みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 安室中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
安室中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価文教地区にある学校で成績優秀な子供が多いなんて聞くけど、全くそんな事は感じ無い。先生も無責任が多いし
-
校則良くもなく、悪くもなくてごくごく、一般的な感覚だと思います。
-
いじめの少なさいじめは有るとも思います。子供が学校がつまらないとしょっちゅう言ってる。
-
学習環境お金がある家庭は塾に行き、お金の無い家庭は行けないし、今の時代は個人で勉強しているから
-
部活部活は入っていますが、担当する先生が余り関わらない様子ですよ。
-
進学実績/学力レベルどこでも同じだが、勉強をやる子は進学校へ、やらない子は底辺高校へいっている
-
施設市がお金が無いので校舎の修繕が半分だけとか、備品類がぼろぼろだったりする
-
治安/アクセス特に無い
-
制服良くもなく
入試に関する情報-
志望動機お金が無いから私学に行かせる事が出来なかった為に公立にしか行かせられなかった
進路に関する情報-
進学先地元の底辺高校に進学した。塾に通わせたけど費用対効果がなかった。
-
進学先を選んだ理由先程を記入したが頭が賢くなかったから底辺高校にしか進学させることしか行かせられなかった
感染症対策としてやっていること子供から聞いていないけど、ちゃんと指導されてると思いますよ。投稿者ID:7956323人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周囲の雰囲気や立地は良い、駅からのアクセスは悪い。学校は比較的市内で落ち着いた、おとなしいところという気がする。違う観点から見たら、非常に保守的である。
-
校則これといって悪い評判が少ない学校だが、実際通わせてみて思ったのは、学習面が非常に弱い。大半の生徒が塾に通う、一般的にいう文教地区だが、肝心の学校での学習が頼りない。どうせ塾で勉強しているんだろうといった態度で先生がやる気のない授業をだらだらして、非常にもったいないなと思う
-
いじめの少なさいじめについては、ほとんど耳にしたことはない。男女ともにちょこちょこともめごとがあるが、学校に訴えたら、割とすぐに対応する。
-
学習環境あまりよくないと思っている。数学だけ段階別に二つに分かれて、三年生は勉強するが、クラスの配置は自己申告だし、下のクラスは立ち歩きの子供までいるらしい。
-
部活部活動は、はっきりいって力が入っていない。一部の体育系の部活動は、経験者のいる年だけ、上位の大会に出ている。学習の邪魔にならない程度といった弱い部活動。
-
進学実績/学力レベルたいして良くないのではないかと思っている。子供を高校にあげてみたら、その時によくわかる。
-
施設ごく普通の公立中学校なので、市の予算を月並みに投資した、月並みな学校といった感じがする。
-
治安/アクセス治安は悪くはない、むしろ良いと思う。最寄りの派出所は5分程度で、徒歩数分の所に消防署の分団もある。周囲は図書館やスーパー、病院や老人大学、大きめの公園に囲まれている。JRの駅からははっきりいってめちゃ遠い。不便
-
制服制服は、女子はセーラー服、男子は詰襟。まったくもって、一般的なもの。かわいらしいものや、着てみたいと思うようなデザインではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんど日本人だと思う。学年に一人程度、イスラム教の生徒がいた。食事に制限があると聞いて、子供が、文化的な違いを肌で感じたと思う。全体的なキャラクター像は、おとなしめ、したたか、無難、面白みに欠けるといったところ。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最寄りだったので、それ以上の期待は無かった。実際、近くて便利だった。
進路に関する情報-
進学先地元の姫路西高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由在学中の学習レベル、学習環境レベルが満足いくものだと予想していたから。
投稿者ID:6347092人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価偏差値はそこそこ高い学校で部活動も盛んで校内暴力などもなく評判は概ね良い学校だと言えますが、内情はいじめも多く先生は事なかれ主義であまり熱心とは思えません。
-
校則校則が厳しいといった話は聞いたことがありません。女子生徒もスカートを短くしている生徒をよく見かけました。
-
いじめの少なさ不登校の生徒も保健室登校の生徒も少なくありません。表立ったいじめも隠れた陰湿ないじめも結構多いと思います。
-
