みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 四條畷西中学校 >> 口コミ
四條畷西中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもいいです。みんな活発で元気です。ですがその元気さが少し喧嘩などにつながってしまったりするので注意が必要です
-
校則校則は思ってた感じだったので許容範囲です。ツーブロ禁止やパーマ、髪の毛の色は黒、靴下も白や黒やグレーなどです。
-
いじめの少なさ年代によって異なりますがいじめっこはいます。ですが、先生たちが強力なので大丈夫です。
-
学習環境先生たちは勉強熱心で聞いたことは丁寧に教えてくれるしとても満足しています
-
部活みんな熱心にやっていますし、県とかは行かないですけど北河内でいい成績を残したりはしています。
-
進学実績/学力レベル学力は低くもなく高くもないです。一人ひとり差は激しいですがみんな頑張っています
-
施設体育館は空調機がついたことで快適に過ごせますし校庭も広く、充実しています
-
治安/アクセス治安は少し悪いです。ヤンキーなどがいたりしますがあまり気にしていないです
-
制服女子は可愛いし男子もかっこよくてすごくみんな気に入ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構面白い人や真面目な人、ずば抜けて頭が良かったり、幅広くいい感じです
入試に関する情報-
志望動機強制的に近さが一番近いからこの中学校になりました。転校はできます
進路に関する情報-
進学先併願で、公立は交野高校、市立は大阪産業大学付属です
-
進学先を選んだ理由偏差値がちょうどよく、通いやすいからです。部活も盛んで楽しそうだったからです。
投稿者ID:1012875 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価入学時、全体的に不登校が多い学校だと思いましたが、先生方の指導の態度がかなり子供を押しつぶしてしまっているんだと思いました。
-
校則頭髪が現在大人も子供もほとんどがしていて夏の熱い時には少しでも涼しく熱中症予防にも良いとは思いますが、サイドの髪を少し短くしただけで授業を受けさせず、散髪屋へ行って短い所と段差なくやり直して来い!と指導され帰らされた。
-
いじめの少なさ先生が思春期の子供に対しての対応が悪過ぎる。指導と言うより、追い詰めるような事をするから、学校へ来なくてなる子供が多い。
-
学習環境補習や追及指導はあるみたいだから。学習サポート的には普通なのでは無いか?と思う。
-
部活クラブの数も少なく、習い事などでやっていた子だけがレギュラーになるたり試合に出れたり、練習が多かったりで初めてクラブに入ってやる子はあまり教えてもらう事もなく試合は荷物持ちと応援だけで出来ないもの同士の自主練これではクラブが楽しいはずも無く、上達する見込みも無い。クラブへの活力もだんだん下がる。
-
進学実績/学力レベル学校のホームページを見て自身と親で決めるようにだけしか言われずどう決めたら良いか?全然わからない。
-
施設体育館やプールは改装工事で新しくなりとてもよくなったと思います。それとは逆に中庭はあるのに全く手を入れる事なく放置してある感じがあり残念に思って見ています。
-
治安/アクセス学校への通学路がどのコースを使ってもクラブ帰りの少人数の女の子には使わせたく無いと思うような路しかないからもっと安心した通学路を考えて欲しいと保護者達は皆んな常に話しているが一向になる事はない。人目の無いあんな暗い隙間を通らない所に歩道橋を設置していていたり横断歩道を渡ったら真っ暗な高架下のトンネルの横を歩いて行くとかなのに考える直さない意味がわからない!
