みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 田尻町立中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
公立だしなんともいえない
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価町内に一つだけの学校ですし、所詮寄せ集めです。去年窓ガラス割ったり授業中に運動場で遊ぶという人が少しいました。今年に入ってからはマシになったのか?という感じです。
あと、若い先生が多くなり、今までの厳しく言ってた先生が少なくなりました。 -
校則校則は一応あるんでしょうが、頭髪検査や持ち物検査などはありません。名札を忘れていてもそこまで厳しく言われません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、陰口は普通にありますよ。あいつキモイとかあだ名(本人が快く思っているかどうかは知らないですが)などなど。先生は気づいてるのか気づいてないのか知りませんが特に何も言わないです。毎月何日かカウンセリングの人を呼んでいます。
-
学習環境あまり私語とか注意してない気がします。
定期テスト1週間前になると勉強会を放課後に開いています。
進学について本格的に話しだすのは3年生になってからぐらいです。三国丘高校や岸和田高校を目指してるのであれば塾に行った方がいいと思います。 -
部活部活の種類はあまりないですね。運動部は、陸上部、テニス部、バスケ部、卓球部のみ。文化部は家庭科部、美術部、放送部、リコーダー部、コンピュータ部(?)がありますが、学校の方針なんでしょうけどほとんどの生徒は運動部に入らされます。本当に運動が苦手な人は文化部でもいいけどできるだけ運動部に、みたいな感じで運動部に入るように促されます。今の1,2年は知りません。
-
進学実績/学力レベルいいか悪いかでいうと悪い方の部類に入るんじゃないですかね。そこまで賢くないです。まぁ公立ですしね。
-
施設体育館の床や照明が去年か一昨年の夏に改装されて綺麗になりました。校庭(運動場)もよく整備されていると思います。ただ図書室は小さめ、プールは幼小中で共同で使っています。
-
治安/アクセス治安はいいんじゃないんですか?町なだけあって近所の人が登下校を見守ってくれてます。登校は一応徒歩のみです。まぁ自転車で来てる人もたまにいますが。
-
制服男子は普通の学ランで、女子も普通のセーラー服です。
投稿者ID:521586 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
町内に一つだけの学校ですし、所詮寄せ集めです。去年窓ガラス割ったり授業中に運動場で遊ぶという人が少しいました。今年に入ってからはマシになったのか?という感じです。
あと、若い先生が多くなり、今までの厳しく言ってた先生が少なくなりました。
【学習環境】
あまり私語とか注意してない気がします。
定...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
佐野中学校
(公立・共学)
-
-
先生に期待しない方が良いです
1
保護者|2023年
西信達中学校
(公立・共学)
-
-
みんなが優しくて人情あふれるいい学校
5
在校生|2023年
長南中学校
(公立・共学)
-
-
皆小学校からのメンバーで仲良し
3
保護者|2023年
一丘中学校
(公立・共学)
-
-
のどかで平和な学校だと思います
5
保護者|2023年
泉南中学校
(公立・共学)
-
-
あまり良い学校とは言いかたい
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 田尻町立中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細