みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西創価中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
関西創価中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の設備も良く、また、他校では行っていない取り組みを積極的に取り入れ、生徒も自主的に参加・能力の向上を目指している感じを受けます。
-
校則特に校則が厳しいという感じは受けませんが、制服を着崩しているような生徒は見かけません。
-
いじめの少なさいじめについては、ほとんど聞いたことがありません。挨拶なども学校から強制されていないようですが、学校訪問をするとよく生徒から挨拶をされます。
-
学習環境学習面では、特に宿題などが多いわけではなく、生徒の自主性を尊重しているように感じます。しかし、ほったらかしではなく、外部での塾に通わなくても、学習が追いつかない生徒に対しては、校内での補習(これも強制ではなく、生徒の自主参加となります)が行われており、それにきっちり対応している生徒は結果が出ているように感じます。また、図書館の蔵書もいろいろな分野で揃っており、学習や読書以外に、将来の進路についても考えるよい資料となると思います
-
部活合唱団や筝曲部については、大会などで優秀な成績を修めており、吹奏楽部も日本管楽合奏コンテスト全国大会出場など実績があります
-
進学実績/学力レベル基本的に関西創価高校への内部進学ですが、家庭の事情などで一部で外部受験を行う生徒もありますが、学年で数名程度で大変少ないと思います。将来的には、創価大学への内部進学が半分以上となりますが、本人の希望で大学は外部受験も可能で、難関国立大学への進学実績も毎年ありますが、基本的に創価大学への進学が主となるため、雑誌などでは国公立大学への進学実績としてはそれほど多いようには報じられない点は残念です。しかし、校内でのレベルはけっして低くはありません。
-
施設柔道や剣道など武道を主に行う武道場は、冷暖房完備であるためか、交野市内での大会会場に選ばれることが多いです。また、図書館の蔵書も大変多く、学校のオープンキャンパス時に図書館も開放されるため、事前に確認することも可能です
-
制服男子はシングルのブレザーで、ネクタイの着用と、靴が革靴(合成皮革)である点、女子はダブルのブレザーです。夏はクールビズでポロシャツの着用も可能ですが、式典などのときは正装として、ブレザーやネクタイの着用が必要となります
入試に関する情報-
志望動機妻及び妻の妹がこの中学校と高校の卒業生で有り、子供がこの学校に行きたいと思うのなら、是非進学を勧めたいということした。子供も剣道をずっと続けていたため、剣道部の設備が良いこの学校への進学を希望していました
-
利用した塾/家庭教師個人塾である薫陶舎
-
利用していた参考書/出版書入試は4教科で行われますが、特に算数は問題数もレベルも高いため、反復練習が必要だと思いました
進路に関する情報-
進学先関西創価高等学校
-
進学先を選んだ理由内部進学で有り、特に成績が悪くない限り、ほぼ全員無試験で進学できる
投稿者ID:30152512人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価あらゆる分野でリーダーとして活躍できる人材の育成に取り組んでいる。日本だけでなく、世界で活躍する人材も陸続と輩出している。また、同期のつながりも強く、卒業後も「同窓の集い」を定期的に行い、お互いの原点を確かめ合えることができる。人間教育に力を入れている素晴らしい学校です。
-
校則学生として必要な校則を定めており、学園生もきちんと守る傾向にある。
-
いじめの少なさ先輩は、後輩を自分以上に成長させたいとの気持ちで関わろうとしている。(校風) 相手の気持ちを考え、やさしく人とと関わることができる人材に成長していくことができるから。
-
学習環境学園生が心身ともに成長するために、学習環境の充実、部活に取り組みやすい施設の充実など、常に良い環境へと改善が続けられている。
-
部活体育会系、文化系など、各クラブが向上心を持ち、活動に励んでいる。 全国大会に出場し活躍する部が増えている。
-
進学実績/学力レベル関西創価高校へ進学する生徒が多いが、英検をはじめとする語学力の向上、ICT関係を活用しての学習など、常にいいものを取り入れ、生徒のが学力向上に取り組んでいる。
-
施設学園生が成長するために必要な施設整備を常に行っている。最新の設備の導入がなされている。
-