-
制服可愛くも、可愛く無くもなく、中学生らしくてよいとは思いますが、ブレザーに名前の刺繍が入っていないといけないのが嫌だと入学する時に非常におもいました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾へ通っている生徒は多い、 不登校も多い、 授業について行けて無い生徒も多い。
入試に関する情報-
志望動機地域のなかでは新しい学校だったし、小学校全員がバラけずに行けるので、良いと思っていたが、元気だった子が登校拒否だったり不登校だったり内情はあれているのだと、残念だった。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校
-
進学先を選んだ理由地元の友達が多いのでかよいやすい。馴染みやすいと言う条件からえらんだ。
感染症対策としてやっていることオンライン授業とは言えちゃんと参加しているのか?の把握も全く行っていないのでいい加減だ投稿者ID:6846082人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価子供たちが良い思い出があるので、親としては安心して行かせてました。行事事も熱く、とても良い学校だと思います。
-
校則特に厳しいこともなく、子供が良いと言ってたから、良いと思いました
-
いじめの少なさ周りには聞きません
子供も友達と仲良くしていた為少ないと思います -
学習環境我が子の点数が低いので、何とも言えませんが
人の邪魔をする子とかはいないと思います -
部活多くの子が外野球に行く為、野球部の、人数は少ないし、先生も少ないです。
-
進学実績/学力レベル学校で勉強するより、受験のための塾で勉強すら子がほとんどです。進路も塾任せな世の中になっています
-
施設プールも新しく、校舎も改装されてどれもキレイで清潔感があります
-
治安/アクセスアクセスというより、中学校なので皆家から近いです。
国道に囲まれていますが、その対策もしっかりしていると思います -
制服昔は学ランだったのですが、ブレザーになり、男子も女子もとても可愛いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の在籍している生徒さんの事は年齢が離れている為、正直わかりません
進路に関する情報-
進学先市立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由野球もできて、勉強も熱心な学校だと聞いたので、市立高校を選びました
投稿者ID:927053 -
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価喋りやすい先生が多く、悩んだ時とかも相談に乗ってくれるので楽しいです。
今はコロナ禍なので色々と制限されていますが、それでも生徒達に楽しんでもらいたいと思う積極的で嬉しいです。 -
校則他と比べて綺麗なのに校則は普通並とか結構すごいと思います…
ただ、結構細かいところは厳しかったりしますし、特に髪の毛や化粧で注意される子もちらほらいます。
しかし中学生なのでまだ早い気がとは思います笑 -
いじめの少なさ少ないというより陰口がまあまあある感じです
みんな仲良いので大丈夫なのかなと思いますが裏は結構やばめです -
学習環境今年から質問会ってのが1ヶ月に2から3回くらい行われるようになったので分からないところを質問出来たりするのでサポートは充実しています。
補習は先生によって違いますが提出物を出さなかったら補習とかになりますが補習は至って普通ですかね。 -
部活みんな積極的に頑張っています。
特にバドミントン部が強いと聞いています。
ただ文化部が少ないのでそちらが欠点ですかね…
特に天文部とかは作ったら人気出そうな予感がします(あくまでも個人的の意見ですが) -
進学実績/学力レベル進路実績はみんな行きたい高校に行っています。
文理学科の高校も行く人も数名いるほか、スポーツ推薦などで他県などに行ったりしている生徒もいます。
ただ、先生達のサポートがあまりないのが個人的には残念です。
特に先生によっては行けるのに行けないと言われることもたまにはあるので要注意です(安心して行かせたいのだと思います…) -
施設市立なのにとても綺麗です
冷水機がついたり体育館にクーラーがついたりと完全に雰囲気が私立寄りです笑 -
治安/アクセスこれが残念です。
狭い道はある、トンネルはある、さらにはいちいち遠回りさせられたりしたりします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで元気、明るい、リーダーシップ、フレンドリー、など様々な生徒がいます。
入試に関する情報-
志望動機普通に学区内で家に近かったから
近い中学校がそこしか無かったから
進路に関する情報-
進学先電車通学して行く高校
投稿者ID:8080471人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良いと思います。
ただ先生によっての当たりはずれが激しいです。
私の場合1年、2年の担任ははずれでしたが、3年で良い先生が担任で良かったです。 -