学習環境学内偏差値が高く競争が激しいのでよく学習する生徒が多いと思いますが、サポート体制はそういった生徒に偏りがちだと思います。
-
部活運動部も文化部も盛んで成績も結構良いと思います。練習もとても熱心です。
-
進学実績/学力レベル学内での競争が激しく近隣の中学校より実際の学力が高くても進学する学校はランクが下ってしまう傾向にあると思います。
-
施設校内設備はごく普通のレベルで整っており可もなく不可もないといったところだと思います。
-
制服昔からデザインの変わらないごくごく普通のセーラー服と詰襟の学生服で時代に取り残されているとよく言われています。
入試に関する情報-
志望動機近所のほとんどの子が通う通学圏内の公立校です。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書覚えていません。
進路に関する情報-
進学先姫路市立飾磨高校
-
進学先を選んだ理由不登校の原因となった生徒が志望しない学校で受けられるベストな高校だったので。
投稿者ID:3127961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年06月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
姫路ではとても評価の高い安室中学校ですが、実際のところ、学力が高いのは、学校や先生のおかげではなく、塾などにお金をかけている保護者が多いからです。
【先生】
塾任せにしている先生が多いです。
熱心な先生は極わずか。
学年に1人程しか良い先生はいません。
【施設】
運動場が狭すぎます。
【治安・アクセス】
場所はとてもいいです。
文教地区と言われているだけあって、治安は悪くない方だと思いますし、通学路などもそれほど問題の個所はないように思います。
【部活動】
実績のある部とない部が極端です。
熱心に活動している部は成績もとても良いです。
【いじめの少なさ】
把握している限りでは少ないかと思います。
【校則】
厳しすぎず、ゆるすぎずといったところではないでしょうか。
【制服】
ごく普通の学ランに、セーラー服です。
【学費】
公立中学なので学費は無料です。
修学旅行の積立金に月6千です。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので入試はありません。安室地区に住んでいれば入学できます。
-
利用した塾/家庭教師利用していません。
-
利用していた参考書/出版書利用していません。
投稿者ID:201121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域内でも人数の多い中学であることと、進学先のレベルが高いことが有名です。ただ生徒さんの人数と教師の人数の割合が合っていないのか、トラブルなどに気づかない時があるようなので、その部分だけが心配です。 学問面においては、厳しく指導してくれているので安心です。
-
校則服装規定を守っている生徒が多く、土日の部活での登校時も決められた服装で通学している
-
いじめの少なさ生徒の人数が多いためか、なかなか細部まで先生たちの目が行き届いていないと感じることがあります。
-
学習環境学校自体の偏差値が高いため、進学校を目指す生徒には良いかもしれないが、基礎を学び直したい生徒さんたちには課題が難しくて困る時もある
-
部活ほとんどの学生が部活に所属しており、受験生になっても夏終わりまで部活と勉強を両立している生徒さんが多いです
-
進学実績/学力レベル私立難関高校や、公立でも学区内で一位二位を争う難関校へ進学する生徒さんが周囲の中学に比べておおい。
-
施設あまり大きな変化はありませんが、部活動を十分に行える設備や広さがあります。
-
治安/アクセスバスも通っており、人通りも多いのでそれほど治安面は心配していないが、近くに飲食店もあるため買い食いなどができてしまうのが心配
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。料金もそれほど高くなく、助かりました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活だけでなく塾や習い事も両立している生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機私立に進学する予定もなく、その時住んでいた地域の子供は安室中学に進学が決まっていたため
感染症対策としてやっていること春休みを長め、夏休みを短くし、授業が再開されてからも少人数であったり、ソーシャルディスタンスを守っての再開だったので安心しました。生徒たちも検温を必ず行い、また、自主的に換気も良く行っていたと聞いています投稿者ID:6981411人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題があるとは思いませんが、これといって良い点も思いつかないので可もなく不可もなくというところです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞きませんが、多少の問題はあるらしく学年に数人の登校拒否生徒がいるようです。
