みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  井吹台中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

井吹台中学校
出典:Mti
井吹台中学校
(いぶきだいちゅうがっこう)

兵庫県 神戸市西区 / 西神南駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.69

(65)

井吹台中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.69
(65) 兵庫県内108 / 327校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
48件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に学力が非常に高いので、それについていけない生徒はとても苦労すると思います。ストレスのたまり方が半端ない。
    • 校則
      髪型や靴下の長さ、シャツの着方や荷物の持ち方など細かくチェックされることが多いが、生徒が自分で気を付けるようになるので、あまり何度も指導されたりすることはないと思う。
    • いじめの少なさ
      不登校になる生徒がいます。ストレス発散にいじめが横行しているのかもしれない。
    • 学習環境
      塾に通っている生徒や、そもそも勉強ができる生徒が多いので、学校のフォローはあまりなかったように思います。
    • 部活
      部活動は人数が多いため、争いは激しくなるが、その分強いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      すごく勉強のできる生徒が多いので、なかなか内申点をあげられず、行きたい高校に思いきってトライできない環境である。
    • 施設
      生徒数が多いので、特別教室の数が足りていない。グラウンドは広いが部活動をするには狭いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はいい方だし、駅から5分ほどで、非常に便利
    • 制服
      男子はブレザーにチェックズボン、女子もブラウスにブレザー、チェックスカート。とても一般的な制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学力の高い、前向きな生徒が多いため、普通に生活していると全く目立たない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      他に選択肢がなかった。地元の公立中学校なので。実際に入学してみたら、聞いていた以上に大変だった。
    投稿者ID:634670
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校全体の学力レベルが高く、周りの学生も積極的に勉強するため、そのお陰で子供も良く勉強する点。進学率も高い。
    • 校則
      特に周りの学校と比べても、厳しいとも感じないので、普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるなど等の話を聞いたことはありません。なので普通だと思います。
    • 学習環境
      学校の学力レベルが高くて生徒自身が切磋琢磨し試験勉強などもしている。
    • 部活
      部活に関しては特に目立った成績を残しているなどは聞いていません。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の難関高校への進学率が高く、生徒自身で切磋琢磨し勉強している。
    • 施設
      地域に一つしか中学がなく県内一のマンモス中学であるため、施設は全体的に狭いと思います。
    • 治安/アクセス
      治安は良いと思います。地域の中心部にあるため便利です。
    • 制服
      周りの中学と比べても普通で可もなく不可もなくと言った感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いたって普通の生徒だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この地域の学区には今通っている中学しかなく、私立に行かない限りはその中学に通っています。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値的にそこしか行けなかった。
    投稿者ID:553182
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      市内でも有数のマンモス学校です。新興住宅街ですので、塾に通う子が多く、学力が高いです。
    • 校則
      普通です。これと言った特徴はありません。特に特記すべき事項なし。
    • いじめの少なさ
      とくにめだったいじめがあるというのは聞いていません。治安も良いと思います。
    • 学習環境
      普通の授業を行う中学校です。塾に通う子が多いように思います。
    • 部活
      普通の部活動です。部活の数がすくないのが欠点のように思います。
    • 進学実績/学力レベル
      学校全体のレベルが高く、校区の高校進学する場合の内申書のレベルが低くなりがちです。
    • 施設
      大きな学校ですので、それなりの設備があり便利と思いますが、これといった特徴はありません。
    • 制服
      普通の制服でこれといった特徴はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いからです。
    • 利用した塾/家庭教師
      ニチイ学館
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長田高校
