みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西創価中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2014年入学
関西創価中学校
2016年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価創価学会色が強すぎる
本当に創価学会に入ってない人や信じてない人はやめた方がいい
あとは文化祭が無いのが気になる -
校則厳しいと思うが荷物チェック等を行っていないので先生の目の前でしなければ大丈夫。
黙認している先生もいる。 -
いじめの少なさいじめには厳しいと言っているが、クラブでのいじめは多め。競技大会のリハーサルで後輩に馬乗りになり砂をかけている所を見たことがある。
-
学習環境内部進学の低レベルな人がうるさい
-
部活活発なクラブも活発とは言えないクラブもある。
-
施設プールの更衣室や掃除が行き届いていない所は若干あるが、基本的には綺麗で図書館が二階まであったり自習室があったりする。
-
治安/アクセスびっくりするほど悪い。
普通に片道2時間かかる人もいる。
-
制服派手の一言に尽きる。
-
先生最近国語の授業のやり方が変わり、一斉授業から友達同士で教え合う授業に変わり、先生の授業の質を上げたいという向上心は伺えた。
入試に関する情報-
志望動機内部進学
投稿者ID:17633617人中11人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
現代の日本、社会に大きな役割を果たしてくれる学校です。なんのために学ぶのか、なんのために生きるのか。人間教育には目を見張るものがあります。宗教教育はほとんどありません。入って来た人でも、物凄く深いところまで創立精神を学び、理解出来るところまで自分が成長しないと、ここに来た意味が実感出来ないと思います...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
何もかも努力で評価するので、天才タイプの人は苦労します。
行事ごとの、記念式典や対話会など同じような内容で本当にする意味が分かりません。
修学旅行という名義のものもありません・・・
【学習環境】
先生によって、皆がうるさくなるかが変わります。
あまり集中できないです。補習などありますが、サボる人も...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
金蘭千里中学校
(私立・共学)
-
-
これから、改革のある学校。
5
保護者|2022年
同志社香里中学校
(私立・共学)
-
-
自由で生徒が考える学校
4
保護者|2020年
桃山学院中学校
(私立・共学)
-
-
勉強をたくさんさせられます。
3
在校生|2022年
関西大学北陽中学校
(私立・共学)
-
-
関大の名前だけで、子供の指導はイマイチ
1
保護者|2022年
初芝立命館中学校
(私立・共学)
-
-
先生も生徒も素晴らしい学校です
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西創価中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細