みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 御影中学校 >> 口コミ
御影中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価生徒に寄り添いません基本的に。
お気に入りの生徒には優しく接しますがそれ以外の生徒には露骨に態度を悪くします。そんな教員がたくさんいる学校なので転入を考えている方は今一度検討しなおしてはいかがでしょうか? -
校則髪の毛の規制が厳しいです。生徒指導の教員もただ怒鳴ら散らすだけ。まず怒鳴るなら自分がその校則を守りましょう。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないですが、陰湿な悪口などは多いです。相談しても対応しません
-
学習環境基本お気に入りの生徒にしか対応しません。分け隔てなくサポートする先生はごく僅か。
-
部活陸部だけ全国行ってました。あとはまあぼちぼちですかねえ???
-
進学実績/学力レベルとてつもなくテストが難しいです。ついて来れなくなったら終わり
-
施設全体的に汚いし老朽化や損傷が激しいです。図書館も狭いです。プールも汚い。
-
治安/アクセス暴走族が多いです。でもまあバス停も駅も近いです。
-
制服着てて恥ずかしくなります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が大半ですが東南アジアの人も多いですね。性格ひん曲がっている生徒が多数います。それが御影中学校です。
入試に関する情報-
志望動機親の転勤で転入しました。家から1番近かったからですかねぇーー。
投稿者ID:9614916人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあまあいい学校。学力が追いつかなくてやばいけど、毎日とても楽しいです!学校で友達と一緒に過ごす時間はとてもかけがえのない、大切なものになります!私は少なからず、きてよかったです!
-
校則髪型はまだちょっと緩くて、お団子や三つ編みがOK!けど,肩に髪の毛がつく人は、結ばないとめっちゃ言われます笑それさえ顔つければ女子はOK。男子も普通です。
-
いじめの少なさ皆んな友好的でいじめがそもそも起こらない。学校全体が穏やかな学校なので、過ごしやすいです。
-
学習環境ワークの量がやばすぎる笑けど、先生も皆んないい先生で、わからないところもめっちゃ丁寧に教えてくれる
-
部活クラブの種類はごく一般的。皆んな一生懸命部活に取り組んでる!どこが強いとかはよくわからないけど、陸上が強い。顧問の先生も、教えてる時は怖いけど、チームのことを考えてくれるすごいいい先生!
-
進学実績/学力レベルとにかくテストの内容がむずすぎる、私はついていけなくなったけど、そのほかの人たちは、御影高校や、神戸高校、兵庫高校などが、進路先として多いです。先生たちも,進路について熱心に考えてくれて、受験は不安だけど、がんばれます!
-
施設特別なものはこれと言ってない。普通。全体的に校舎が古くて、ちょっとなーって感じです。
-
治安/アクセス治安は悪くないです。周りには結構色々あるので不便はないです
-
制服男子女子の夏服の上は一緒で、男子は下にスラックス?を履いて女子はスカート。中間服は、男子女子上はシャツで、男子はスラックス?で女子はジャンパースカート。冬は、女子はセーラー服で,男子は学ランです。めっちゃ普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて,皆んなノリが良く、謙虚で優しい人が多いです!友達も増やしやすいと思います!
入試に関する情報-
志望動機この学校の校区に住んでいたからです。歩いたら少し遠いけど、鴨子ヶ原や渦が森に住んでいる人はバス通学が許されているので、通いやすいです。
進路に関する情報-
進学先六甲アイランド。頭が足りたら芦屋高校、御影高校に行きたいです!
