みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 岩岡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
のびのび楽しい学校です。
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校は落ち着いていて、先生と生徒の関係はとてもいいと思います。勉強も運動もやる気があれば伸びていけると思います
-
いじめの少なさいじめはきいていませんが、不登校の子はいます。しかし不登校から立ち直った子もいます。他の学校の先生が来校された時に、学校の静かさにびっくりされるそうです
-
学習環境意欲は高いとは言えませんが、一般的なレベルだと思います。テスト前には補修事業もあり、希望者は参加できます
-
部活卓球部など全国レベルのものもあり、また、個人でおこなっているものも認めて、垂れ幕に乗せてくれたりしてくれています
-
進学実績/学力レベルそんなにいい感じではないですが、個人の努力次第ではないでしょうか。詳しくはわかりません
-
施設地域的に学校も広いですし、第二グランドもあってクラブ活動は活発です。建物は古いかな?でも特にきになりません
-
治安/アクセス自転車で通学可能なので、問題ないと思います。駅からは遠いです。
-
制服普通のブレザータイプです。文化祭のバザーで毎年ではないですが、制服のバザーもあり助かります。
-
先生先生は子供と向き合ってくれていていいと思います。校長先生が明るい方で、子供といつも触れ合ってくれているようで、家での会話に先生だけでなく校長先生の話題もでます
入試に関する情報-
志望動機公立なので、普通に地域的に決まっているところに入りました
投稿者ID:586582人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
挨拶運動を行っているが、学校に出向いた際に挨拶などされた事がありません。
幼稚園から小学校、そして中学校にそのまま持ち上がりで入学するため、転校生には疎外感が強く、幼稚園から保護者同士の繋がりも深いため、人間関係は築きにくい。
また土地柄なのか陰湿な生徒や保護者が多いように感じた。
【学習環境】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
高丘中学校
(公立・共学)
-
-
お互いを尊重できる人に育つと思います。
4
保護者|2019年
大久保北中学校
(公立・共学)
-
-
全てにおいて完璧な学校
5
保護者|2023年
魚住東中学校
(公立・共学)
-
-
望んで行くようなところでは無い
2
在校生|2022年
稲美中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の のどかな 学校
4
保護者|2022年
大久保中学校
(公立・共学)
-
-
普通ですが、部活指導については疑問
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 岩岡中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細