治安/アクセス最寄り駅から学園まで、歩いて20分程度の時間がかかるが、自然に囲まれた良い環境である。歩く時間が長いようにも感じるが、友だちと語らえる大切な時間にもなっている。
-
制服私が在籍した時代から比べると、今の娘の時代の制服は、おしゃれなデザインに変わっている。時代の流行なども考え、生徒が気に入るデザインを取り入れている。
入試に関する情報-
志望動機創立者の理念、生徒を第1に考え育成する教職員の取組、最先端の学習環境、あらゆる分野で活躍できる人材をたくさん輩出しているため、学園にいきたいと志望した。
感染症対策としてやっていること感染予防対策をていねいに行ったうえで、感染リスクを心配されている家庭については、双方向によるオンライン授業を行っている。授業のおくれが出ないように行っている。 コロナの影響で学習できなかったということがないよう、徹底されている。投稿者ID:7975628人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育環境が良く、人間的に幅広い視野をもった個人に育てようとする情熱を強く感じる教育方針です
-
校則全く一般的だと思います
-
いじめの少なさあまりない方かとは、思いますが、今の時代どの学校も少なからずグループ的な派閥のようなものはありそうです。ただ、先生方はとても親身になって対応されてるようです
-
学習環境非常に生徒各々を大切にし、常日頃からのサポートは手厚いとおもいます。補習等の取り組みも熱心だと思います
-
部活文科系は優秀なクラブも多くとても評判です。体育系はもう少しクラブ数が増えると生徒の選択肢もひろがり活発になると思います
-
進学実績/学力レベル高校までは一貫校なのでそのまま上に進学するものが多いでしょうが、大学が幾分か理数系に力を入れてもらったらさらに良い大学になり、創価大学一本になりそうな気がします
-
施設校内が大きいので移動は大変ですが、施設はとても充実しています。特に図書館については市立の図書館以上の蔵書があり、生徒にとっては最高の設備です
-
治安/アクセス枚方から各駅停車であることと、駅から30分弱の道程が遠くは感じます。ただ、学生時代のしんどさはその時代の最高の楽しさになると思うので気にならないと思います
-
制服制服もスタンダードですが、女子の方が色彩的に赤の入ったチェック等可愛い感じがします
-
先生皆さんとても情熱があり、意欲的で生徒にコミュニケーションをとってくれる先生方だと思います
入試に関する情報-
志望動機本人が志望したため、その気持ちを尊重しました
進路に関する情報-
進学先関西創価中学校
投稿者ID:15080211人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も生徒も設備も環境も良い。先生方も本当に親身になって生徒の事を考えてくれ、生徒同士のつながりもとても良い。
-
校則服装の乱れている生徒を見たことがなかった。生徒指導がなされているのか、生徒自身自覚してきちんとした身なりをしているようだった。
-
いじめの少なさいじめがあるというような話は学校からも子供からも保護者からも聞いたことがなかった。
-
学習環境設備が完備しており学習に最適な環境。苦手な科目など放課後に担当の先生が教えてくださったりして、しっかりとサポートして下さる。
-
部活全国レベルのクラブも多い。ブラスバンドは何度か日本一になっている。ダンス部や筝曲部も日本一ななっている。
-
進学実績/学力レベル標準の成績を保っていれば推薦で一貫校へ進学できる。成績だけでなく、クラブや学校行事での活動も総合的に見てくれ、原点型の評価はしないように思う。
-
施設とても充実していてメンテナンスも行き届いている。夏休みなどに改装等も行われていていつも良い状態が保たれていると思う。
-
制服男女とも紺のブレザー。きちんとしていて印象が良い。
入試に関する情報-
志望動機小学校からも一貫教育を受けさせたかったため。
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書進研ゼミをしていた。
進路に関する情報-
進学先関西創価高校
-
進学先を選んだ理由一貫校なので。
投稿者ID:3008308人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価価値創造をモットーに生徒一人ひとりの自主性を重んじ、生徒の成長の為に教職員が行動している。素晴らしい学校だと思う。
-
校則社会の一員としての常識的な振る舞いが、できるような校則になっていると思われる。 理由の如何に関わらずすべての暴力を絶対に否定する考え方に共感している。