-
進学先を選んだ理由六甲アイランドのダンス部に入りたいからです。けど,外部でやっているダンスが忙しいので、部活は置いておいて、施設、制服重視で選んだ結果こうなりました。
投稿者ID:9214491人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2020年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価設備は古いかもしれませんが、生徒もいい人が多く、先生もきちんと指導してくれたので総合的には最高だと思います。悪い評価をつける点はあまりないと思います。
-
校則自分だけかもしれないけど、あまり校則を意識することはありませんでした。中学生としての最低限のマナーという面での校則という感じで、そこまできつくもないと思います。
-
いじめの少なさ少しだけ聞いたことはありました。これに関しては学校というより生徒自身の問題だと思います。いじめアンケートもしっかり取ってくれて道徳学習もきちんとやってくれたのでよかったです。
-
学習環境受験対策は大体塾に頼っているイメージです。質問をしたらきちんと返してくれる先生は多かったです。まあ公立中学ということでトップ層と最下層の差はとてもあり、そこでの勉強のモチベーションの差は感じました。
-
部活吹奏楽は強かったらしいのですが他はあまり強いと聞きません。顧問の先生もしっかりと指導してくれます。そこまでキツい訳ではなかったので勉強とちょうど良いバランスで取り組めたと思います。
-
進学実績/学力レベル賢い人はやたらと賢いし、トップ層がけっこう分厚いので公立トップ校に進学する人はよく聞きます。まあその人たちは塾でしっかり勉強して学校のテストも手を抜かないような人たちばかりなので結局は努力次第だと思いますが、周りのレベルとしては高いと思います。
-
施設教室のドアが古くて重いのは嫌でした。それ以外は古さは感じますが使い勝手はいいと思います。校庭は広くて開放感があり、良かったです。
-
治安/アクセス御影地域自体が治安良いし警察署も徒歩圏内なので大丈夫でした。バス通学ではなかったのでそこはわかりません。
-
制服何が何かよくわからないです。すいません。ただ動きにくいとかはなかったし、最近靴が白指定じゃなくなったのでそこは楽だと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区内に住んでいたからです。ほぼ家の隣くらいの近さなので、通学が楽でした。高校から急に遠くなったので、中学の頃が懐かしいです。
進路に関する情報-
進学先奈良県の西大和学園高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由公立高校だと勉強を強制されないので、私立の方が自分の最終的な成績が良くなると思って私立を探しました。最初は須磨学園の三類理数科と思っていたのですが、塾の先生に勧められて、無理だと思っていましたが受かりました。
投稿者ID:978465 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価クラスになじめたら楽しいしなじめなくてもしゃべれる友達がいたら楽しいと思います。学校がどうというより同じ学年にどんな人がいるか
-
校則普通の中学校、不満を持ったことはないです
あんまり髪整えてオシャレして~みたいなこと学校でするモチベーションが自分にないからかも -
いじめの少なさ見たことない。裏で小言みたいなのはあるかもしれないけれど知らない
-
学習環境どこの学校でも自分の意欲次第だと思います
普通に真面目に授業受けて理解してたら結構学力ついてくると思います
-
部活めちゃくちゃ強いって感じの部活動はないと思います。本気でやるならば外のサッカーチームとか野球チーム入ってる場合が多い
-
進学実績/学力レベル他の学校がどのくらいの学力かは分からないけれどまともに定期テストのやり直しとかその都度していると公立入試問題過去問かなり高得点とれます
-
施設全体的に古いけれど今はあんまり気になりません。体育館の冷暖房はびっくりするくらいほぼ意味ないです笑
-
治安/アクセス阪神が駅に近くて好立地だと思います。でも電車で通学とか聞いたことないからあんま関係ないかも
入試に関する情報-
志望動機中学受験で第一志望落ちて滑り止め受かったけれど高校受験がしたかったから
投稿者ID:893799 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒がとくに可もなく不可もなく。
良い先生にあたれば親として安心できる。
落ち着いた問題ない学校と思われる。 -
