みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 神戸山手女子中学校 >> 口コミ
![神戸山手女子中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/12755/200_cbf6eef2a4d663c95a96277af902cd332df653cf.jpg)
神戸山手女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価親子2代3代と通う生徒が多い様に思います。環境も良く、政治経済等 色んな事柄を生徒と先生が奇譚なく話し合ったり、とてもフラットな学校です。
-
校則生徒数が少ないので、アットホームな感じです。中高が同じ校舎で学ぶので、他学年とも繋がりがあり良いと思います。
-
いじめの少なさ女の子ばかりの環境で、遠慮が無いせいか 裏表無く感情を表現することがある様です。いじめは特に聞いておりません
-
学習環境学習室が完備してます。わからない事は理解するまで先生が教えてくださいます
-
部活文化部も運動部も頑張っています。OGも指導やサポートしています
-
進学実績/学力レベル指定校推薦が豊富だと聞いております。内部推薦も6学部になり選択肢が増えました
-
施設歴史ある建物ですが、よく手入れされてます。Wi-Fiも完備されています
-
治安/アクセス自然豊かな環境です。山の中にあるので、登下校は少し大変です。治安は良いと思います
-
制服昔から変わらないセーラー服と新しい盛夏服(ワンピース)があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマイペースで比較的大人しい生徒が多いと思います。文武両道に励む生徒やどちらか片方だけに励む生徒 色々です
入試に関する情報-
志望動機私の母校で学校の行事や雰囲気がわかっていた事と娘の性格を考えた時 山手が良いと思いました。オープンスクールで娘自身 環境等に納得出来たので 入学に至りました。
進路に関する情報-
進学先高校卒業後 本人の希望する大学へ進学しました
-
進学先を選んだ理由先生方と良く相談し、本人も何度かオープンキャンパスに足を運び、素敵な教授との出会いがあり決めた様です
感染症対策としてやっていること入学式前説明の際、各自タブレットの購入をお願いされ 4月新学年スタート時からオンライン授業を開始しておりました投稿者ID:6860486人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上記以外教職員は熱心ですし 校長先生も極めて積極的に 生徒指導を行なっています。アイデアを出すことで新しいタイプの学園を作ろうと奮闘されています
-
校則学校創立当時からの制服を着ており特に夏服は毎年テレビで紹介されるほどの人気があります
-
いじめの少なさ話題にもならないほどでそれぞれが楽しみながら 学園生活をエンジョイしています。
-
学習環境充分に余裕があるカリキュラムを組んであり。特別補講も無理なく行われています
-
部活部活は文科系も体育系も盛んに行われていますが特に陸上は兵庫大会で 一位でした
-
進学実績/学力レベルダンス部の先輩は 大会に参加しながら国立大学にごうかくを果しています
-
施設伝統のあるたてもので高台にたつ少しレトロな雰囲気を醸している学校です
-
治安/アクセスJR元町からは少し坂道ですが歩いて登校しています
-
制服伝統ある制服は極めて人気があります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に変わったことはないのですが 女子校にあこがれてにゅうこうするせいとがおおくみられめす
入試に関する情報-
志望動機学校生活をエンジョイしながら楽しさとともに学業をおこなえる、
進路に関する情報-
進学先中高一貫なのでクラスメイトはほとんど同じですし高校入試がないので充分勉強が 進む
-
進学先を選んだ理由中高一貫校のため 高校入試が必要ないので その分を勉強にあてられる
感染症対策としてやっていることzoomを使ったオンライン授業は去年の五月から行われています投稿者ID:7468651人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境も親の私が通っていたころよりよく、生徒の質も高い。様々な学科もあり良い伝統ある学校だと思います。
-
校則昔は荒れていたイメージしかありませんが今は入試の選考などもキッチリしていて通っている子たちも規則正しく礼儀正しい子が多い(親の私も同じ学校でした)
-
いじめの少なさ昔からいじめはなく、その子はその子自分は自分という考えが強い子が多いように思えます。娘からそういう話も聞きませんし実際隠している様子もなく楽しくスクールライフを送ってようです。
