みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 盾津中学校 >> 口コミ
盾津中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価設備はきちんとしているといった特徴があり、優しい人が沢山いますよ。厳しい言葉を言われる人からすると厳しいですね。
-
校則女子のスカートの長さやリボンを付けているかなど、男子はシャツは中に入れるなどの普通の校則です。
-
いじめの少なさ先生がすぐ気づくいじめはしていません。でも、陰口とかはひんぱんにあります。
-
学習環境授業聞いていても分からない時は、定期テスト2日前くらいから質問教室というのがあるので分からない時はここで教えてもらえます。
-
部活色々な種類がありますので、得意な事をもっと上手になるにはとても良いと思います。ですが、先輩がとても怖いのがとても嫌ですね失敗したら睨んで来たりもします。大会は得意な子が優先的に出されます。
-
進学実績/学力レベル私はまだ入りたてなので進路についてはあまり知りませんが、学力は普通だと思います。
-
施設学校内の設備は整っています。ですが、外の校舎の色を塗って欲しいと私は思っています。昔からあるので汚いのはしょうがありませんが塗って欲しいです。
-
治安/アクセスとても行きやすい所です。2校の学校が一緒になりますがどっちの学校から卒業しても行きやすいのが良いところです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的です。あいセーラーというて自分の体にあった制服が作れるのはとても良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多く、手伝ってくれる人が多数で助かります。時々、塾のチラシを破り道に投げ捨てている生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機とても近くだったので選びました。友達の多くがこの学校に入学するので一緒に入学しました。
投稿者ID:8686065人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価地域柄在日が多く、治安、民度が低いので仮に良い教師ばかりになったとしても学校評価は低いままだと思うので。
-
校則女子に甘すぎる。
毛染め、ピアスなど女子はスルー、男子には口やかましい -
いじめの少なさあるところにはある。教師は表面上のみの対応で見て見ぬふり。生徒によって対応が違う。
-
学習環境各テスト前に希望者、呼び出し組に勉強会があり先生が指導してくれる。
-
部活部活に対する教師の熱が違いすぎるのか、活動日の差が極端に思える。
-
進学実績/学力レベル上位校への進学は少なく感じる。スポーツ推薦がわりと目立っているような気がする。
-
施設グラウンドは狭くはないが広くもない。校舎により綺麗なところとそうではないところがある。
-
治安/アクセス在日の人が多いエリアなので治安は悪い。トラックターミナル近くなのでその点も危険。
-
制服セーラーと学ランで一般的かと。セーラーは今時珍しくなってきたので人気です。
投稿者ID:9578041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価人数が多いので気の合う子も見つけやすいし、クラス替えもドキドキワクワク
先生たちもほとんどいい先生だしいい感じ -
校則スカートは膝にかかるくらいって言われてますね
ベルトは没収されます
アホ毛止めとか持ってきちゃいけないけど使ってても注意されない -
いじめの少なさいじめ見たことも聞いたこともないです
ただ、不登校の子がいるのでその中にはいじめが原因で休んでる子もいるんじゃないですかね -
学習環境定期テスト一週間前になると放課後残って質問できるようになってます
-
部活生徒数も多いので実力のある人も多いと思います
バドミントンや陸上が強いイメージ -
進学実績/学力レベル普通ですね。頭いい子も悪い子も平均な子もまんべんなくいますね。
若干頭悪い子が多い気はしますけど -
施設今度体育館、特活室にクーラーがつきます。絶賛工事中
グラウンドは広い方だとは思いますが、人数が多いのでなんとも言えません休み時間に外で遊んでいるとぶつかったりよくしますね -
治安/アクセス学校が遠い子は徒歩30分くらい
治安はあまり良くないと思います。不審者情報がよく出るので -
制服ださいよー!!!せめてリボンかネクタイが欲しかった
ジャージもださい
リュックも買った当初はうーばーいーつみたい
入試に関する情報-
志望動機受験するほどの頭もお金もなかったし、友達も受験する子が少なかったから
投稿者ID:9061671人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価楽しむには結構いい学校だと思います。文化祭など色々な出し物をしてくれる部活とかもあります。学年一位で何か行事をするときは歌ってる子とかもいます。