校則校則は可もなく不可もなくです。スカートは膝にかかっていて良くて、中3になると膝上の子も見かけます。ポロシャツのボタンは、全校集会や学年集会の時だけ閉める位で、基本的に何も言われません。化粧などは、生徒指導の先生が気分でアイプチを注意されます。始業式以外は、特に化粧の注意をしてません。目立つ子では、マツエクしている子や、ピアスを開けてる子を見かけます。
髪型は自由で、靴下は柄物や、キャラクターはダメと言われていますが、基本的に自由です。 -
いじめの少なさ目に見えるいじめは無いです。女子の中では、陰湿な陰口やわざと少し大きな声で先生のいない所で悪口などを言ったりしています。
学校では、いじめアンケートやいじめノックアウトなどをやっていますが、あまり効果があるとは思えないです。 -
学習環境補習などは、特に無いです。先生によってあったり無かったりです。
質問する生徒には、先生は手厚く教えてくれるけど、質問しない子は、特にサポートなどは無いので、自分で行動をしなければいけないと思います。
受験対策は、6月に進路説明会や、進路希望調査が始まります。そこから本格的に始まります。 -
部活バドミントンが特に強いです。
それ以外はあまり表彰されていません。 -
進学実績/学力レベル四條畷市事態の学力が低いので、四條畷高校に行く人は3人程度です。行ってる子は塾に行っています。野崎や緑風冠に行く子がほとんどです。
-
施設体育館はエアコンが付いて夏でも、涼しくなりました。
グラウンドは、水捌けがよくて、いいと思います。
トイレも綺麗で良いと思います。
設備事態は公立なのに十分だと思います。 -
治安/アクセス詳しいことはわかりませんが、年に2回ほど不審者情報があったりするので良いとは言いきれないと思います。
保護者は、金髪などの髪色が多いのです。 -
制服個人的にかわいいと思います。
中学校なのに、スカートはチェックでブレザーなので大満足です。
入試に関する情報-
志望動機小学校から中学校とそのまま公立の中学校に入った。
特に理由はないです。
進路に関する情報-
進学先偏差値45位を狙って高校を探しています。(塾は行っていないです)
投稿者ID:742624 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にこれといった特徴は無く、平凡な中学校です。良くも悪くもないので、普通の学校生活は送ることができるでしょう。
-
校則規程の制服がありますが、特に冬服のブレザーは着る義務があるのか不明のため、ほとんど着る機会がない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いていません。小学校からの繋がりもあり関係ができている友人が多いようです。
-
学習環境試験対策や試験後のアフターフォローがあるとは特に聞いていないので、自分次第のところがあるように思います。
-
部活様々な部活動がありますが、特に強豪ではないようです。しかし、上を目指して皆頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル難関校への進学は少ないです。進路決定も結局のところ本人と家族で決める部分が多く、先生達は進学については全然熱心ではありません。
-
施設屋内温水プールが建設され、水泳に関しては季節関係なく泳ごうと思えば泳げます。
-
治安/アクセス駅からは遠く、国道に面しているので車などには要注意。
-
制服普通のブレザー。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀正しい子が多いように思います。勉強にクラブ、塾にと頑張っている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機私学は希望していなかったので、学区の公立中学校にいくことになっていたので。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中はクラブ活動は中止になっていました。手指消毒は定期的に行い、マスクも着用です。換気も行っています。投稿者ID:748912 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生とクラスメイトにもよるのでしょうが、雰囲気のいいクラスのようです。おおむね楽しく通っているようです。
-
校則靴下は黒、紺色、白と決められていますが、それ以外には特にありません。
-
いじめの少なさ子どもから、いじめがあるという話は特に聞きませんが、不登校ぎみな子どもはいるようです。
-
学習環境学校全体の学力レベルとしては低いのですが、先生方が学力が上がるように工夫してくださっています。 図書室は昼休みと放課後に開放されていて、読書も自習も自由にできるようになっています。
-
部活クラブの種類が少ないことが不満です。 しかし多くの生徒がクラブに入部してがんばっています。
-
進学実績/学力レベル学力は低いです。 ですが先生方が熱心に指導してくださっています。
-
施設体育館とプールが近年建て変わり、とてもキレイです。 プールは室内にあります。
-