-
学習環境塾に通っているのが前提なのか宿題は少なく、授業はわかる生徒がついていけばいいという姿勢に感じます。補習や受験対策など聞いたこともありません。学習のサポートは皆無です。
-
部活部活動は陸上などそこそこ盛んで良い成績を修めている部も少なくないようです。吹奏楽部など運動部よりも厳しい練習がある部もあります。
-
進学実績/学力レベル人数がとても多いので校内での競争が激しく他校よりも希望する進路への道は険しくなると思います。教師とのコミュニケーションを取るのが苦手な消極的な性格の子供は内申点を取るのも難しくなります。
-
治安/アクセス郊外なので最寄駅からは遠いです。校区は広く遠い生徒は30分弱徒歩で通学します。いくつかの通学路は部活を終えて帰る生徒にとって人通りもなく暗く危険な道が少なくないです。
-
制服ごく普通というか時代遅れの昔ながらの学生服とセーラー服です。春や秋には合服もあり女子は白シャツにスカートになりますが、生徒にはむしろこちらの方が人気のようです。
-
先生人間ですから仕方ないですが、成績の判断が公平でないとよく耳にします。偏差値や成績よりも媚を売るのが上手な生徒が良い学校に行けると聞きます。質は高いとは言えないです。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学で同じ小学校の生徒がほとんど進学するため。
投稿者ID:948361人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒との距離感は普通で、学習面では遅れてる子にはきついかもしれない。周りは学習塾で補っており、先生は先に進む事しか出来ない。
-
校則特に厳しくはないが、普通。ただ、ツーブロック禁止だけがなんとも言えないところ
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあったなどは聞いておりません。学校の環境や、先生など、対応は良く、子供からも話は聞いた事もない。
-
学習環境勉強熱心な子供が多く、塾などに通い、周りは勉強のペースが早く感じています。
-
部活クラブ活動も熱心で、部活動に入らない事はほとんどなく、勉強、スポーツに集中する熱心な学校
-
進学実績/学力レベル卒業後は進学が殆どで、教育熱心なご家庭が多く、平均値より、上の学校に進学する事が多く感じる
-
施設スポーツは野球部より、サッカーが人気で、体育館を使用するようなバスケ、卓球、バレーが多く場合によっては別の場所に移動したりもするし、班にわかれて使用する場合がある
-
治安/アクセス治安も良く駅からは遠いがアクセスがよく、地方から選ばれて校区内に来る方も多い
-
制服特に目立った服装も制服もなく、男子は学生服、女子はセーラー服で、普通ですが
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか忙しい中、勉強熱心でスポーツもでき、平均値より高いと思いますので、不出来がはっきりしてくると思う
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番近い中学校であり、平均点より上だから、安心して預けられると思ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン学習や、時差で学校に通って、換気は勿論、健康状態や体温測定を必ず実施してから、登校するようになっております。投稿者ID:687205 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に、プラスにもマイナスにも思わない。いろいろあっての学校だと思う。文武両方に力を入れてることに於いては、評価出来る。
-
校則特に厳しいとも甘いとも思っていない。普通のよくある校則だと思う
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことないけど、教師の知らないところでちらほらあるような気がする
-
学習環境学校周りに塾げ多すぎる。学校より塾のほうが熱心だと思っていた
-
部活部活にもよるが、結構力を入れてるので全国に行った子とかいる。
-
進学実績/学力レベル塾が多いので、レベルの高いところを目指しているのなら、それなりの塾に行っていた
-
施設何も感じる、思うところはありません。クーラーがあればいいのにとは思います
-
治安/アクセス駐車場が近くにあるので、参観日とかは、行きやすい。スーパーが多いから、帰りに寄ってる姿を見かける
-
制服中学生だから仕方ないけど、寒さ対策として、防寒着の着用を許してほしい
入試に関する情報-
志望動機志望動機はありません。この校区に住んでいるから安室に行きました。