-
いじめの少なさ先に述べたように暴力の絶対否定から全ての生徒の人格を尊重していると感じる、
-
学習環境学習意欲を掻き立てる環境が整っており、推薦制度もある為、生徒の自主的な進路の選択の幅が広いと感じる。
-
部活活発にクラブ活動を行っている。グラウンドなどクラブ活動の環境も整っており、成績よりもチームワークを大切にしている。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルはさぼと高くないが、本人のやる気さえあれば、大きく成長する環境だと思う。
-
施設創立者の生徒に対する思いが溢れ、ハード面では申し分ない環境だと思う。
-
治安/アクセスアクセス面では、少し不便を感じるが、自然環境豊かな場所で学ぶことは心身の成長にはプラスだと思う。
-
制服ごく一般的なブレザータイプの制服で、夏場はポロシャツなど気候に合わせて変えれるのが良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目に自身の将来を考え、将来の大成の為に努力している生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機創立の精神に共鳴し、子供が進学したいと希望した為。自宅からも通えることも大きな理由。
進路に関する情報-
進学先推薦制度を利用し、関西創価高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人にとっては高校進学は大きな選択ではなく、大学、社会人に進む為の通過点だと捉えています。
感染症対策としてやっていること生徒一人ひとりに端末を配布し、オンライン授業や、ネットでの課題で学習させていた。投稿者ID:6862203人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学、高校という多感で、一番成長できる重要な時期を安心して任せられる最高に教育環境が整った学校と思い受験させ通わせる価値が大いにある学校である。
-
いじめの少なさいじめについては、徹底して撲滅を目指している「他人の不幸の上に自分の幸福を築かない」という精神の元、ほぼないに等しい。
-
学習環境学業を励む精神は校風としてあり、英才教育が施され、英検、漢検の受験者、合格者がほとんどを占める。
-
部活運動部、文化部ともに部活動は活発で、全国大会等の優勝、出場を目標に活動が行われている。
-
進学実績/学力レベル大学があるので、内部神学者が大多数を占めるが、医学部、歯学部がなく医師、歯科医師を目指すもの他大学に進学する。また。東京大学を始め難関大学へ進むものもいる。
-
治安/アクセス最寄駅からの距離は少しあり、徒歩約20分であるが通学が運動代わりになっている。通学路にボランティアの方たちが生徒の安全に配慮している。
-
制服ブレザーで校章のワッペンがかっこよく、女子のスカートもフレアーでカッコイイ、高島屋で貴家購入できないという点はあるが、良質の制服である。
-
先生生徒の最高の教育環境が教師であるとの精神の元、生徒を成長させようとする意欲ある先生方ぞろいである。
入試に関する情報-
志望動機家に近くの私立中学にも合格したが、先生方や創立者の慈愛あるれる校風にあこがれて進学させた。
投稿者ID:956568人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価創立者の指針や精神を体現する学校で、優秀な人材を輩出しています。他人の不幸の上に自分の幸福を築くことをしない。という精神は利他の精神に富、自分さえよければとの利己主義を排し素晴らしい
-
いじめの少なさいじめる側が100%悪いという理念のもと、仲の良いいじめを根絶していく教育が実践されている。
-
学習環境海外の姉妹校提携している学校からの訪問もよくあり、教育交流が行われ、アメリカ創価大学の研修等もあって世界市民を目指す環境が整っている。
-
部活運動部、文化部それぞれ活発に行われている。娘はディベート部に所属し近畿北陸大会優勝し全国大会出場している。
-
進学実績/学力レベル大学があるので、推薦で内部進学が可能であるが、総合大学ではないので医歯薬学部や難関国立大学の進学もある。
-
施設文武両面の設備が充実している。なかでも万葉図書館は蔵書数は公共図書館にも勝るとも劣らない内容であり申し分ない。
-
治安/アクセス広大な敷地確保で交野市に位置する為、遠距離通学者も多数いるのが現実。
-
制服女子の制服はかわいく、派手でなく人気の制服である。
-
