みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 多聞東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
昔のイメージとは違う(いい意味で)
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔はよくガラが悪いように思われてたらしいですが、今はそんなイメージは消えています。挨拶が元気にできる人がたくさんいて、素直な人が多いです。イジメも聞かないし、男女ともに仲がいいです。
-
校則厳しすぎず、ゆるすぎず、ごく普通の校則だと思います。女子は髪をくくる位置がおおよそ定められていますが、不満はないようです。
-
いじめの少なさイジメはあまり聞かない。男女問わず仲がいい印象です。カウンセリングなどで相談しやすい環境です。
-
学習環境テスト週間には自習教室や、先生に質問できる時間が放課後に設けられ、先生も理解出来るまで教えてくれます。
-
部活それぞれの部活が目標へ向かって一生懸命努力しています。どこかの部活のガラが悪いとかは聞きません。吹奏楽部が大きな大会へよく出場しています。
-
進学実績/学力レベル学力は低くはない。けれど出来る人と出来ない人の差がかなり大きいと思います。長田とか星稜などの上位校に志望・進学する人は少なくはないし他校に比べて多い訳でもない。
-
施設運動場は狭め。バスケやバレー、卓球を除く運動部が分割して使用しています。それ以外の運動部は体育館を交代で使用しているイメージ。陸上部や男子バスケ部はたまに垂水区健康公園に走りに行ってたりする。
-
治安/アクセス不審者などの情報は1年間に1~3回聞くか聞かないかくらい。校区が広く、多聞東に住んでいる人は近いけど、小束山から30~40分くらい歩いて登校してる人もいる。小束山手周辺に住んでる人は、バス通学が認められています。
-
制服制服は男女ともに他校の生徒からはよくカッコいい、かわいいと言われます。
入試に関する情報-
志望動機校区的に通える中学校がここだけだったから。校区が広く、小束山小学校、多聞東小学校はだいたいこの中学校
投稿者ID:5955801人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
大変満足です。和気藹々と皆さん活発で楽しく勉強できる環境です。本当に良い学校ですよ。緑に囲まれてますし、何も問題ありませんね
【学習環境】
満足です。問題などありません。皆さん、頑張ってます。皆、教え合ったり仲良くやっています。
【治安/アクセス】
通学しやすいです。何も問題ありません。緑に囲ま...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
本多聞中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いたとてもよい学校
4
保護者|2016年
星陵台中学校
(公立・共学)
-
-
そこそこいい学校だとは思います
4
在校生|2023年
福田中学校
(公立・共学)
-
-
笑顔が絶えない中学校
3
保護者|2022年
垂水中学校
(公立・共学)
-
-
社会の荒波を経験させたいなら公立中学校
3
保護者|2022年
神陵台中学校
(公立・共学)
-
-
とても明るく団結力がある!
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 多聞東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細