治安/アクセスバス停は近くにありますが、駅からは距離があるので少し不便だと思います。
-
制服上はブレザーに、女子はスカート、男子がズボンです。 制服のデザインには不満はないのですが、ブレザー、ベストやセーター、指定のポロシャツすべてに名前の刺繍が入っていること。 刺繍のおかげで値段が高くなり、さらに名前を公開しながら歩くことになるのが理解できない。 小学校では防犯上の理由で名札を教室に置いて帰るのに…。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか放課後に図書室で読書や自習をしている生徒や、部活をがんばっている生徒、塾や学校外のクラブに通っている生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機自宅のある校区だったため。 同じ小学校から入学する子が多い。
感染症対策としてやっていること自粛中は学校から出た課題をやり、登校日に提出した。 緊急事態宣言が解除されてからは一クラスを三つのグループにわけて分散登校した。 現在でも教室の換気や消毒も行われている。投稿者ID:698444 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒が先生に話しかけやすい雰囲気で、学校生活という点ではとてもいいと思います。学力が少し低いと感じますが、先生方が全体的に学力を上げようとがんばってくださっています。
-
校則校則はまったく厳しくはありませんが、制服を着崩している生徒は見かけません。
-
いじめの少なさ先生も生徒も和気あいあいとしていて、いじめが起こるような雰囲気はありません。
-
学習環境図書室で自習して帰る生徒が見られます。自習できる環境があるのでいいと思います。
-
部活いくつかの運動部では入賞したりと、強い部もあるようです。ただ、クラブの種類が少ないのが不満です。文化部は3つしかありません。
-
進学実績/学力レベル高い学力の高校へ合格する生徒もいますが、学校全体で見ると少し低い学力のように思います。進路のことや受験に必要な内申点、評定のことを1年の頃から生徒に話しをしてほしいです。保護者は学年懇談会で説明がありますが、生徒には2年の3学期に話すとのことでしたので。
-
施設体育館は改築したばかりなので綺麗です。図書室は図書ボランティアという保護者や保護者OBが、司書さんと一緒になって過ごしやすい図書室を目指していろいろな活動をしているので、居心地のいい場所になっていると思います。
-
治安/アクセス治安がよく、バス停が近いのでアクセスはいいと思います。
-
制服制服はブレザーにチェックのスカートかズボンで可愛いと思います。ただ、スカートとズボン以外にはすべて名前(名字)の刺繍が入ることもあり、私立中学なみに高いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人の生徒が多いですが、一部外国人の生徒も在籍しているようです。
入試に関する情報-
志望動機この中学校の学区だったから。友達も多く通うので、安心して楽しく学校生活が送れると思ったから。
投稿者ID:633878 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価クラブ活動にあまり熱心でないクラブもある。勉強ができないと試合にでれないことがあるようなきがするんです
-
校則日頃から制服を着用していて、とてもいいとおもいます。あまり派手なこもいない
-
いじめの少なさいじめはないと思います。子供から聞くかぎりでも、ないとおもう
-
学習環境担任の先生が親身になって、サポートしてくれています。放課後も残って
-
部活クラブの種類はあると思うが、活気はあまりないような気がします
-
進学実績/学力レベルあまり学力レベルはよくないとおもう。教育熱心な親は少ないような気がする
-
施設ブールが屋上に出来、屋根があるので、子供たちには好評のような
-
治安/アクセス治安はあまりなくないような。国道沿いにあるので、排気ガス
-
制服値段の割にあまり良くないような気がします。もう少し可愛くてもいいかも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわからない
入試に関する情報-
志望動機校区があったため、私学に進学しない人は、全て同じ中学に入学する
進路に関する情報-
進学先地元の公立こうこ
-
進学先を選んだ理由家からちかい
投稿者ID:558427 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にいいとは思うが、まだまだ学力はあげてほしいと思う。 教師が生徒に少し無関心かもと思う事がある
-
校則男子のツーブロック禁止や、靴下は黒かグレーなど中学生らしいので
-
いじめの少なさ入学してすぐから、見た目による仲間はずれや陰口があると聞いた
-
学習環境自主勉強を自主的にするようにすすめているので、子供の家庭学習のやる気になる
-
部活強い部と弱い部の差が激しい 顧問が毎年変わるのがあまりよくない
-
進学実績/学力レベル学力は平均だと思う。 志望校に進学する子が多いのはいいと思う
-
