みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 田尻町立中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
人による。
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 -| 制服 -| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分はいいと思いました。
-
校則厳しいです。自分は好きでしたが。
厳しいぐらいの校則がないといじめや不登校の人も多発し、凄く荒れると思います。
-
いじめの少なさいじめはほぼ無いと思います。「いじる人」「いじられる人」はある程度固定されていますが、それはいじられる側が不愉快に感じるか感じないかの問題だと思います。それぐらいのものならばあります。
-
学習環境町にお金があるだけに、英検を無料で受けさしてもらったりしました。一つの教科にたくさんの先生がいるので、授業でも一人の先生が授業を進め、もう一人の先生が分からない人のところに教えに行くといった体制が多いです。
逆に教師の数が多いと苦痛だと感じる生徒もいます。 -
部活運動部に力を入れています。教師がいつでもついていて、ほっとくということはありません。部活数が少ないです。半ば強制に運動部入れられるような感じもします。
文化部にはかなり強い意志がないかぎり入れません。文化部の扱いがまあまあぞんざいです。 -
進学実績/学力レベル”実績”とは具体的にどういうことなのかによって変わります。
-
施設小・中が繋がっている時点で施設面では悪いと思います。小学生も中学生も同じ狭い校庭で遊んでいます。のびのびと遊べませんし、中学生と小学生との接触がアブ名渇しいところです。
いいところを言えば、狭い範囲で譲り合い、周りをみながら動くという能力が身につくと思います。 -
治安/アクセス治安はいいですね。田尻町の周りが危ないですが。
-
制服女子:冬は黒に緑のリボンのセーラー服にスカート。夏は半そでシャツにスカート。
男子:黒の学ランの中にシャツ(夏は半そで、冬は長袖) -
先生中学という多感な時期に親や教師というものはうっとしいものです。在学中は「ほかの学校ならこんなことない」などど思ったりしますが、卒業すればいいところだと思います。公務員という一定の時間以上に働いても給料は増えない職で、あれだけ生徒に寄り添ってくれ働いてくれるのは凄いです。ほぼボランティア状態です。
何も考えずに適当に教師をやっている方は少なく思います。子供に少しでもいいようにと考えている方が大半です。けれど、教師と相性の合う合わないの差が激しいと思います。
投稿者ID:1443823人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
町内に一つだけの学校ですし、所詮寄せ集めです。去年窓ガラス割ったり授業中に運動場で遊ぶという人が少しいました。今年に入ってからはマシになったのか?という感じです。
あと、若い先生が多くなり、今までの厳しく言ってた先生が少なくなりました。
【学習環境】
あまり私語とか注意してない気がします。
定...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
佐野中学校
(公立・共学)
-
-
先生に期待しない方が良いです
1
保護者|2023年
西信達中学校
(公立・共学)
-
-
みんなが優しくて人情あふれるいい学校
5
在校生|2023年
長南中学校
(公立・共学)
-
-
皆小学校からのメンバーで仲良し
3
保護者|2023年
一丘中学校
(公立・共学)
-
-
のどかで平和な学校だと思います
5
保護者|2023年
泉南中学校
(公立・共学)
-
-
あまり良い学校とは言いかたい
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 田尻町立中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細