みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 向洋中学校 >> 口コミ
向洋中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人工島ということもあり、環境が最高で、本当に平和な学校です。通学路に危険な場所なんて信号くらいです笑
先生も熱心で、優秀な先生も多く集まってきます。
模試の成績なども神戸市内公立中学ではトップレベルだと先生が言っていました。(県だったかな…?)
内申点が取りにくいと思っていましたが、本山などに比べるとまだ取りやすい方です。が、周りのレベルが高いので、少し難しいかも。
ただ、言えるのは最高の中学です。安全で、平和です。
グラウンドも神戸市内で広さトップレベルです! -
校則厳しくないと思います。
ただ神戸市の校則?てきなのがおかしい。
靴下も靴も白とか、他県からしたら笑われる。 -
いじめの少なさめんどい教師は正直います。それはどこにでもいるでしょう。
いじめは本当にないと思います。 -
学習環境完璧!とは思わないかも。
あまり記憶にない笑
先生によって違うと思います。
ですが、最強の先生が私の時にはいました。 -
部活サッカーが強い。
しかし、種類がすくないかも。 -
進学実績/学力レベル希望先の進路に行っても、学校のレベルが高いので、上の順位にいる人が多いです。
実績も高いほうでしょう。 -
施設校庭の広さはすごい。野球、サッカー、陸上、バスケ、テニス、バレーが同時に練習できる。
テニスコートは4面ある。 -
制服これは正直人次第。
入試に関する情報-
志望動機地域内
進路に関する情報-
進学先神戸高校
投稿者ID:3600143人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立に行く必要がない、充実したいい環境です。帰国子女やハーフの子も多いです。周りに合わせていたら、ソコソコの高校には行けます。
-
校則少し緩いくらいだと思います。
-
いじめの少なさとても仲が良いです。
-
学習環境市内公立中学校の中では学力はトップレベルときいています。塾に通う子がほとんどです。学校も塾に任せる先生も多く補習などはほとんどしてくれません。塾の勉強を学校でやれます。英語のレベルは特に高く、英検2級持っていてもなかなか5はもらえません。
-
部活サッカーは強いです。部活と習い事を両立させてる子も多いので他の部活はあまり厳しくありません。
-
進学実績/学力レベル神戸御影葺合へ進学する子が30%程度で年によっては半数です。私学も関学啓明洛南須磨学園などに行く子も。1人だけで頑張らなくても、周りに合わせて過ごせばそのくらいの学校には進学できます。内申が取りにくいですが、高校ではかなり上位からスタートできます。
-
施設普通だと思ってましたが、他の学校に行くと格段にキレイと思いました
-
制服塾で他の学校の友達からうらやましがられます。私立みたいと言われます。自分たちは普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機近所。
進路に関する情報-
進学先神戸高校
投稿者ID:3043703人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域がらもあるのでしょうが、いわゆる荒れた生徒自体が存在しない平和な学校です。学習面でもあまり落ちこぼれを作らない様に指導されています。部活動もそこそこ盛んです。
-
校則男女とも制服や髪形に規定があります。特にその規定を破る生徒もいません。
-
いじめの少なさ前述した荒れた生徒がいないのでいじめなんかはほとんどないでは。
-
学習環境島内のライブラリーなんかでの友達同士での学習する光景は日常です。
-
部活息子はサッカー部でしたが毎年県大会出場していました。吹奏楽部もそこそこの出場機会があったと思います。
-
進学実績/学力レベル出来る生徒は公立なら神戸高校や私学の灘高校に、多くの生徒が島内にある六甲アイランド高校に進学しているようです。
-
施設敷地面積が結構あるのでグランドは広いです。校舎も体育館も定期的にメンテナンスされているみたいです。
-
制服男女ともブレザーです。ただ冬は指定のセーターを着用しか出来ないので寒そうでしたが。
入試に関する情報-
志望動機公立でここしか選択肢がないので。
-
利用した塾/家庭教師スタディ
-
利用していた参考書/出版書科学技研高校の赤本
進路に関する情報-
進学先科学技研高校
-
進学先を選んだ理由部活動が盛んな学校なので本人の希望で。
投稿者ID:300510 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人工島にひとつしかない中学校です。
教育熱心な保護者が多く 風紀は整っている方と思います。
小さなコミュニティなので 利点としては 家庭環境を含め 子供同士付き合う上で情報が得やすい。欠点としては それ故 窮屈感は否めません。
学年により 進学実績に格差があるように思います。学年カラーや学年担任の当たり外れは とても感じます。
