みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
先生方は落ちついた感じの方が多かった
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に荒れていた学校でもなく、普通の学校で特色もない感じでした。
先生とは親しくはできていたように思うが目が行き届いていたようには見受けられなかった。 -
校則特に厳しくもなく、緩やかでもなかった。ジャンバーだったので、あまり制服を生徒がイジる事もできなかったのが良かったのか、ただ高校入試の際や葬儀に制服がジャンバーだと相応しいとは思えなかった。
-
いじめの少なさ当家の中にはイジメなどはなかったが、周囲にはあったのかもしれない。不登校の学生もいたので、それがイジメだったのかは不明です。
-
学習環境塾のおかげ、影響が高かったため、学校で学力が伸びたとまでは言えなかったと思う。
-
部活もう少し真剣な部活動であれば大会で評価も出せたと思うが、同好会的な雰囲気で楽しくは過ごせたようだが、実績は残せなかった。
-
進学実績/学力レベルあくまで個人差のある問題だと思います。できる子はできたし、熱心な先生もいれば教科により適当な先生もいたらしい。
-
施設かなり古い建物で不便さも結構あったように聞いている。特に改善された場所も在学中はなく一般的なエアコンやテレビなどが一番新しいように思います、
-
治安/アクセス家からは20分以上かかっていたので、大阪府内に住んでいるわりには少し距離があったかもしれません。
-
制服冬はジャンバーだった為、制服らしさはあまり感じられなかった。
入試の時には他校と比べて少し気恥ずかしい感じがしたように思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にグレた感じの子はあまりいなかったように思うので、またまだ過ごしやすい環境の方だったのかなと思います。
進路に関する情報-
進学先大阪府内の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の学力に合ったところだったから。また通いやすい範囲でもあった。
投稿者ID:952238 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
真面目で学習環境が良く、クラブも活発で充実した学校生活ができると思う。自然環境にも恵まれている。が、校舎が古く、全体的に汚いので、全面的に改装してほしい。
【進学実績/学力レベル】
毎年多くの生徒が進学校を受験し、合格しています。塾に行く子も多く、皆頑張っています。クラブで推薦入学する子もいます。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
自治体としての教育方針が明確でなく、ただでさえ質の悪い教員が、自身の勝手な判断により、教育を進めるため、子供の進路、成長に大きな支障をきたしている。
【学習環境】
およそ教育を行ける環境ではない。自治体としての予算がどこに流れているか疑問。
【進学実績/学力レベル】
質の悪い教員が適当な判断で進...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第四中学校
(公立・共学)
-
-
注意、多様性を受け入れない体制に変わった
1
在校生|2023年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも大阪の田舎の中学校
3
保護者|2023年
桜丘中学校
(公立・共学)
-
-
偏差値は低いが生徒の治安が良い学校
4
在校生|2023年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
教育熱心なご家庭の多い地域の学校です。
3
保護者|2023年
東香里中学校
(公立・共学)
-
-
子供の学力に合わせながら子供の希望を叶え
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細