みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 岩岡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
地元に根付いた学校です
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価それなりの学校で今年になってから教職員の体調不良による交代が頻繁に行われており信頼関係に関しては疑問があるので
-
校則服装に関しては緩和していっている(現在進行形で)ただし、それに付随して親の出費も増える
-
いじめの少なさとくに大きないじめは聞いていませんが地元の人間が多いので親の関係によって無視等が発生している。それ以外は他と一緒に小さなものが多い
-
学習環境塾等に通う子供が多く友人間で集まってするや家で学習するといった光景は聞かない
-
部活決められた部活しかなく特定の部以外でが集うしたければ親の負担が格段に増える
-
進学実績/学力レベル塾に通う子が多く進学先の偏差値の高い高校に行く子供も多いと思う
-
施設築年数が古いわりにエレベーターを設置したり全室にエアコンを設置するなどの対策をとっている
-
治安/アクセス田舎ならではの地元の人間が多いので悪い評判が立ちやすく治安はいいと思う
-
制服10何年か前に制服が変わり周りではかわいくなったといわれている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通う生徒が多く、習い事を射ている生徒も多くいるので収入がある家は充実しているように思う
投稿者ID:9533881人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
挨拶運動を行っているが、学校に出向いた際に挨拶などされた事がありません。
幼稚園から小学校、そして中学校にそのまま持ち上がりで入学するため、転校生には疎外感が強く、幼稚園から保護者同士の繋がりも深いため、人間関係は築きにくい。
また土地柄なのか陰湿な生徒や保護者が多いように感じた。
【学習環境】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
高丘中学校
(公立・共学)
-
-
お互いを尊重できる人に育つと思います。
4
保護者|2019年
大久保北中学校
(公立・共学)
-
-
全てにおいて完璧な学校
5
保護者|2023年
魚住東中学校
(公立・共学)
-
-
望んで行くようなところでは無い
2
在校生|2022年
稲美中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の のどかな 学校
4
保護者|2022年
大久保中学校
(公立・共学)
-
-
普通ですが、部活指導については疑問
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 岩岡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細