中学校から私学へ抜ける生徒が多い為 部活数は少ないです。
-
校則校則は緩いです。
生徒の自主性に委ねているように感じます。
最近 細かな決まりごとも 作られたようですが 概ね 真面目な生徒が多いと感じます。 -
いじめの少なさ兄弟も通いましたが 耳にすることは ありませんでした。
小さなコミュニティの為 そのような事があれば 保護者間で あっと言う間に噂が拡まります。
先生も えっ、こんなことで?と思うような事でも 自宅に連絡を下さいます。 -
学習環境殆どのお子さんが学習塾に通っている為、先生方もそれを見越した指導のように感じます。
-
部活クラブは生徒数が少ないので 少ししかありません。集団部活はサッカー(男).野球(男).バレー(女)バスケ(男女)しかありません。
指導教諭により休日の部活動の日数、時間にかなり幅があります。 -
進学実績/学力レベル兵庫県全体のことですが 副教科の内申点が進路を大きく左右します。
不本意ですが先生との相性もポイントになります。
-
施設図書館を活用しよう という取り組みは盛んになって来ています。
体育館も一般的な公立中学のそれと変わりありません。
グラウンドは野球、サッカー、陸上、テニスとシェアしながら 使っています。 -
制服親子ともに不評です。
夏のシャツは鹿の子シャツに改善されましたが ブレザーとズボン、スカートの色、形とも なんとなくセンスがありません。
入試に関する情報-
志望動機校区の中学で あったため。
投稿者ID:2382992人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の割にスレていない子が多いと感じます。
-
校則可もなく不可もなく。
夜間、あちこちに溜まりこんで騒いでいますが家庭の問題でしょう。 -
いじめの少なさ小さなものは聞きますが、小学校時代にいじめられていた人は私立中学校へ行くのであまりないとも聞きます。
-
学習環境勉強意欲を削ぐようなものが周囲になく、大変恵まれています。
-
部活種類の少ないのが残念です。
-
進学実績/学力レベル他の方も書かれていますが、全体的に優秀な子が多いので、他中学校なら上位高校に進めるレベルの子が、中堅校に行かざるを得ないことがあるのが残念です。
-
施設図書の充実はもう少し。
-
治安/アクセス神戸市内で一番安全ではないでしょうか。交通面も治安面も。
-
制服丈夫である程度可愛さもあって、とても気に入っています。
-
先生無難な先生が多いですが、保護者が必要以上に内申書に過敏になり、それが子供に伝染している気がします。
-
学費公立ですから…
投稿者ID:1315361人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価トラブルをあまり聞かない。環境も良い。勉強のレベルも高い。先生も熱心に思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめなど聞いたことはない、近所が多いので安定していると思う。
-
学習環境他の学校に比べて、全体のレベル高いと聞いている。進学率も高いと思う。
-
部活各クラブ地味だか、堅実にしていると思う。真面目な生徒が多いように思う。
-
進学実績/学力レベル勉強のレベル高いので、進学率も良いと思う。真面目に勉強をしていると思う。
-
治安/アクセス島内にあり、治安も良いと思う。周辺も静かで落ち着いているように思う。
-
制服制服は普通だが皆身だしなみが良いと思う。
-
先生先生も熱心と聞いている。しかし生徒のレベル高いので、もう少し下の生徒のフォローもしたら良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機近所なので大変便利。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由子供がその成績だから
投稿者ID:972331人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの評判も良い。他校と比べても評判が良いと聞いている。生徒の成績が他校と比べ良いと聞いているので、進学にどのような影響があるか、噂になると聞いている
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いておりません。問題ないかと思う?
-
学習環境特に問題ないと思う。友達とも一緒に勉強したり、教え合ったりして充実していると思う。
-
部活3年生と、2,1年生の引き継ぎも問題ないと思う。運動の上手な子供もおり、充実していると思う。
-
進学実績/学力レベル学校のレベル高いので、良い学校へ進学していると聞いている。普通の学校なら上の成績たが、この学校は皆成績良いので、しんどいと聞いている。
-
施設運動場も広いし、構内も広い。周りの環境も良いので、問題ないと思う。
-
治安/アクセスアイランド内のなので、治安、アクセスも比較的他校に比べ、良いと思う。
-
制服制服もよいと思うが、指定の場所がけなので、高いような気がする?