進路に関する情報-
進学先地元の飾磨高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分の学力に合わせて、決めた。何かがしたかったわけではないです。
投稿者ID:621866 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活仲間と仲良くしてたのは良かったです。進学で内申点が高くとれないため希望の高校に進学するのが難しい。
-
校則特にきびし。さもないし良いところもないのでこの評価にしました。
-
いじめの少なさとくにめだったいじめというのはきいていないのでこの評価にしました。
-
学習環境部活仲間と集まって勉強するなどの光景が見られ学習環境は良いと思います。
-
部活部活仲間と仲良くするのでとても良いところが多いです。しかし朝練が多いところがしんどいです。
-
進学実績/学力レベル学力が高いため内申書の点数が低くなるので希望の進学がしにくいです。
-
施設施設についてはとくにわからないしあまり行かないのでこの評価にしました。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。特に犯罪とか少ないのでこの評価にしました。
-
制服女子は一般的で、男子も一般的な制服なのでこの評価にしました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多くまじめな生徒が多い。また、礼儀正しい生徒が多くいるように思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域のなかで一番近く公立高校でそこへ行くことになっていたため。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由家から近く行きやすく学力もそれ相応のために行くことにしました
投稿者ID:621520 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価成績の差が激しく悪い人は授業中置いていかれている感覚があるかもしれません なんとか高校にはいけるように考えてくれる
-
校則髪型は刈り上げツーブロックがだめとかはありますが厳しすぎるということはないと思います
-
いじめの少なさ小さいものはあるかもしれませんがあまり聞いたことがありません
-
学習環境夏休みに数日教室を解放して課題ができるようにしている 希望者が教室で課題をするだけですが、わからないところは質問できるそうです
-
部活どの部も一生懸命練習している 先生も熱心に指導してくれている
-
進学実績/学力レベルできる子とできない子の差が激しい 推薦してくれたり高校には行けるようにうごいてくれる
-
施設体育館の別に武道場や卓球部の練習するスペースがあります 学校内も綺麗
-
治安/アクセス行事の時駐輪場を用意してくれ近くに有料駐車場があり
-
制服普通だと思う カッターシャツは特に決まりがないのでやすくすますことができる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にかくことがない
入試に関する情報-
志望動機住んでいたところの校区がこの学校のため。 勉強ができない子にしたらちょっと厳しい学校でした
進路に関する情報-
進学先工業の夜間
-
進学先を選んだ理由将来役に立つ資格をとれるから
投稿者ID:552126 -
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通の公立中学校という印象です。学年によって生徒の柄がかなり違います。先生もいろいろな方がいます。
-
いじめの少なさその年の学年にもよるが、目立つ生徒が数人いて問題行動が無いとは言えません。
-
学習環境個人的に塾へ通う生徒も多く、学習意欲が高い。進学高校への進学を希望する生徒も多くて、刺激を受ける事がある。その一方で、まったく教育に関心を示さない家庭の子供もおり、成績も二極化している印象があった。
-
部活運動部はかなり熱心に練習、試合をしています。部によっては夏休みも毎日練習し入賞を目指しています。
-
進学実績/学力レベル進学高校への進学を希望する生徒には、先生が指導したり推薦を考慮してくれるが、「進学はどこでもいい」という生徒には特に配慮をしてくれない。
-
施設いたって普通の公立中学校の施設。特に新しくも古くもない。中学校のすぐ近くに市立図書館があるのが便利なぐらい。
-
治安/アクセス校区範囲は徒歩通学のみ。校区内であれば徒歩で十分可能。市内からは、近くに駅もなくバスか車での移動手段になります。
-
制服学校指定の制服です。ごく普通の公立学校にありがちなデザインる
-
先生公立中学校だからなのか、先生によって指導や考え方が大きく違う。
入試に関する情報-
志望動機私立中学への進学は考えてなかった。校区内であるため