-
校則校則は特に厳しいとこはなく普通の中学校って感じです。チャリ通なしやスマホ禁止などありきたりな感じですね
-
いじめの少なさ特に目立ったものはないですけど裏でいじめてる子がいたり、陰口を言われたり殴られたりする子がいます(自分もそんな感じです)
-
学習環境授業中わからないとこがあれば先生に聞く子もいれば友達同士で協力して解く子もいます。放課後なども教えてくれます
-
部活全体的に強いと思います。最近ではラグビー部やテニス部や卓球部などが強いと思います
-
進学実績/学力レベル77期は学力レベルは高いと思います。定期テスト毎回の高得点の子もいるし平均ぐらいの子も多いです
-
施設体育館はかなり大きくて一学年なら全然入ります。でも全校生徒となれば多分入んないです。
-
治安/アクセス駅からもかなり近くて周りに遊べるとこもあっていいと思います。でも家が遠い子は結構大変です
-
制服男子も女子もブレザーにポロシャツで男子はスラックス女子はスカートとスラックスが選べます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかかなり国籍が豊かです。自分も国籍中国で国際教室で色々な活動などをしてます。
入試に関する情報-
志望動機小学校の時に受検もせず流れで盾津に入りました。でも結構楽しくていい感じです
進路に関する情報-
進学先日新か県外の高校に行きたいと思ってます
-
進学先を選んだ理由従兄弟が日新に居て軽音楽部が楽しいと聞いたので。
もし県内に楽しいとこがなければ県外に行く予定です
投稿者ID:837410 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといって何もないけど、それが一番の特徴かなと思います。大丈夫だど思います。大丈夫だど思います。大丈夫だど思います。
-
校則普通です。カバンはランドセル型になって担ぎやすいと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメはないときいています。大丈夫だど思います。
-
学習環境人数が多いのでわからないところは聞いたりしています。大丈夫だど思います。
-
部活コロナ禍なので充実したクラブ活動ができていないと思います。大丈夫だど思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは普通ぐらいだと思います。人数が多いので競争率はあるとお願います。大丈夫だど思います。
-
施設創立が古いので今時の子供からしたらトイレとか和式があるので不便かもと思います。
-
治安/アクセス範囲が広いので通学に時間がかかる地域もあります。うちの子は通学30分です。
-
制服学ランけらブレザーにかわったので雨の日濡れても洗えるので良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機この辺では1番大きな中学だったのと、1番は友達と一緒だった事だと思います。
感染症対策としてやっていることコロナ禍なのでクラブは2?3時間しか出来なくて可哀想だけど仕方がいと思います。投稿者ID:7974193人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供が一年生でまだはっきりとどんな学校かはわかって無いので3点てつけさせてもらいました。 けれども周りの評価は中々良いです。
-
校則学校に入学して一年なのでまだ校則についてよくわかって無いので3にした。
-
いじめの少なさ学校でいじめがあるとは聞いていないので。 子供も楽しく通学しているので。
-
学習環境周りに娯楽施設などがなく 学校帰りに寄り道したりする場所がないため
-
部活子供が楽しくクラブ活動をしていて上級生とも仲良くしてもらっているので
-
進学実績/学力レベル学校の学力レベルがどの程度のレベルがわかって無いので3にしました。
-
施設施設については可もなく不可もなく昔ながらの学校という印象です。
-
治安/アクセス最寄りの駅からあるいたら20分から25分ぐらいかかります。 回りは工場があり夜に子供一人で歩かせるのはあまりおすすめしません。
-
制服制服はブレザーでそんなにかわいい制服だという印象はありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機今住んでいる場所が学校の校区内なので私立の受験もさせるつもりがなかったのでそのまま入学しました。
感染症対策としてやっていることマスク、手洗い、うがい、消毒ぐらいだと思います。 学校でどんな対策をしているかあまり知らないので。投稿者ID:7965142人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いじめ、学力には少し足りない部分も感じられますが、部活はとても活発で生徒同士の仲もいい学校です。先生に対しての尊敬度は低いですね。私の学年は先生と話す場合、タメ口で話す生徒が非常に多いです。悪いところもあり、良いところもある平均的な学校です。
