みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東能勢中学校 >> 口コミ
東能勢中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価至って普通。田舎がめっちゃ好き!っていう人はいいと思うけど、都会で友達と遊んだりしたいならやめておいた方が良い。
-
校則ぶっちゃけ変えれば?って思うところがある。生徒が変えることはできるけど、生徒会が積極的じゃないから変えることができない。中学生らしい髪型って何?って感じ。
-
いじめの少なさ幼稚園→小学校→中学校と上がるのでみんな知り合い。クラスに一人くらい変な人はいるけど、仲が悪いわけではない。
-
学習環境受験生になると、放課後に自主勉強の時間を作ってくれる。(任意)
-
部活全然ない。全部の部活が廃部危機みたいな感じ。男子で人気は卓球部なんだけど、女子はどっちもどっち
-
進学実績/学力レベル人数は少ないけど、進学校に行っている人も何人かいるし、ほかの学校と一緒だと思う。
-
施設体育館は所々床がめしめし言っているけどまぁ大丈夫。図書館は先生に欲しい本を言ったら入れてくれる。
-
治安/アクセス治安はいいとは言えない。
-
制服別に普通だと思う。かっこよくもないし可愛くもない。かといってださくもない。
入試に関する情報-
志望動機その地域にたまたま住んでいたから。中学校は義務教育だから自動的にそうなるでしょ。
進路に関する情報-
進学先アサンプション国際高等学校
-
進学先を選んだ理由将来は海外で仕事をしたいから、英語が必要だと思ったし、これからは必須でしょ。
投稿者ID:727697 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生との繋がりは良いと思います。分からないところは教えてくれるし、先生と仲良くやってたようです。
給食はおいしくない冷たいお弁当を全員強制的に食べさせられるので、子どもたちがとてもかわいそうでした。お昼ご飯の楽しみはありません。 -
校則特に窮屈な印象はありませんでしたが、靴下の色にうるさいなと思いました。
-
いじめの少なさほとんどが幼稚園からずっと一緒に通ってるので、いじめやぼっちになってしまうと卒業までその状態が続くと思います。人数が少ないので、クラス替えが無い学年があったりします。1学年20人前後
-
学習環境週1か2で公民館で学び舎というものがあり、ちょっとした塾のようなものが無料であります。
-
部活生徒が少なすぎて、部活もなくなりそうです。ゆるゆるな部活なので、楽しく活動できるのでは。
-
進学実績/学力レベル外部の進学塾に通わないと上位の高校に進学は難しいです。生徒数が少ないのでその中でトップでも外部と比べると全然劣ります。
-
施設特に問題はないかと思いますが、田舎だからか校庭は草がよくはえます。
-
治安/アクセス動物の出没情報がよくあるので、気をつけた方がいいです。あとは通学路、ダンプカーなど大型車がよく走っているので危なく感じます。
入試に関する情報-
志望動機公立なのでそこに行くしかなかった。もっと公立でも選ぶ権利があってもいいと思う。
投稿者ID:792835 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通にいいと思います。面白い先生もいますし、授業も楽しいし!団結力があります!何事にも一生懸命です!
-
校則普通です!シンプルにいいと思います。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。気になる子はいても、周りのみんなが助けてくれます。助け合いがあるところだと思います。
-
学習環境1年、2年の校舎は少し汚いけど、そんなにきにするほどではありません。3年は新校舎なので綺麗です!日差しも入ってきていて、明るいです!エアコンもついていますし!冷房だけですが…あと扇風機。冬はストーブがあるので寒い日でもまあまあ大丈夫です。
-
部活クラブは…少ないですね。人数がいないので、6つしかありません。運動部と文化部です。でも楽しいですよ!!
-
施設トイレをもう少し綺麗にして欲しいところですかね。その他は申し分ないです!いいと思います!エアコンあるのいいね!冷房だけ……
-
制服うん、男子の制服もかっこよくていいですよ!女子もかわいいと思いますし!