校則特に強い強制はなく、融通があると思うのでわるいとはおもわない。
-
いじめの少なさ子供から嫌われている子はいると聞くが、その子がいじめられているとは聞かない。
不登校の生徒もいるがその子達が、いじめでそうなっているともいえない。 -
学習環境可もなく不可もなく公立中学校なのでこんなものではないかと思う。
-
部活特に何かに強豪校という感じはないが、それぞれに頑張って活動している感じであると思う。
-
進学実績/学力レベル地域環境が良く中学受験を目指す子どもが多い、また、子供の人数も多いのでさがつきにくくレベルが高い方だと思う。
-
施設古い中学で耐震補強はなされているが、校舎の中は昔ながらの普通の中学校と思う
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅から徒歩4~5分とよい立地にあります。
-
制服女子、男子共に特別必要なものもなく厳しいことも言われない。
かと言って違反するような生徒もなく良いのではないかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰宅部の子はいるが荒れた子がいるわけではなく、塾に通っている子が多く特に問題ない学校と思います。
感染症対策としてやっていること教室に入る時にアルコール除菌をされているようです。 その他は他校と同じレベルだと思います。投稿者ID:860543 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価結局その時その時の学年の雰囲気によりますね。あと先生。ですが全体としては良くも悪くも普通です。勉強はものすごくできるみたいな。
-
校則髪形や一部の校則を除くと他の一般的な公立中学と変わらないところが多いです。
ですが、男子も女子も髪型や服装についての校則はついこの間改定されましたがまだ他と比べて少し厳しいとおもいます。 -
いじめの少なさまだ聞いたことがありません。正直御影は治安がいいのでいじめなどはないとおもいます。
-
学習環境先生によりますがテスト期間はよく自習の時間があったりします。
-
部活吹奏楽が強いような気もしますがずば抜けて強いところはないようなきがしますね。
-
進学実績/学力レベル中学の周りには数えきれないほど塾が多く、ものすごく賢い学校です。偏差値が高い高校に進む人がかなり多いです。その為、他の学校よりもテストがかなり難しく作られてるぐらいです。
-
施設体育館は暑いですし、校舎もぼろいです。
校庭の広さは普通だとお思います。 -
治安/アクセス阪神御影のすぐ北側にありますし、少し上に行くと阪急、東に行くとJRもありアクセスはいいです。治安もいいと思います。
-
制服冬だと男子は学ラン、女子はセーラー服でみためはいいですが着心地はあんまりです。女子の夏服、中間服に関してはものすごくダサいです。男子は一般的な感じです。
入試に関する情報-
志望動機校区だったし、友達みんながここに行くというのを知っていたから。
投稿者ID:855580 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価行事やテストに全力で取り組んでくれたり、生徒一人一人に寄り添ってくれる先生方ばかりです!
コロナ対策をしっかりとしていて安心して学校に通えています
行事は例年より規模を縮小して行うことになったけど少しでも生徒が楽しめるようにと考えてくださっているのが伝わります。
-
校則靴下の長さに異常に厳しいです。
男子はホックを閉める、ツーブロ禁止。女子は化粧や靴下の長さ、髪の長さを注意されますがそれ以外はほとんど注意されません。
注意されると言っても個人的に指導を受けることはあまりなく、集会などで呼びかけされることの方が多いのでゆるいほうなのかなと思います。 -
いじめの少なさ本格的ないじめは聞いたことがありません。
インターネットでのトラブルが問題になったことはありますが、学年によって変わるって感じですかね。 -
学習環境自習室や朝学など、教科の先生方に直接質問できる機会がたくさん設けられているので自分が分かるまで教えていただくことができます。
-
部活女子はバスケ、男子はバレーがありません。
一人一人が一生懸命部活に取り組んでいてどの部活もとても楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル頭がいい人と悪い人の差が激しいけど個人の努力次第です。
授業はどちらかと言えば成績の悪い生徒に合わせて進めていますが、理解していないのに進んでしまう時もあります。 -
施設全体的にボロいです。
最近は体育館にエアコンが付きましたが、ほんとに意味がありません
-