先生押しなべて熱心な先生方ばかりで、先生自身が最大の教育環境との自覚で取り組まれている。
入試に関する情報-
志望動機本人が公立より私立を志望したため。
投稿者ID:1415589人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教職員の方々は大変教育熱心で、子供に優しくかかわっていただけました。また、教育方針が明確で様々な可能性を伸ばしてもらえるように思います。
-
いじめの少なさいじめは絶対悪との創立者の思想の元、生徒同士の仲の良いのは学校に行くたびに感じていました。
-
学習環境成績の悪い子供たちに同じクラスの子供たちが教えあったり、教職員から随時アドバイスされていて本人も一生懸命勉強していました。
-
部活文科系も運動系も充実したクラブが多くあります。吹奏楽やダンス・リベート等全国レベルのクラブや野球・ラグビー等大阪府内でも強豪と言われているクラブもあります。また、アースカムではアメリカ宇宙ステーションを利用して地球の写真を撮影し環境との学習をされています。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどの生徒が内部推薦で創価大学に進学します。また、難関の国公立やアメリカ創価大学に進学する生徒もいます。
-
治安/アクセス駅から学校まで距離があり道幅が狭いこともあり、途中に警備の方が立っていて安心できます。
-
制服数年前、男女共にブレザーになり大変好感が持てます。
-
先生生徒の側に立った指導、保護者との連絡も密にとっていて好感が持てました。
入試に関する情報-
志望動機創立者の教育方針・思想に共感し、安心して預けることができると思ったからです。長男も同じ学校出身でしたので安心でした。
進路に関する情報-
進学先創価高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫教育であり創価大学への進学を考えていたから。
投稿者ID:957799人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価一人一人の生徒を大切にされていることを痛感します。大学まで内部進学できるのはありがたいです。授業料など学校にかかる経済的負担は他の私立中学と比べかなり低い方だと思います。
-
校則窮屈なしばりもなく、公立中学なみの内容かと思います。スマホは許可制で保護者との連絡に使えるのでありがたいです。
-
いじめの少なさいじめは聞いた事がありません。友達同士でギクシャクすることはあると思いますが、そこからエスカレートするようなことは聞いた事がないです。
-
学習環境自由に学習できるホールが用意されており、貸与されるChrome Bookにも学習ツールが用意されていたり、授業の内容がアップされていたりします。
-
部活文武両道が掲げられている通り、部活動は盛んです。土日のどちらかはクラブで学校に行っていますが、毎週火曜日はノークラブデーになっています。どのクラブも目標を持って行われています。
-
進学実績/学力レベル創価大学への進学を考えている生徒が多いです。難関大学への進学を考えるのであれば、学校以外での学習環境は必要な場合が多いかと思います。
-
施設至る所に防犯カメラが設置されています。売店や広い食堂、個別学習できる部屋も完備されており、とにかく敷地が広いです。
-
治安/アクセス治安は良いですが、最寄り駅から徒歩20分と遠いのでその分通学に時間がかかります。
-
制服女子の制服は可愛いです。セーターとベストは色が2種類、夏服はブラウスとポロシャツがあります。スカートやブレザーは自宅で洗濯できるのがありがたいです。
入試に関する情報-
志望動機生き生きとしている生徒が多く、人間性豊かな教育に魅力を感じました。
感染症対策としてやっていること分散登校、オンライン授業、オンラインと対面が選べるハイブリッド授業とがありました。登校前に検温報告をしたり、登校時に検温もされています。投稿者ID:7993222人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親の自分が子供の時に通いたかった学校です。先生方も親身に指導してくださるオススメの学校です。環境も施設もオススメです。
-
校則周りの方がみてもきっちり制服をきています 買い食いとか 電車内の携帯も禁止なので マナーもきっちりしています
-
いじめの少なさ創立者の方針でもありますし もしいじめがあったとしても きっちりした対応してくれます
-
学習環境みんなが勉学に励んでいるので自然と勉強に向き合うようになる環境だと思います