-
校則校則に関して、私自身はキツすぎずゆるすぎずちょうどいい厳しさだと思っています。校則の一部に、「髪を高く結ばない(女子)」というものがありますが、みんな文句言わずに守っているのでいいところだと思います。制服は、しっかり指定されたものを着ていれば注意されることもありません。
-
いじめの少なさ正直、いじめらしきもの(少しだけ度のすぎたちょっかい?)はよく見かけ、先生方も知っているだろうにしっかり対処してはいないようです。いじめが原因で不登校、自殺、等の噂はまだ私の耳には届いていませんが、後々不登校児は出てきそうな感じではありますね。
-
学習環境毎度の定期テストでは、テスト週間に補習教室というのを開いており、苦手な教科があるとその教室に行って先生方に直接解説をしてもらえるのでとても良いと思います。
-
部活部活はとてもいいと思います。この中学校の自慢もできる部分なのではないでしょうか。土日に部活で学校に来る生徒も多くみられます。特に運動部は朝も放課後も長いこと練習しているようで、大会での実績も多いですね。
-
進学実績/学力レベル学力はあまり良い方ではないのかと。クラス内でも70点なら普通という感じです。勉強に対しての意識が低い生徒が多いのだと思います。授業も、もう少し生徒が興味を持てるような授業をしてもらえると嬉しいですね(個人的な意見)。
-
施設体育館は本校の生徒数も多いことから、全員が入ることができないので少し不便です。今はコロナも関係しているかもしれませんが、その代わりにクラス1台のテレビで遠隔で集会を行います。その反面、生徒数に合わせて校舎も広くて開放感はあるのかもしれませんね(笑)
-
治安/アクセスあまり良いようには思えません。周りで痴漢などに注意してください等のメールもよく届くので、中学生には危ないかもしれないです。地元の中学校なので遠距離登校は少ないですが、最寄りの駅は色々な路線と繋がっていて便利です。
-
制服デザインは、女子も男子もブレザーに変わってすごくいいです。ただ、購入時に少し無理矢理感がありましたね。強制、というよりかは圧がすごいように感じました。
入試に関する情報-
志望動機現在住んでいるところから一番近い中学校だったからです。正直、学力は気にせずこの学校に入学しました。
投稿者ID:7742754人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とりあえず普通です。
教師もほとんど厄介は人はいませんでしたし。
どこかずば抜けて良いところとか、圧倒的に悪いところとかもありませんでした。 -
校則だいたい普通くらいだと思います。
でもスカート丈に関してはかなりうるさかった気がします。 -
いじめの少なさ私の場合は普通に陰口叩かれてましたよ。
その他にも仲良いはずの友達の陰口を叩き合う人もいました。
-
学習環境補習とかほとんど受けたことないのでよく分かりません。ただ公立受験の人のために過去問を解く時間は多くありました。私のような私立専願で受験終わった人も解いてました。
-
部活運動部は特に表彰とか多かったです。文化部も頑張ってます。文化祭もこのご時世だったのでさほど盛り上がりに欠ける内容ではありましたが、いろんな部活が活躍してます。
-
進学実績/学力レベル知りません。
学力に関しては普通に大阪の公立中学校とそんなに変わらないと思います。 -
施設悪くはないと思います。
これもまたごく普通の公立中学校と同じレベルだと思います。 -
治安/アクセス治安はそれなりにいいはずです。
駅からもそんなに時間はかからないと思いますし。 -
制服数年前まではセーラー服でしたが、私が入学した頃にはポロシャツタイプでした。正直そんなに気に入っていません。
入試に関する情報-
志望動機小中一貫教育で、私立中学校に行かない限り、もともとこの学校に行くことが決まっていた。
投稿者ID:9241731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少しいじめが怖いかなーって感じなのですが普通に暮らしてたら先生たちもいい人もいるのでまぁ大丈夫だと思われます。
-
校則校則は思ってたより厳しかったです。
女子は三つ編み系は全て禁止です。
自分は基本的にズボンを履いて登校してるのですが、たまにスカートで行く時もあります。ですが、その時にスカートを膝したからあげていないのにも関わらず注意をしてきたり、いちいち全てが細かいです。(男女関係なく) -
いじめの少なさいじめは人によって違うと思いますが、私は中1の時に菌扱いされていじめられたことがあります。でも、中2になって治りました。人と関わる際は十分注意したほうがいいと思います。
-