治安/アクセス道路に囲まれているけど、見守り隊の方や地域の方々がたくさんいらっしゃるので安心して登下校できています。
-
制服男子は学ランでホックを必ず閉めないといけません。
女子は夏服は首元が小さくて着替える時にとても時間がかかります。中間服と冬服はとてもかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気で切り替えができる人が多いです。
男女の仲良さはほんとに学年によって様々ですが大きな問題は起きていません
入試に関する情報-
志望動機兄弟が入学していたのでそのままの流れで入学になりました。
実際に入学して、特に大きな不満はありませんでした。
投稿者ID:7766211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合して中学生らしい生活が過ごせるとても良い学校だと思います。この時期にふさわさしい勉強環境や友達付き合いが出来ていると思います。
-
校則厳しすぎず緩すぎず子供たちが伸び伸び生活できていると思うから。
-
いじめの少なさ特にいじめの話を聞いたことがありません。男女間も仲良く良い雰囲気だと思います。
-
学習環境図書室で勉強するなど勉強に適した環境が整っていると思います。
-
部活とても活発に活動していると思います。が、コロナのせいでなかなか活動出来ていないのが実態です。
-
進学実績/学力レベル例年、トップ高校への進学率も高く勉強レベルは高いと思います。
-
施設エアコンも全教室に完備され、快適に過ごせる環境が整えられたと思います。
-
治安/アクセス駅からも徒歩2.3分でアクセスはとても良いと思います。
-
制服制服はいたってシンプルで、良くも悪くもなく普通という印象です。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、友達も小学校の時からの子が多く通いやすいと思ったから。
感染症対策としてやっていること手洗い、うがいはもちろん黙食など、飛沫しない環境を作っている。投稿者ID:796846 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価最初は不安だったけれど、他の生徒も個性的で面白く、先生もフレンドリーで、、いつの間にか不安が吹き飛んでいた!
-
校則普通の中学校とあまり変わらないと思う。
女子の髪については少し規則が重い?と思う -
いじめの少なさいじめは全然聞いたことがない。
私は毎日楽しく通うことが出来ている。 -
学習環境テスト期間一週間前からは、朝学といって、普段は本を読む時間だが、テスト勉強をすることが可能。
-
部活女子はバスケ
-
進学実績/学力レベルテストはかなり難しい方だと思う。
そのためか、実績はかなりいいと思う -
施設グラウンドが小さい。女子トイレが全部洋式になったのは嬉しい。
-
治安/アクセス治安はいい。近くに阪神御影駅がある
家が遠い人はバス通学ができる。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校の私立中学に入る予定だったが、行きたい高校が別にあったから
自分の家が校区内だったから
投稿者ID:7232891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域と密接なところ
先生方も割合良い先生が揃っているよう
様々な行事もおこなわれ 部活動も全体的にさかん -
校則おおきく、はみ出した生徒を見かけることもなく、先生方の指導も割合しっかりとしている
-
いじめの少なさ子供からいじめのことを聞いていない
芽の小さなうちに対応しているように見受けられる -
学習環境テスト前など、学習の機会を設けているようだった 長期の休みにも学習の機会をつくり生徒のフォローをしていたよう
-
部活先生が熱心に部活動を支えていたよう
生徒たちも一生懸命取り組んでいた 保護者のフォローもあった -
進学実績/学力レベル地域の学校の中では、全体のレベルが高いほうだつたよう
地域的にも教育熱心な方が多く 塾に早くから通う生徒が多い -
施設歴史ある建物で、全体的に古い
トイレも改築工事ご遅れている、
運動場も広くなく 部活動がのびのび出来ない -
治安/アクセス治安に不安を覚えたことはない
警察のパトロールもよく行われているようで、パトカーをよくみた -
制服女子はセーラー服 ジャンパースカート
ブラウザにひだすかーと
男子は、くろつめ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学業 部活動の両方を頑張る生徒がほとんど
塾に通う生徒の割合もかなり高い