-
部活ダンス部、吹奏楽、ディベート部など数多くの部活が全国レベルです。負けじ魂で励んでいます
-
進学実績/学力レベル例年内部進学は半数ほどいますが、国公立や、私学へ進む生徒さんも多数おられます
-
施設図書館は本がたくさんあるし、自然な環境活かし 庭園、池、芝のグランド等の施設は抜群です
-
治安/アクセスのどかな自然な所なので治安はいいですが、駅から少し遠いところが雨の日や暑い日は大変です
-
制服女子も男子もブレザーで 女子はチェックのスカートに胸元リボン、男子はチェックのネクタイ。
入試に関する情報-
志望動機小学校からストレートにあがってきたので。小さい頃から 高校までは ここの教育を受けさせたかったし、本人も希望しましたので。
進路に関する情報-
進学先そのまま内部の高校にあがりました
-
進学先を選んだ理由ほぼみんなあがるので、友達も変わらないし、少し受験メンバーが入学して新しく友達増えるので内部進学しました
感染症対策としてやっていることもちろん、当たり前の、ことは実施されています。換気、消毒、マスク、体温管理等ですかね。詳しいことは卒業してるのでわかりません、投稿者ID:7976962人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立と違い親の希望の声なども拾ってくれきめ細やかに対応してくれる印象がある。勉学だけでなく、クラブや行事などを通して人間性を磨くには最高の学校だと思います。
-
校則細かすぎず、大ざっぱすぎずなところがちょうどよいかと思います。
-
いじめの少なさ目立った問題はないようだし、いじめは絶対に許さないという校風がありいじめる方が100パーセント悪いというのが徹底されている。
-
学習環境環境は良いが受験がないため緊張感にかけるところもある部分もある。
-
部活きついクラブに入っているせいもあり充実していることは確か。すべてのクラブに当てはまることではない。
-
進学実績/学力レベルもっと出来る実力があるが活かしきれてない印象が否めないと個人的には思う。
-
施設十分すぎるほど整っている。例えば図書館やグランド、体育館など。
-
治安/アクセス通学が片道1時間半かかるのて住まいの立地によりアクセスは変わってくる。
-
制服特に問題なく一式揃えたら長期間に渡り使い続けられる品質のものを用意してくれている。
入試に関する情報-
志望動機進学することで受験勉強だけでなく人間性を磨き生きていく上で大切な事を学んで行ってもらいたいと思ったから。
感染症対策としてやっていること全校オンラインの時期があったり、9月は選択的に、通学もしくはオンライン授業かを自主的に選択できた。投稿者ID:7949522人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に、自然豊かな場所にあり、カリュキュラムも含め、全てにおいて、問題ない学会だと思います。あとは、先生の質をもう少し、上げて欲しいと思う。
-
校則ネクタイ、上着ともに着用していない学生が見受けられるので、きちんとして欲しいです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは、聞いていないが、多少はあると言う。たた、すぐに学校側が手を打ち、最小限度に抑えているので安心でもある。
-
学習環境進学校でもあるので、カリュキュラムも含めて、問題なく受験に対して進めいると思う。
-
部活特に野球部については、目指せ甲子園ということで、かなり力を入れている。
-
進学実績/学力レベル英語は、かなり、力を入れており、 英検のレベルは、他に負けないと思う。
-
施設総合的にとても広くて、自然豊かな場所にあり、伸び伸びと学生生活を送れると思う。
-
治安/アクセス駅からかなり歩くのが大変だが、大人ならともかく、学生は、まだまだ、元気で、問題ないと思う。
-
制服制服は、特に女の子は、可愛い制服だと思うし、評判も良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強をさながら、運動部、文化部に入っている学生も大変に真面目に文武両道を目指して頑張っています。
入試に関する情報-
志望動機あくまで、本人の志望が大きいが、当然、親の応援がかなり必要である。
進路に関する情報-
進学先創価高校に進学。
-
進学先を選んだ理由一貫教育なので、そのまま、エスカレーター式に高校に行けました。