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由希望の公立高校に落ちたので仕方なく
投稿者ID:57689 -
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の体罰のない時代になったけれど叱るときは子供が嫌な思いをするほど叱ってくれるのでまぁだらだらしなくてよしなのかなと思います
-
いじめの少なさ集団のいじめのようなのも無く勉強に対する授業態度などもよく下駄箱の靴がそろっていて綺麗なのを見て平穏な学校だと思います
-
進学実績/学力レベル大体の生徒が進学希望し受験してると思います。成績が良いと言われている学校なのですが上下の差はあると思います
-
施設体育館専用の靴があり綺麗に使われていると思います収納場所も大きくて使いやすそうです
-
治安/アクセス小学校ときよりは遠くなったけれど通いやすいし車の多い道も通らなくていいので通いやすいです
-
制服夏服の襟がかわいいと思います
-
先生先生によりけりです。授業がオモシロくない先生もいるようで・・・勉強のやる気があっても授業がわかりやすくないと・・・あたりはずれがあります
入試に関する情報-
志望動機そこしかいけなかった
-
利用した塾/家庭教師塾はいっていない
-
利用していた参考書/出版書ポピー
-
どのような入試対策をしていたかにがてなところをりかいできるようにした
進路に関する情報-
進学先じもとのがっこうへいきました
-
進学先を選んだ理由そこしかいけなかったから
投稿者ID:43267 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価担任の先生次第で学校生活は変わると思います。ベースの考え方は学校の特徴として変わりませんが、それ以外は学力が少し高い以外は特徴はないと思います。
-
校則受験時の面接練習など力を入れてくれて、細かいアドバイスをくれる
-
いじめの少なさ特にいじめがあったなどの話は聞いていないので、なかったと思います
-
学習環境市内の中でも学力が高い方に入るので、自然とみんなが集まって学習しているようです
-
部活力を入れている部活も多く、陸上部は県大会にも出場しており、推薦もとりやすいです
-
進学実績/学力レベル市内でも学力の高い高校へ毎年結構な人数が入学しています。教育熱心な家庭が多いです。
-
施設古い建物で、汚れが目立つところが気になります。、体育館は新しいです
-
治安/アクセス治安も良く、歩道も広めなので通学途中の事故などの危険性は少ないです
-
制服女子はセーラー、男子は学ランでごく普通の制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので、特に志望動機はありませんが、部活のために市内での引っ越しをした人もいます、
進路に関する情報-
進学先県外の高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由あまり勉強をしなかった子なので、学び直しができる高校だったので。
感染症対策としてやっていること出席番号で分けて分散登校や、オンライン授業など行っていました投稿者ID:798767 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の下駄箱は靴がきちんと揃えられておりとてもキレイです。
挨拶のできる子供が多く雰囲気の良い中学校だと思います。 -
校則特別、厳しい所はない。
女子は肩に付く髪は束ねる。
スカートは膝下。
男女とも白ソックス、白スニーカー。 -
いじめの少なさ普通にトラブルはあります。
我が子の時は対応が良かったので信頼できる先生達だと思います。 -
学習環境夏休みの前半、後半に教室を開放し宿題ができ解らないところは質問もできます。
-
部活剣道部2015全国大会出場
水泳部2015近畿大会出場2016県大会出場
など部活動も頑張っています。
-
進学実績/学力レベル成績の良い子供と悪い子供にはっきりと別れており真ん中の子供が少ないようです。
進学校への進学も多いようです。 -
施設エレベーターがあり車イスの子が使用しています。
体育館は耐震工事が行われていましたので安全度の高い中学校だと思います。 -
制服男子、学生服。
女子、セーラー服。
中学生らしい制服だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校への進学です。
投稿者ID:2350902人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちから教師を見て、程度が高くない教師もいるようだ。
-
いじめの少なさ小学校の時から登校拒否の生徒は、今も登校していません。
-
学習環境子供たちの成績が悪くなると、将来の受験にも影響が出て困ります。
-
部活吹奏楽部、剣道部の活躍は大きいです。柔道はありません。
-