-
先生先生のトラブルも無いと聞いている。部活などの教え方が先生のよって違うので、悩みもあるらしい。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、そのまま上がった。
投稿者ID:704791人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事や部活等で忙しいが、それを楽しんでやっており、雰囲気的にも明るい。生徒は落ち着いていて荒れた雰囲気はまったくない。
-
いじめの少なさ現在、いじめの問題があるとは聞いていません。荒れた雰囲気はまったくないし、素直な生徒が多いと思う。
-
学習環境考査前に教育指導という時間があり先生に試験勉強等の相談ができるのが良いと思う。
-
部活どの部も一生懸命取り組んでいて、試合等でそれなりの結果が出せていると思う。
-
進学実績/学力レベル生徒数は少ないが、上位校へ進学する生徒の人数が多いと思う。レベルが高い。
-
施設校庭が広く、教室もゆとりがある。エレベーターやスロープもあり身障者対応もできている。
-
治安/アクセス駅から少し離れているが、環境的にいいところなので問題はないと思います。
-
制服価格は高いが、衣替えがなく、個人個人の体調に合わせて着て行ってよい。
-
先生個性的な方が多いと思いますが、全体としてはバランスがとれており問題ないのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機地域の指定校だから自動的に。
投稿者ID:579421人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
教育熱心なご家庭が多く、また家庭環境も安定している生徒さんが多いためか、荒れているというようなことを聞いたことがないような中学校です。学校の方針としては、集団行動についての指導を重視されているみたいです。大人として、皆に迷惑をかけない行動、まわりのことを考えた行動を求められているようです。
【学習環境】
よくできる生徒さんが多いため、授業のレベルも高く、授業中も集中して取り組める落ち着いた環境です。特に英語のレベルが高いように思います。
【進学実績】
第一学区の神戸高校に進学する生徒さんも多いようです。
【先生】
生活指導をあまりせずにすんでいるので、学習指導に力を入れられているのではないでしょうか。
【施設】
平均的な中学校です。今耐震化工事とクーラーの設置をしているようです。給食も秋にはじまると思います。体育館、グラウンドも平均的な広さだと思います。
【治安・アクセス】
町全体の治安が良く歩車分離で、通学路も安心です。
【部活動】
特に強豪という部活動はないようですが、
【いじめの少なさ】
表だってきいたことはありません。うちは男の子なのですが、聞いたことも見たこともないようです。海外帰りというような個性的な子も受け入れられるような雰囲気があって過ごしやすいようです。女子はわかりませんが、最近はラインの利用などでトラブルもあったりするのかとはおもいますが、大きなことは聞いたことがありません。
【校則】
特に厳しい感じはしません。普通だと思います。靴と靴下は白色、ロゴなし。冬、女子はタイツが肌色のみOKだそうで、黒や紺を許可してほしいというような声は時々ききますが。かばんにつけるキーホルダーは1つだけとか一応決まっています。制服を着崩したり、髪を染めたりしているような子もおらず、違反をして目立つような子は見当たりません。
【制服】
紺ブレザー、グレーのスラックス、スカートです。ネクタイはスナップでとめるタイプ。女の子は細いリボンです。かわいくはないです。地味な感じ。夏は指定の半そでポロシャツで登校できるので楽みたいです。
【学費】
1か月あたり7千円後半。平均的な公立中学校と同じだと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校ですが、悪い評判はきいたことがなく、わざわざ私立中学校を受ける必要もないと思いました。学習面でも勉強するのがあたりまえ、というような雰囲気ができているので安心して通わせることができると感じました。
投稿者ID:179642人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在高校生の娘が一番思い入れの強い学校で楽しかったという、親としてはその言葉をそのまま受け止めてよい校風の学校だったのだろうと思っている。
-
いじめの少なさそんな話は聞いたことがない。もっともどこの親でも自分の娘や息子が人をいじめていると認識している親は少ないと思う。
-
学習環境生徒同士本当に仲が良かった。もっとも狭い人工島の中の中学なので、昔ながらの顔なじみばかりということもあるとは思う。
-
部活放送部で楽しそうだった。もっとも「」アナウンス担当ではなく、機械をいじったり、放送する音楽をセテクトする担当だったらしい。
-
進学実績/学力レベルどこでもピンキリはある。娘は希望の高校にゆけた。ただ一部の生徒は本当に成績も悪かった子がいたとは聞いている。
-
施設他校と比べたことがないのでなんともいえないので、こんなものかと思って評価しただけである。
-
治安/アクセス自宅近くで最寄りの駅からも歩いて7分程度だと思う。もっとも六甲ライナーの電車代は高うので、電車通学に人は大変。
-
制服一般的なものだったと思う。とくに印象に残っていないのは回答者である親の私がファッションに疎いからでもある
-
