みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 啓明学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
キリスト教育にのっとった関学の付属共学校
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価関学の継続なので、よい意味でゆったりと教育がなされていると感じる
-
校則ゆるめです。遠距離通学の子も多いので、登下校時の行動も管轄外になるのは仕方ないかよ
-
いじめの少なさ大規模校ではなく、中高6年一貫なので、比較的教師の目など行き届いている感じなので
-
学習環境継続校なので、可もなく不可もなく、といった感じ。受験がないのでやはり心底頑張り通す、という雰囲気ではない
-
部活私学ならではの部活も多く、競技人口の少なさもあるけれど、アメフト、ヨット、チアなどは全国レベルだから
-
進学実績/学力レベル継続高校から関学への進学率が90何パーセントなので実績てーはあると思うので
-
施設共学になってから少しずつよくなって、チャペルや無人島や、部室棟など公立よりはやはりお金はかかっているなと思うので
-
制服モデルチェンジして、現代風になっています
入試に関する情報-
志望動機エスカレーターで関学に進学できるため
-
利用した塾/家庭教師若松塾
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト
進路に関する情報-
進学先携帯啓明学院高校
-
進学先を選んだ理由継続高校なので
投稿者ID:3021216人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
大学までの一貫校であることが何よりも魅力。3年ごとの受験に疲弊することなく、しっかりと学習に向き合える環境が一番良い。
【学習環境】
関西学院大学までの一貫校であり、もともと勉強に前向きな子供が多い。他校にはない「読書」という教科があり、本を読む環境もかなり整備されている。大学内部進学には高校3年...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
合う子と合わない子がはっきり別れる。元々女子校なので、男子の方が指導が厳しい。小さくまとめようとする教育なので、将来大物は育たない。忖度が酷すぎる。
【学習環境】
生徒任せ。内部進学で大学は上がるには、英検二級取得必須ですが、学校では何も指導をしない。
【進学実績/学力レベル】
英検二級さえ取得...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
白陵中学校
(私立・共学)
-
-
生徒主体、個性的でとてもユニーク
5
在校生|2022年
須磨学園中学校
(私立・共学)
-
-
授業時間、研修回数がとてもい
5
保護者|2022年
三田学園中学校
(私立・共学)
-
-
本人次第で最高の学校
4
保護者|2019年
滝川第二中学校
(私立・共学)
-
-
古き良き昭和な学校です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 啓明学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細