学習環境受験に関しては結構ちゃんとしてくれます。中3生で少し勉強が苦手だなーって思う人のために10月ぐらいから放課後教室で教えてくれたりします。
-
部活ソフトボール、陸上(女子)、バドミントン、などなどその他にもいろいろ強い部活があります。陸上に関しては3連続優勝してる子もいました。
-
進学実績/学力レベル一般的に見て普通だとおもわれます。良くもなく悪くもなくみたいな感じです。
-
施設少し図書室が小さいかなーって感じです。
それ以外は普通ですね。 -
治安/アクセスまぁ、普通だと思いますが、たまにそーゆー系の女の子とかも結構いると言う情報をめっちゃ聞きます。
-
制服いいと思います。
女子はスラックとスカートがえらべます。
男子はズボンです。
入試に関する情報-
志望動機そこの中学が校区だったからです。特に理由とかはないですね。。
進路に関する情報-
進学先高校進学しようとおもっています。
投稿者ID:878423 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価親身になってくれる良い先生もいればすぐ怒る評判のあまり良くない先生もいます。
いい所もあるし悪いところもあるしなんとも言えません。
ですが、部活に入れば礼儀はとても厳しく教えられて先生や保護者が目に入れば挨拶は絶対です。部活に入って損はないです。
人それぞれですが、私は来て良かったと思っています。 -
校則スカートの丈は膝下ぐらいと決まっていますが先生によって注意する人としない人がいるのでそれぞれという感じです。
目をつけられてしまうと度々注意されることがあります。
生徒手帳にはたくさんの校則がのってありますが少し破ったところで注意程度です。
ほとんどの人はスカートをあげていますが、太もも以上に上げてる人はいないし先生達も見逃している感じです
制服チェックなどは特にありません。 -
いじめの少なさ目立ったいじめなどはありませんが、生徒数も多いので陰口や噂が広まれば良くも悪くも一気に注目の的という感じです。
噂などが広まればその子のクラスの廊下には人だかりという感じですね。
たくさんの問題やなかにはケンカとかもありますがそんなに大事にはならないですしすぐに収まるという感じです。
先生達も放課後に話を聞いてくれたり異変にすぐに気づいてくれる先生もいます。 -
学習環境実力テストなどのテストがあれば対策プリントを渡してくれたり、授業とは別で教えてくれたりします。
放課後には学力アップ教室やテスト前になると質問教室というのが開かれます。
質問教室では担当の教科の先生がクラスごとにわかれているので自分の行きたい教科のところに行って質問をするという感じです。
-
部活盾津は部活が強いと思います。
特にバドミントン部とバスケットボール部です。
大会も優勝実績が沢山あり職員室前にはたくさんのトロフィーなどが飾られています。
部活も自分達でやるという雰囲気です。テスト1週間前には部活が休みになり勉強に打ち込みます。 -
進学実績/学力レベル授業はすごく静かに真面目に受けている人もいますが学力のレベルはすごく低いです。
テストで五教科350点取っていれば、学年で上の方だと思います。
毎年偏差値45~50ぐらいの高校に進学する子が多いイメージです。
ですが、真面目に勉強していて偏差値の高い高校に行く人もいるので結局は自分次第という感じです。 -
施設全体的に古いと思います。年数も経っているのでしょうがないです。
トイレだけは工事されてとても綺麗です。
体育館と特別活動室と2箇所あるので体育では男子・女子同時に室内で活動できるのが良い点です。
2箇所あるので部活も長い時間練習できます。
校庭は狭いです。運動会で保護者と生徒が入ってしまうと少し狭く感じます。
-
治安/アクセストラックターミナルが近くにあるので登下校時にはトラックなどが行き交います。
治安は悪いと思います。
不審者なども見かける人もいるとよく聞きます。
そんな時は、学校が対処してくれたり警戒してくれているので安心して下校できます。
ですが、極力1人では帰らない方がいいかもしれないですね。 -
制服デザインはダサいように感じます。
女子もスラックスがあり着ている人もいるので人それぞれです。
3年の女子は夏でも半袖を着る人が少し少ないと思います。
理由はダサいからです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本の子だけではなく中国の子もクラスに1人、2人はいるという感じです。
授業によってクラスは分けられますし、国籍関わらず仲が良くて言語を教えあったりもしています。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校から行く人が1番多かったから。
家から遠いのに自転車通学が出来ない人もいるのでそういう人は駅から行ける学校に行った方が良いと思う。
投稿者ID:865009 -
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく。ってかんじです。
