みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 魚崎中学校 >> 口コミ
魚崎中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価歴史のある伝統的な学校だと言うイメージがあり
、子供達を通わせてよかったと思います。部活動も楽しく頑張ってました。 -
校則生徒のほとんどが、きちんと校則を守っている様に思いますし、そう見えます。
-
いじめの少なさいじめの話し等はあまり聞いた事が無く、学校側もしっかり対応していると思います。
-
学習環境塾等に行ってる子供も多いと思うが、学校の授業もしっかりしてると思います。
-
部活多くの生徒が部活動に取り組んで、和気藹々とした雰囲気があり、好感が持てます。
-
進学実績/学力レベル先生方が生徒一人一人に向き合い、進路を決めてくださっていると思います。
-
施設校舎等かなり老朽化は感じますが、それだけ長い歴史があると言う事なので、素晴らしいと思います。
-
治安/アクセス昔に比べたら治安はかなり良くなったと思います。アクセスも良い場所、環境だと思います。
-
制服昔からある感じの制服だと思うので、特に可でも無く不可でもない感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的真面目な生徒が多いイメージが有りますが、部活動に取り組む姿勢が特に良いと思います。
進路に関する情報-
進学先先生方と沢山の面接を行い、さまざまな進路が有る中で、子供ご行きたいと思っていた地元の公立の高校を受験
-
進学先を選んだ理由地元でもそこそこの学力が必要で、人気もあり子供が行きたいと強く希望していたから。
投稿者ID:925577 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪い噂もなく先生方も良い方が多い気がしました。 毎年変化はあると思いますが 環境は整っていると思います。
-
校則挨拶運動で何度か校門前に立ちましたが制服の乱れなど気になる生徒はいませんでした。名札の付け忘れチェックを生徒会が一人ずつして声掛けしていました。
-
いじめの少なさいじめがあるのを聞いたことがなかった。趣味思考などが 似ている似た者同士で仲良くしているようで一人ぼっちの子は少ないようでした。ただ登校拒否している子がいることも聞きました。
-
学習環境上の子と下の子が通っていた何年間には少々差があると思いますがクラスに一人は授業中うるさくて先生の言うことを聞かないので他の生徒が授業に集中出来ないこともあったようです。
-
部活色々な部活があります。ない部活は拠点校制度があり他の中学校へ行って練習したり大会、試合にも出ることもできます。生徒それぞれ得意スポーツをのばすことができる。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高い方だと思います。高校受験の際、生徒数が多いため他の中学校の子より評定良くても推薦がもらえなかった場合もあったようです。他のその中学生は推薦をもらっていたそうです。
-
施設どこの学校もそうかもしれませんがトイレが汚いので学校ではしたくないとよく聞きます。たまには業者に委託するべきではないでしょうか。 芦屋出身の生徒は学校のトイレは綺麗だったと言ってたのを聞きました。あと生徒数からして体育館が狭いので出来ない部活もあった。
-
治安/アクセス端の方にあるため逆側に住んでる生徒は通学に時間がかかる。国道、高速道路にも近く大型車トラックなどが学校前を常にに走っている。
-
制服女の子は吊りスカートでちびまる子ちゃん時代の様な少しデザインが古く感じた。最近少し制服に変化があったようです。
入試に関する情報-
志望動機以前は荒れていたため私立に行く人も多かったと聞きましたが現在はそんなこともないようです。近所の学校の方が友達も沢山できて放課後も交流しやすく充実した学校生活が送れると思いました。
進路に関する情報-
進学先通学するのに近い偏差値55程の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が頑張っている部活があった。家から近く交通の便もよかったため。子供の学力レベルにあう。大学の推薦も割とあると聞きました。
感染症対策としてやっていること健康観察。定期的に窓を開けての換気。昼食時は自分の席で前を向いて喋らすに食べる。手洗い消毒。投稿者ID:797623 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔からの中学校という感じで斬新さはないですが、子どもたちにとってはストレスも比較的少なく過ごしやすい環境と思います。
-
校則学校の先生だけでは無く、PTAや地域の方々の学校への関わりが深く非行になりにくい環境にあります。
-
