みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西創価中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
素晴らしい学校、おすすめ
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いい生徒ばかり。学校の方針が明確でいい先生がたくさんいる。生徒同志仲がよい。みんなで助け合っている。
-
校則登下校中は携帯禁止、買い食い禁止されている。友達の家に泊まりで遊びに行っては行けない。寄り道禁止されている。
-
いじめの少なさないに等しいと思う。全く噂も聞かない。大体がいじめる子はここの学校へ行かない。
-
学習環境みんなで競争している。図書館でよく勉強したりする。特に寮生はよく勉強するらしい。
-
部活ディベート部は全国大会の常連。常にトップレベルの成績をおさめている。運動部も活発。
-
進学実績/学力レベル高校へそのままエスカレーターで進学する子供が大半を占める。高校から入る子もいるが。
-
施設万葉図書館が充実。近くに陸上競技を始め、サッカー等が本格的に出来るトラックが完成。
-
治安/アクセス治安いいが駅まで遠い。歩いて15分位かかる。道中にはガードマン的な方が誘導。
-
制服おしゃれな制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学会の子供ばかり。一般人は行かない。
入試に関する情報-
志望動機学会員のためにある学校で池田大作を敬い、ディベート部が強いので。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校へ
-
進学先を選んだ理由中学入学の時に高校までいけるため
投稿者ID:6009701人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
現代の日本、社会に大きな役割を果たしてくれる学校です。なんのために学ぶのか、なんのために生きるのか。人間教育には目を見張るものがあります。宗教教育はほとんどありません。入って来た人でも、物凄く深いところまで創立精神を学び、理解出来るところまで自分が成長しないと、ここに来た意味が実感出来ないと思います...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
何もかも努力で評価するので、天才タイプの人は苦労します。
行事ごとの、記念式典や対話会など同じような内容で本当にする意味が分かりません。
修学旅行という名義のものもありません・・・
【学習環境】
先生によって、皆がうるさくなるかが変わります。
あまり集中できないです。補習などありますが、サボる人も...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
金蘭千里中学校
(私立・共学)
-
これから、改革のある学校。
5
保護者|2022年
同志社香里中学校
(私立・共学)
-
自由で生徒が考える学校
4
保護者|2020年
桃山学院中学校
(私立・共学)
-
勉強をたくさんさせられます。
3
在校生|2022年
関西大学北陽中学校
(私立・共学)
-
関大の名前だけで、子供の指導はイマイチ
1
保護者|2022年
初芝立命館中学校
(私立・共学)
-
先生も生徒も素晴らしい学校です
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西創価中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細