感染症対策としてやっていることコロナ禍は、毎日、オンライン授業であったので、安心して授業も受け入れできてたので、良かったと思う。投稿者ID:6859902人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活動も盛んですが、文武両道を掲げているため勉学が遅れることなく取り組んでもらえるので安心できます。英語教育に力を入れているため環境が整っています。
-
校則登校時のローファーは黒、茶。髪形は肩についたら結ぶなどの決まりがあります。
-
いじめの少なさ学校全体として、いじめを許さないとの思いがあるため、いじめの根を断つという雰囲気です。
-
学習環境英語教育に力を入れていて、海外からの来賓も多くグローバルな教育環境が整っていると思います。
-
部活ダンス、琴、陸上、囲碁、ディベートなど全国大会で活躍できるレベルの部活動が多くあります。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、一貫教育なので進路としては創価高校に入学する人がほとんどです。
-
施設陸上に力を入れているため、新しいグランドも出来、他校にも使って貰える施設が整っています。
-
治安/アクセス治安は良いですが、アクセスは駅から徒歩20分であり特に冬の寒さは厳しいです。
-
制服制服は、女子は夏冬ともチェックのスカートにブレザーで可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地方から来ているメンバーも居て個性豊かな人が多いです。元気のある人も多いです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの一貫教育だったため、小学校での教師の子供の可能性を伸ばす教育方針に感動しそのまま入学しました。
投稿者ID:6205902人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教育環境が良く、教師が熱心であることと、 生徒の自主性を尊重した教育方針が大変すばらしいと思います。
-
校則スマートフォンを持ち歩くのは認めているが、登下校中の使用を認めていないので連絡がとりにくい。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるというのは聞いていません。学校全体で平和教育に力を入れているからだと思います。
-
学習環境英検、漢検、数検と資格取得に力を入れています。朝学習など自主的な取り組みに力を入れています。
-
部活クラブ活動が充実しています。クラブの数が多いだけでなく、活動環境も充実しています。
-
進学実績/学力レベル小学校から大学まで推薦入学制度があるせいか、のんびりした校風もあるようです。
-
施設大きな講堂、体育館、武道館、グランドが整備されています。体育 大きな講堂、グランド、体育館、武道館、宿泊施設等充実している。
-
治安/アクセス治安も良く、通学道にはパトロール員が常駐している。
-
制服男女共に有名百貨店に発注した洗練されたデザインの制服で、生徒からも定評があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元だけでなく、全国から進学希望者が集まり、学生寮、下宿からも通っています。
入試に関する情報-
志望動機将来の夢に向かって世界で活躍できる人間に成長できる教育環境であると思い、志望しました。
進路に関する情報-
進学先併設の関西創価高校へ進学します。
-
進学先を選んだ理由中学との一貫教育が子どもの成長のためになると思ったから。
投稿者ID:5564652人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備面は非常に充実しており、生徒のやる気次第ではどんどん自己研鑽できる環境にある。また、創立者の考えが教師から生徒を通じて行き渡っていて、生徒がイキイキしている。
-
校則服装やその他の規則について、特に厳しいと思う点はありません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあると言うのは聞いていませんが、実際のところは分かりません。
-
学習環境授業の動画再生や、グループ発表も多く、自主性を重んじる風土など、生徒を思いやる環境になっていると思います。
-
部活スポーツ・文化ともに優秀なクラブが多く、高校で更に開花するための地盤が整っていると思います。
-
進学実績/学力レベル高校卒業後、創価大学への進学率が減って来ている点の是非はあるものの、逆に生徒が自分のやりたいことを見つけて、他の国立・私立大学を受験しているものと考えると、それはそれで素晴らしいと思います。
-