いじめの少なさ先程と同じ事ですが、学校の先生だけでは無く、地域の方々の学校への関わりが深くいじめも早めに顕在化します。
-
学習環境よくわかりませんが、登下校の感じでは勉強もスポーツも伸び伸びしているように感じます。
-
部活生徒数が少ない事もあり、これといって強いクラブは無く先輩後輩の関係も自由な感じがします
-
進学実績/学力レベル金持ちが多くいない地域なので、頭の良い私立高校への入学者は少ないですが、公立のそこそこのレベルの高校への進学率は高いです。
-
施設どこでもそうですが、築40年以上が経過し老朽化していますが、あまり改修工事も無く施設はイマイチです。
-
治安/アクセス今まで通学時に不審者が出て逮捕された事案も無く、比較的安全な地域です
-
制服公立の中学校なので、神戸市教育委員会の指導だと思いますが、地味で周りの中学校と同じ感じです。
入試に関する情報-
志望動機中学校らしく、男女共学で勉強以外にもその年齢しか味わえない環境で、公立の他の中学校には行ける仕組みもないので。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学して、大学は学校推薦で行きました。
-
進学先を選んだ理由公立志望だったので、学力にあった中で一番本人が行きたいというところを選択しました。
感染症対策としてやっていること今はよくわかりませんが、神戸市教育委員会の指導方針に従って運営されてます。投稿者ID:796659 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめなどもきかないし、場所柄明るい通学路のため、防犯上は安心感がある 生徒数も多いので、色んなコミュニティがあっていいと思う。
-
校則30年以上制服も校則もかわっていない。時代にあっていないしそのまま踏襲されている
-
いじめの少なさいじめで学校にこれなくなった子の話も聞かないし、その様な内容で親同士が話し合いすることもなかった
-
学習環境学習レベルが他校と比べても低いので、どうしても勉強は塾ありきになってしまう。
-
部活特段目立って強い部活動も聞かないし、上手い子は外部でやってることがおおい。
-
進学実績/学力レベル先程も書いたが、他と比べても学習レベルが低いと思う。 生徒数の割合から考えても、賢い学校に行くのは少ない。
-
施設とにかく校舎が古い。 グラウンドも水捌けがあまりよくない。エアコンは付いていたが、あまり効きづらい。
-
治安/アクセス大きい国道がすぐ横にはしっていて、車の往来が多く、通学路は十分に気をつけないといけない。
-
制服30年間同じで変更されていない。ダサいし、そろそろデザイン含めて代えた方がいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生活レベルが高い家庭の子とそうでない家庭の子がいる為、学習レベルにかなりの違いがある
入試に関する情報-
志望動機中学受験をさせたが、不合格になってしまったので、仕方なく通わせた。
進路に関する情報-
進学先兵庫高校
-
進学先を選んだ理由中学1年から、子供が入る目標にしていた学校だったから。 ただそれだけ
感染症対策としてやっていること学校のホームページから、プリントを印刷して行うという事しか、やっていないと思う投稿者ID:756899 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に気になる点も有りませんでしたし、子供からもあまり不満は聞いていません。部活動も先生方が熱心に指導してくれているみたいです。
-
校則生活指導の先生がしっかりしているので、きちんと校則が守られていると思います。
-
いじめの少なさ子供から聞く限りでは、イジメがあるというのを聞いたことが有りません。
-
学習環境休み時間等は運動場で友達同士で遊んで、授業中とのメリハリがある点です。
-
部活子供から聞く限りでは、部活動を頑張っている生徒が多い印象が有ります。
-
進学実績/学力レベル先生方が熱心なイメージがあり、子供たちに寄り添った対応をして頂ける点です。
-
施設運動場等とても広く校舎も使いやすそうに感じますが、少し古臭い感じも有ります。
-
治安/アクセス特に不審者の情報等は聞いたことが無いと思います。治安は悪くないと思います。
-
制服昔ながらの制服で一般的なので、可も不可もない感じで良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動等を頑張っている子が多い印象が有ります。活気があると思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の中ではそこしか選択肢は無かったため決めました。
進路に関する情報-
進学先現時点三年生なので、卒業は来年ですが、一応高校へは行くつもりだと思うので、受験勉強を頑張ってます。
-
進学先を選んだ理由すいません。今現在検討しているところです。まだ決まってません。