大体の授業でiPadを使っています。使ってないのは保険だけです。 -
校則男子は1年ほど前からツーブロックが良くなりました。
女子のスカート丈、アイプチ、髪形などが厳しすぎます。
スカートは1 2年は怒られるのに、3年になれば短くしても怒られません。
アイプチは秒でばれて怒られます。メイクも秒です。アイプチ、メイクは、化粧落とし(クレンジング)を持ってこられて落とさせられます。
髪型は、1.2年は団子や、巻いたりしたら怒られるのに3年はまったく怒られません。先生に聞いても、曖昧な返事が返ってきます。意味わかりません。笑 -
いじめの少なさあまりいじめというものは聞いたことはありません。((いじめ撲滅宣言をしています。))
-
学習環境放課後に学力アップというものがあります。
正直家で勉強するのと変わりません。笑
テスト前になると質問教室が設けられ、わからない問題を教えてくれるのでその辺りはいいとおもいます。 -
部活部活の種類が豊富でとてもいいと思います。バド部や男バスが強いです。
-
進学実績/学力レベル私の周りを見ているとテスト高得点は、クラスに1人2人くらいなので、
学年12人くらいです。(9クラスあります。)他は平凡で、やや悪いくらいです。
5教科合計が三桁いってない人も少なくはないです。 -
施設体育館は床がとても綺麗です。
ウォータークーラーがあり、水筒を忘れても水が飲めます。部活中飲み物がなくなったらたせます。
放課後の校庭では、4つの部活が活動しています。
それくらい広いです。とても広い!!不満があるとしたら、トイレですね。
私の2年校舎は最近トイレ工事が終わり、とても綺麗になったんですけど1年トイレは、とてもほど臭いです。2、3年は洋式ですが、1年は和式です。 -
治安/アクセス治安は昔のことを考えるととても良くなったと思います。
アクセスは最寄駅から15分程度です。 -
制服ダサいともダさくないともいえない。
私的にはちょっと前のセーラー服が良かったかな…。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多国籍の子が多いです。特に朝鮮の子が多いです。各クラス人数1人は、いるんじゃないでしょうか?
入試に関する情報-
志望動機受験の予定もなかったし、盾津校区だったから盾津中に行くことにしました。
進路に関する情報-
進学先みどり清朋へ行く予定です。
投稿者ID:7902044人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も学年によって変わるかもしれないが良い先生が多い。
悩み事があったら相談にのってくれるし、元気のない生徒がいれば声をかけている。フレンドリーな先生が多い。もちろん嫌われている先生はいる。 -
校則スカートは膝下って決まってるけどもちろん上げてる子もいる。
一年生が特に厳しい。ポロシャツのボタンは閉めないといけない。
メイクはダメだけど、分からないくらいだと何も言われない。アイプチもバレたら外せって言われる。 -
いじめの少なさどの学年にもいじめはある。でもその都度、先生が対応してくれて集会を開いたり、校舎の中を見回ったり。
-
学習環境分からないところを聞けば放課後でも休み時間でも教えてくれるし、テスト前は質問教室がある。
-
部活クラブはとても強い方だと思う。集会でもよく色々なクラブが表彰されているのを聞く。
-
進学実績/学力レベル人それぞれなのでは?勉強をしっかりすれば良い所に進めるし、しなければ悪いところに進むし。自分次第。
-
施設体育館と特活室がある。校庭も広いし全校生徒が集まっても全然大丈夫
-
治安/アクセス普通だと思う
-
制服セーターやベストを着ればまぁまし。スカートは折れないようになっている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校の子はクラスに何人かいる。髪の毛が明るかったり、メイクをしてたり、スカートをあげてたりする人はいるが、何を悪い事をすれば怒られるからthe不良は居ないと思う。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学だったから。始めは大丈夫かな?って思っていたけど先生も良い人が多いし、入学して良かった
投稿者ID:7763923人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に特にひいでたものはないが、特に悪いといったこともないため、平均的なものではないでしょうか。もう少し全体的なレベルアップを期待したいです。
-
校則生徒数がおおく、クラブ活動等もそこそこ盛ん。友達関係も良好で、特に問題ありません。
-
いじめの少なさ先生がたの努力もあり、それほど問題があるようには思わない。心配はないと判断します。
-
学習環境生徒数が多いため、個人個人への細かな気配りは難しいため、3点としました。