    • 進学先を選んだ理由
      母親が通っていた。
    投稿者ID:312454
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く、競争の激しい学校でした。特にこれと言って特色があることをお教えいただいたのか正直わかりません。
    • いじめの少なさ
      少数ではありますがいじめがあったと認識しております。先生も大変かと。
    • 学習環境
      人数が多く、競争の激しい学校でした。なかなか成績があげることは困難だと思います。
    • 部活
      人数が多く、競争の激しい学校でした。レギュラーをとることが難しいです。
    • 進学実績/学力レベル
      人数が多く、叶い難い学校でした。成績をあげることは困難だと思います。
    • 治安/アクセス
      治安・アクセスはいいと思います。周辺環境も緑が多くいい場所です。
    • 制服
      ブレザーで特色があるとは思いません。印象は特にありませんので。
    • 先生
      人数が多く、なかなか目が届きにくかったのではないかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      神戸高塚高校
    • 進学先を選んだ理由
      成績の結果
    投稿者ID:97833
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学業のレベルが高く、公立なのに競争が激しく、他校の生徒と比べると、希望する高校を下げなければならない。真面目な生徒が多く、安心出来るが、生徒も多く教師が細かな指導は出来ていない。
    • 校則
      特に校則が厳しいと感じることはないが、髪型が刈り上げ禁止やツーブロック禁止については厳しいように思う。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるという話は聞いておりません。学校に行ったことがないので、雰囲気等詳しくは分かりません。
    • 学習環境
      競争が激しく、殆どの生徒が塾に通っており、夜10時頃の駅前は、塾帰りの生徒でいっぱいである。勉強しなければならない雰囲気はあるように思うが、学校でのサポートはなく、落ちこぼれは救ってくれる環境はなく、個々で努力するしかない。
    • 部活
      多くの生徒が、小学校の時から各スポーツを習って打ち込んでおり、そのまま中学で続けており、全体的にレベルは高いように思う。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な家庭が多く、殆どの生徒が塾に通っており、レベルが高く競争も激しい。勉強しなければならない雰囲気がある。しかし、学校でのサポートは少なく、課外で個々が勉強しなければならない。
    • 施設
      生徒数が多く、生徒数の割はグランドは狭いが、第二グランドが出来るなど、対策はしている。
    • 治安/アクセス
      治安は良く、駅からも5分程度で着く。
    • 制服
      極一般的で特に特徴があるわけではない。体操服も一般的なものです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      教育熱心な家庭の生徒が多く、学業、スポーツ共に熱心です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立中学なので、仕方なく行っている。希望としては、もう少し伸び伸び出来る中学の方がいい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      近くの公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      入りたい部活があるから。
    投稿者ID:556653
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2022年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      レベルの低い教師が中心になっているので,生徒の力が伸びない。熱心で良い先生は,辞めたり,出て行ったりしている。
    • 校則
      他校に比べて自由で生徒本人に任せている。生徒の意見を聞いてルールづくりしている。
    • いじめの少なさ
      子ども達はとっても良い子,トラブルはあるが,落ち着いていて生活できる
    • 学習環境
      教師のレベルが低いので,プリント学習程度の補習。期待できない
    • 部活
      コロナ下では仕方がない。生徒数が多いので部活の種類は多いので選べる。
    • 進学実績/学力レベル
      子どもの能力は高いので指導が良ければもっと伸びる。学力は塾に頼るしかない。
    • 施設
      生徒数が多いので,部屋は多く,体育館は広い。ただ,しょせん神戸市の中学校だから,基準は同じ。
    • 治安/アクセス
      駅から近い
    • 制服
      自由度が高い
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おとなしく,まじめ。依頼心が強い。能力は高いので環境は良い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だから,特に希望したわけではない。指定外に移る必要はない。
    投稿者ID:809552
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      素朴な中学です。ただ成績はテストの点数だけでなく、内申点が関係してくるので夏休みの宿題は明らかに中学生の作品でないであろう理科研究等を外注してお金を払ってやってくる生徒もいます。感想文、作文、絵画の宿題も同じ感じです。
    • 校則