施設体育館、図書館、寮、グラウンドなどの施設は、本当に充実している。
-
治安/アクセスアクセスは慣れるまで大変。駅から遠い分、治安は良い。
-
制服女子はチェックのスカートで可愛い。ただ、一式揃えると高額になってしまうのはあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見知らぬ人にも、笑顔で挨拶してくれる生徒が殆どで、非常に気持ちいいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校から通っている妹が、生き生きと楽しそうなのに触発されたため。
投稿者ID:5469592人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校として大願にたったカリキュラムを組んでくださっています。一人を大切にしてくださいます。
-
校則品格重視、さわやかに着こなそう! 憧れの制服に誇りをもって着用しています。
-
いじめの少なさ学校側の対応か、とても早く、いじめる側が悪いというスタンスで、保護者、生徒、学校の話し合いがすぐもたれる。
-
学習環境目標が明確で、自学自習に取り組んで、生徒間で互いの学習を啓発しあえる環境です。
-
部活多くのクラブが全国大会に出場し、実績を重ねています。ダンス部は、今年世界大会優勝しました。
-
進学実績/学力レベル半分以上は、創価大学に進学しますが、アメリカ創価大学にも進学する生徒が多く、グローバルな進学先を勝ち取っています。
-
施設寮の設備も素晴らしく、運動部の部室、運動場の設備、野球場の設備も日本一級品だと思います。
-
制服ともにブレザー。女子は春、合、冬とスカートがあり、とてもかわいい
入試に関する情報-
志望動機人間教育を学べる学校です。
-
利用した塾/家庭教師ソウガク
-
利用していた参考書/出版書特にないです
進路に関する情報-
進学先関西創価
-
進学先を選んだ理由最初から決めていた
投稿者ID:3023116人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人間教育を学び、社会に人に貢献していこうという精神が満ち溢れている中で文武両道に取り組む生徒が多いです。
-
いじめの少なさいじめはいじめる側が100%悪いという理念から、まったくない。生徒間の中の良さは抜群です。
-
学習環境クラスで励ましあいながら切磋琢磨している。生徒が講師になり放課後学びの場を持つことも頻繁に行われている。
-
部活中高一貫校なので、高校生の先輩が優しく丁寧にご指導してくださり、受験がないので、めいいっぱいクラブ活動が出来る。
-
進学実績/学力レベル半分以上は内部進学。またアメリカをはじめ内外の一流校を目指すメンバーも多いようです。
-
施設一流の環境で学ばせてあげたいという創立者の思い、それに賛同し惜しみない力を貸してくださる支援者の方の支援が素晴らしいです。
-
治安/アクセス大阪から乗り換え1回で行ける。自然に恵まれているので、駅から徒歩15分くらいかかりますが、体は強くなりました。
-
制服周りの方からもすこぶる評判はいいと聞いています。かわいらしさのなかに品があります。
-
先生勉強面、生活面にもひとりひとりに向き合って丁寧にかかわって下さるので親も安心してお世話になっています。
入試に関する情報-
志望動機創立者の教育理念に賛同して。
進路に関する情報-
進学先関西創価高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校ですので
投稿者ID:568817人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的にみても平均レベル以上で魅力的な学校である。間違いない。最高だ。とても良い。こんな学校は他にはない。
-
校則校則をしっかり守っている生徒が多い。みんな真面目で良い生徒である。
-
いじめの少なさ学校の方針として、いじめは悪であることが生徒にも浸透している。いじめをする生徒はいない。
-
学習環境学習の環境は整っている。生徒のやる気を伸ばす教育をしている。教員のサポート体制も充実している。
-
部活大半の生徒がクラブに所属している。文武両道の校風が確立している。勉強だけではなく、クラブも充実している。
-
進学実績/学力レベルレベルは高いが個人差もあるのが実情。内部進学の学力が低い。受験合格との差が大きいところもある。、
-
施設設備は整っている。生徒のやる気次第で大きく成長できる。人が良く、学校生活は過ごしやすい。
-