-
部活特定の強豪レベルのクラブはないものの、全体的には及第点を与えられるレベルではないかと思います。
-
進学実績/学力レベル学校レベルはそれほどたかくないため、全体的に偏差値は高くないと思います。
-
施設一部古い施設があり、あまり高い評価は難しいと思います。ただ、そこまでひどいというものではありません。
-
治安/アクセス全体的に及第点といったところではないでしょうか。目立つようなこともなく、そこそこかと思います。
-
制服公立中学校として、平均的なものだと思います。特に可もなく不可もなし。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学校ですから、そのまま入学したといったところです。特に理由はありません。
進路に関する情報-
進学先本人がどう思い、考えているかが重要だと考えています。
-
進学先を選んだ理由それはこれからの判断かと思います。長女は本人の希望校に入学することができました。
感染症対策としてやっていることなかなか正解はありません。ただ、今のところ大きな問題があるようには思わないので、上手く対応できているのではないでしょうか。投稿者ID:7993781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特にいい悪いは考えたことはない。公立中学校なので特に望むこともなくこれが普通と思っている。子供を見てても楽しそうにやっている。
-
校則特に他校と比べることもなく、校則についてきいたり、考えたりしていないので評価できない。
-
いじめの少なさいじめがあることは特に聞いておらず、子供もふつうに生活していると思われるから。
-
学習環境学習環境がどのようになっているか、全くわからないので評価できない。
-
部活朝練等もやっている部も多く、全体的にそこそこの成績であると聞いている。
-
進学実績/学力レベル進学状況がどんなものかわからないですが、特に悪いとは聞かないから。
-
施設公立の中学校の施設はこんなものと思って、特にいいとも、悪いとも思わない
-
治安/アクセス工業団地、トラックターミナルがあるので大型トラック等車の路駐が多く危ないところがある。
-
制服制服がどうと考えたことはない。一般的なものと思っている。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので選べないので志望動機もなにもいく学校を考えてない。
進路に関する情報-
進学先在学中
-
進学先を選んだ理由在学中でまだしんろは決まっていないので進路についての答えがありません。
感染症対策としてやっていること毎朝検温をしている。学校内での対策は詳しく聞いてないのでわからない。投稿者ID:7959553人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価わりと先生になんでも話しやすい感じがする。総合的に可もなく不可もなくという感じがする。クラブ活動も盛んなので
-
校則規則内のスカート丈の子、全体の2/3で短くしている子が1/3ぐらい
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていない。先生にはわりと話しやすい感じだと思う
-
学習環境休んでいる生徒には、授業を受けてノートを書いている生徒に先生がコピーをとらせてもらい渡しているみたい
-
部活優勝する成績の優秀なクラブが多い。特に野球やバトミントンなど
-
進学実績/学力レベル学年平均などが低い。 勉強の出来る子と出来ない子の差が激しいと思う
-
施設教室にはクーラーが設置されています。校舎やトイレなどが古い。
-
治安/アクセス周りにトラックターミナルがあるので、路駐しているトラックなどが多く、交通量が多い。
-
制服女子はズボンもスカートも選択出来るようになっています。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので、私立中学校を受験しない限り、行く中学校です。
感染症対策としてやっていること毎朝の体温や体調チェック。アルコール消毒。給食の黙食。クラブ活動の部屋の換気投稿者ID:7958351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最近は、特に目立った問題もないので、安心してご子息を通わせられると思います。 建物は全体的に老朽化してますね。
-
校則明確な規則が決まっていて、それに準じて指導が行われている為、普通だと思います。
-
いじめの少なさ目に見えるいじめというより、目に見えないいじめがあるのか どうか不明
-
学習環境学校の立地が住宅街と工場地帯の狭間にあり、騒音などはあまり気にならない
-
部活和気藹々とそれぞれがやりたい部活で、コミュニケーションをとっている。
-
進学実績/学力レベルピンからキリで、一般的な公立だけに、レベルはバラバラでしょう。