      普通だと思います。マンモス校なので高校進学の為に生活態度も重要な為みんな普通にしてます。垢抜けない田舎風な子、メガネの子が多い。
    • いじめの少なさ
      いじめはあります。男子もあるし、女子が陰湿です。グループラインでのイジメはあります。内申点の為か足を引っ張る女子もいます。クラスに2人ぐらいは不登校がいて、その子の机の上には箱が置かれていて、配布物はそこに入れて貯まったら先生が届けるようでし。
    • 学習環境
      塾に通っている子がほとんどなので、先生の授業は普通です。先生は向上心がなく面談等でも、どこの塾に通ってるかを聞いてきます。テストの点数がいくらよくても、提出物、忘れ物の不備があれば評定がよく付きません。
    • 部活
      バスケ部ですが、人数が多いので試合にも出れない生徒が多い。2軍以下は意味がないです。吹奏楽部は人数が多いので楽器を自己負担で買わなければならない。陸上部が無難です、みんな走れるので体を動かせます。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多いので、長田高校に30人くらい進学します。分母が大きいので自然だと思います。ただ、底辺の高校に行く生徒もいます。
    • 施設
      充実してるが、古く狭いです。生徒数がとても多いのでどこへ行っても人口密度が高いです。
    • 治安/アクセス
      駅近くで如何わしいお店もなく安心して通えます。何もないので治安いいです。
    • 制服
      田舎っぽいブレザーです。メガネをかけてる子が多いのでみんな同じに見えます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一部が真面目、普通の子、授業聞いてない子といろんなタイプがいます。高校への内申点の為小学校からの報告書や生活態度、先生に気に入られているかどうかがかなり重要です。スポーツも小さい頃からやっている方が有利な学校です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定校区だった為ここに通わざる終えなかった。中学受験したかったが塾費用や学費寄付金等が身の丈に合わないと感じたから。
    投稿者ID:590447
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の人数が多く、教育施設が悪く、入学式、卒業式、文化祭など人数制限あり、同地区にもう1校中学校を新設してほしい。
    • 校則
      生徒がしないでも多く、教育施設が足りないので、教育環境が悪い。
    • いじめの少なさ
      比較的所得が高い家庭が多く、進学校なので、いじめをより勉学が忙しい
    • 学習環境
      生徒が市内でも多く、入学式や卒業式など2部制で、教育施設の不備が多く、教育環境が悪い
    • 部活
      運動クラブがグランドの取り合いで設備が悪く、指導する先生も忙しいので、市内でもレベルが低い
    • 進学実績/学力レベル
      所得が高い家庭が多く、学校以外に塾へ通っている生徒が多く、教育レベルが高い。
    • 施設
      生徒が市内でも多く、その分、教育施設が不備で生徒にしわ寄せが来ている。
    • 治安/アクセス
      治安は安全である。しかし、遠方から徒歩で通う生徒も多く、学校を新設してほしい。
    • 制服
      男子がブレザーで、女子は可愛い制服で良いと思うが個性にがない感じるする
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的高学歴高高収入の家庭の子弟が多く、真面目で優秀な子供が多い
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教育レベルが高く、高校受験で進学高へ行く生徒が多く、勉学第一が動機である。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元のレベルが高い高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      有名一流大学受験に有利な高校なので、進学したのが一番の動機である。
    感染症対策としてやっていること
    コロナ対策でオンライン授業が行わ荒れたが、通信環境や機器が悪く、画面がカクカクした。
    投稿者ID:750218
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      新興住宅地にあり、進学意欲的は高いと思われます。所得の高い家庭が多いため学習塾に通わせるのも普通です。治安はここ20年でやや悪化した感がありますが、旧市街地に比較すると良好と思われます。
    • 校則
      具体的には分かりませんが、体操服で通う日も多く、子供の感じを見ていると、あまり厳しくないように思われます。
    • いじめの少なさ
      特に聞いていません。進学意欲が高いことから、不良生徒も少ないのではないでしょうか。
    • 学習環境
      自由にやらせすぎているように思われます。学習塾に依存しているのではないでしょうか。
    • 部活
      練習時間が少ないため、あまり技術が向上しません。楽しく活動するという意義は認めますが、もう少し厳しくても良いかも知れません。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは全市でもトップクラスと思われます。新興住宅地のため、そのような傾向にあるのは昔から変わりません。
    • 施設
      生徒増加により新築校舎もあり、設備は充実していると思います。
    • 治安/アクセス
      近年は悪化傾向にあるような気がします。
    • 制服