感染症対策としてやっていること感染予防対策に関しては、先生方がしっかりと取り組んでいると思います。投稿者ID:750662 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的には、先程もいいましたが公立なのでこんなものかといった感じです。これ以上を求めるなら私立なり、こちらが求めるものをしっかりやっているところに入れていたと思います。
-
校則他の学校と特には変わりないのかとは思います。公立の学校なので仕方ないところはあります。
-
いじめの少なさわからない部分は大いにあるので、感じる範囲でお答えしたにすぎません。
-
学習環境これも、先程と同じで感じたことをお答えしたにすぎません。内情ははっきりはわかりません。
-
部活部活はやっている子は頑張ってやっていると思いますがそうでない子との差はあると思います。
-
進学実績/学力レベル進学校というわけではないので、その辺りは特に感じるものはありません。
-
施設施設は特に充実していると感じなかったのと子供もそう感じているみたいでした。
-
治安/アクセス治安に関しては、良くも悪くもないように感じていました。子供からもそう聞いています。
-
制服制服は子供も着るのが嫌だとずっと言っていましたし、今の時代同じ服を着て学校に通うのが当たり前と言うのもどうかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく普通だと思います。特に変わったところは感じないです。そんなもんだと思っています。
入試に関する情報-
志望動機特にはないです。 地域的にこちらに行く事になっただけで、それ以上を求めるなら他のところに行かせたいました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校入試進学いたしました。
-
進学先を選んだ理由ある程度、自由があらが全てを放任にはしてなくて、生徒を意思を尊重していると感じた為。
感染症対策としてやっていることマスクをして手洗い、うがいをする等、一般的に言われていることをしているだけだ思います。特別な事はしていないと思います。投稿者ID:750617 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達に活気があったように思う。地域との交流も多く、近隣の方たちからも温かく見守ってもらえていたように思う。
-
校則特におかしいと思うところはなかったし、他の学校に比べて優れていることもなかった。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことがなかった。先輩後輩間のいざこざはたまに耳にしていた。
-
学習環境公立中学らしく、勉強が得意な子苦手な子がいたが、教えあったり、夏休みには補修があったりした。
-
部活試合前などは、延長練習をしたり、仲間同士切磋琢磨していた。垂れ幕を作ったり、応援も力が入っていた。 しかし、別の部活では上下関係が厳しく、楽しめていない生徒もいた。
-
進学実績/学力レベル公立中学らしく、勉強が出来る子と苦手な子がいるので、それぞれ学力にあった高校へ進んだ。特に偏りもなかった。
-
施設建物が古いです。運動場はそこそこ広いが部活動には限りがある。ウォータークーラーが常に故障していたので、満足に使えていない。
-
治安/アクセスあまり環境がいいとされていない。大きな道路を越えて通学している生徒もたくさんいたので、陸橋を渡ったり、長い横断歩道を毎日通るのは心配。
-
制服男子は学生服、女子はブレザー。真冬の寒い時季にスカートに素足はかわいそう。近くの中学の制服が変わってかわいくなったので、羨ましく思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかコロナ禍で部活も頑張りきれず、行事も中止になったりとかわいそうな気もするが、受け入れ頑張っているように思う。
入試に関する情報-
志望動機いろいろな環境の人達と過ごす大事な機会だと思うので、公立にしたわ、
進路に関する情報-
進学先地元の御影高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由家から近く、学力にも合っていたので選んだ。 昔からある高校で、卒業生に知り合いも多く、安心して通えそうだったので。
感染症対策としてやっていることすみませんが、よくわかりません。手指消毒やマスクの徹底、無言での食事とかかな。投稿者ID:747376 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、魚崎中学校の口コミを表示しています。
「魚崎中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 魚崎中学校 >> 口コミ