進学実績/学力レベル殆どの生徒が高校に進学、就職は少人数。
-
施設エレベーターもあり、骨折した時なども安心です。
-
治安/アクセスバスも学校前を走っているし、学校北側には駐車場もあり便利です。
-
制服女子、胸にyマークのセーラー服、可愛いです。
-
先生部活動の生徒が練習しているのに、自分はスマホでゲームをしている、生徒から見えないようにしているつもりだけど、生徒もバカではないので、全てを見ている。
-
学費月に6000円、修学旅行積み立ては1年生が積み立てていて、親としては無理がなくて良いですね。
投稿者ID:1770992人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と教師が協力しあって 伸ばそうとする。教師と生徒が一丸となって頑張っています。
-
いじめの少なさ特に目立つイジメがあると聞いたことがありません。みんなが仲良しで言いたいことを言い合える環境だからだと思います。
-
学習環境分からないこと等あれば 教師に質問すると、分かるまで教えてくれる
-
部活みんな 大会に向けて協力して必死で頑張ってる。教師と生徒も一丸となって真剣に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル学力レベルが高いから 他の学校に比べると厳しい所もあると思います
-
施設学校は、広く学校生活は、充実出来る。特に不便な所は、ないと思います。
-
治安/アクセス場所的に分かりやすいと思います。学校前に大きな立体駐車場もあるので参観日等にも便利だと思います。
-
制服男子も女子も一般的な制服です。購入先は、多数あります。
-
先生生徒思いの教師の方が多いです。部活動にも真剣に取り組んでいます。
入試に関する情報-
志望動機成績が良かったけど、ランクをおとした。
投稿者ID:1408453人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道といった感じがして、安心して通わせることが出来ると思います。 特に生徒の精神面を気にかけてくれている先生が多いことが安心材料の1つと思います
-
校則校則は、特に厳しいという印象もなく、髪型もそこまできつく取り締まられている様子はない感じがする
-
いじめの少なさ子供の話を聞く限りでは、特に目立ったいじめがあるとは聞いたことが無い
-
学習環境現校長先生の方針がよく、先生がたもいい方達のように思います。
-
部活週に1日は、部活動無しの日もあり、部活動の時間についても、しっかり決められているようで、時間内に効率よく練習できているように思います。
-
進学実績/学力レベルどちらかというと市内でも、学力レベルの高い学校として話を耳にします。
-
施設子供の話を聞く限りでは、特にこれと言って不便が無いようです。
-
治安/アクセス治安は結構いい方でないかと思います。近所にはスーパーやちょっとしたショッピングモールもあり、便利に生活できる地域と思います
-
制服一般的な制服ですので、とくに購入等で不便さや、困ったなどの想いをすることはないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活と頑張っている生徒が多いように思います。そのうえで塾に通う生徒も多い。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校であるため志望動機は、当たり前ですが無いです。
進路に関する情報-
進学先県内の学区内の公立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由子どもの意思を尊重し、中学校から学校の部活動ではない地元のクラブチームに入っており、放課後練習に参加するために近い高校を選んだ
感染症対策としてやっていること教室の換気。冷暖房を入れていても窓は開いているとのこと。オンライン授業はない投稿者ID:7480341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価環境、治安、校風、生徒の雰囲気等、良いと思います。 転勤族の方が、不動産屋さんに紹介されてよく引越してこられるくらいです。
-
校則特に厳しい校則はありませんが、だからと言って乱れてもおらず、落ち着いた着こなしの生徒ばかりです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いておりませんが、やはりみえないところで、特に女子同士のいざこざはあるような気がします。
-
学習環境地域柄教育熱心な保護者が多く、みんなが一生懸命がんばるので、その上の上を目指さないとなかなか点数が伸びないような気がします
-
部活我が子の部活しかわかりませんが、とても熱心です。青春しています。運動技術だけでなく、仲間との関係やメンタル面など多くを学んで成長しております。
-
進学実績/学力レベル近くにある学校がレベルの高い高校なので、そこを目指す生徒が多いと思います。
