みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 親和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
学校選びは説明会だけではわからない
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多いので社会性、協調性が身につくと思う。
正直なところいじめは少ないとは言えない。
先生の対応にも疑問点はある。 -
校則厳しくないと思う。
私立の学校にしてはのびのびとしている方ではないかと思う。 -
いじめの少なさ女子特有の陰湿ないじめがある。
それに対する先生の対応もその場しのぎな感じ。
-
学習環境補修や勉強合宿等はあるが、本人のやる気次第なので効果の程は何とも言えない。
-
部活活発だと思うが、顧問の目が行き届いていないところでいじめがある。
運動部、文化部関係なく下級生が先輩に対してコメツキバッタのように何度も何度も頭を下げて挨拶をしているのは見苦しい。
普通に挨拶が出来ないのか。 -
進学実績/学力レベル理系が多いようだ。
浪人が多いような…
国立大学への進学数は昔と比べるとかなり減っているのではないでしょうか。
-
施設食堂が新しくなり清潔感があってメニューも多い。
立派な図書館があり落ちついて勉強できる環境だと思う
。 -
制服古くさい印象。
伝統に拘らずリニューアルしてほしい。
白かばんは実用的ではない。
投稿者ID:23828310人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
勉強はもちろんですが人間性も考えての教育が魅力!
勉強は公立に比べると少し早く、教科によっては中一の三学期には中ニの教科書に入ります。試験が中間、期末考査以外にも学力テストや宿題考査と理解確認がされ、補習なども充実していますので通塾はあまり必要ないかと思います。
勉強以外にも人として、女性として...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
私の学年だけかもしれませんがなんせ適当な先生がほとんど。稀に居る熱心な先生には沢山アドバイスを頂いておりますが残りの先生はまぁ酷い。中には質問に行っても成績の悪い生徒は受け付けない、突き返す先生も。有り得ません。
【学習環境】
補習や追試自体はとても多いです。果たしてそれがサポートして意味を成して...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
啓明学院中学校
(私立・共学)
-
-
やんちゃな男子にはお勧めしません。
2
保護者|2019年
甲南女子中学校
(私立・女子校)
-
-
一番は何を重きに置くか
3
在校生|2021年
滝川第二中学校
(私立・共学)
-
-
古き良き昭和な学校です。
5
保護者|2022年
武庫川女子大学附属中学校
(私立・女子校)
-
-
いろんな意味で、生きるための強さを鍛える
3
在校生|2023年
仁川学院中学校
(私立・共学)
-
-
大学の推進入試重視なら良いとおもいます
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 親和中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細