みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 布引中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
昔ながらの下町っぽい学校
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学習レベルを期待するなら、私立に入れる方がよいと思う。公立はどうしてもできることできないこの差が激しすぎて、どんなに優秀な先生でも、教えるのはむつかしいと思う。先生自体は忙しい中、よくやってくれていると思う。
-
校則厳しい先生が特にいないし、生徒と仲がいいので、服装チェックもきいたことがない。
-
いじめの少なさ小学校から一緒の生徒ばかりなので、基本的にはひどいいじめはないと思う。よっぽどおとなしいとか体臭が強い子はまた別の話。
-
学習環境学習レベルは全く高くない。なぜなら中学受験する子が多いので、あるいみ残り物が公立に集まるので、レベルは親も含め低い。
-
部活勉強より無駄に気合が入っている部活が多い。テスト前なのに練習をさせる部活もあり、あきれてしまう。
-
進学実績/学力レベル上半分は公立に行けるが、下半分の子は、レベルの低い私立にしか行けないような状況。
-
施設校舎は古いが、生徒の数が少ない分、グラウンドは広々使えて不便はないと思う。体育館はせまい
-
治安/アクセス治安はあまりよくないので、遅くなったら先生が途中まで送ってくれるほど。坂の上。
-
制服普通の学ランとブレザー。冬場の寒い季節に、スカートとかいつまで昭和なことをしているんだろうと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか口が悪いし、行儀もよくない。ただその割に不良という感じの子は年々いなくなっているように思う。
入試に関する情報-
志望動機校区で決められていたから。私立に行くほどのお金ももったいないと思ったから。
進路に関する情報-
進学先公立に兵庫高校にすすんだ。
-
進学先を選んだ理由子供自身がその学校を調べたり口コミを聞いて、そこに行きたいと言ったから。
感染症対策としてやっていること毎日のマスク、検温、文化祭取りやめ、運動会短縮、修学旅行も短縮。投稿者ID:6836044人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
みんな1小1中なので仲が良く先生とも距離が近く校則も緩い比較的とても緩い学校。
体育会は女子は布中ソーラン男子は組体操をし、神戸1を目指している。
【学習環境】
テスト前には放課後学習会を設けていて、受験生には毎日、平日+土曜日も学習会をしていて先生もプリントなど質問はいつでも答えてくれるなどサ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
学校の先生のスキルが低く、学校の先生も真摯に受け止めない人が多いので、色々と不満が多かった。幾度となく教育委員会に相談した
【学習環境】
学校の先生のスキルが低いうえに、向上心がないので、学習には期待できない
【進学実績/学力レベル】
進学を考えると、学校だけでなく、家庭学習が大切だと感じること...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
葺合中学校
(公立・共学)
-
充実した中学校生活を送りたいなら行くべき
5
在校生|2021年
筒井台中学校
(公立・共学)
-
のんびり平和、アットホーム
5
保護者|2019年
渚中学校
(公立・共学)
-
自由で活気あふれる学校
4
卒業生|2021年
神戸生田中学校
(公立・共学)
-
生徒同士がいじめだけの学校
1
在校生|2024年
上野中学校
(公立・共学)
-
楽しいことが多い学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 布引中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細