治安/アクセス田舎の学校なので治安は良い。遠距離通学をしている生徒は心配なところもある。課題も多々ある。
-
制服制服はこだわりがある。とても良い。周囲の学校からも評判になっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多種多様な生徒がいる。幅が広い。とても良心的。良い学校である。
入試に関する情報-
志望動機高校、大学の推薦制度が充実している。子どもにとっても環境が良い。
進路に関する情報-
進学先推薦試
条件を満たせば、終了てある。良い学校だ。先生はみな良い人だった。 -
進学先を選んだ理由子どもにとって、最高の教育環境があたえられる。良い環境である。
投稿者ID:9246471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教室方針、部活、周りの環境等、生徒達にとっては充分なものであり楽しく生活が送れて行ける三年間になります。
-
校則特に厳しいものでもなく、中学生らしい今にあった校則であり、のびのびと日常を過ごせると思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメの報告もなく、部活内でも上級生が下級生を育てていくようなクラブが多く一体感を感じました。
-
学習環境図書館、自習室等とても充実している。山に囲まれた自然の中に学校があり。色々な事に集中して取り組める環境だと思う。
-
部活体育系、文化系共にクラブ内、また学年ごとに目標を掲げて取り組むクラブが多く、真剣に取り組める環境だと思う。
-
進学実績/学力レベル中高一貫みたいな感じで同じ敷地内にある高校に大半が進みます。高校には国公立を目指す進学クラスもあります。
-
施設全教室にエアコンが完備されており、過ごしやすい環境。図書館、体育館、食堂、野球の試合を行える球場等、何不自由ない最高の環境だと思います。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩20分の道のりは、夏は暑く、冬は寒く大変ですが、社会に出ていく上での訓練と捉えています。
-
制服男女共にブレザーで、スカートなど夏、冬、合の季節に合わせて3種類程のバリエーションを持たせているので、飽きないと思います。
入試に関する情報-
志望動機創立精神、校風など目標を掲げて取り組める環境が整っていたので、子供自ら志望したため。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、時差登校など密にならないような取り組みがなされている。投稿者ID:8618601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価図書の充実。運動部の施設の充実。学校行事は生徒が主体となって取り組んでいる。生徒と教師の距離が近い等の特徴があります。
-
校則他校と比べて厳しいとは思わないが,日頃より制服を着崩している生徒は見かけません 。
-
いじめの少なさ多少のトラブルはあると思いますが,いじめがあると言うのは聞いておりません。
-
学習環境友達同士が集まって勉強すると言うのは聞いておりませんが,生徒が主体性を持って取り組んでいると思います。
-
部活それぞれのクラブに活気があり,どのクラブでも強豪だと思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は内部進学が多いと思います。先生方々も生徒の進路は熱心に考えてくれています。
-
施設図書館の充実は全国でトップだと思います。また最近では運動部の新たなグランドが完成し施設は充実していると思います。
-
治安/アクセス治安は良いと思いますが,若干駅からは少し遠いと思います
-
制服女子の制服は可愛いと思います。男子は一般的なものではないかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀正しい子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機本人が受験をしたいと言ったため,本人の希望を尊重し受験させました。
進路に関する情報-
進学先内部進学で進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の希望を尊重して
投稿者ID:5590331人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 関西創価中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