      一般的なもので、特筆すべきことはありません。体操服で通う日も多いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      所得の高い家庭の子供が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元々公立学校に入学させるつもりだったので、選択肢として、ここしかないです。
    投稿者ID:558672
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子供達が多いので、お友達はつくりやすい環境ではあると思います。 学習もレベル的には高い方だとは思ってます。
    • 校則
      制服の規定はあり、日頃から風紀のチェックなどは、あります。制服を着崩している様子は見ないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるというお話しはきいたことがありません。雰囲気も楽しそうかなとは思います。
    • 学習環境
      友達とかで、集まって勉強していたり、学校からも教えてもらえて、子供の環境には良いように思います。
    • 部活
      子供達が多いので楽しんで部活動していたと思います。 部活にもよっては強いところがあると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      地域的に学習塾などが多く、レベル的にも高いのではないでしょうか。
    • 施設
      運動場も広く、学校の近くにもグラウンドなどがあります。少し距離はあるかもしれません。
    • 治安/アクセス
      治安はよく、アクセスも駅から近いので、立地はよいと思います。
    • 制服
      指定の制服は、チェック柄で可愛いかなとは思いました。 女の子のスカートには、たすき掛けがついてます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      学校に行った時には、生徒たちがきちんと挨拶をしてくれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学的にも、近くて、子供達が多いので友達も沢山できて良かったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      技術の資格が習得できる学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      就職するのに資格が取れて良いと思いました。
    投稿者ID:552305
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安は良く、問題児も少ないと思うけれど、生徒数が多過ぎるので、体育などの授業が大変そうまた先生の目が行き届きにくいと思う。
    • 校則
      下着が白色のみで髪の毛も女子でくくる場合は耳よりも下でくくらないといけない。
    • いじめの少なさ
      不登校や別室投稿している子供はいるので、いじめが全然ないわけではないと思います。
    • 学習環境
      数学などは出来る子と出来ない子とで、授業の時にクラスが分かれる。
    • 部活
      生徒数が多く、クラブに入っても試合に出られる子供が限られる。
    • 進学実績/学力レベル
      塾に通っている子供が多く、生徒数が多いので競争もあり、進学校は上位の学校にたくさん入っている。
    • 施設
      生徒数が多いので、プールの授業や体育館の授業が大変そうである。
    • 治安/アクセス
      治安はすごく良いと思います。
    • 制服
      子供がスカートに吊り紐があり、可愛くないと言っています。夏服はポロシャツだったので洗濯が楽でした
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域に一校しかないので、志望動機などはありません。生徒数が多いのでもう一校欲しかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校に進学しました。
    投稿者ID:551891
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の学校という感じです。いじめがあった時には教師に相談したらそこそこ対応はしてくれるものの、解決できるかどうかは、その時々で違うようです。学習にすごく力を入れている学校のようで、定期テストの問題は周辺の学校より難易度が高く、評定も厳しいと思います。
    • 校則
      着崩すような制服ではないので、基本的にみんな素直に制服を着ていると思います。髪型の細かい制約はあるようですが、それほど厳しく指導されるというような話はないです。
    • いじめの少なさ
      いじめがないわけではないし、それが原因で部活を変わった生徒も知っているが、目に見えたいじめは比較的少ないように思う。いじめがあれば、担任に相談して、ある程度解決したので、学校の姿勢としては、前向きにいじめに向き合おうとしているのではないかと思う。
    • 学習環境
      比較的学習に対する意欲が高い生徒が多いので、定期テスト前はみんながすごい勢いで勉強している。が、定期テストのレベルも高いので、中学生レベルでは解けないような問題も中には出る。塾の先生が驚くレベルです。放課後の補修のクラスがあり、希望者はそこで先生に自由に教えてもらえるらしい。
    • 部活
      部活の種類が少ない上に、マンモス校なので、ひとつの部あたりの生徒が多すぎて、練習場所がない。しかも、レギュラー争いがすごい。なので、個人競技の陸上やテニス、卓球などが人気で多い。市内では珍しい機械体操部がある。男子ハンドボールは今年の総体で全国にいったそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はすごく高い中学だと思うが、それゆえに定期テストのレベルが高く、評定がなかなか取れないので、内申点が高くならず、実力ではトップ校へ行けるレベルの子も、内申点で一つレベルを落として受験するようなこともあり、一長一短あると思う。3年になると、1ヶ月に1回、進路希望を提出したり、1ヶ月に1回テストを受けたりと、進路を考える機会は多いと思う。
