みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 烏帽子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
出来れば、私立中学校に進学する方が良い。
2018年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔の悪い頃(姉の頃)から比べると、凄く治安が良くなり不良がいない...しかし、周りの中学出身からは、本校の名前を言うと怖がられます。教師の質は昔と変わらず、内申は多く貰えるものの、進学は塾行かなければできません。基本的に地域のお金持ちは私立中学校に行く傾向があります。
-
校則基本的には厳しく無いが、最近は少しずつ校則を強化して来ており、よくなってきている。
-
いじめの少なさいじめアンケート形骸的に行っている。
-
学習環境補習は増えているが、教師が空回りし、生徒と教師のレベルが合わず、結果的にあまり効果が上がっていない。
-
部活仲の良い部活もあるが、空気の読め無い女子のせいで揉め事になってる部活もあった。
-
進学実績/学力レベルかつてより内申は取りにくくなったが他校に比べて、がっぽ、がっぽである。
-
施設ウォータークーラーが出来てしまった。(3台)
-
制服標準的なブレザー制服であり普通である。
入試に関する情報-
志望動機もっと近い学校があるが、校区よって制限され行かざるを得なかった。
進路に関する情報-
進学先東灘高校
投稿者ID:4378111人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
昔の悪い頃(姉の頃)から比べると、凄く治安が良くなり不良がいない...しかし、周りの中学出身からは、本校の名前を言うと怖がられます。教師の質は昔と変わらず、内申は多く貰えるものの、進学は塾行かなければできません。基本的に地域のお金持ちは私立中学校に行く傾向があります。
【学習環境】
補習は増えてい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
原田中学校
(公立・共学)
-
-
治安が悪い?いつの話だ!とりまカモン!!
5
卒業生|2020年
鷹匠中学校
(公立・共学)
-
-
やめといた方がいいおすすめしないよ
3
在校生|2022年
御影中学校
(公立・共学)
-
-
けっこういい学校です。
5
卒業生|2020年
上野中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいことが多い学校
5
在校生|2023年
長峰中学校
(公立・共学)
-
-
個性あふれる学校です!
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 烏帽子中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細