-
施設学校内施設は、今の生徒規模に丁度あった環境が整っていて不足はないのではと思う。
-
治安/アクセス学校周辺は、夜になると工場地帯であるので、人通りが 極端に少なくなる。
-
制服男女共に、学校指定の制服屋が街中に数店舗あり、そこで購入している
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な公立校なので、人間レベルはバラバラでしょう。 心配な人は、私立へ通えばいいでしょう。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、地域指定の為、通いたい学校は選択不可能。動機はない。
感染症対策としてやっていること当分の間は、自宅で課題をこなす方式、現在は、通常授業で、 手洗いうがいは必須で行わさせられている投稿者ID:6832163人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通の公立校だと思います。私自身は大阪市立の中学だったので、東大阪市がどうかわかりませんが、普通の中学校と思います。
-
校則普通の学校だと思います。校則について娘から文句が出た事がありません。
-
いじめの少なさ多少のいじめとも呼べないものはあると思います。娘も一人でいる事が好きなようで、その事に対していじめられるような事はなかったと思います。
-
学習環境学力は低いのではないかと思います。テストの内容と平均を確認している限り、学校勉強のみで高校進学は難しいと思います。
-
部活活気のある部活に生徒が集中する傾向がありそうです。 ただ、強制力はあまりなさそうなので、積極的にされる場合もそうでない場合も良いと思います。
-
進学実績/学力レベルどうでしょうか?学力はあまり高くないと思いますので、出来る子は出来る。出来ない子は出来ないとなっているのではないでしょうか
-
施設東大阪でもマンモス校と言われていますので、施設などは良いと思います。 ただ、生徒の数が多いので、占有率みたいな事では少ないのかと思います。
-
治安/アクセス住宅も増え、工場地帯から少し変わったように思います。治安は私自身は悪いと思った事はありませんが、住めば都と言いますので、客観的な意見になります。
-
制服普通に良いものと思います。娘もださいなど言っていたことはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活をがんばっている子が多いような気がします。学区内を車で走行していると良く中学校の生徒(ユニフォーム)など見かけます。
入試に関する情報-
志望動機つうじょうの公立校に進学しております。それ以外の理由はありません。
進路に関する情報-
進学先淀商業へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由専門科目で早く就職する為、商業をえらんだと認識しています。その中でも制服や学校説明会などで決めています。
投稿者ID:6806062人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価みんな仲良いし体育祭なども盛り上がるし先生も面白くてこの学校でよかったって思えます。
外見だけではカーストがあるように見えると思うけど話してみるとみんなすっごくいい子です。 -
校則基本的にスカート膝下、メイク禁止、スマホ禁止などですが破っているこは破っています。最初は厳しかったけど最近はあまり注意されません。呆れているのでしょう。特に3年は破っている人が多いですまぁそんなもんだと思います
-
いじめの少なさいじめが原因で不登校などは聞いたことがないです。
いじめというよりグループの中の喧嘩とかだと思います。 -
学習環境テスト前に質問教室があります。
授業中とか休み時間も聞いたらちゃんと教えてくれます。 -
部活かなりどのクラブも凄いみたいです
集会などでもよく優勝などの言葉を聞きます -
進学実績/学力レベルあまりわからないですが、人それぞれじゃないかなと思います。みんな頑張ってます
-
施設新校舎は特にきれいです。
旧校舎もそんなに汚いわけではないです。
よくある学校って感じです。
三年校舎のトイレは旧校舎の方も新校舎の方も綺麗です。 -
治安/アクセスアクセスは悪いと思うけど、みんな歩き方自転車なので困ったことはないと思います。不審者などの情報は多いです。
-
制服ダサくはないですがスカート短く出来ないのが辛いです。
ベルトで無理やり短くしてます。
まぁ暖かいのでいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一人一人良いところがあるしみんな個性豊かで明るい子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いし盾津中学校に行く流れだったので。
とくに理由はないです。