    • 施設
      設立から約30年経ちましたが、特に汚いとか古いという印象はない。昨年、生徒数の増加により、仮設校舎が新設され、特別教室が新しくなりました。が、それに伴って、テニスコートが減った。数年前に徒歩3分のところに第2グラウンドができて、サッカーコートとテニスコートなどがそちらにできて、広くなった。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは徒歩1分で、交番も目の前。
    • 制服
      制服は男女ともブレザー。冬は女子はリボン、男子はネクタイ着用。夏は上は男女同じポロシャツ。靴は白い紐靴なら、特になんでもOK。靴下の長さに細かい規定あり。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      駅前の塾に行っている人が半分以上です。わかりやすく不良(校則を破った髪型や制服着用など)はほとんどいないし、学校内の暴力もありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の公立中学はここしかないので、選択の余地はない。私学に行かせるつもりはなかったので、必然的にここ。
    投稿者ID:550838
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に勉強のレベルは高いようで、その点が苦労することと思う また、給食が冷たくて美味しくないとの評判は多い
    • 校則
      普通のレベルとは思うが、冬場に上着を着たらダメという点は理解に苦しむ
    • いじめの少なさ
      トラブルはほとんど聞いたことはない あっても些細なことばかり
    • 学習環境
      受験対策について、イマイチ力が入っていない気はするが、先生は生徒をよく見ているようではある
    • 部活
      クラブ活動が、内申点をもらうためだけにやっている子がいるように思う
    • 進学実績/学力レベル
      他中学校より偏差値が上位の高校へ行く比率が高いようであるが、全体的なレベルアップをして欲しい
    • 施設
      サッカー部専用のグランドができ、運動部の活動はやりやすくなったのではないかと思う
    • 治安/アクセス
      治安は良い方、家から学校までの距離は、近い方と思う
    • 制服
      一般的なものではあるが、販売店が少ない、入手に時間がかかる点が難点である
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一般的な家庭の子と、富裕層の子とが半々と思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校、校区内、治安に問題は無い、学校内の評判も普通であったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立高校へ進学予定
    • 進学先を選んだ理由
      学費、学力等を総合的に勘案して
    投稿者ID:548737
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の学校です。
      校舎も比較的新しく、生徒も真面目な人が多いです。
      保護者も勉強や行事参加にも熱心で、安心できる環境です。
      ただ勉強が苦手な人には、とても大変だと思います。
    • 校則
      厳しい方だと思います。
      スカ―ト丈や髪のくくり方など厳しく言われます。
    • いじめの少なさ
      目立った苛めはないと思います。
      ただ不登校の生徒もいます。
      教師は熱心な先生もいて様々です。
    • 学習環境
      ほとんどの人が塾に通っています。
      テスト内容も他校より難しいと評判です。
      授業態度もよく、勉強する環境としては申し分ないですが、その分内申点が取りにくいです。
    • 部活
      ハンドボール部はよく全国大会にいっています。
      県大会や近畿大会にいくクラブも多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      上位校の合格人数は他校を圧倒していると思います。
      内申点が取れにくいので、競争率が激しいです。
    • 施設
      施設はきれいです。
      人数が多いので、クラブ活動で校庭や体育館を使用する時間は他校より短いと思います。
    • 制服
      紺のブレザーにチェックのボトムス、男子はネクタイ、女子はたすき掛けのスカ―トです。
      体操服がFILAでおしゃれです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立志望で学区内だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      第一希望に推薦で合格しました。
    投稿者ID:236256
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数・クラスが多すぎます。運動場・体育館が人数が多いので手狭です。先生の指導も期待できません。
    • いじめの少なさ
      先生はいじめはないと言われていたが、表面化しないが・・・。ということは結構ありました。
    • 学習環境
      塾へ行くのが当たり前のようになっています。クラブのあとの塾通いは大変です。
    • 部活
      指導の熱心な先生のクラブは神戸市でも強いです。ただ人数が多いで大変です。
    • 進学実績/学力レベル
      みなよくできるお子さんだと思うのですが、他校より評価が厳しく、内申点がとりにくいです。
    • 施設