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由家から近く 学力レベルに見合ったところ
オープンスクールでの校風もよかった
感染症対策としてやっていることマスク もくしょく密な行事の中止投稿者ID:863655 -
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強にも部活にも行事にも何事にも一生懸命取り組む子が多く、大好きな学校でした。高校生になった今でもとても恋しくなるほどです。公立だけど勉強を頑張れるし青春できます。
-
校則女子は髪の毛が肩につくと髪をくくらなければいけないという校則があってヘアアレンジなどは楽しめません。しかし、肩についていなければおろしてもいいしハーフアップはOKです。
-
いじめの少なさ私の学年でも他学年でもいじめは見られませんでした。
いじめについてのアンケートや道徳の授業などで少しは対策されていると思います。 -
学習環境高校入試前は推薦入試を受ける子は全員、先生と個別で面接練習をしていました。一般入試の子はその時間の間自習をして入試対策に取り組みます。
-
部活吹奏楽部が熱心なイメージですが、どの部活も一生懸命部活に取り組んでいました。学年のほとんどの子が部活に入り、引退までずっと続けている子が多かったです。
-
進学実績/学力レベル私の学年では神戸高校への進学者がとても多かったです。卒業後は毎年高校へ進む人が多いなと感じました。進学実績は良いほうかと思います。
-
施設トイレが全て洋式になり、体育館にエアコンがついて、夏には教室で寒いくらいエアコンガンガンです。
体育館は横に広く珍しい形でした。運動場は水はけが悪く体育が保健の授業になることが多いです。 -
治安/アクセス阪神御影から近く、バス通学もできるのでアクセスはとても良いです。
治安面では裕福な家庭が多かったので心配することはありませんでした。 -
制服女子は夏服がポロシャツに紺色のスカート、中間服が襟付きシャツにジャンパースカート、冬服はセーラー服です。男子は夏服がポロシャツに黒いズボン、中間服が襟付きシャツに黒いズボン、冬服は学ランです。
女子のセーラー服はネッカチーフが白く三本線が入っていてとても可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機この学校の校区内に住んでいて、私立受験をせず公立高校に行こうと思っていたから。
進路に関する情報-
進学先県内の公立高校
投稿者ID:839434 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いたって普通の公立学校。特徴も何もなく進学実績も高いわけではない。各家庭の努力が必要です。 全てにおいて平均的な普通の公立中学校です。
-
校則いたって普通、生徒も普通。変形学生服など見かけない。 特段厳しいと言うこともなさそう。
-
学習環境特に学校のサポートが手厚いわけではなく普通の学校。中学受験が多い地域のため、中学受験をしない、または不合格であった普通の生徒の集まり
-
部活特に力を入れている感じもなく、実績が飛び抜けて良いという話も聞かない。特に特徴はなさそう
-
進学実績/学力レベル中学受験が多い地区なので、すでに進学に力を入れている家庭は私立中学へ行っている。また学校のサポートというよりは、各家庭で学習塾へ通わせるなどだ多く、学校には期待はできない。
-
施設公立中学ですので、施設には限度があり。施設もそんなにきれいではない。
-
治安/アクセス場所柄治安はいいと思います。阪急より北、43号線より南は通学に時間がかかる。 これは東灘区の公立中学全般に言える事。学校区を諸事情により南北の小学校を一緒にするため。
-
制服特に何の特徴もなくただ高いだけ。業者との癒着や利権ですか?と思うほど。制服という概念を無くしたほうがいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一見してヤンキーなどの素行が悪そうな生徒は見かけませんが、コンビニにたむろするような生徒はほんのごくわずかいます。 それ以外は普通で特徴のない生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から学校が近く、小学校、中学校、高校とすべて徒歩圏とう言うのが学校を選んだ理由
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学。私立は須磨学園も合格しましたが、電車通学で遠いのは嫌と言うことで高校も公立へ
-
進学先を選んだ理由自由な校風と自宅から近いと言うことで進学先を選んでいます。普通が一番良い、厳しくないというのが本人は良いそうです