施設全体的に古い感じはするが、体育館、プールがリフォームされてきれい
-
治安/アクセス治安は学校の回りに住宅が沢山あるので登下校は安全
-
制服何年か前に学ランからブレザーに変わって可愛くなった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に優しい子が多いと思うが、ひと握りでいじめっ子気質な子もいる
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校から普通に進学だったので通っている。 違う中学には受験しかないので
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由特に理由はないが、通いやすく学力が子供にあっていたので希望した
感染症対策としてやっていることアクリル板設置、給食中は喋らない、プールの授業はなし、毎日の検温投稿者ID:749753 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこの学校も一緒とおもいますが その子供に合う先生に当たれば結果的に良い学校生活を送れるが 子供にとって相性の悪い先生に当たってしまったり友達同士トラブルになったりして登校拒否になった子供がいてたので集団生活は大変。
-
校則先生によって校則が曖昧だったり 先生の気分で判断する所があります。
-
いじめの少なさ学校が把握しているいじめもあれば 気付いていない子供同士だけが知っているいじめ。人があつまれば多かれ少なかれいじめは存在するから。
-
学習環境子供にとって相性の良い先生にあたれば親身になって教えてくれるし 友達同士で教えあったる出来る環境である。
-
部活色んなクラブの顧問が一生懸命なので子供たちも頑張ってついていっている。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている人たちは 先生の教え方が理解しにくかっても塾で教えてもらえるが 通っていない人達は理解しにくい所がある。
-
施設校舎、体育館、プールなど新しく建て替えたので良くなった。運動場も水はけが良い。
-
治安/アクセス外環状線 163号線など交通量の多い道路を渡らないといけない子供たちがいてるので危ないと思う。
-
制服男子も女子も別段いいとは思わない。、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、クラブ活動など色々頑張って学校生活を送っているとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機学校校区がこの中学校だったし家から近かったので入学しました。
進路に関する情報-
進学先公立高校へ入学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の偏差値にあって サッカーなどクラブ活動も出来る環境だったので。
感染症対策としてやっていること1人ひとりにパソコンが与えられ町コミなどで先生が配信授業をしてくれていました。投稿者ID:749009 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昨年校舎と体育館が一部建て替えされて、とても綺麗です。クラブについては女子のバドミントンが活発に活動しているようです。息子は水泳部でしたが水泳部はそれほどではなく大会も出場回数が少なかったです。
-
校則特にきびしくもなく、ふつうです。制服着用チェックもあまりやっていないようです。
-
いじめの少なさ特にそのような話は聞いていない。不登校の生徒も少ないと聴いています。
-
学習環境補修は受けていないのであるのかどうか分かりません。テストの点数も進学のかなり前から相談にのってくるます。
-
部活水泳部は顧問がいません。大会のときに教頭先生が対応してくれています。
-
進学実績/学力レベル全体的に地元の高校に進学する子が多いようです。息子は工業高校でしたがほとんどいませんでした。
-
施設校舎や体育館が一部建て替えをされて今年から新しくなりました。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。特に不良っぽい子も見かけられない。
-
制服男子はブレザーで一般的なものです。女子も同じで一般的なブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人籍の生徒がいるとは聞いてません。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近くて特に悪いはなしも聞くことがなかったため選びました。
進路に関する情報-
進学先市内の公立工業高校。
-
進学先を選んだ理由手に職をつけるため。
投稿者ID:558679 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎も改装して綺麗になり、図書室も常にボランティアの親が居て、LINEで情報交換をしている。先生達もきちんと指導して下さるので、連携が取りやすい
-