      出来て20数年で施設はきれいな方でしょう。ただ狭すぎますね。
    • 治安/アクセス
      西神南の駅前で立地はよいでしょう。校区の真ん中にある感じですね。
    • 制服
      ブレザーの制服で一般的だと思います。子どものときは卒業生の制服を頂くこともできました。
    • 先生
      先生はとても熱心な方もいらっしゃいますが、そうでない方もいてあたりはずれが大きいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学はここが校区でした。実際に行ってみると下の子は私学に行った方がよかったかもしれないです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      滝川高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いし最寄駅からも近い高校だった。校則がそれほど厳しくない。大学への推薦枠が多い。
    投稿者ID:283527
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス中学校ゆえの活気溢れる校風が良い。進学実績も良く、神戸市の公立中学の中では最高に良い環境と思われる。ただ数が多いゆえに不良もおり、コントラストが明確になっていると思われる。
    • いじめの少なさ
      一番難しい年頃なので、一般的ないじめはやはりある。また一部の不良による騒ぎもあり、その他の公立校と変わりは無い。
    • 学習環境
      やはり生徒数が多いと言うことで、注目されていること、それゆえに先生方の教育姿勢も熱意が感じられる。反面全生徒にまで意識が届いていたかどうかは不安。
    • 部活
      部活動には相当な力の入れようで、各クラブとも表彰経験が多く、強豪といって良いレベルにある。
    • 進学実績/学力レベル
      これは完全なる数の原理かと。在校生が多くなれば、有名高校への進学者も当然増え、割合比較でなく、進学者実績数だけを見れば多い。
    • 治安/アクセス
      公立中学校ゆえ大多数の生徒は徒歩での通学となるが、東西駅から離れれば離れるほど人通りも少ない。部活動で遅くなった場合などは少し心配。
    • 制服
      もはや一般的?なブレザーなので、別段の特色も無く、面白みは無い。
    • 先生
      学校での授業内容は全く関知するとことでは無いが、少なくとも部活動などでの実績は良く目にすることが出来る。県大会進出は当たり前、ほぼ毎年何がしかの部活動が全国大会に出場しており、生徒を指導する先生方の指導力の賜物か。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機など無い。経済的理由、学力的理由による。
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      公立高校に滑ったので、滑り止めに合格していた私学に行ったと。
    投稿者ID:95195
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境がよいニュータウンの中にあります。教育熱心な家庭が多いので、勉強する雰囲気・環境は整っていると思います。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いたことがありませんが、不登校の生徒はいます。理由はわかりません。
    • 学習環境
      教育熱心な家庭が多いので、勉強する雰囲気・環境は整っていると思います。
    • 部活
      活動は熱心と思います。部活動にもよりますが、好成績を残している部活もあります。
    • 進学実績/学力レベル
      半分より上位にいないと、公立高校への進学は難しいと聞いたことがあります。
    • 治安/アクセス
      環境がよいニュータウンの中にあります。最寄駅からもすぐです。
    • 制服
      ブレザー、チェックのスカート、白ブラウスにリボン、男子はブレザー、チェックのズボン、白シャツにネクタイ。白い運動靴。白の靴下。
    • 先生
      先生にもよるので、なんとも言えませんが、よいとも悪いとも無い感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内の最寄りの中学校でした。風紀も乱れていないので、私立受験せず進学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      北須磨高校
    • 進学先を選んだ理由
      単位制の進学校で、通学至便だったので
    投稿者ID:93899
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校であるため、個人個人にきめ細やかな指導が行き届きにくいですが、その分、子供は自分で考え行動する自主性が育ったと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはあると聞きますが、詳しくはわかりません。ですが、ひどいいじめは聞いたことがないです。
    • 学習環境
      ニュータウンなので、教育熱心な親が多く、学校も親も塾へ行くのが当然な雰囲気があります。勉強をする環境は十分に整っていると思います。子供たちの学習意識が高いと思います。
    • 部活
      部活動の種類が少なく、熱心な部活動とそうでない部活動とはっきりしています。顧問の先生によっては、勉強も見てくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      同学区内では断トツに上位高校に進学しています。生徒の約60~70パーセントが公立高校に進学します。
    • 施設
      比較的新しいですが、1000名を超える生徒を抱える学校としては狭い印象です。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは近いが、家からの通学は徒歩で20分以上かかる子供もいる。良い運動になりますが。