感染症対策としてやっていること手洗い、うがい、、消毒、マスク、ソーシャルディスタンスの確保など一般的に言われることを極力取り入れようとはしています。投稿者ID:697002 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価わりと真面目な生徒が多くてよいと思います。保護者も熱心な方が多く、中学でも体育祭の観客は多い方だとおもいます。
-
校則冬の黒タイツが着用可能になり、快適に過ごせているみたいです。
髪を耳より下で結ばないといけないのは少し不満のようです。 -
いじめの少なさ特に周りで聞いたこともないですし、ないと思います。いじめをするレベルの低い子はいないと思います。
-
学習環境テスト週間には朝、朝勉という勉強する時間が設けられており、希望者は参加できます。
-
部活きつ過ぎずラク過ぎず丁度いいです。種類はバレーに男子がなく、バスケに女子がないです。
-
進学実績/学力レベル保護者の方が勉強に熱心な方が多いせいか、学力が高いのでないしんてんがとりにくいと言われているみたいです。
-
施設校庭の水捌けは悪いです。体育館は珍しい形で横長で文化発表会などとても見やすかったのです。
-
治安/アクセス治安はとてもいいです。通学は山手の方はバス通学ができるのでいいと思います。
-
制服セーラー服がかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機指定された校区に住んでいるから。学力が高い子が多いので向上心が持てます。
投稿者ID:6046602人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒と先生と風通しが良かったです。先生は相談に親身になってくださいました。
設備は運動場が狭いが場所的に仕方が無いですが、残念です -
校則自分たちで校則を作り、みんなで守ろうとする生徒会が素晴らしいと思います。
ただ残念ことは一部守れない生徒がいることです。 -
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがないです。学校全体学年全体で見守る感じがありました
-
学習環境テスト期間には朝勉や居残りがあり、先生たちが教えてくださります。
-
部活運動場が狭く各部が自由に使えず、サッカー部はサッカーグランドが取れず、試合に苦労していました。
-
進学実績/学力レベル毎年灘高校に合格していました。レベルは高いと思います。教育熱心な保護者も多かったです。
-
施設運動場が狭く部活は大変でした。
体育館も狭く生徒は困ることが多かったです。
体育館には大型ストーブがあり、保護者会も快適にできました -
治安/アクセス治安がよく、駅から5分と近かったです。バス停も目の前でアクセスは良かったです
-
制服女子はジャンパースカートで着替えが大変でした。男子は学ランと近隣高校でも使えるので、良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかできる生徒とイマイチな生徒が両極端でした。部活も近畿大会に出場する生徒もおり、頑張っている生徒と頑張らない生徒がおり、モチベーションが続かないときもあります
進路に関する情報-
進学先地元の県立高校
-
進学先を選んだ理由生徒自治がしっかりとしており、自宅からのアクセスも良かったため
投稿者ID:928278 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価子供、保護者ともこの学校で良かったと感じられる3年間だったと思います。先生との絆やお友達との関わりも良かったからです
-
校則上品でいやらしくなく、気崩す生徒もほぼいなかった。どんなタイプの子も似合うデザインだったから。
-
いじめの少なさいじめを直接聞いたり見たことがないと子供から聞いていました。
先生方もよく見てくれていたと感じていました。 -
学習環境苦手科目に対して学校からのフォローがしっかりされていたと思います。落ち着いて学習出来る環境だったと思います。
-
部活どの部活も熱心に指導、練習を行なっていた場面をよく見ました。
-
進学実績/学力レベル進学校への入学実績が多かったと思います。地域的にも教育熱心なお家が多かったと思います。
-
施設身体の不自由な方や怪我の生徒が利用できるようエレベーターがありました。
-
治安/アクセス駅からもバス停からも徒歩5分以内の立地で便利でした。治安も良かつたと思います。
-
制服上品で清楚な制服でした。お下がりも活用しやすいデザインだったと思います。
進路に関する情報-