校則校則ではスニーカーは白になっているがあまり白にこだわらなくても先生達に指導される事なく、基本校則は緩めである
-
いじめの少なさいじめがあった際に学校に連絡した事があり、先生が自宅まで来て詳細を聞いて対処して下さった
-
学習環境支援クラスだったり、図書室にてグループで勉強していたりする。周りの子達も授業中にサポートしてくれたりする
-
部活職員室前に賞状などを展示して、クラブ事に活動内容をボードに書いてくれている
-
進学実績/学力レベル基本進学が多く、支援学校への進学も常に数名いる。就職などの人数もプリントにて配ってもらえる
-
施設体育館とプールを新しく改装して、綺麗になっているが、校舎も古い部分はある
-
治安/アクセス治安はいい方かとは思う。車道が多い
-
制服制服は決まった場所にて購入必須で、名札代わりに刺繍が入るので時間がかかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか支援クラスもあり、先生もフォローに入ってくれているので、助かっている
入試に関する情報-
志望動機通える地域からその中学校が1校しかなかった。だが子供は楽しく通えるので助かっている
投稿者ID:549281 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はとてもいい先生が多かった。
たくさん相談にのってくれたり、子供の立場に立って考えてくれたり、たくさんお世話になったのでうちの子にはとても合っていた。 -
校則そこまで校則が厳しいとは思いません。
スマホの使い方などに力をいれているように思いました。親にもしっかり説明はされていましたが生徒はあまり守ってなかったと思います。
-
いじめの少なさいじめられていると言う事は聞いたことはない。
全員仲がよくて、問題なく学校に通えていた。 -
学習環境学力は低い方だと思う。
子供が勉強ができないと補習の時間を設けてくれたりするのでそれは助かった。 -
部活大会での実績は部活によると思うが、顧問の先生はとても面倒見がよくて、色々と力になってくれた。
-
進学実績/学力レベルどこの学校に進学したのか前年度の進学先を見せてもらった事があるが、偏差値が低めの高校が多い印象。
-
施設プールは新しくなったばかりでとてもキレイ。
室内になっているので子供は喜んでいた。 -
治安/アクセス学区はそこまで広くないので通いやすいと思う。治安はいい方だとおもいます。
-
制服普通にかわいいし、丈夫で3年間着ても問題なかった。
入試に関する情報-
志望動機住んでいた所の校区がここだった為。選ぶというか、ここしか選択肢がなかった。
投稿者ID:601701 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価四條畷市じたいの学力が低いといわれている。 学力以外は、特にいじめがひどいとかはあまり聞いたことがない。
-
校則特に厳しくもなく、ゆるくもなく、校則に関しては普通だと思います。
-
いじめの少なさ子供の話を聞く限りでは、そういう事案は聞いたことはありません。
-
学習環境学習サポート等はあったとは聞いたことはありますが、内容ついてはわかりません。
-
部活クラブ活動は盛んで、特にバドミントン部は、地域では強くて有名です。
-
進学実績/学力レベル有名な高校に進学している子は、やっぱり塾に通っている子です。
-
施設最近、体育館等耐震工事をしたため、校舎の中等もきれいになりました。
-
治安/アクセス治安はよく、あまり不審者情報等は聞いたことはありません。!!
-
制服男子、女子共に一般的だとおもいます。今年から女子はズボンも選べるようになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく一般の、地元の子供たちが通う生徒だけです。!!!!!
入試に関する情報-
志望動機地元の学校に通わせたかった為にその学校に入学しました。!!!
進路に関する情報-
進学先私立の高校に進学しました。
投稿者ID:549393 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な生徒が多い。昔と違って落ち着いている。学習面では成績が良いとはいえない。だが、本人次第。実際超有名な高校に行った子もいる。
-
校則厳しくはないと思う。中学生として当然の服装、校則だと思う。厳しいと言われている高校と同等だと感じる。なのでこの高校に行った西中の子は困らない。
-
いじめの少なさライン関係のトラブルは常にある。でも先生も解決に気を使ってくれているようだ。
-
学習環境レベルは低いと思う。西中でいい成績でもうかれてはいけない。そんなに成績を重視しないのであれば充分。
-
部活今年から休みが増えた。もっと休みの日を増やし、朝練もやめたらいいのにとは思う。部活動している子は全般に楽しく活動しているようだ。
-
進学実績/学力レベル平均的にレベルは低い。ごく一般的とも言えると思う。できる子どもとできない子どもの差があるのかと思う。
-
施設耐震工事、新築室内プール、新築体育館ができて、生徒は満足しているのではないか。学校自体は古いが、きれいな方だと思う。
-
治安/アクセスなんともいえない。普通では?