先生卒業式の時に学年主任が大泣きしていた。それだけアットホームな雰囲気の学校だったのだと感じた。卒業式で心の温まる思いだった。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学というだけ。
進路に関する情報-
進学先仁川学園
-
進学先を選んだ理由交換留学生の制度がある
投稿者ID:1413881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校を卒業した今でも、娘は中学のことを懐かしく思い出すことがあるくらい、本当に良い中学校だった。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるということもなく、平和な3年間だった。
-
学習環境真面目な生徒が多く、教育熱心すぎるという面があるにしても、 勉強することに真摯に取り組みやすい環境だと思う。
-
部活多くの生徒が部活動に参加し、和気あいあいと活動しているような印象を受ける。
-
進学実績/学力レベル学区の一番手、二番手校への進学率が高い。内申点が取りにくいのが難点。
-
治安/アクセス校区のどの地域からも、15分以内で歩いてこれるし、ゲームセンターなどもなく、治安はいい。
-
制服制服はあまりかわいいとは言えないが、中学生には華美な制服は必要ないので、問題ない。
-
先生いわゆる荒れた学校では無いので、先生はやりやすいと言う面があって、いい先生もいれば、そうでない先生もいる。
入試に関する情報-
志望動機校区内にある学校なので。
進路に関する情報-
進学先神戸高校
-
進学先を選んだ理由中学受験は考えてなかったので。
投稿者ID:974401人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とくにいいとも悪いともあまり思えないから。普通の中学校だと思う。
-
校則結構厳しいが、しょうがない。ただあまり規則を厳しくしすぎてもあまり意味はないと思う。
-
いじめの少なさとくにない。水面下では少しあったかもしれないが、表には出てこない程度。
-
学習環境そんなに先生の面倒見がいいと思えないから。塾で生徒たちは個人的に勉強している。
-
部活普通だから。とくに大会での成績も残るようなレベルでもなかったから。
-
進学実績/学力レベル普通だから。自分たち生徒個人の頑張りで、とくに学校が何かしているとは思えない。
-
施設中学校なのスペースもないわけではないのに、小さい体育館だから。
-
制服地味で普通の制服で、制服の意味もあまりわからないと思うから。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校で受験しなければそこに行くしかなかったから。
-
利用した塾/家庭教師個人塾
-
利用していた参考書/出版書塾での参考書
進路に関する情報-
進学先県立御影高等学校
-
進学先を選んだ理由家からの距離や、高校のレベル、本人が行きたいと思った学校だから。
投稿者ID:301983 -
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた環境で、荒れた生徒もほとんどおらず、安心して毎日学校へ送り出すことができた。
-
いじめの少なさ表立ったいじめは、あまり聞いたことがない。不登校の子もいるにはいるが、学校のせいばかりとはいえない。
-
学習環境優秀なお子さんが多く、親も教育熱心な方が多く、進学実績もよい。高校へ行っても、気後れすることはない。
-
部活とくに目立った強い部活もないが、それぞれに、そこそこ頑張っていると思う。
-
進学実績/学力レベル進学実績はよいのだが、ほかの中学に比べてレベルが高いため、内申点が取りにくく、希望の高校に行けない場合もある。
-
施設校庭が広く、野球の試合会場になったりもしていた。ほかの施設をよく知らないので、まぁ、いい方だと思う。
-
治安/アクセス校区内、遠くても15分くらいで行けると思う。道も平坦で、通いやすい。ゲームセンターなどの繁華街もなく、静かな環境。
-
制服あまりかわいいとはいえないかもしれない。でも、中学の制服は華美になる必要もないので、十分。
-
先生特に問題になるような先生はいなかったと思う。むしろ、よそで苦労した先生が、この中学校はやりやすいと言っておられた。
入試に関する情報-
志望動機その校区に住んでいたから。
進路に関する情報-
進学先神戸高校
-
進学先を選んだ理由質素剛健で優秀な生徒が多いから
投稿者ID:704744人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちがとても落ち着いていて、文化祭や体育祭も生徒主体で行われるなど、いい雰囲気の学校。
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあったとは聞いていないし、荒れている様子もないです。
-
学習環境教育レベルが高く、勉強するのが当たり前の環境で、真面目な生徒が多い印象です。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に参加していて、文武両道のイメージがあります。
-
進学実績/学力レベル校区トップの神戸高校に進学する生徒も多く、校内で競い合えるような高いレベルだと思います。
-
施設グラウンドが広く、よく野球やサッカーの公式試合に使われています。
-
