みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 啓明学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
受験とは無縁の充実した学校生活を過ごせる
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学(関西学院)までの一貫教育で、受験とは無縁。勉強・クラブ・ボランティア等本当にやりたいことにチャレンジできる時間・環境がある学校。共学でもあり、将来に渡ってかけがえのない友・先輩・後輩を得ることができる。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったというようなことは聞いたことがありません。
-
学習環境中学から論文作成の為の基礎を学び、高校における学術研究とその成果物としての論文作成・発表に結びつける。また、読書励行を強力に推し進め、本を読むという習慣を身につけることができる。
-
部活運動部では硬式・軟式テニスが県大会の常連校ですし、アメリカンフットボール部も県下トップクラスで全国大会連続出場中です。ただし、よくある野球部は愛好会としてほそぼそと活動しています。他、珍しいところでは、ヨット部もあります。文科系では放送部が毎年全国コンテストで入賞しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をし、また、高校からもほぼ全員に近い人が関西学院に進学します。また、高校から大学への進学の際、関西学院への推薦の権利を保有したまま、他大学への受験ができる為、数名は東京の有名大学へ受験・進学という方もいます。
-
治安/アクセスアクセスはあまりよくありません。最寄駅(妙法寺)からは坂をのぼり続けの徒歩約15分。但しバスはあります。妙法寺駅自体が三宮から約25分かかります。
-
制服最近制服が変更になり、一層良くなったと評判です。変更時期に在学されていて、中学から高校へ進学された方は購入しなおしとなり大変だったようですが・・・
-
先生学問を教えていただけるというのは当然(先生により授業・テストの厳しさ等難易度は違います)ながら、人間教育(人としてどう生きるべきか)を教えていただける先生が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機関西学院大学への一貫教育
進路に関する情報-
進学先啓明学院高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校
投稿者ID:953087人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
大学までの一貫校であることが何よりも魅力。3年ごとの受験に疲弊することなく、しっかりと学習に向き合える環境が一番良い。
【学習環境】
関西学院大学までの一貫校であり、もともと勉強に前向きな子供が多い。他校にはない「読書」という教科があり、本を読む環境もかなり整備されている。大学内部進学には高校3年...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
合う子と合わない子がはっきり別れる。元々女子校なので、男子の方が指導が厳しい。小さくまとめようとする教育なので、将来大物は育たない。忖度が酷すぎる。
【学習環境】
生徒任せ。内部進学で大学は上がるには、英検二級取得必須ですが、学校では何も指導をしない。
【進学実績/学力レベル】
英検二級さえ取得...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
白陵中学校
(私立・共学)
-
-
生徒主体、個性的でとてもユニーク
5
在校生|2022年
須磨学園中学校
(私立・共学)
-
-
授業時間、研修回数がとてもい
5
保護者|2022年
三田学園中学校
(私立・共学)
-
-
本人次第で最高の学校
4
保護者|2019年
滝川第二中学校
(私立・共学)
-
-
古き良き昭和な学校です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 啓明学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細