-
学習環境徹底しています。何度も言いますが昔のように落ちこぼれはほっておくようなことはせず、先生方も丁寧に指導してくださり分かるまで苛立つ事なく教えてくれます。環境は素晴らしく良いです。
-
部活娘はクラブ活動していますが部員が少ないようで寂しいみたいです。生徒も少ないのでなかなか難しい問題だとは思いますが。
-
進学実績/学力レベル進路実績は親の私の時代も良かったですし、近年ではまだそのような話は出ていませんが良い学校へ進学している生徒が多いようです。
-
施設図書館の書籍は十分にあり生徒が興味を持つ本がそろっているようです。何よりも居心地が良いそうです。校庭も広く神戸を一望できる素晴らしい場所にあります。
-
治安/アクセスクラブ活動などで遅くなると心配ですがすぐそばに坂を下ればバス停もありますし安心です。駅からは遠いですが重い荷物教科書を持ち6年間通うことは良い精神力が鍛えられるとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機学生も減って一時の私学ブームも去り、なかなか学校運営は大変だと思いますが人数が少ない分いじめも起こりづらいかと思いますし、先生の目が行き届きやすいと思って選びました。
投稿者ID:5963503人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にみて、あまりませた子がいないのが良い。際だって風紀が悪いところは見られない。伝統校なので、歴史があるところがよい。
-
いじめの少なさ先生にはわからないようにするいじめがある。先生方もいじめがひどくならない限り、あまり動かないように感じる。自主性を重んじるのとは違うと思うが・・・
-
進学実績/学力レベルほとんどが進学しますが、特進クラス以外、偏差値があまり良くないので、あまり上位校には進学できていない。
-
施設伝統校なので、すべてにおいて古い。耐震工事はされているが、やはり他の私学の設備からすると見劣りする
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩で30分くらい。坂をひたすら上っていきます。しんどいですが、私学ならこんなものかと・・・
-
制服かわいい。特に盛夏服は人気
-
先生ほんとに先生による。こんなのが先生かと思う人もいれば、まあまあの人もいる。私学なのに、こんなに質でいいのかと思う
入試に関する情報-
志望動機全体的にみて、生徒たちがあまり大人びていなかったから
-
利用した塾/家庭教師家庭教師
-
利用していた参考書/出版書教科書ワーク
-
どのような入試対策をしていたか過去問対策を念入りにした
投稿者ID:434532人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、伝統を大切にしながら、生徒の個性を重視する傾向もあり、私たちの子供にとってなじみやすい環境がありました。
-
いじめの少なさどちらかといえば、おとなしい生徒の集まりのようでしたので、比較的穏やかに生活していました。
-
学習環境体験学習を取り入れているので、頭に詰め込むだけでなく、字際に経験することからいっそう意欲的に学べました。
-
部活生徒数が少ないので、部活の数が限られてるのが難点ですが、それぞれ意欲的に取り組んでいるようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後ほとんどの生徒は内部進学をします。さらに高校では、希望する進路に分かれたカリキュラムが整っています。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩で通学できる場所にありました。山の上の学校なので、夜道は暗くて心配な面もあります。
-
制服伝統的な制服に加えて、新しく成果服も取り入れているので、生徒には人気がありました。
-
先生一人一人に細やかな関心を示してくださるので、勉強面だけでなく、対人関係のトラブルも上手に対応してもらいました。
入試に関する情報-
志望動機子供の正確に会いそうだったので。
投稿者ID:986674人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
![神戸山手女子高等学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/1826/160_koubeyamatejoshikoukou.jpg)
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、神戸山手女子中学校の口コミを表示しています。
「神戸山手女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 神戸山手女子中学校 >> 口コミ