    • 制服
      洗濯機でも洗濯でき、扱いやすいです。デザインはどこでもあるような感じなので、個性的ではありません。
    • 先生
      生徒数が多いため、平等に接するよう努力しているように思います。部活の顧問の先生は、熱心だと思います。練習だけでなく、社会のルールも教えてもらったと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区の中学校だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      須磨東高校
    • 進学先を選んだ理由
      大学への進路が魅力的だったので
    投稿者ID:59069
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は生徒達で考えて決めるなど、生徒に任されています。自分たちで決めるので、守れているようです。
    • いじめの少なさ
      いじめの有無や、原因は不明ですが、保健室にいる生徒や不登校の生徒はいます。
    • 学習環境
      教育熱心なご家庭の多い地域なので、通塾している生徒も多いです。学校での補習はあまりなかったと思います。
    • 部活
      多くの生徒が部活動に参加しています。熱心に練習する真面目な生徒が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が、公立校、私立校へ進学します。通学圏内に有名私立校、有名公立校があります。
    • 施設
      生徒数が多いので、部活動でのグランドの使用は時間を分けるなど工夫していますが、苦労しています。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からすぐですので便利です。校外学習や部活動でも電車をよく利用します。
    • 制服
      学校指定です。ブレザー、白のシャツにネクタイ、リボン、チェックのズボン、スカート。夏は指定のポロシャツです。
    • 先生
      部活動の試合成績は、顧問の先生に左右される印象があります。生徒は真面目に取り組んでいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      最寄りの公立校で、風紀も乱れていないので
    進路に関する情報
    • 進学先
      北須磨高校
    • 進学先を選んだ理由
      単位制で自分の興味関心により授業を選択できるから
    投稿者ID:57799
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      マンモス校ですが、友達がたくさんできます。部活動も活発で、充実した学校生活が送れます。校則は主に生徒が決めます。
    • いじめの少なさ
      生活住環境が良いせいか、こどもたちも落ち着いていてのびのびしています。しかしながら、どうしても不登校の生徒はいます。いじめが原因かわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が受験します。塾へ通っている生徒も多いです。勉強のできる生徒が多いので内申点はもらいにくいようですが、学校が受験を勧めた進学先の高校では上位にいられるようです。
    • 施設
      創立22年ほどなので比較的きれいです。障害のある生徒さんのためのエレベーターもあります。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からすぐです。自宅からは徒歩20分くらいかかる生徒もいます。自転車通学を認められているエリアもあります。
    • 制服
      ふつうです。チェックのスカート・ズボンに上はシャツ・ブラウスにジャケット、ネクタイ・リボン。夏はポロシャツです。
    • 先生
      先生によりけりです。熱心な先生、ドライな先生、授業の分かりやすい先生、そうでもない先生、いろいろです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      特に風紀が乱れていないようだったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      若松塾
    • 利用していた参考書/出版書
      兵庫県公立高校過去問
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問に取り組むなど、面接の練習もしました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の学校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      アクセスが良かったから
    投稿者ID:42597
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

48件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県の口コミランキング

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  兵庫県の中学校   >>  井吹台中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

兵庫県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

兵庫県の中学情報
兵庫県の中学情報
兵庫県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の偏差値一覧
兵庫県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!