020年
香寺中学校
(公立・共学)
-
-
地元民からの選択肢はない
3
保護者|2023年
書写中学校
(公立・共学)
-
-
問題のない普通の中学校
4
保護者|2021年
広嶺中学校
(公立・共学)
-
-
青春できる最高な学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 置塩中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細