治安/アクセス校区内はどこからも、徒歩で通学可能で、未知も平坦なので、便利すぎるくらいです。
-
制服あまりおしゃれではないですが、生徒は着崩すこともありません。
-
先生たいていにおいて、先生と生徒の関係は良好で、みていて微笑ましいです。
入試に関する情報-
志望動機公立では高い学力の中学
進路に関する情報-
進学先神戸高校
-
進学先を選んだ理由校区トップ校
投稿者ID:580931人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な子供たちが多く、学級崩壊等もなく、学習するにはよい環境だと思います。ただ、成績等すべてにおいて、出来る子供たちが多いので、ほかの学校では中のレベルでもこの中学校では下になってしまうので、男子の子供たちにとっては大変な点もあったと思います。
-
いじめの少なさ他校と比べると目立ったいじめもなく、基本的に平穏な学校と思われます。
-
学習環境みんな真面目で、学習していました。学習サポートもあります。ただ塾に通っている子供も多いです。
-
部活部活動はあまりないようですが、先生たちは熱心に指導してくださっていたようですが、少しひいきもあるという声も聴きました。
-
進学実績/学力レベルほとんどの子供たちが進学します。勉強だけではなくて、先生への印象のよい女子が高い内申点を取る傾向を感じます。特に副教科は男子生徒にとっては大変です。
-
治安/アクセス治安、アクセスは問題なくとても良いと思います。ほとんどの子供が10分以内で学校に通えます。
-
制服ブレザーとパンツですが、着やすかったように思います。特に問題はありません。
-
先生先生はどうしても要領のよい真面目な生徒をひいきする傾向を感じましたが、基本的に熱心に指導してくれていたようです。
入試に関する情報-
志望動機地元にある決まった公立中学校です。
進路に関する情報-
進学先兵庫県立芦屋高校
-
進学先を選んだ理由成績から考えて、本人の望む公立高校だったので。
投稿者ID:976662人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に生徒の質が高く、特別な教育をしているわけではないがそれなりの成果が上がっている
-
校則特別厳しい校則があるようではないが、これも生徒の質の均質性によることが多いと思われるが特に問題ないようである
-
いじめの少なさいじめについては見聞きすることがほぼなかったように思う。全体的には穏やかなのではないか
-
学習環境生徒の質によっている部分が多く、特に学習環境に配慮しているようには見えない
-
部活生徒の熱意に追うところが大きいように思うが、それなりの成果は上げている
-
進学実績/学力レベル地域ナンバー1の高校への進学率も高く、それなりの成果を上げている
-
施設校庭、体育館などの設備は一応整っているが特別なことでなないようである
-
制服特別華美な制服があるわけではなく、市内の制服としては標準的なのではないか
入試に関する情報-
志望動機地域の中では特に選択の幅がないが、全体的に質が均質で比較的高度なため問題はなかった
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書とくに無し
進路に関する情報-
進学先県立神戸高校
-
進学先を選んだ理由地域1番の高校であり、入学可能であれば入学してほしかった
投稿者ID:3012771人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒が大変仲が良いのですが、仲が良すぎるのか先生を敬うという精神に欠けている生徒が多いように思います。友達感覚もよいですがやはり先生は目上の人間ということをきちんと認識して欲しいです。
-
校則以前はカバンにつけるマスコットなどの数に制限がなかったようですが今は1つとなっているようです。それでいいと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがありません。不登校の生徒もいますがいじめが理由ではなく個人的な理由がほとんどのようです。
-
学習環境塾に通っている生徒が多いからか、学習指導に関してはあまり熱心でないように感じました。
-
部活クラブの活気はありますが、生徒数の関係ですが種類が少ないように思います。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い生徒が多く、内申点が非常に取りづらいです。他校なら5がとれる生徒でも4になってしまい、上位高への進学が難しいです。
-
施設学校がそう古くないので設備面に不満は全くありません。トイレも洋式があります。
-
制服ごくごく普通の標準的な制服です。夏はポロシャツになったのでアイロン掛けの必要がなくなり親としても楽になりました。
入試に関する情報-
志望動機学区がそこだったから。
-
利用した塾/家庭教師とくになし
-
利用していた参考書/出版書とくになし
進路に関する情報-
進学先農業高校
-
進学先を選んだ理由将来の職業に役立つことが学べること、大学進学する上で専門高校推薦などの有利な条件での受験が出来ること。
投稿者ID:301716
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、向洋中学校の口コミを表示しています。
「向洋中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 向洋中学校 >> 口コミ