みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 大白書中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
明るく、楽しい学校に行こう
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価もう少し、都会の中学校の方がいろいろな塾とか遊びでもいいと思う。また、先生と生徒の関係が良好であり、いいことだと思う。
-
校則運動の部活動の男子の髪の毛は、bouzu頭にしなさいという規則があるらしい。どうかと思う。
-
いじめの少なさ生徒と先生の対話が良くできているので、いじめがないように思える。
-
学習環境校舎が、古いため、廊下の壁から雨漏りがあるため、早く治してほしい。
-
部活生徒同士で、目標を決めて、その目標に向かって進めているので、いいと思う。
-
進学実績/学力レベルそこそこレベルの高い高校に進学できるように先生の指導のたまものだと思う。
-
施設外観に比べて、内部はそこそこきれいのため、先生および生徒には好評だと思う。
-
治安/アクセス最近は、変な人が多く、またあおり運転をする人も多いため、不安である。
-
制服制服は、今のままでいいと思うが、今後入学する生徒や親にも確認してほしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強が良くできる人も多数おり、運動も活発な生徒が多数おり、それに合わせて先制も一緒にがんばっていると思う。
入試に関する情報-
志望動機今の家から一番近く、その中学校の工区だったため。入学してみると、行って良かったと思う。
進路に関する情報-
進学先その中学校からも、実家からも近く、偏差値もそこそこ高い高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の生きたい学部があり、偏差値もそこそこ高かったため、その高校を選び、その先の大学進学も見据えて高校を選んだ。
感染症対策としてやっていること登校時間をずらして、登校したり、帰りも時間をずらして行っていた。投稿者ID:6809881人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
もう少し、都会の中学校の方がいろいろな塾とか遊びでもいいと思う。また、先生と生徒の関係が良好であり、いいことだと思う。
【学習環境】
校舎が、古いため、廊下の壁から雨漏りがあるため、早く治してほしい。
【進学実績/学力レベル】
そこそこレベルの高い高校に進学できるように先生の指導のたまものだと思...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
書写中学校
(公立・共学)
-
-
問題のない普通の中学校
4
保護者|2021年
高丘中学校
(公立・共学)
-
-
伝統と改革を取り入れた素晴らしい学校です
5
卒業生|2020年
安室中学校
(公立・共学)
-
-
なんやかんやで楽しい
4
在校生|2021年
琴陵中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道、礼儀があり清楚な学校です。
5
在校生|2022年
城乾中学校
(公立・共学)
-
-
私立よりここの方が良い
5
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 大白書中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細