進学先県立の高等学校へ推薦で入学しました。推薦での進学が本人、保護者とも第一希望でした。
-
進学先を選んだ理由本人の進路を考える中で第一希望でした。自宅から30分以内というところもよかったです。
投稿者ID:926691 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いろいろな総合的な判断で通いやすい学校だと思います。学区の中にも公園が多かったり、子ども達がよく遊ぶ治安も良く、塾もいろいろな生活も便利な環境です。
-
校則生徒の自主性が感じられないです。特に悪法はないと思いますが、自分の事として生徒自身に考えてほしいです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いておりません。勉強に熱心な環境なので、いじめになるような環境ではないようです。
-
学習環境各家庭が勉強熱心な家庭が多く、友だち通しで教え合うと聞いています。
-
部活生徒も先生も部活動に自主的に参加している印象です。成績もいい部活があって、やる気につながっているようです。
-
進学実績/学力レベル小学生から勉強に意識が高い家庭が多く、全体のレベルが上がっているようです。
-
施設屋上に太陽熱発電があったり、各教室にクーラーもあり、施設も整っています。
-
治安/アクセス電車の駅もバスの停留所も近く、道も夜になっても明るくて、治安も良い明るい街です。
-
制服男子は黒の詰襟、女子は伝統のセーラー服で周りの学校から憧れられています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多いと感じます。そんな中でも、塾通いをしている生徒も多く、高校の進学率も高い、充実した生活を送ってある生徒が多いと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校
-
進学先を選んだ理由学校のレベルも高く、教育熱心で入りたい部活動があったからです。
投稿者ID:925544 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校のセキュリティーは凄く良いですね。 勝手に入れなくしてあります。 懇談会でも、保護者証が要りますから。
-
校則校則はほとんど知りませんが、普通だと思います。 持ち物検査などはやってるようです。
-
いじめの少なさ1年生の時いじめがあったと聞きました。 それからは聞いてません。
-
学習環境校舎が汚いって思う程度です。 エアコン設備もあるし、普通だと思います。
-
部活ソフトボール部所属でした。とにかく部員が少なく練習も思うように出来無っかったようです。
-
進学実績/学力レベル御影北小学校の子とは御影小学校の子と最初は成績の開きがあったようですが。 3年生になってあまり開きがないようです。
-
施設運動場が小さいですね。体育はもちろん、部活動にも支障が出てます。
-
治安/アクセス良いと思います。 学校の指定した時間に帰れば何の問題もないと思います。
-
制服私立の高校よりはかわいくないですが。 昔からある制服で普通ではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか場所柄、お金持ちの子もいるし。 貧乏な家庭の子もいます。 他校より差が激しいのでは。
入試に関する情報-
志望動機最初は、私立中学校に入れようと思っていたのですが。 それでは、共学の面白さが無いと娘と相談して決めました。
感染症対策としてやっていること良いのではないでしょうか。 一人コロナの子が出たのですが素早い対応で他の学年は休校にならずにすみました。投稿者ID:6807801人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他の公立の中学校と変わらないと思います。
校則も施設も環境などもそんなに変わりはありませんよ。
みんな明るくて楽しく生活を送っています。 -
校則特に不満はないですね。他の学校と比べてもそんなに変わらないと思います。ただ、セーラー服のネッカチーフの長さが10センチ~15センチと決められているのでそこはちょっとなーと思います。
-
いじめの少なさ私が知ってる限りはないですね。
まぁ、陰口とかはあるんでしょうが。 -
学習環境テスト1週間前には質問教室というものもありますし、そこで先生に分からないところを聞いたりできるので、だいぶ助かっています。
-
部活全部活気合入れて頑張ってます。
県出場止まりのところもありますが、全国に出場している人もいるので凄いと思います。 -
進学実績/学力レベルやっぱり塾行っている人と言っていない人での学力の差は激しいです。でも、全体的にいい人の方が多いと思います。
