みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 有野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2021年入学
何事にも本気で取り組む笑顔の絶えない学校
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価笑顔が絶えない学校で、真剣に時にはフザけれるメリハリのある素晴らしい学校だと思います。ですが、いじめと治安のところだけは正直不安です。そこが改善されればとても良くなると思います。教師と生徒の距離はとても近く、行事では一丸となり、進路や勉強面は真面目に取り組んでいます。
-
校則部活動や勉強に対する指導や環境は良いものの、いじめや治安の悪さが目立っていると思ったからです。僕が在籍していた時よりも治安が少しづつ悪くなっていると思います。
-
いじめの少なさ先生沙汰になるいじめは少ないが、陰口が多く生徒自身で溜め込んでしまうケースが多いみたいです。実際に卒業してから後輩からいじめの相談も受けたことがあります。これらのことから☆1をつけました。
-
学習環境学校の定期考査の難易度が従来の公立中学校よりも高いです。ですがその分、授業も分かりやすく理解しやすいと感じました。受験や進路では進路担当の教師が着き、進路希望調査を定期的に行い、相談もしっかりのってくれます。僕のときは、進路だよりが毎週出ていたのでとても受験勉強に取り組みやすく、オープンハイスクールなどもしっかり行くことができました。
-
部活部活動の種類は野球部、サッカー部、男女ソフトテニス部、男女バスケットボール部、女子バレーボール部、男子卓球部、吹奏楽部、家庭科部、技術部、美術部があります。去年放送部が部員不足で廃部になりました。
運動部では総体で素晴らしい結果を残しています。野球部は
グラウンドに防球ネットなどがあり、サッカー部はサッカーゴールがあって、雨の日でも活動していました。テニス部は専用のテニスコートが6面分あり、去年の総体で1ペア優勝していました。バスケ部とバレー部は体育館と第2グラウンドを使っています。バスケ部は強豪チームと言っても過言ではありません。卓球部はスクエアという卓球部専用の建物があります。
吹奏楽部は去年の夏のコンクール神戸地区大会で総合2位で金賞を取り、県大会に出場し銀賞を受賞しています。吹奏楽部の専用部室があり、有野中学校には音楽室が2つあります。今年からは完全下校が17:00となり練習時間が少ない中でコンクール最優秀賞、県大会金賞を取る!と張り切っていました。顧問も今年で変わり、少し心配ですが頑張ってほしいです。アンサンブルコンテストでも素晴らしい成績を残しています。他の部活も頑張っています。 -
進学実績/学力レベル進路実績は良いと思います。昨年度は長田高校や神戸高校などのトップ校に合格した生徒がいます。また、県外のスポーツ校などにも合格しています。運動部はスカウトが止まりませんでした。教師と生徒一丸となり、志望校に合格するため相談などにもしっかりのってくれました。
-
施設体育館は先日の工事で綺麗になり、トイレも自動化して綺麗になりました。外見もペンキが塗られ見た目もとても良くなりました。グラウンドはとても広く、中庭もあります。中庭は赤レンガが敷き詰められていて中央には池があり、沢山の鯉や鮒が泳いでいます。今は止まっていますが、噴水もあります。少し残念なのは建物の老朽化もあり、一部の教室の床は雨水の影響でギシギシと音がなります。また、極一部の天井から雨漏りもありました。そこが改善されれば学校生活は充実すると思います。ただし、学校自体が神戸市トップクラスに広いので校舎が迷路のようになっていて迷いやすいです。
-
治安/アクセス学校自体の目の前には公園が広がっていて隣は老人ホームと、済生会病院があります。徒歩3分でショッピングセンターがあり、最寄りの岡場駅からは徒歩7分と好立地です!ですが、夜は暗く、冬場は不審者が出るなど危険なことが多いです。警察官もパトロールに回ってくれていますが、少し心配です。
-
制服学校の制服は男子は学ラン、女子はベストとブレザーで正直ダサいです。ですが、生徒会の提案で実現したのは女子のスラックスです。セーターもあります。基本的にベルト以外は学校指定です。セーターはVネックのものになっています。今では登下校中のみパーカーなどの防寒具着用が認められています。ですが、ウインドブレーカーは全身着ると、消防士みたいになります。種類は豊富で使いやすいですが、デザインだけどうにかして欲しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かな子が多く、行事などには全力で取り組んでいます。先生も面白く、昼休みなどでは外で一緒にボールで遊んでくれます!
入試に関する情報-
志望動機校区内だったから。特に理由はなく、公立の小学校からそのまま公立の中学校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の神戸弘陵学園高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由部活動に全力で取り組み、勉強もしっかりとして文武両道を果たしたかったから。
投稿者ID:986865
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
いじめは少ないし、生徒もいい人ばっかりでとても楽しい学校です。
充実した学校生活が送れるはずです。
私は毎日楽しんでいます。
【学習環境】
一昨年くらいに神戸市からGIGA端末が支給され、授業などでたくさん活用しています。例えば、英語の長文読解などで分からない単語が出てきたら辞書なんかで調べるよ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【学習環境】
放課後に残って学習教室があるのはいいと思います。頭がいい人に合わせてるのでレベルが高いです。
【進学実績/学力レベル】
神戸市内の中ではまだ学力が高い方だと思います。テスト平均も高いです。
【施設】
体育館にエアコンぐらいつけてほしい。教室もエアコンはあるけど寒いし暑い。めちゃくちゃケチな学校だ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
有野北中学校
(公立・共学)
-
可もなく不可もない。
4
保護者|2021年
有馬中学校
(公立・共学)
-
どこにでもある普通の学校
3
保護者|2023年
八多中学校
(公立・共学)
-
皆仲良しの中学校です。
4
保護者|2016年
山口中学校
(公立・共学)
-
今すぐ辞めてしまいたい学校
1
在校生|2022年
唐櫃中学校
(公立・共学)
-
自分は自分と割り切れるならいいとおもう
1
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 有野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細