-
制服ごく普通だと思う。上はポロシャツタイプなので洗濯が簡単。アイロンいらず。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いかと。言われたことは真面目にやるが、自分から行動を起こすことは少ないようだ。
入試に関する情報-
志望動機公立なので選んでいない。近くの学校にいっている。動機はない。。、
進路に関する情報-
進学先交野高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近い。子どもの性格に合っている。
投稿者ID:548668 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価班活動を大事にしていて良いと思います。
校舎はきれいになったし、施設もきれいになるのでこれからが楽しみです。
-
校則集会の時はポロシャツのボタンを閉める
ブレザーのボタンは常に閉める
あとは、匂い付きのものとかを持ってきてはダメです。
女子のスカート丈は膝にかかっていればOKなのでゆるいと思います。 -
学習環境班活動を大事にしています。
テスト前の放課後には、先生に分からなかったところ等を書くことができます。
-
部活バドミントン部、男子テニス部が強いです。
家庭科部、美術部、卓球部は上下関係がゆるいです。
バド部は厳しいと思います。 -
進学実績/学力レベル厳しめで下げられることが多いらしいです。
高校は畷高に行くのに学年に1人ぐらいです。
交野が多いです。緑風冠や野崎も多いです。 -
施設今は工事していて、これから綺麗になると思います。
トイレは新しいのはきれいです。
図書室は本がたくさんあります。
-
制服制服は最近変わって、ポロシャツになりました。
女子の制服はスカートがチェックでかわいいと思います。
投稿者ID:3588591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にこれといって思い当たる節は、ありません。 一般の公立の中学校とかわらないと思いますが、給食があります。
-
校則スニーカーのハイカットがだめとゆう、市内の他の中学校には無い謎の意味のわからない校則に納得がいきません。
-
いじめの少なさあまり聞きませんが、細かいことに先生も敏感になり過ぎていて子供たちも過ごしにくい感じがする節もあります。
-
学習環境夏休みに講習などありました。 先生が一緒になって...の姿勢は感じました。
-
部活クラブに熱心に取り組む子供が多く感じます。 イキイキして過ごしているように思います。
-
進学実績/学力レベルあまり学力的には良いと感じません。 頭の良い子、志望校の目的がある子は、ほぼ塾に通っています。
-
施設体育館、プール、学校内が長い工事からやっと綺麗になりました。 もっと早くにしてほしかったです。
-
治安/アクセス大きい道路の道沿いなので通学路的には少し危なく感じます。
-
制服大阪でも上位に入るくらい、かわいいとのことです。 娘も気に入っていました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人です。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校を元々希望していたのと、学区がこちらだった為。 年度によって学区がかわったりうちは変わりなしですが、子供らも仲良しの子と離れたり少し戸惑っていました。
進路に関する情報-
進学先隣の市の門真西高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由家から自転車で通えて、友達の範囲も広げたかったとのこと。
投稿者ID:548052 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然の中にあり、教師から生徒への体力強化など、生活指導の先生が中心に、生きていくための礼儀、知識を教えてくれました!
-
いじめの少なさいじめは悪と、教師が厳しかったので、徹底的に弱い者をいじめる行為は、全くというほどなかった!
-
学習環境学習環境は、わからない生徒へは、教師が分かるまで、マンツーマン指導で教えてくれ、下のレベルもアップしたと思う!
-
部活とにかく部活は、厳しかった!陸上部したが、練習量、地味さなど多く、とにかくしんどかった!リレーは楽しかたっな!
-
進学実績/学力レベル進学実績は、学校が斡旋する高校はなかったが、たまたまその時に、新高校が出来、地元の人は優先で入れる環境があった!
-
施設施設設備は、ごく一般的な物しか、置いてなかったかな!食堂も無いし、自動販売機もない!
-
治安/アクセスアクセスは家から近いのもあって、徒歩でしたが田舎なもんで、景色を見ながら楽しめたかな!
-
制服制服はごく一般的な、詰め入りの学生服で、各々でカスタマイズしてた!
-
先生先生は基本的に厳しく、礼儀、ルールなど生活指導のもと、生徒に対し徹底して指導していました!
入試に関する情報-
志望動機行ける学校があんまりなかったから!
進路に関する情報-
進学先産業大学附属高校
-
進学先を選んだ理由行けるところが、あまりなかったから
投稿者ID:141729 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に思いつかない。特に思いつかない。特に思いつかない。特に思いつかない。特に思いつかない。特に思いつかない。
-
いじめの少なさいじめは、特に無いと思うが、実際はあると思う。学年の気質により毎年変わると思う。
-
学習環境先生の能力が、あまり良くわからないのですが、実際は受験対策やサポート体制が充実していないと思う。
-
部活クラブ活動事態魅力あるものは全くない。又、先生達にそれを求め本来の先生達の仕事が出来ないと思う。
-
進学実績/学力レベル学習能力の差が、両極端で学力レベルは、たいしたことはないと思う。
-
施設学校事態老朽化して建物や施設も古い為現在の子ども達の教育環境に良くない。
-
治安/アクセス治安は、良いと思う。アクセスは、悪いと思う。ただ、国道沿いに
-
制服制服事態現在にふさわしいと思わないが、強いて言えば普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通
入試に関する情報-
志望動機地域指定の為選択できない。特に良いとも悪いとも判断しにくい。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由子どもの成績で選択して本人が、納得して
投稿者ID:550656
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、四條畷西中学校の口コミを表示しています。
「四條畷西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 四條畷西中学校 >> 口コミ