みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 原田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
一生懸命には一生懸命で返す原中魂!
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私個人としては安心して子供を通わせていましたが、小学校区によって子どもの性格に差があるので、大量の子どもが入ってくる学区の子になれないと少数派の子どもはしんどい思いをすることが多いように思います。
-
校則特に市内の中学と同じようなものだと思う。名札などについては門でチェックされています。
-
いじめの少なさどうしてもいじめはあると思う。自分の上の子も少し被害にはあったが、先生が家まで報告に来てくれた。
-
学習環境中学の勉強だけでトップ公立校に行った子を知っているので、やる子は塾に行かなくても学校の勉強だけでも大丈夫なんだろう思います。
-
部活特に活躍している部活動はない。ただ、楽しく活動はできていると思います。
-
進学実績/学力レベル学年によって差はあれど、きちんと勉強している子は公立のトップ校に行きます。推薦入学に関しては結構厳しい審査がある分、合格率は高いです。
-
施設少し古いとは思いますが使用に耐えうるものであると思います。校庭がもう少し広い方が良いと思います。
-
治安/アクセス国道沿いで行きやすい場所にあると思いますが、治安が良いかどうかは疑問です。
-
制服今では珍しいセーラー服と詰襟です。もう少し高い評価をすべきでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが西灘小学校出身者で女子の性格が特にきつい。稗田小学校と灘小学校の出身者は肩身が狭く、きつい性格にだいたいの子はつらい思いをする。
入試に関する情報-
志望動機学区がここなので、越境しない限りここにしかいけないから。これ以外の理由はない。
進路に関する情報-
進学先神戸市立葺合高校に進学。
-
進学先を選んだ理由娘の成績からして、その高校が妥当だったから。でも葺合高校は英語に特化しているので、英語が苦手な娘は苦労している。
投稿者ID:693067 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
最高の中学生活を謳歌できた我が母校。
今でも中学時代を思い出せば、ほんとに楽しい三年間だったと感じます。
【学習環境】
情熱を持って接してくれる先生がいっぱいいる。
本気で行きたい高校や将来がある場合、先生方も本気で協力してくれます。
【進学実績/学力レベル】
まぁできるorできないの差はデカい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
ほかの中学校に比べたら劣るものが少し多いが、普通に通っててとくに問題のない中学校ではある。安心して通える中学校。
【学習環境】
不満は無い。受験前はしっかりと対策授業もしてくれるし、英検の二次面接対策もしてくれる。
【進学実績/学力レベル】
年度にもよるが神戸高校の総合理学科に合格している人はし...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
烏帽子中学校
(公立・共学)
-
-
教師以外は素晴らしく、とにかく楽しい
3
在校生|2022年
上野中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいことが多い学校
5
在校生|2023年
渚中学校
(公立・共学)
-
-
自由で活気あふれる学校
4
卒業生|2021年
長峰中学校
(公立・共学)
-
-
個性あふれる学校です!
5
在校生|2021年
筒井台中学校
(公立・共学)
-
-
のんびり平和、アットホーム
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 原田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細