みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 長田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
教師と生徒が助け合う学校
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価住んでいる地域柄あまり治安は良いとは言えません。通学路も車の往来が激しく決して安全とは言えません。しかし教師と生徒の距離は近く、生徒同士のイジメ等も無い点は評価できる所ではあります。
-
校則髪を染めているわけではないのに毎日教師から疑われたりする部分だけを除けば、他の生徒の身だしなみもきちんとしているので、教育が行き届いてると思います。
-
いじめの少なさ生徒同士の仲が良く教師と生徒の距離も近い事もあり、特にいじめのような話しは聞いていません。
-
学習環境テストの成績が悪い生徒には放課後の居残りで教師と一緒に復習している。
-
部活生徒のヤル気があっても教えている部活の顧問の先生が素人の方が多いように見られたので残念です。
-
進学実績/学力レベル特に学力が高いイメージはない感じですが、塾の通っている生徒は賢いイメージです。
-
施設中学校自体の校舎も古く数年前に老朽化した箇所の改築工事がされたが、まだ老朽化が進んでいる校舎もあり不安に感じている。
-
治安/アクセス治安も悪く通学途中に道路が沢山あるので不安。
-
制服一般的な学生服なので特に可もなく不可もなくと言ったところだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の国籍にはベトナムの方も多くタイの方も在籍されてる。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近かった為。ほかの中学校に行くには自転車が無いと通えない。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由子供が選んだ為。
投稿者ID:647642 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
成績は良くないと聞きますが、そこ以外においてはとてもいい学校だと思います。毎週家学テストというのをしてクラスで平均点を競い合ったり、ピカピカコンクールというものやベルマークコンクールといったものなどで競い合ったり、生徒達のモチベーションが上がるよう、クラスで協力し合うようなことをほぼ毎日していて、ク...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
駒ヶ林中学校
(公立・共学)
-
-
元気な子供かいる事がなにより
2
保護者|2016年
西代中学校
(公立・共学)
-
-
生徒のやる気に寄り添う学校
4
保護者|2023年
須佐野中学校
(公立・共学)
-
-
学力気にするなら私立に行け!
3
保護者|2022年
丸山中学校
(公立・共学)
-
-
いい学校自由がいいね
5
在校生|2020年
高取台中学校
(公立・共学)
-
-
ここいくなら私立行った方がいい
2
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 長田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細