-
施設生徒数にしては、体育館が狭いように感じます。図書館ももう少し豪華でも良いと思います。
-
治安/アクセス治安や環境は最高です。 周りには図書館、児童センター、幼稚園、小学校、老人大学、市民センターなど教育施設が整っています
-
制服制服はいたって普通です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も遊びも頑張る生徒が多いです。穏やかで落ち着いた生徒が多いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い中学で、ほかに選択肢はありませんでしたが、何も迷うことなく入りたいと思える良い学校です
感染症対策としてやっていること出席番号でクラスを半分に分けて分散投稿。 密を避けた行事の開催。投稿者ID:6865733人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活面、勉強面、先生方、どれをとってみてもよいと思います。レベルが高くて、なかなか内申が取れないのが辛いです。
-
校則校則について、可もなく不可もなく、無難だと思います。特に気にしたことはありません。
-
いじめの少なさ携帯を所持している子が多く、SNSでのトラブルは多いようです。学校に来ていない子もちらほら見かけます。
-
学習環境古いといえば古い方なので、設備も可もなく不可もなくと言うところではないでしょうか。
-
部活部活によりますが、先生が熱心だと思います。そうでもない部活もありますが…。
-
進学実績/学力レベル全体的にレベルの高い子が多い学校だと思います。教育熱心なご家庭が多いのだと思います。
-
施設40年経過しており、可もなく不可もありませんが、特によいなと思う点もありません。
-
治安/アクセス交通の弁はよいし、いろんな施設もあり、お店もあり、とてもよい環境だと思います。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランで、一般的です。指定のカバンは高いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道!部活加入率も高く、外部の運動をしている子も多く、また、塾へ通っている子も多いです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったため。 クラスが多くて、知らない子もたくさんです。
投稿者ID:685512 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学習環境がよく整っており、部活動も非常に盛んで全体的に良い学校だと思います。何の問題もないと思います。
-
校則他校のことがよくわからないので比較のしようがないのですが、本校自体で考えると特別厳しいとは感じません。
-
いじめの少なさ大人数の学校なので深い付き合いがある子ばかりではないから詳細にはわからない。ただ、表面上で見る限りでは大きな問題があるようには思えません。
-
学習環境姫路市内屈指の熱心な学校だと思います。生徒数が多く、競争も激しい。教育特区にも指定されており、学べる環境だと思います。
-
部活県大会や全国大会にも出場するケースが多く、あらゆる部活動が盛んだと思います。
-
進学実績/学力レベル環境の際にも記載した通りです。姫路市内屈指のレベルの高さだと思います。
-
施設特に目立った不具合があるようには思えません。一般的な施設だと思います。
-
治安/アクセス住宅街の中にある学校で治安は比較的良いと思います。アクセスに関してはみんな徒歩通学なので何の問題もないと思います。
-
制服一般的なものなので特段気になることはありません。よくある中学校の制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で勉強熱心。部活動にも積極的に取り組んでいる人が多く、生徒の大半が充実した学生生活を送っていると思います。
入試に関する情報-
志望動機校区に住む子供たちが指定された学校に通っているというのが大半だと思いますので、特別な動機はありません。
進路に関する情報-
進学先地元では一番成績優秀な姫路西高等学校に進学することができました。
-
進学先を選んだ理由何かに置いて地域で一番。とても優秀な生徒たちが集まる学校なので是が非でもという思いで選びました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中の休みがあまりに長すぎます。学校個々の対応がどうこうというよりは、政府の方針があまりに無謀です。投稿者ID:6833872人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 安室中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