投稿者ID:511021 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価家の子供だけなのかもしれないが、楽しく学校に行くと事は無かった様に見えました。勉強でも、悪い事でも何か楽しいことがあると良かったのですが、仕方なく通っている感じでした。
-
校則普通の公立の普通の校則で、何も目立った取り締まり等もない。カバン等も自由です。
-
いじめの少なさ生徒の人数が少ないので、クラス替え等もないので、どうしても一度揉めるとしこりを残して小学校から過ごしている感じはありました。
-
学習環境いまだに日教組の色合いが強く、反日教育に熱心です。小学校から国旗を掲揚していない等下らない事にこだわりが有るのか知らないが、生徒の人数が少ないので、子供を人質に取られている親としては、文句を言うことも出来ない。何事にも反対意見は言えない状態です。
-
部活生徒の人数が少ないので、どうしても自分たちの学校内での競争力は低い様に感じる。本気の子供は、学校の外にそれを求めている様に感じます。
-
進学実績/学力レベル特段に何かが悪いという感じはないのですが、家の子供たちは塾の方にほぼ任せました。
-
施設昭和に建てられた学校が、耐震工事が終わって出来ましたという建物や施設です。図書館は希望の書籍等を入れてもらえると、気に入っていました。山の上なので、プールの授業等は、少ないです。
-
治安/アクセス田舎なので、通学路は田舎道を小学生と中学生が同じ道を使っているので、地域の方の見守り隊等の目も届いていると思います。ただ幹線道路をダンプカーや通勤車両がスピードを出して通行しているので、危険は隣り合わせに見えます。
-
制服男女どちらも、地味目なブレザー姿です。頑張って不良の格好してる子供や、一生懸命おしゃれしてる女の子も、親の目からはいなかったので、このごろはそういう物なのか、地域的な物なのか、少し寂しく感じました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔からの地域の子供たちと、新しい住宅地の子供たちが通ってます。子供たちには壁がないが、親達には色々ありそうです。
入試に関する情報-
志望動機地域に選べる学校が、他にはないので公立ならこの学校に行くしかない。
進路に関する情報-
進学先隣町の私立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供たちが塾に通い、自分たち自身で進学先を決めて来ました。大阪は、高校無償化なので公立高校も、私立高校もどちらも一番希望を受験し、公立高校は駄目でしたが、私立高校に行って結果オーライなのかもしれません。
投稿者ID:634269 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東能勢小学校からそのまま上がってくるので、男女関係なく仲がいいです。先生も、わからないところがあるとわかるまで教えてくれるのでけっこういいと思います。でも、変わってる先生も多いです。あと新校舎と体育館は綺麗ですが、後ろに隠れている旧校舎は汚いままです。
-
校則緩いところは緩いし厳しいところは、無駄に厳しいですね。
-
いじめの少なさこれは、ほとんど無いと思います。どのクラスにもちょっと変わった人が2人か3人はいますけど、その人達もクラスに普通に馴染んでいるので別にいじめはないです。
-
学習環境さっきのところでも書いたように先生たちは教育に力を入れていますし、高校の情報を教えてくれたりします。テスト前放課後に各教科の先生達が補習授業をしてくれたり、プリントをくれたりします。
-
部活これは、残念としか言いようがないですね...部活が運動部と文化部合わせて6つしかありません。
-
進学実績/学力レベルまぁまぁいいほうじゃないですかね、人数が他の中学に比べて少ないので偏差値の高い高校に行っている人が何十人もいるわけじゃないですが、だいたい三、四人ぐらいは豊高以上のとこに行きます。去年は、灘高もいたみたいです。
-
施設3年の教室は、新校舎なんで綺麗なんですけど1、2年の教室は旧校舎なので汚いです。でも全体的に綺麗なほうだと思います。
-
制服そこそこ可愛いと思いますよ。まぁまあ普通
入試に関する情報-
志望動機近かったから
投稿者ID:487584 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が少ないのでクラブ活動などが活発に行われていない、少ない生徒数でも何かできることがあるのでは、もう少し教師も考えてほしい
-
校則校則はごく普通です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありません。幼少のころから同じ地区に住んでいる人がほとんどなので
-
学習環境毎週水曜日放課後に学びあんナイトと題して勉強を教えているのはいい傾向でこのようなことをどんどんやってもらいたい
-
部活クラブ活動は生徒数が少ないため活動できているのはわずかです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はおもに公立高校への進学が多いようです。毎年何名かは北野高校へも進学しています。
-
施設校舎は5年前ぐらいに建て替えたところなので大変きれいです。体育館は古いままです。
-
治安/アクセスメインの住宅街からは徒歩で20~30分かかるので不便ですバス停は近くにあります
-
制服普通のブレザースタイルです。紺色ブレザースカート ズボンはチェック
-
先生正直熱心な先生はあまりいないように思われます指導力に問題はないと思いますが
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はない。
進路に関する情報-
進学先東能勢中学校
投稿者ID:1503021人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然が豊かで、地域では土地の教育力がまだ残っており、不良がほとんどいないよい環境です。まわりに、進学塾がないため、レベルの高い高校へ進学をするなら、都会の塾まで行くのが大変ですが、なんとかなるものです。
-
いじめの少なさ田舎の学校らしく、いじめは、とくに無いようです。平穏なようです。
-
学習環境荒れた中学校と違い、落ち着いて授業ができるムードがあります。
-
部活基本的に全員何かのクラブに入っています。人数が少ない学校なので、なかなか強いクラブが無いようです。
-
進学実績/学力レベルほとんどが進学です。バスでの通学が大変なので、子供の義務教育終了と合わせて、引っ越しをすることも珍しくありません。
-
治安/アクセス治安は、とてもよいです。ただ、校区が広いため、通学時間がかなりかかる生徒もいます。
-
制服生徒数が少ない学校でしたので、制服代が結構高かったと思います。
-
先生ごく普通です。生徒がおとなしいので、授業がやりやすいのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機その校区に住んでいたからとしかいえません。
進路に関する情報-
進学先豊中高校
-
進学先を選んだ理由進学校に行かせたかったので。
投稿者ID:954032人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東能勢中学校の口コミを表示しています。
「東能勢中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東能勢中学校 >> 口コミ