御影高校や神戸高校など、偏差値の高い高校に行く人も多いと思います。 -
施設綺麗な方じゃないですかね。体育館や図書室も普通に綺麗だと思います。最近トイレ工事で、全てのトイレが洋式に変わりましたし。有り難いですね。
-
治安/アクセス家から近い人は徒歩だし、遠い人だとバスで来る人もいます。
駅から近いと言うのはものすごくありがたいです。 -
制服私はいいと思います。冬服はまだ可愛いんじゃないかと。
中間服は…ノーコメントです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の学年に1人は黒人の子がいますね。
でも、関わりやすいですよ。怖がらずに声をかけた方がいいんじゃないかと思います。
みんな明るい子ばかりで楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機御影中学の校区に住んでいるからですね。
家からも普通に近いですし。
投稿者ID:6280831人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的に良い学校と思って間違いが無いと思う。先生が、良いからと思います。生徒も、仲が良いとわたしは思ってます。
-
校則昔から伝統のある中学校で。今も引き継がれている物が多い。少し厳しいと思うが、それが良い。
-
いじめの少なさいじめは、聞いたことがない。先生の意識が高いからと思う。今のままで良い。
-
学習環境カリキュラムがしっかりしてて、今のままで良いと思う。静かだし、環境は良い。
-
部活部活動は活発だ。あまり良い成績の部は少ない。みんなが、やる気を持ってやってると思う。
-
進学実績/学力レベル学校全体の、偏差値は高いはずだ。しかし、塾に行ってること、行ってない子の差が大きい。
-
施設あまり褒めた物ではない。老朽化が進んでる。立て直しが必要だ。
-
治安/アクセス駅からも近いし、アクセスは良い。我が子の場合は徒歩で通学出来る。
-
制服昔から同じ制服だ。わりとかわいいと思うが、生徒の評価は違うらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動と勉強(塾に行ってる)子が多い。両立させてて、活気がある。
入試に関する情報-
志望動機公立だったから。共学だったから。家から近かったから。良い学校と思ったから。
投稿者ID:6224631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大阪の南部よりかは全然良い所だと思います
何処と比べるかによっては違いがあると思う
まぁ主体的に動く事が変われる一歩だと思います(もう評価してない笑人生相談笑) -
校則中学校でまぁそんなに厳しくない校則だと僕は思います
靴はたしかビリビリはダメだったはず
白基調としたもので紐とかそういうのは色ありでok
冬は寒いけど学校指定のブレーカー以外は着たらダメ -
いじめの少なさいじめは何だろう女子がこっそりとやってる感じがするから注意した方が良さげです
無さそうに見えてあると思います -
学習環境あくまで中学校なので自分でコツコツと真面目に勉強していればそこそこいい成績は取れると思います。期待はしない方がいいです。勉強は自分でやるもんだと僕は思ってます
-
部活クラブはいいと思います。特にいう事ないです
運動部も文化部も頑張ってると思う -
進学実績/学力レベル良くも悪くも普通です。阿呆もいれば神戸高校に行く人も
進学校に行ったのは自分の学年で40くらい? -
施設体育館は少し狭い気がしなくもないです
校庭は昼休みしか使えない -
治安/アクセス大丈夫だと思います
-
制服男子は学ラン女子はセーラー服で夏はポロシャツって感じ
冬はマジで寒いから厚めのセーターの方がいいかも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうーんマジでヤンキーとかそういう人はいなさそう根はしっかりした人が多いと思う
入試に関する情報-
志望動機私立受験したくなかったから
結果的にそこになったから
公立中学校だから
進路に関する情報-
進学先御影高校
-
進学先を選んだ理由近かったから
良い大学に行くには周りも志がある人がいいと思ったから
投稿者ID:7583861人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、御影中学校の口コミを表示しています。
「御影中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 兵庫県の中学校 >> 御影中学校 >> 口コミ