みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 淳心学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
学校改革後、年々レベルアップしています。
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校改革スタートして、初めての大学受験を迎える。(2020年3月卒業生)
世間が驚くような進学実績を上げ、淳心学院復活を大きくアピールして欲しい。
-
校則本当に自由だと思います。中学校とは思えない自由さがある。
生徒達はこの自由さがスタンダードになっているのでは。
(この自由を取り違えると大変なことになる)
もし公立に行ったらギャップが大きく大変なことになりそう。
-
いじめの少なさ一部では、”いじめ”ととれるような事があるようです。
しかし学校側の対応は素早く、大きな問題になる前に解決させる。
素晴らしいと思う。 -
学習環境今年度から(2019年)スクールトーマスを導入し、底辺の生徒のレベルアップに取り組んでいる。成績上位と下位のレベルの違いが非常に大きい。
成績下位~中下位者の底上げが課題である。
生徒に対する指導はとても熱心といえる。
授業について行けず、辞める生徒(在籍はしているが登校出来ない)が
中学で10人~15人程度いる。
宿題すらこなせず、授業について行けないのではないか。
-
部活音楽部以外はあまり活発ではないと思う。
進学校である以上、部活動は程々で良いと思っています。 -
進学実績/学力レベル上位20人は東大、京大、国医レベル
上位35人までが阪大(非医学部)レベル
上位45人までが神大(〃)レベル
上位60人までが岡大(〃)レベル(50%)
こんな感じではないかと思います。
-
施設コンパクトに纏まっており非常に良いと思う。
保護者の集まりに良く行きますが、毎回気持ちよく時間を共有できる。 -
治安/アクセス姫路駅周辺に誘惑が多い。いろいろと便利な反面、生徒個人による。
-
制服紳士らしく良いと思う。生徒にはプライドを持ってこの制服を着こなして欲しい。
まれにネクタイの締め方が緩く、だらしなく見える生徒も見受けれれる。
常に周囲から見られているから、自覚を持つべき。
入試に関する情報-
志望動機自由な雰囲気の男子校であり、地元の進学校である。
6年間一緒に過ごすことで絆が深まり、卒業後も励まし、互いに高め合える
仲間を得られる学校だから。
投稿者ID:5793282人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
非常に良い学習環境です。
男子校のため伸び伸びしていて
勉強中心にクラブ活動が出来るので
安心して大学受験が可能と思います。
普通にしていれば、
公立と違い阪大以上には合格出来るくらいの
カリキュラムだと思います。
非常に満足しています。
【学習環境】
非常に面倒見が良い...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
淳心や岡山白陵のレベルだと公立中学に進学し、中学1年から塾に通い高校受験の準備をした方がベターな選択と思います。学費も同じくらいでしょう。
淳心の場合は総合的に他校よりも総額の学費が高いと思います。
教育に対しての費用対効果は、非常に低いと思います。
【学習環境】
結局、私学に行きながら別に進学塾...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
六甲学院中学校
(私立・男子校)
-
学校自体はいいが人間関係は複雑
2
在校生|2022年
白陵中学校
(私立・共学)
-
生徒主体、個性的でとてもユニーク
5
在校生|2022年
啓明学院中学校
(私立・共学)
-
やんちゃな男子にはお勧めしません。
2
保護者|2019年
滝川第二中学校
(私立・共学)
-
古き良き昭和な学校です。
5
保護者|2022年
報徳学園中学校
(私立・男子校)
-
楽しいけど古い学校です。
2
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 淳心学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細