投稿者ID:8082921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価楽しい子は楽しそうです。ただほとんどのクラスに2、3人ほど不登校の子がいると言うのが今の現状です。問題児も何人かいますが関わらなければ大丈夫です。他の学校へ進学すれば良かったまでは思わないです。
-
校則数年前からツーブロックがOKになりましたし特に不満は無いです。携帯の持ち込みはもちろん禁止ですが別に気になりません。持ってきてる子は持ってきてます。1,2年生はスカートを上げると怒られますが3年生は基本怒られません。何故か分からないです。アイプチ等にはとても厳しいです。化粧なんてすぐにバレます。見逃してくれる先生も何人かいますが基本バレます。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。
ただ少し陰口などがあるぐらいですね。比較的みんな仲のいい感じです。 -
学習環境担任によるって感じです。テスト前には早朝から教室を解放していたり、放課後には質問教室というものがあります。まあ自分のやる気次第ですね。
-
部活バドミントン部が特に強いですね。他の部活もかなり強いと思います。
-
進学実績/学力レベルかわち野高校、花園高校、産大、商大に進学する子が多いですね。
人数が多いので学力レベルはあまり分かりません。 -
施設3年生の新校舎はとても綺麗です。1,2年校舎は古くてトイレなどが結構汚いです。グラウンドも体育館も広いのでそこはいい所だと思います。
-
治安/アクセス特に悪いところも良いところもないです。普通ですね。最寄り駅から徒歩15分ぐらいです。
-
制服男女共にブレザーです。私は今の制服はあまり好きじゃないです。一昔前のセーラー服はとても可愛かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスに1人は中国国籍の子がいますね。結構色んな国籍の子がいると思います。
入試に関する情報-
志望動機特に受験を考えていなかったし、家から近いからですかね。大した理由は無いです。
投稿者ID:7446142人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ほとんどの先生が面白いとか人間味溢れる先生です。学習面では今ひとつの様に思いますが、親としては 安心して学校に預けられます。
-
校則校則はさほど厳しくは無いですが、一応はスカートの長さは決まっています。膝よりかなり上等目立つ違反は注意を受けます。
-
いじめの少なさ生徒数が多いので色々なタイプの子どもさんがおられます。なのでその中での仲間外れ等あったりしますが、クラス全員で1人をいじめるなんて事は無い様に思います。
-
学習環境子ども達(特に男子)が喋ってうるさい。授業中に寝る。先生が注意しても聞かないのでどんどん授業が遅れます。分からないところがあって積極的に先生に質問しに行く子どもさんにはきちんと教えてくれますが、学習サポート的な時間は試験前のみです。
-
部活運動部と吹奏楽部は割と頑張ってます。文化部(特に家庭科部)は活動日が分からないとか顧問の先生が来ないとか…ちゃんと活動してないです。
-
進学実績/学力レベル全体的に学力低い様に思います。中には頑張って府内のトップクラスの高校へ進学される子どもさんもおられます。
-
施設図書室は一応あるけど生徒数の割に狭い様に思います。校舎も新しい校舎と古い校舎があり、少し分かりにくい感じです。
-
治安/アクセス駅からは遠く 変な人がたまに通学路に出て来る。
-
制服可愛くは無いです。普通に白ポロシャツに紺色ブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年にもよりますが、基本的に穏やかで優しい子どもさんが多い様に思いますあ
入試に関する情報-
志望動機住んでる地域で決まっていて、他に選択肢が無かったし、私学へ行かせるお金も無かったから。
進路に関する情報-
進学先同じ出身校の生徒さんが行かない様な所の学校を希望したので、自宅からは少し遠い高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由学校見学に行ってトイレがショピングセンターのトイレの様に綺麗だった事が決め手となりました。後、アイスの自動販売機があるって喜んでました。
感染症対策としてやっていること体育祭は中止、遠足も中止。修学旅行は日帰り近郊のレジャー施設となってます。文化祭は子ども達だけで簡単に…文化祭で歌う時はフェイスシールドを着用。投稿者ID:6848702人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、盾津中学校の口コミを表示しています。
「盾津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 盾津中学校 >> 口コミ